Daily Journel@M403



<<
INDEX
MAIL
>>


2007年04月01日(日)    お久しぶりです

出産以降ご無沙汰しています。皆様お元気ですか?

早いもので今日から4月。
巷では桜が満開で春爛漫な週末。
今日は初夏のような暖かさ(暑さ!)でビックリ。
静岡や山梨では、フェーン現象で最高気温が30度を超えたとか!

そんな陽気に誘われて、昼間は近所の遊歩道&公園を家族で散策。
汗をかきつつも、気持ちのよい散歩をして、
いつもの公園で昼御飯を食べて帰ってきました。
(公園の様子は、いつもとは様相が違って賑やかでしたが。苦笑)

久しぶりにポラロイドカメラを取り出して、少し撮影もしてきました。
夫は、一眼デジカメに三脚にカメラバックと重装備でしたが、
私はポラロイド+コンパクトデジカメで。
ポラロイドだけでも相当重いので、今はこれ以上は無理です。(苦笑)





お陰様で、出産以降ずっと元気に過ごしています。
出産から2ヶ月以上が経ち、家族4人での生活もほぼ軌道に乗りました。
次男坊がいる生活が当たり前になっています。

2ヵ月半になる次男坊は、既に体重が 6.0kg 近くあります。
(10日ほど前に測ったら 5.6kg だったので。)
胴体も手足も程よくプックリとしていて柔らかく、抱き心地は最高。
赤ちゃん期間の中で、私が最も好きな時期です。

首が殆ど据わり、先週後半から「あっく~」とお喋りを始めました。
ときどき笑顔を見せはじめ、表情がぐっと豊かになりました。
生活リズムも定まってきていて、夜は6時間くらいまとめて眠ります。
兄の公園通いで日中は2~3時間は屋外に出ているため疲れるのでしょう。

よく飲みよく眠り、ほとんど無駄泣きをしません。
次男坊が泣くのは、お腹が空いた時とオムツが汚れている時くらい。
寝愚図りを殆どしないし、少し泣いても私の手が離せなくて放っておいたら
一人で勝手に寝ていたりします。
あまり手のかからない親孝行な子。助かります。いえ、助けられてます。

よく「2人目はラクだ」と聞いてはいましたが、ここまでとは!
長男坊が、すぐそばで奇声をあげて走り回ったりしていても、
「我関せず」といった風情で全く動じずに眠り続けている姿を見るにつけ、
感心を通り越して感服してしまいます。(笑)



一方の長男坊は、なかなかよい兄貴ぶりを発揮しています。
私が手が離せない時に弟をあやしてくれたり。(笑)

眠りが浅くて夜中によく起きた長男坊が、
次男坊が生まれてから以前より眠りが深くなり夜中に起きなくなった
(orたとえ目が覚めても、起き出して泣かずに再び寝てしまう。)という
嬉しいオマケつき。少しは逞しくなったかな?

そんな長男坊は、来週から幼稚園に通い始めます。
今週末の土曜日が入園式です。
入園に向けての準備が後手に回っていて、少しバタバタと過ごしています。
(遅れているのはバック製作など。名前書きの方は終わりました。)

入園準備もあるけれど、日中の公園通いも欠かさずしています。
いえ、むしろ出産前より積極的に通っているかも?!
こんな母子密着の生活も、あとほんの僅かの日々なのですから。

次男坊が夜よく寝てくれるので、母子3人での生活リズムが整ってきました。
平日は3人揃って20時台には床につき、私は明け方の授乳で目覚めたら
そのまま起きるという<早起き生活>を実践中です。

家族が起き出す前に出来るだけの家事を済ませてしまう日々。
(掃除、洗濯、料理の下準備など。長男坊入園後は弁当作りも。)
今は家事優先の日々ですが、もう少し慣れてきたら時間の使い方を工夫して、
昼でも出来る家事は昼にやり、少しは自分のことに使えるようにしたいですね。

そんなこんなな毎日です。
なかなか日記の更新はできませんが、また折を見て時々は日々の様子を
綴っていきたいと思っています。よろしくお付き合い下さい。



<<     INDEX     >>
M403.netMAIL


Design : maybe