ちきちき日誌




2004年10月07日(木)
余分に録っておいて良かった…。

昨日分のアニメをまとめて録画して、なんとか全部チェックできました。
実は、テレ朝がサッカー中継延長で約1時間も時間繰り下げになっていたんですが、アニメの後になっていた『探偵!ナイトスクープ』を観るつもりで予約していたのでその時間にまんま繰り下がってました。
…個人的にはとっても観たかったなぁ…ナイトスクープ…しくしく…。

で。
感想ですが、

『遊戯王GX』…主人公が遊戯じゃないなんて知らなかった〜!!
       原作にこれ以上追いつけないからオリジナルで、ってコト
       なんでしょうか…。
       サブタイトルの「遊戯を継ぐもの」に一人で大笑いして
       ました。(デジファンならわかるよね!)

『双恋』  …最近は主人公を少年にするものが増えたような気がしま
(ふたこい) すね。(中学生でもそれ以下に見えるタイプの)
       最初原作はゲームだと思ってました。
       だって設定が「主人公の男の子が双子の姉妹がたくさん生
       まれる街で何組もの双子に好かれる」だもん。
       思いっきりギャルゲー設定じゃないですか〜!
       キャラは原作が電撃だけあってシンプルにかわゆいです。
       お話もシンプル。

『BECK』  …うーん、現代の若者を静か&リアルに描いたちょっと
       シュールなカンジの作品ですね。制作はマッドハウス
       でPOPなところはYAWARA!を思い出します。
       これからどうなっていくんだろうね、ってなトコで今回
       だけでは何とも言えないです。

『KURAU』  …お話が結構進んでいたのか、設定やストーリーがまったく
       わかりませんでした…。途中参戦な者にはちょっとキビシ
       かったでス…。

『リンかけ』…うわ〜久々にTVで観たよ東映の車田作品!デジタルアニ
       メなのでちょっとあの迫力は出ませんが、懐かしさに
       浸る事はできますね。初回はなんと車田先生が登場、出
       演するというオマケつき!
       ただ…個人的に剣崎の声はオッキーじゃない方が…聴い
       ててちょっとにしきのあきら入ってるテニプリ手塚部長
       (どんなだ)にしか聞こえなくてツライです…。
       この声で「ギャラクティカマグナム〜!」とか言われち
       ゃうとわたしの中のマッハウィンディがぁ〜!!(笑)
       市松が草尾さんでめっちゃビビリました。


『KURAU』以外は来週も見てみてもいいかなというところでした(何様)。



2004年10月06日(水)
あわ〜、うかつ!

今回の秋の新番組は全番組チェック入れようと思ってたんですが、ビデオが巻き戻ってなかったせいで『遥かなる時空の中で』が途中までしかあ〜〜!!
その後の『tactics』と『岩窟王』録れなかったぁ〜〜<(ToT)>
こんな時HDDレコーダー&プレーヤだったら困らないのに…ウウ(涙)。

まぁ、また来週まで待ちます…。

ところで今は和物(平安〜江戸)が流行ってるんですかねぇ?
わたしはあんまり和物はちょっと…というか続けて何本も観ると食傷気味かも…。

今日の『双恋』『BECK』『KURAU Phantom Memory』『リンかけ』は逃さないぞう!(菊姉〜)
関係ないけど遊戯王終わったと勝手に思ってました…新シリーズになって続くのね…GXねぇ…。



2004年10月05日(火)
好感触。

新番組のアニメ版「BLEACH」みました。

OPがORANGE RANGEって知らなかった〜!カッコイイ〜!!
しかも制作電通&ぴえろ!!力入ってますね〜。さすがジャンプ原作モノ。
セル描写にところどころエアブラシがかかっているところなんか独特ですね。デジタルアニメもこういう使い方ならいいかも。(でも流行ってアニメ作品全部コレになるとやだなぁ)

原作未読なので(例によって)、こういうお話なんだーとさわりだけでもわかって良かったです。(こんなんばっかし)

個人的には朽木ルキアちゃんが可愛いカモです。(いや鴨ぢゃないよ)

テレ東は水曜のジャンプメドレーに味をしめて火曜にまたマンガ原作メドレーをもってきたとみた。
来週はジャぱんとBLEACH両方観よう。(まんまと策略にハマってますよオイ)

 < 過去の日記  もくじ  未来の日記 >


もといっち [メール] [トップページへ戻る]