ちりとてちんも、先週で終わってしまい、ちとさみしい気持ちではありますが、今週からは、花子とアンのみ、見る習慣の毎日。ハリセンボン春菜さんが出てる・・・なにげにはまり役。ちりとてちんに代わり、再放送がはじまったカーネーションは、以前見たので、再放送はさほど見ることはないですが、これも名作ですけれどねー。火野さんのこころ旅も、また始まったね。週末まとめてみたいな。 仕事忙しいのと、先週から風邪ひいていて、少々しんどい毎日。 新年度のスタートは、なにかと調子がよくない。
4月1日、新年度の儀式・・・ほぼ日手帳を新しくする
|
 
 
4月1日、新年度の儀式・・・ほぼ日手帳を新しくすること。同時に、新しい文房具をまとめ買い。ほぼ日ストアで、Stipeeクリアインデックス2種類(東急ハンズでも、5個まとめてじゃないと取り寄せてくれないといわれたので、ほぼ日ストアで。)、MtマスキングテープやキャリングポケットForトラベル、やること付箋、マルチ8の替え芯などは、東急ハンズやロフトにて。文具好きな私、テンションが上がるひととき。ほぼ日手帳使い始めて、8年目の春になりますね・・・よき相棒になっている。
 

昨夜は、仕事帰りに横川駅前の星のみち商店街にある、お好み焼き得へ。日曜日の夜でも、いつも席がすべて埋まっているので、前から気になっていた。高倉健似の寡黙な店主さんが、時間かけてじっくり焼かれたお好み焼き、野菜はふわっと、麺はカリッと。非常に美味しかったです。横川の名店なんでしょうね! 本と自由で、ゆるりと古書を見る。店主セレクトの曲(店主さんの解説も流れる)が静かに流れる。松尾スズキ似の店主さんが、しずかに会釈される。カフェカウンターは満席、常連さんたちが語り合う。いつか、このカウンターでコーヒーいただきたい!通い詰めて、常連さんに顔覚えてもらわなくては。 横川の路地裏は、様々な世界が存在する。街探訪の醍醐味が味わえる街のひとつ
蟹江敬三さんが亡くなられたのですね…ガイアの夜明けのナレーション、2月に復帰されたものの、1ヶ月で再び代役が立てられてたので、まだ体調が回復されてないのかなと思っていたのですが。長年、毎週みていたガイアの夜明け。わたしにとって、やはりガイアは蟹江さんのナレーションでなくてはと思っています。 もちろん、出演されたたくさんのドラマ、こと、「あまちゃん」のじっちゃんも、印象的でしたしね…そうそう、「スゥイートシーズン」での父親役も、「さすらい刑事旅情編」でのベテラン刑事役も。
いいとも、終わっちゃいました。終わるとなると、淋しいね。昨夜は、もう二度と観れない競演が観れました。ダウンダウン、とんねるず、爆笑問題… タモリさん。32年間、お疲れさまでした。いつか、ブラタモリまたやってくださいね!全国を訪れて…
 
 
 
 
 
仕事帰り、縮景園の夜桜ライトアップへ行ってきました。美しかったです。すてきなお花見になりました。ことしは、跨虹橋を渡って、竹林や香菜園など、池の向こう側まで夜も開放され、違った夜桜が楽しめました。都心にいることを忘れさせてくれる・・・広島も、いまが満開です。みなさんの街はどうですか?
 

横川は、意外に行かない街。きょうみたく、仕事でくるときだけ。でも、知らない店やスポットがたくさんあるんだろうな
|