まだあった
2007年12月27日(木)
enpitiuの日記まだあったのね・・・。
すっかり削除されたものかと。
散財
2004年10月18日(月)
ついに(?)新宿ビッグ○メラへFFXIを買いに行く。
グラボも購入してしまった手前、もう迷ってなんかいられない。即レジへ。

・・・あぁ・・・ついに買ってしまった・・・。
これで私もヴァナ・ディールへ旅立つのね・・・。

家に帰ってからパッケージを開け、なるほどと取り説を読む。
どうやら月締めで無料体験期間が付いているらしい。
ようするに、月頭から始めようと15日から始めようと、月の終わりには無料期間が終了してしまうのだ。
どうせだったら無料サービスは活用したいので、11月まで我慢する事にした。だって3分の1終わっちゃっうもんね。

と、言うわけで普段ならそこまで読まない取り説をじっくり読む。読む。読む。
キャラクターは何にしようかな~、どこの国にしようかな~などなど色々想像しながら思いをはせるのでした。
やま~だ電機☆
2004年10月17日(日)
山田ファンとしては、行きつけの電気屋と言えばもちろんYAMADA電機。
と言う訳でも無いがとにかくYAMADA電機にお買い物。
バイクで行こうと思ったけど、バイクがエンスト。先々週ちょろっと乗っただけだったからなぁ・・・。その時も押しがけした位だし。
あきらめて自転車で行く事に。20分位キコキコこいで、YAMADA電機へ。

目的は、オトンのネットワーク環境用アイテムだ。
yahooBBの無線LANサービスに申し込もうかと思ったんだけど、相談した結果ルータを買う事に。
まぁ、スポンサーはオトンだし。

余談だが、この時YahooBB新規加入者にプレゼントしていたタンブラーが実によさそげで、すげー欲しかった。

そして影の目的はグラボ!!AGPのグラボ。
見に行ったら高ーーーーーーーーっ!!!

葛藤。

グラボも高いけど、ゲームのソフトも高いし・・・。トータル3万の出費になるぜ・・・。
うーんうーん・・・。

悩みながらも結局グラボを購入!
ソフトは若干安い店が他にあったので、今日は保留。

夜、オトンの分のネットワーク環境を立ち上げる。
無線だ、無線LAN~~♪
myサポセン~
2004年10月14日(木)
AGPスロットってなぁに?私のPCにはそのスロットがあるの?
問題を解決すべくPCをオープン!!

・・・どれじゃい。

PCIスロットの近くにそれらしき物はあるが・・・。ちょっと自信がない。
ネットで写真でも載ってるかな・・・、って今PC開けてるから見られないよ。

こんな時は頼れる後輩Uに電話だっ!(迷惑な)
ぷるるるるる・・・ぷるるるるる・・・・
ガチャ☆
『ただいま、電話に出る事ができません、ピーとなったら・・・』
ブツッ(切)

だめだ多分仕事だ。お次はmyサポセン2のYちゃんだ!
ぷるるるるる・・・ぷるるるるる・・・・
ガチャ☆
「はいはーい」
やったー!出たー!!
「突然ごめんねー、今大丈夫?いやぁ、久しぶり~!」
挨拶もそこそこに
「PCIじゃないスロットでさ、グラボとか挿すやつ、え~っと・・・」
「AGP?」
「そう、それそれ!それってどんな挿し口?」
「えぇ?うーん、PCIよりちょっと小さめで、色もPCIとは違う・・・」
「お、これかな。PCIの上に一個だけ、PCIより幅の狭いスロットがある~」
「おお、多分それ」
やった!!って事は、うちのPCにはAGPスロットがあると言う事だっ!
「これにザクッと挿せばいいんだね!」
「そだね」
「ありがと~!いやぁー。用事そんだけー!あははは!」
「(笑)」
AGPって・・・
2004年10月10日(日)
某ネットワークゲームができるかどうかを調べるため、ベンチマークテストをする。
「HardwareTnLが認識できなかったため・・・」等のエラーが出てテスト不能。
ネットで調べたら、グラフィックボードを替えなくちゃいけないらしい。
PCIじゃなくてAGP。

・・・AGP?
ノートPCがやってきた
2004年10月07日(木)
我が家にノートPCがやってきた。

いそいそと梱包を解き準備をする父親。が、セッティングの仕方が分からない。
ってなわけで私がやる事に。

オトン用のユーザ名を作って、私のPCからケーブルはずして繋げてみてネット回りのチェック。
よーし順調!!

あとはどうやって1階で使うかだな・・・。(ネットに繋がってる回線は2階)無線かな・・・。
ノートPC
2004年10月05日(火)
ちょっと前から父親がインターネットに興味を示しだしていた。
碁会所でネット碁を教えてもらったらしい。
私のPCでもできるのか、会社で使っているPCでもできそうか等々の質問をしてくる。
私のPCでもできるが、デスクトップだから下には持ってこられない、
会社のは聞くところによると、古すぎて使えなさそう等教えると、
今度は、買ったらいくらくらいで買えるのか、と聞いてきた。
ノートPC希望という事で「安くて10万位か」と答えた。
父親は「高いなぁ・・・」と言ってその時は諦めた。

が、本日ネットで7万円ちょっとで購入できる型落ちだが新品のノートPCが売り出されているのを発見。
スペックもさして問題ない。(DVDが使えないくらい)
その事を父親に言うと「何!!」といい反応。母親に「買ってもいいか?」と腰の低い態度。
母親「そんな高いおもちゃ買ってどうする!パソコンなんてすぐ古くなって使い物にならなくなるんだから!だいたいワープロだって買ったって使いやしなかったじゃないの。ちょっと待てばもっといいのが出るんだからそれ待てばいいじゃない」
父親「バカ!PCってのはだな日進月歩でなぁ、そんな事言ってたらいつまで経っても買えないぞ」
・・・どっちもどっちのご意見だ。
私「まぁ、オトンが使わなくなったら私が活用するよ」
と言うと父親は「何を!俺が使うんだ!」
押し問答の結果「よーするに何言っても欲しいんでしょ、買えば」って事になった。
「んじゃ注文しちゃうからね、明後日くらいには来ちゃうからね」と、念を押し自分のPCからポチッとな。
運動会!
2004年10月02日(土)
毎年運動会の天気は恵まれている。
今年も晴天!もう少し薄曇りでもいいっすよ、お天道様ってな位に快晴。
あちーーーーーー!
皆日頃の行いが良すぎるのね。きっと。

プログラム初期の、全校生徒での大玉送りでmyサンは相手チームに念を送るのに熱心で大玉が来ても見もしない。

スラムダンクを読み過ぎ!!!>myサン

※スラムダンクにて主人公桜木花道は、他の人のフリースローの時「おちろおちろ・・」や「はいれはいれ・・」等の念を送るのだ。
ぶどう狩り
2004年09月20日(月)
芝居仲間のNさんと、myサンと秩父までぶどう狩りに行った。
Nさんの教えにより、池袋から電車一本で行けるルートでの旅。そう、ちょっとした旅だ。
行った所はぶどう狩りの他にも色々あって、鮎のつかみ取り(一人一匹)&塩焼き、流しそうめん、バーベキュー(つか焼き肉)、そしてぶどう狩り。
いや~、食べた食べた!
かなり充実した狩りだった。myサンも満足満足。
季節に寄って取れる果物が違うから、いつ行ってもいいかもしれない。
また行きたいぞー。
う・わーー!
2004年08月20日(金)
あーーきとさんが、慊人さんが!!
そーーーでしたかぁ~~~。そこまでは予想していなかったなぁ~。
はーふーほー。


フルールバスケットのお話。
雑想 / RYO

My追加