Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEX|past
2025年04月24日(木) |
د [Ahmed], Giant Beauty (Fönstret) 2024 これ、聴きたい、 |
NHKFM マイ・フェイバリット・アルバム
今週のテーマ: マキタスポーツの「僕と世間に挑戦状を突きつけたアルバムたち!」
「家庭教師」 岡村靖幸/DJマキタスポーツ 初回放送日:2024年12月18日(水) 「LIFE」 小沢健二/DJマキタスポーツ 初回放送日:2024年12月19日
久保田利伸を聴いて、スティーヴィー(ワンダー)日本語上手いな!と思ったとホンモノ感を回想語り、マキタスポーツ先輩、
「『WIRED』日本版VOL.56「Quantumpedia:その先の量子コンピューター」」 表紙:宇多田ヒカル もちろん買いました、1ヶ月、わからない、量子コンピューター、
バラカン、ザ・バンド特集、
今月のみんなのうた、
やまんばマンボ うた折坂悠太 作詞作曲折坂悠太
シンディローパー、老後時間ができたら海外でもコンサート行くのが夢でしたー、ほんまか、
入庫時刻04月23日23時25分 精算時刻04月24日07時04分
駆け足の90分オフ、神楽坂熱海湯25よったんといっしょ、あちゃ狙ったラーメン22時ヘイデンなりき、あっちのさっぱり塩ラーメンでいいや、いつもごちたろう、
なつかしみ、
أحمد [Ahmed], Giant Beauty (Fönstret) これ、聴きたい、
https://ahmedquartet.bandcamp.com/album/giant-beauty
どや、みんな、なにげに人力オーラがクルだろ、これこそラップトップじゃない演奏©萩原健太先生、の魅惑、で、みんな通ったはずなのに奏者の意識が清々しく青空なので気持ちいいに決まってるだろ!、
The 19th Annual Francis Davis Jazz Critics Poll: 2024
Patricia Brennan Septet, Breaking Stretch (Pyroclastic) 101.8 (59) → Vijay Iyer, Compassion (ECM) 80.2 (48) → Charles Lloyd, The Sky Will Still Be There Tomorrow (Blue Note) 77.3 (45) → Mary Halvorson, Cloudward (Nonesuch) 56.1 (34) → Wadada Leo Smith & Amina Claudine Myers, Central Park's Mosaics of Reservoir, Lake, Paths and Gardens (Red Hook) 52.9 (29) → Kris Davis Trio, Run the Gauntlet (Pyroclastic) 52.3 (35) → Matthew Shipp Trio, New Concepts in Piano Trio Jazz (ESP-Disk) 47 (29) → Darius Jones, Legend of e'Boi (The Hypervigilant Eye) (AUM Fidelity) 44.4 (28) → David Murray Quartet, Francesca (Intakt) 41.9 (27) → أحمد [Ahmed], Giant Beauty (Fönstret) 38.7 (18) → Tyshawn Sorey Trio, The Susceptible Now (Pi) 37 (24) → Immanuel Wilkins, Blues Blood (Blue Note) 35.6 (22) → Kenny Barron, Beyond This Place (Artwork) 28.9 (18) → Tomeka Reid Quartet, 3+3 (Cuneiform) 27.8 (19) → The Messthetics and James Brandon Lewis (Impulse!) 26.2 (19) → Steve Coleman and Five Elements, PolyTropos/Of Many Turns (Pi) 25.3 (16) → Kahil El'Zabar's Ethnic Heritage Ensemble, Open Me, a Higher Consciousness of Sound and Spirit (Spiritmuse) 24.3 (11) → Tarbaby, You Think This America (Giant Step Arts) 22.7 (17) → Jeff Parker ETA IVtet, The Way Out of Easy (International Anthem) 22.7 (14) → Allen Lowe & the Constant Sorrow Orchestra, Louis Armstrong's America (ESP-Disk) 21.6 (13) [Vol. 1 and Vol. 2 are treated as one album] →
藤井風、旅路、ブレイクビーツ、のカンジ、今、来てみるとほかの音楽がオールドで疲れっちまうる、若い、子どもたちはピュアな目で、たぶん、「ち。」の核心はあの、月をまっすぐに見る瞳、ほらオレらもアールヴィヴァンでなんでチェロオーガニクス?エイティーンミュージシャンズ?ドルメンミュージック?なんなのこの西ドイツのレーベル?、だった場所、
|