ちょっと遠出して、おいしい蕎麦を食べに行った。 栃木インターを下りて、石灰工場の多い山の間を縫うように行くと、 「出流(いづる)そば」のお店に到着。
蕎麦を注文する単位は「〜合」。 五合盛りが2〜3人前、十合=一升盛りが4〜5人前で、 ひとつのザルに乗せられてみんなで取り合う形だ。
こう書いていると、二人で行って「七合盛り」を 注文するうちらって・・・こわっ!^^;;; 確かに蕎麦が運ばれてきたとき、その量の多さに 「完食できるんかいな?」と一瞬だけ(笑)心配したけど。 おまけに天ぷらや唐揚げなんかも頼んでいたし。^^;
蕎麦は店の入り口で手打ちしているだけあって、 とても美味しかった。長さは短めで食べやすいし。 ワサビもネギも蕎麦つゆもたっぷりあって、 最後のシメはもちろん蕎麦湯。ふ〜食った食った!
また行ってみたいなぁと思えた。 次回は蕎麦の量をちょっと減らして、 こんにゃくの刺身や汁物でも頼んでみたいな。
|