ちきちき日誌




2004年10月13日(水)
またまたレビュー。

やっと火曜深夜の3作品を観る事ができました〜。


『遥かなる
   時空の中で』…ゲームもマンガも未体験ですが、光栄のロマンスゲームを
           想像してゲームしてるつもり、もしくはゲームだとこんな
           カンジ、という【もうひとつのビジョン】がないとちょっと
           観づらいかも。
           静かな雰囲気のしたいのはわかるんですがちょっと単調に
           見えます。
           永泉を一瞬女の子かと思ってしまいました
           個人的に藤姫がかわゆい。
           イノリが高橋直純さんなのが要チェックや!(古)


『tactics』   …なんかキャストが微妙に「遥かなる〜」とカブってるんですけど
           …。そういう傾向(人気)?
           原作は未読ですが深夜にしては出来はかなりいいと思います。
           (OP・EDにちょっとホレた)
           個人的に天狗の春華さんが魅力的でスね〜。好きなタイプ。
           演じる櫻井さんもガッシュの清麿とはまた一味違った渋さが
           嬉しい〜v(でも雷落とすんだね…/笑)
           ストーリーはよくある妖怪退治ものと大変わかりやすいんで
           すが、女の子も可愛いし、ちゃんと雰囲気というか味がある
           ので退屈しないですね。もう少し観てみようかな〜。



『岩窟王』    …岩窟王といえばデュマの「モンテクリスト伯」のことですが、
           このアニメはなんだかいろいろと原作とは違っているようで。
           かなり個性的な画面ですねー。監督を調べて納得しました
           が(笑)。
           きっと前評判高かったんだろうな〜。
           日本のアニメ作品、というよりは日米合同作品か輸出用アニメ、
           アニメというよりはビジュアル作品に近い感じです。
           GCやりまくりなんですがテクスチャや模様をここでやるか!
           ってなくらいににバンバン使うことで個性的に仕上がってます。
           それが結構目に楽しくて面白いです。      
           文学作品原作だからもっとお堅いものかと思っていたら、
           見た目が違うだけでもかなり違ってくるもんですねぇ…。
           (感心)
           OPとか映像付きで歌えたら感動かも。
           モンテクリスト伯役の中田譲二さんがオイシイですv
      



さー新番組チェックはあとは月曜深夜を残すのみだ!



2004年10月12日(火)
番組レビュー。

……なんですが……何故か昨晩のビデオ予約に入れたハズの『FANTASTIC CHILDREN』『月詠』が、0時からやってる鶴瓶師匠とオセロの松嶋ちゃんの【きらきらアフロ】に……。
ズレた?間違えた??(ToT)どっちにしてもついてね〜っ(追手内洋一風)
月曜深夜はゲンが悪い…うう。
と、言うわけで月曜深夜枠は『サムライガン』以外全滅です。とほ。



『サムライガン』…うーん、キャラとか絵とかは好きなんですが話が重い〜。
         決して暗くはないんですが…。あとちょっとエロ?(笑)

『スクール
   ランブル』…最初はノリにちょっとついていけませんでしたが、のん
 (2回目)    びり眺めている分にはほほえましくていいかも…。
          個人的に主人公の塚本天満ちゃんと主人公の意中のヒト・
          烏丸大路くんとの天然対比がほほえましいです。
          (播磨くんはいいです…<おい)

『BLEACH』   …やっぱルキアちゃんがイイ!
 (2回目)    人間化するとあんなしゃべりになるんだ〜。制服姿も私服も
          パジャマも可愛いです。原作未読なのでいろいろと新鮮
          です。
          でも無断借用はいくないよルキアちゃん(笑)。

『焼きたて!!
   ジャぱん』…うーーーーん…。思っていたような作品ではなかったかな?
          しゃべってるの新潟弁なんでスね。
          個人的に近所のパン屋さんの立木さん(また出るのかな?)
          と、東京本店の黒柳さん役の子安さんがオイシイですね。
          作風は思った以上に味っ子してて…そのぅ…(だんまり)。
          バトルとかするのはサンデー1回読んで知ってたけど…。
          まぁサンライズだしね…なんとなくどうなっていくか先が
          読めるような気がします…。ははは…はは…。 



今日はちゃんと『遥かなる時空の中で』『tactics』『岩窟王』録れるといいな…これじゃいつまで経ってもチェックが終わらない……。




2004年10月11日(月)
新番&そうでないのもレビュー。

えーと、とりあえずビデオ溜まってたのと今日のリアルタイムのは観ました。

では新番組から。ってコレしかないんですけど。

『ブラックシャック』…中国委託にしてはいい感じ。
            今の日本で流行っている影・テカリ系の妙に綺麗で繊細に
            まとめてる画とは違って、懐かしい感じがしました。
            絵も色調も原作がちゃんとわかるし(苦笑)。
            ただ驚いたのは、分かれていたエピソードがまとまって
            しまっていたこと!針の話をここで連続して出すか!
            ってな感じでした。(2連チャンは死ぬって先生)
            これを見る限り話数がかなり限られていて放映期間が短い
            のでは?と予想。(2クールくらい?)



----------------------------------------------------------------------

ここからは新番組でない番組感想。


『金色の
 ガッシュベル!!』…ついにきましたブラゴ&シェリー!
           あ〜やっぱりシェリーは白ドレスの方が似合ってるよ…。
           今回はとにかく「シェリーカッコイイ!!素敵!!」
           「ブラゴ怖えぇ!!」(笑)に尽きます。
           アニメだと重さを感じさせたり&波動を出したりする
           ブラゴの技はマンガ手法より映えるんだよねぇ…。
           作画もブラシェリには気合入っててそこが上手い!って
           カンジでした。早く対ゾフィス&ココ戦を観たいですね。


『蒼穹の
   ファフナー』…実は初めてみました。(もうお話半分いっちゃってるのに…)
           センスはとても好みですが、お話がわからないので今ひとつ
           ノれませんでした…。前回の改変期押さえとけばよかった
           なぁ…。


『モンキー
    ターンV』…原作コミックス派で、アニメはたまーに観たりしてるんで
           すが…
           河合先生の画を真似るのが難しいのかわかりませんが
           作画が良かった試しがない…。
           今回は青島ちゃんがまだ良さげだったかなーというカンジ
           で、茶髪組はもう……言葉では語れません…。
           CGで作成したレースシーンの方との落差が激しいって言う
           のはちょっと問題アリかなと思うんですが…。
           とりあえず原作でもめてる恋愛問題話を早く観てみたいです。


さあ、明日はお楽しみの『ジャぱん』だー!!
期待してるゼ!!

 < 過去の日記  もくじ  未来の日記 >


もといっち [メール] [トップページへ戻る]