Niseko-Rossy Pi-Pikoe Review
DiaryINDEX|past|will
inter FM2051人生が二度あれば井上陽水、 赤ちょうちんかぐや姫、かかる、アレンジ秀逸、改めて、 NHK FMジャズトゥナイト、Largo Vega Trails おおECM秘境の旅、にしてはできすぎくん、つうか2次制作、で、どこが悪いのか、 ベストオブクラシック、 朗読の世界、松本清張、内藤剛志、 恵比寿なので改良湯、初、ブルーオーシャン、高濃度炭酸泉がある、だけど男の子モード多くね?、
春、折坂悠太、聴いてる思い出すライブハウス七針、そうだ、 あそこのランチボックス自然食のテイクアウトしに行こう、ライブの中休み食事ん時こんどランチテイクアウトくるねと言ったの忘れてた、 玄米ラストですう、やった、 なんだここにあるのか停めやすいクルマで来かたわかりき、
ゆうべは江東区辰巳湯さんへ、露天風呂のおくに部屋があってマンガ本棚があって、
うるうる、ぼくはガールフレンドだった、なんでこんなの聴いてるの、たださんが音楽きく意味って何ですか、新しいガールフレンドに出会っちゃったりするカンジ、
Relationship / Haim 2025
ラジオでかかるいつもの聴き慣れたポップスの系譜なのに、聴いたことない今朝を新しい靴で踏み出す、
坂本龍一、いい仕事してんじゃん、対談このメンツ、音楽の教科書にしろ、高校生だな、文科省と教育委員会とPTAは廃止、セブンでコピとる、
commmons: schola vol.14 Ryuichi Sakamoto Selections: Traditional Music in Japan
受け継がれ、進化する〈日本の響き〉 坂本龍一 小島美子 小沼純一 芝祐靖 田中悠美子 野村萬斎 星川京児 松岡心平
友だちがふたり田中悠美子ライブで顔合わせたとかこないだ話してて、そう!おれの耳のインプロ時代に聖地カフェズミ吉祥寺天空で聴いた田中悠美子のインプロ演奏にキタ夜、思い出す、別格なんなん度肝、えー、日本伝統音楽の奏者なのかー、で、港区図書館ぐぐって予約して届いたCDブック、これがまた素晴らしい、つうか、手を伸ばしたらすでに偉業は成されていた的な?、
デウ俎橋0808、ねえねえ高井戸あたりの交差点で大型バイクが横付けしてきてジェスチャーしてるわけ、ん?コーヒーのむ仕草、ははナンパされた、ちがうの、次の交差点で会話したらお店は九段下でしょうと言うの、店頭に飾ってあるオレンジ色のおしゃれなバイク通勤で、バイク乗りはわかるのよ車種からセンスから、こんどコーヒーのみに寄るねって、おおー、わたし持ってる笑、ひとが集う場所の精霊みたいなの、わー、
|