きっと どこかで
DiaryINDEX|past|will
2003年12月26日(金) |
「世界に一つだけの花」のヒットに思う |
今年、一番売れたシングルCD、SMAPの「世界に一つだけの花」だそうだ。作詞・作曲は、私も好きなマッキーこと「槙原敬之」さん。この方の詩にはいつも、うんうんそうだよね、と私も共感できるところがある。曲もアップテンポで、聴いていて楽しい感じの曲が多いと思う。
この「世界に一つだけの花」発売してしばらくしてから、我が子の通う小学校でも歌っていたそうだし、育児関連で参加しているMLでも話題になっていた。
でも、この曲は私の場合は素直に共感できない部分がある。
ナンバーワンにならなくてもいい 元々特別なオンリーワン
ナンバーワンなんて言っているものは、全て、「その世界のみのナンバーワン」でしかない。
がんばって咲いた花はどれもきれいだからしかたないね
子供に歌わせるにはいいかもしれない。将来がんばってきれいな花(それぞれのオンリーワンの)を咲かせようね、というには。
でも私くらいの年になってくると・・?
私は花が咲くようなことを何かしただろうか?これから先も何か出来るだろうか?という思いにさせられてしまう。
平凡な人生を送っている人の中で咲かせることの出来る花って何だろう・・?
----------------------------------------------------------------------
ここまで書いて、私をよく知っている人なら、私は平凡な人間なんかじゃない、って思うでしょう。ハイ、いろいろ変わったことをしでかしている人間なんで・・。
何かやった後でいつも、「控えめにしておけばよかったなあ」と思ってしまう。
平凡、というのは実は私の願望でもあるのだが・・。
平凡な人生というのが、一番いいんじゃないか、という気がする。
2003年12月24日(水) |
クリスマスのプレゼント |
子供が2歳くらいになってからだろうか、毎年、枕元にクリスマスのプレゼントを置いている。子供は、サンタクロースからのプレゼントだと信じているようだ。
我が家には、サンタクロースについて書いてある絵本が何冊かある。サンタクロースの住む村があるとか、よい子のところにプレゼントを持ってくるのだとか。
だから、我が家の子供達などは、「よい子のところにプレゼント」という文章を読んでいると、「えーっ!よい子にしてなくちゃサンタさん来ないんだ」というような顔をしている。一人は、自分はもらえるかどうか、ドキドキしながらクリスマスを迎えているようである。
我が家に来るサンタクロースは、我が家の子供達は、サンタクロースにとっては、愛すべき子供達なのであるから、よい子であるかどうかはあまり関係ない。よい大人になってくれますように、との願いも込めて、毎年枕元にプレゼントを置く。
それが、去年は、買うのも、枕もとに置くのも遅れてしまって、27日になってしまった。それを、今年、子供に言われてしまった。「去年、サンタさん、うち、来るの遅かったんだよね。27日だったんだよね、でもちゃんとプレゼント枕元に置いてくれたけどね。もう今年は来ないんじゃないかと思っちゃったよ。」
ああ、ゴメンゴメン。毎年クリスマスプレゼントは、私と旦那で、どちらかが買う事になっているんだけど、去年はその打ち合わせもなかなか出来なかったんだよね。
それで、実は今年も買ってなかったクリスマスプレゼント、仕事の合間の外出時間にちょっと寄り道をして買ってきた。買いながら、旦那とダブっていないか、電話で確認したが、買っていなかったようだったので、それをクリスマスプレゼントにすることにした。
今年は、今までよりはちょっと奮発してゲームセット。もうこのくらいのものは使いこなせるようになっている年だから。ただ、今晩枕元に置いて明日二人でセットして遊ばせるには不安があった。
そこで、「今年はお母さん、サンタさんからプレゼント預かってきたから、一緒に開けよう」と言って、一緒にゲームのセットの仕方、遊び方をやってみせた。子供にもやらせてみた。
うん、これなら、明日私や旦那がいなくても二人で遊べるだろう。
子供達も気に入ってくれたみたいだし、よかったデス。
先日受けた生活習慣病予防検診の結果通知が来た。ちょっと風邪気味、食事制限続行中で体調がなんとなく悪いなあと思いながら受けたので、何か出るんじゃないかと思っていたら・・やっぱり・・というよりちょっと意外なところが悪いという結果がきていた。
結果は、まず、標準体重オーバー、BMIも標準値を上回っているということで、「肥満」。まあ、これは、前から言われていたんだけど、これにもう一つ。 「脂肪肝」これにはビックリ。あわてて家に帰って「家庭の医学」の脂肪肝のところを読む。
私の場合の原因は、肥満、ストレス、薬の長期服用か。それと、食事制限をしていたのはいいが、かんじんのたんぱく質が足りていなかったため、かえって、栄養を身体や肝臓にためこんでしまったらしい。これから必要なことは、今以上の積極的な運動習慣、高たんぱく質の食事(脂質・糖質は控えて)アルコールは、できればやめたほうがいいようだ。肝臓の働きが悪くなっているのでアルコールの代謝が悪くなっていることも考えられるから・・。
私の親に話したら、あんた栄養士でしょ、と言われてしまった。いや、前の職場にもいたんだよね、その方は痛風だったんだけど。あと糖尿病の方もいたなあ。二人とも、調理師さん方には、栄養士のくせに、って言われていたっけなあー。
いや、栄養士だって、その手の病気にはなるんだよねー。いや以外とストレス多いから、なりやすいかもしれない。食事のバランスが原因と言われているものも、一番の原因は、ストレスからくるものだから。
うちの旦那に話したら、お前はストレス感じやすい性格だからなあと言われてしまった。私は人の話を、真面目に聞いてなるべく実行しようとするタイプ、もっとうまく聞き流すことを、普通の人はやっているらしい。
ハイハイと言っておきながら聞き流すのだそうだ・・・。ウーン、私には難しいよなあ・・。根が正直な人間なもんで。それがいいと言ってくれる人もいるんだけどね。
今日は、先週日曜出勤の代休をとった。夕飯を家族で(と言っても旦那は帰りが遅いのでいないが)一緒にとった。今日は、近くの私の親の家で、妹家族も一緒だった。私にとっては久々にみんなと一緒にとる食事。そこで聞いた話。
我が子の一人が、いろんな人にキスをしているのだそうだ。もちろん、妹の子供(男)も、被害者(?)である。担任の先生(男)にも、キスをしているらしい。連絡帳にも、書かれていたことがあったし、妹の子供の話によると、我が子の手に「やたらとキスをしないこと」と書かれていたそう。(もちろん、口と口のキスだって。)
そうなのよねー。この子は昔からキス好きだったんだよねー。私にも、子供の方からキスしてきて、びっくりしたことがあったっけ。小さい子でキス好きというのはかわいらしいもんだけど、どうしたんだろう、また、最近キスをするようになったのかな?
我が家はそんなにキスするような家じゃないんだけどなあー。こういう我が子の行動を見ると、私と旦那はよっぽどキスばっかりしていると思われるかしらん。(まあ、一応夫婦だから、ある程度のことはしてるけどね、想像にお任せいたします。)
この子は人懐こいところがあるので、この子なりの愛情表現の一つかもしれないけどね。でも、ある程度大きくなったら、そういうキスは、愛し合ってる男と女がするもんなんだよって教えた方がいいかな。(もちろん、お互い合意の上ってこともね。)
今日、生活習慣病予防検診を受けてきた。風邪も完全に治っていない状態、食事制限(体重減らすため)も続けている状態であった。体調はよくない。
でも、職場へは、この日に受診すると話してあったので、よっぽどの理由がないと変更は出来ない。今年は、40歳になる節目検診の年でもあるので、いつもよりも受診項目も多い。
行ってすぐ、血圧を測る。上が90くらい。今日は朝ご飯も食べずに来たせいもあるかな。(検診時の注意事項の一つ)採血、胃の検診があるため。
「気分悪くないですか?」血圧を測ってすぐ看護師さんに聞かれた。その時はそうは思わなかったけど・・。
胃の検診の時に途中で気分が悪くなった。いつも、最初の粉薬を飲むところでてこずるのが、今日は調子よくいき、あとバリウムもほとんど飲む事が出来たのに・・。おそらく、ほとんど飲んでしまったため、身体の血液がそちら(胃の方)へ行き、その他の部分の血圧が下がったんだろう。
検査の途中で気分が悪くなり、中断してもらった。看護師さんは「立ちくらみでしょう」と言われた。しばらく、その場にしゃがんでいたら、落ち着いたので、検査を再開してもらった。でも、私の体調の悪いのを考慮してか、いつもはもっと長く検査するところを、今日は短時間で終えたような気がした。
検査が終わったところでもう一度血圧を測ってもらった。上が103になっていた。このくらいあれば、いつもくらいだ。
今回の検診結果は、おそらくよくないのでは・・・?
|