琴 星 商 事 日 乗
HOMEindex≪ prevnext ≫newBBSmaster

2006年03月29日(水)
  杜の都 <画像あり>

 今日は一日中小雪が舞っていました。風も強かったので時々吹雪。なのに何故仙台の人は薄着なんでしょうか? 東京じゃ桜が見頃を迎えている(らしい)のに、こちら仙台はやっと梅が開花したとか言ってました。気温だって東京の真冬並み。なのに何でファッションだけは東京と同じく春物になっているの?? ダウン着込んでマフラーまでしている私なのに、地元のお嬢さん方は春物ジャケットにミュールとかで歩いてますよ。寒くないか? 冷えないか?

 今日は北山の方を巡りました。
 仙台駅の総合案内所?でバス路線の検索をし(次のバスの時間まで表示されるから、何処のバス停から出る便が早いかとか判って便利)、指示通りに北山廻り子平町行のバスに乗って輪王寺へ。

 余談ですが、バスって好きになれません。東京でも殆どバスに乗ったことがなく、しかも東京のバスといえば210円均一。だから「バスというものは料金は均一」という固定概念が高2の終わりまであったのです。沖縄修学旅行でバスに乗って、どんどん跳ね上がっていくバス料金に本気でビビりました。バスなのに料金が4桁って! だから目的のバス停が近付くまで料金も判らず、しかも小銭を用意しなきゃならないバスってドキドキして嫌なんですよ。行き先表示の地名もローカルすぎて、何処を通って何処ら辺に行くのかもよく判らないし。御陰様で広島では一度たりともバスに乗ったことがありません。

 閑話休題。輪王寺は境内が工事中でした。何の工事って、仙台市の計画道路建設のために参道の下にトンネルを通す工事。御陰で参道周辺の杉が423本も伐採されたそうです。でも3万本植樹するんだってさ。何を植樹するのかしら? 杉3万本だったら、花粉症の人から大ブーイングが起きそうだわ・・・。そんなワケで今は少々寂しい境内でした。

 続いて政宗公を祀る青葉神社へ。青葉神社という名前から青葉城(=仙台城)の近くにあるもんだと思ってたんですが、地図を見て初めて全然違う所にあることを知りました。しかも青葉神社の鎮座地が「仙台市青葉区青葉町」。でも青葉城があるのも青葉山なのよね。何かややこしーなー。
 普通、神社の拝殿は朝から日没頃まで開けられています。なのに青葉神社の拝殿は扉が閉まってました。拝殿の中に「時の太鼓」(青葉城内で時報のために使用されてた太鼓)があるから??

 それから北仙台駅に出ますが、仙石線って本数ないんですね。一駅先の東照宮まで行きたかったんですが、20分くらい待たされるようなので歩くことに決定。途中にあったサイゼリヤでドリアランチを食べて休憩し、再度歩きます。
 仙石線の線路に沿うように(でも線路沿いに道がなくてちょっと苦労した)歩いていたんですが、何と途中、普通の住宅地に森がありました( ̄Д ̄;)!! 緑地なんて生易しいものじゃないです。森です。森を迂回してたら東照宮裏手の入口に辿り着いてしまったんですが、その「裏手」も森でした。ずっと繋がってたのかなぁ。「杜の都」とはよく言ったものです。

 東照宮に着くと、丁度交通安全の祈祷が始まるところでした。終わるのを待って御朱印をいただき、帰る頃には風が凄くて吹雪(−−
 東照宮駅に行くと電車は行ったばかりだったので、バスで仙台駅に戻ることにしました。仙石線にも乗ってみたかったのに。


左・輪王寺仁王門(重要文化財)。門の向こうに見える参道の下がトンネル工事現場。
中・青葉神社。こういう素朴な鳥居って味があって好き。左端に見えるのが社殿(の屋根)。
右・東照宮随身門(重要文化財)に吹き荒ぶ雪。

 仙台駅に着いたのは3時前。でも雪も降ってるし風も強いし、今日はここで引き揚げることに。
 駅前のヨドバシカメラでA-1用のMC UVフィルター72mmを買ってホテルに戻りました。いや、だから広島にはヨドバシもビックもないから( ̄m ̄*)
 何だかんだで今日も結構歩いたなぁ〜。


**************
・過去の「今日」。

2005年03月29日(火) 最近況

≪ prev ▲page top next ≫

←心の琴線に触れたらば是非押して下さい。励みになります。
エンピツMy追加
※エンピツ作者様へ 当サイトはwhoisMyを告知しない設定になっています。
About Link
Copyright (C) 2001-2009 Kazuki Matsumoto, All rights reserved.