|
|
2001年10月03日(水) ■ |
|
小林カツ代 |
|
日曜日のキッチン ISBN4-479-78027-0 小林カツ代 大和書房 1300円
小林カツ代さんという人はすごいなと思う。 この人の料理の本はあまり読まない。 人間が、本にはおさまらないと思う。 この本は、よかったよ。元気が出てくる。 もっといいのは、 テレビでカツ代さんが料理しているのを見ること。 「きょうの料理」の「20分で晩ごはん」がこの人だと見る。 太ったりやせたりしてるのは、 ダイエットしてるからだろうななんて 下世話なこと考えたりして。 この本読んで、ちょっとがんばろうと思った。 いつでも、なんでもやろうと思えばできるかもと思った。
|
2001年10月01日(月) ■ |
|
栗きんとん |
|
栗きんとんは、中津川の名物らしい。 1個あたり180円とかなので、 今年は自分で作ってみた。 皮付きの栗をゆで、スプーンで中身を出して潰し、 砂糖も入れてさらに混ぜる。 砂糖を入れるとぐっと粘りが出てくる。 これを茶巾絞りにする。 晒しがもう無いので、染めの手拭いを出してきた。 蒸し器で40分栗を蒸し、包丁で切って中を出す。 栗は5、6個、虫が入っていた。 結局1キロの栗で、正味300グラムちょっと。 12個ばかり作った。 一部冷凍にしておこうと思う。 お稽古のときに持っていきましょう。
|
2001年09月30日(日) ■ |
|
祭だ祭だ |
|
八幡神社の秋祭り。 きのうは子供みこしの引き綱につきあった。 仲町のみこし。 きょうは地元のオトナ神輿について歩いた。 宮入りが見たくてお昼前に神社へ。 入りと出を見て自宅へ戻り、 家の前を通るオトナ神輿に飛び出して、 あとをくっついて回る。 お神輿、大好き。 で、午後3時過ぎに子供へのお菓子の振舞いを受けとって帰宅。 --------------------------------- 体調劣悪。でも、お祭は好き(^-^;)。 ここ数日ヘトヘトの日々。 なんと昼寝をした。
|
2001年09月29日(土) ■ |
|
その時がきた |
|
「その時がきた」 山本夏彦 ISBN4-10-341308-5 新潮社 1300円
山本夏彦は、目だ。 人間がまっすぐの視線でまっすぐ見るのは難しい。 皮肉でなく、熱烈でなく、まっとうに。 わたしはこの人の視線がとても好きだ。 ------------------------------------- 魚が見た夢 柳 美里 ISBN4-10-401704-3 新潮社
装丁がとても美しい。 字と装画のバランスも美しい。 柳美里は、怨恨の視線をはずさない。 この人のエッセイは、どう描いても恨みの視線だ。 本人が思わなくても、虐げられたものの視点にいる。 わたしは傷つきたくない、と言っている。 視線をずらさないと、人の傷も自分の傷も 見えすぎてしまうことを知っている視線だ。
|
2001年09月28日(金) ■ |
|
cha、美女、ごはんにしましょ |
|
お軸:掬水月在手 お花:秋海棠ほか お菓子:豊秋??栗入りのぎゅうひ饅頭、 マンゴー入りホワイトチョコ 柿えくぼ
薄茶平点前 3回。 3回やってもおぼつかない。 平棗の扱いがわからない、拝見の出し方がわからない。 くやしいけど、しかたない。 新しいメンバーが入って、本田さんという。 相変わらず、点前ごとにしびれて立てない。 ------------------------------- 疲労。眠い。整体に行きたい。 -------------------------------- めざせ、美女。 人間、姿勢で随分違う。 心がけひとつ。 -------------------------------- 少しずつ、ゴミ出し。 「部屋の中の不用品」と言えるようなものを できるだけ、できるなら、全て出したい。 つまり、またもシンプルライフ願望。 -------------------------------- 「ごはんにしましょ。」 藤野真紀子 ISBN4-579-20563-4 文化出版局 1500円
「主婦」を売り物にするというのは難しい。 ソトヅラは演出しなくてはいけない。 それが仕事だから。 スーパー主婦でいるようなふりをするのはとても難しい。 普通のダンナではついていけないだろう。 普通でないダンナなら、受け入れてくれるかもしれない。 家族を巻き込まないと、主婦を売り物にはできない。 主婦生活を売り物にしようと思ったとたん、 家族生活は崩壊しそうになることだろう。 それを乗り越えてでも主婦を売るのだから、 そのうしろ側に死屍累々の日々だろう。 で、そんな感じのスーパー主婦の、普通のごはん。
|
|