きっと どこかで
DiaryINDEX|past|will
2006年02月10日(金) |
映画「精霊流し」のビデオ |
最近、「世界の中心で愛をさけぶ」のテレビ版のビデオを毎週レンタルしている関係で、他にビデオとか、CDとかレンタルして来ている。これもその一つなんだけどね。
フォークミュージック・シンガーソングライター「さだまさし」さんの書いた同名の本を元に映画化したもののビデオ版ということらしい。
最初、自分の自伝的小説なのかと思ったが、ちょっと違うようだ。多少、さだまさしさん自身とかぶる部分もあるのかもしれないが・・。
題名の「精霊流し」とは、長崎で昔から行われているものらしい。亡くなった人の霊を弔う為に、精霊船や、灯篭を海に流すもののようだ。その日は花火も上がったりして、にぎやかな行事のようだ。
長崎でバイオリンを習っていた少年が、東京の先生に習う為に、おばの家に寄宿する。そこには、同じくらいの年の男の子がいるが、おばは、その旦那さんの後妻で、おばさんの血のつながった子供ではない。
少年は、バイオリンは、辞めてしまい、また、おばさんは、その旦那さんと離婚して、実家のある長崎に帰る。男の子も、おばさんについて、長崎に行くが、事故で亡くなってしまう。おばさんも、その後、がんになり、亡くなってしまう。
しかし、亡くなる前に意外な事実が明らかになる。その少年は、実はおばの子供だったのだ。戦争中にお互いに好きだった相手に出会った二人は、一夜の関係を持ってしまうのだが、それで身ごもってしまう。未婚で子供を持つなど、難しい時代だったから、子供に恵まれなかった、おばの姉夫婦が、少年を引き取り、実の子供のように育てた、と言うわけだ。
また、バイオリンを辞めて一時就職していた職場の社長さんが、博打に手を出して、あわや倒産か、という状態にまでなる。
また、おばの家にいた男の子は、ある女の子とふとしたはずみで、妊娠させてしまう。その話をおばに付いて来ていた長崎で聞いた男の子は、「こっちに来て一緒に暮らそう」と言うのだが・・。
亡くなってしまったので、少年が、その女の子を見守る、と誓うところで話は終わる。
なんだか、いろんなことを考えさせられる映画だった。
確か、NHKでドラマにもなっていたような気もするが・・。その頃は、忙しくて連続ドラマなどなかなか続けて観れなかったのだが、何度かは、観た覚えがある。やはり、ドラマとは、多少、設定が違っていたり、ドラマでは別エピソードが出てきたりする。
映画の方は、母の子供に対する愛情が、中心になっているような気がする。
子供の関係の事を最近書いていなかったので、書きます。
先日、ユウ(HN)が目を腫らして通院して、その経過報告の為、ユウの担任の先生と話をする為学校へ行った時、「ちょうどよかったです、お話したいことがあったので」という。
何かと言うとユウが飲んでいるリタリンのことである。ユウには、授業中に席に座っていられなかったり(離席行動)、授業中に関係の無い話(独り言)をしたりするため、それを抑える効果が期待できるということで、リタリンを飲ませている。最初に飲み始めたのは小学校の一年の1月から。量はその時に処方してもらった量から増量しておらず、飲むのも朝のみ、で過ごしてきた。医師とは、「ユウは体重も増えているので、量は増やしてもいいですが、問題ないのなら、増やす必要もないでしょう。」という話になっている。
担任の先生には、ユウが飲んでいるのは朝のみであること、量も増やしていないことも話していて、問題があると思うようなら教えてくださいと、担任を受け持ってもらって、3ヵ月後くらいに、話をしている。
それで、その日の話は、「ユウくんは、お薬をどの程度飲んできているんでしょうか」という話で、ユウの行動は日によってムラがあり、調子のいい時もあるし、朝からでも、授業に参加していない様子がみられるとのこと。担任の先生の話からは、薬の量を増やすとか、回数を増やすとか、他に対策があるなら考えるか、親の私にして欲しい様子だった。
私も親ではあるが、専門家である医師に相談するのがいいと思い、先日ユウを診てもらった医師のところに相談に行った。
医師は、まずは、「ユウの薬の量を増やす事、これをやってみましょう」という話をされた。「飲む回数も2回にして、朝飲む量も増やすこと、これをとりあえず1ヶ月やってみましょう」という話になった。昼に飲む量は、今までの量を飲ませるという事で話をした。
その話を、病院から帰ってから、ダンナに話したら、予想どおり、けげんそうな反応。ダンナは、依存性を心配している様子だった。
私は、「お医者さんはとりあえず、1ヶ月やってみましょう、という話をしているよ。それで、どのくらい効果が出るのか、試してみましょう、ということなんだけどね。」とダンナを説得。
ダンナは、「どのくらい学校で困っているのか、わからない、薬を飲むとどうなるのかわからない」と言う。私も、家では、それほど困ることはないし、薬を飲んだ時のユウの様子は、小学校2年くらいの時は、別人のように見えた。なんだか、親からすると不自然なんだよね。
病院の医師からは、「担任の先生に書いてもらってください」と言うことで、調査用紙をもらった。薬を増やす前と、増やした後とで、違いが出るかどうか、比較する為だということだ。
早速、1枚目のほうは担任の先生に渡し、リタリン増量を開始する旨を伝えた。
2006年02月01日(水) |
「世界の中心で愛を叫ぶ」映画のDVD |
もうだいぶ前にヒットした映画だが、その頃はあまり興味がなかったので、観ていなかった。テレビでもドラマ化されていたのだが、映画の方は、地元香川がロケ地と言うことで、全国から若い人達が、そのロケ地に訪れているのだと言う事を聞いて、観て見たくなった。
それで、レンタルビデオ店でビデオ(DVD)を捜したのだけど、なかったのだ。だけどそこの中古ビデオ販売のコーナーにあるのを先日発見。定価の半額くらいになっていたので、早速購入。
この前の日曜に、ダンナと二人でビデオ鑑賞。
高校生の男女の純愛物語。女の子は、若くして急性白血病になり死んでしまう。単純に言うとそういう話。
なぜ、「世界の中心で愛を叫ぶ」というすごい題名なんだろうか、とずっと思っていた。それが、DVDを観て、謎が解けた。
主人公「アキ」が偶然発見したカメラの中に入っていた、オーストラリアの風景の写真、その場所が、オーストラリアの原住民の間では神聖な土地と言われていて、彼らの間ではそこが「世界の中心」とも思われているんだとか。
その写真を見た「アキ」はそこに行きたいと思いだす。だが、その時は、白血病の症状がかなり進んでいて、結局行けないままに、亡くなってしまう。そこへ、自分の骨をまいてほしい、それがアキの最期の望みだった。
その願いを叶える為、かつての恋人「サク」は、オーストラリアへ行き、アキの最期の望みを叶える。
主人公の女の子はちょっと勝気だけど、かわいい。男の子は、素朴な少年というところ。男の子のおじいさんは、写真館を営んでいて、ちょっとワルっぽい感じの粋なおやじさんといった設定。
テレビドラマとはちょっと違うんじゃないかと思うけど。テレビドラマの方は、レンタル可能なので、週に1本ずつレンタルして観ているところ。役者さんも違うし、それぞれの役のイメージ設定も少し違う。
どちらも、カセットテープでのお互いのメッセージのやり取りが、見ていてほほえましくもあり、感動的でもある。
人が死ぬということはつらいこと。実母を亡くしてそろそろ1年が経とうとしている私には、そのつらさはよくわかる。
かつての恋人「サク」は、16年後も、「アキ」を忘れられないでいた。その思い出があまりに素敵だったからなんだろう。忘れられないのはそれはそれで、しかたないことなんだろう。でも、死んでしまった人はもう戻ってはこないのだから、その思い出をいつまでも掘り起こしていてはだめだ。
私も、ようやく最近、実母の死から、たちなおりつつある。思い出の品も、全部置いておいても場所をとるだけ、大事な物だけ残しておいて、思い切って処分してしまおう。最近そう思いだし、実際処分をしだしたところである。
東宝 世界の中心で愛をさけぶ DVDオフィシャルサイト
2006年01月30日(月) |
堂本剛著「僕の靴音」読書中 |
「kinki kids」の二人のうちの一人、堂本剛くんのエッセイ集。雑誌「Myojo」に連載されていたものをまとめたものらしい。(6年分だとか)
剛くんは、ある意味幸運にも、若くして芸能界デビューをした訳なんだけど、そこで、普通の若い男の子ならまだ知ることの無い大人の世界の、ずるさ、汚さを知ってしまう。悩んだこともあったらしいが、今は、そういうもんなんだと、わかってきたような・・?
人気もわりとあって、悩みなどないだろう・・と思うのに、剛くんは、一時、メンタル的な病気に悩まされていた事は、キンキファンならよく知っているはず。私は、キンキファンじゃなかったけど、剛くんも私と同じような病気を持っている事を、以前知って、ちょっと親近感持った覚えがある。
本当の自分と、周りが作ったイメージ、また、周りが期待するイメージ、それに答えようと頑張った事もあったらしい。でも、今は、自分らしくあればいい・・と思っているよう。
6年間にわたって、書かれたものだから、一つ一つがなんだか重みが感じられて、じっくり、大切に、読んでいるところ。読み流すのはもったいない、と思える文章。こんなこと思うなんて・・剛ファンになっちゃったのかなあ・・?
読後感、さわやか・・。剛くんって、好青年だなあと、これを読むと思う。
CDジャケットとか見ると、髪型や服装が個性的だったりするんだけど、その訳もわかった。明るい色の服を着ると、気持ちが明るくなるんだって。紫とかの服、剛くんに結構よく似合ってたりする。
私自身、職場の上層部の方と以前、話をした事があるのだが、その話の内容が気に入らなかったらしく、それを、上司がこの前言われたらしく、生意気な部下だ、というような事を言われたのだとか。
自分の気に入らない意見を言う人間は、つまらないやつと言い放つ、そういう人間が、今の職場の上層部だとは。
どちらが正しいとかの問題でなく、どちらが強いか、そんな事を誇示したいかのよう。上層部にさからうと、いいことはないぞ、と言いたげな様子も伺えた。
寂しさも感じたが、こうなったら、思い切りみじめな自分を感じてみるのもいいかなと思った。せっかく、よかれと思って話した事が、上層部の人間には、そう思ってもらえなかったとは、みじめだよね。そうやって、みじめな思いを味わせるのが、上層部の人間の、望みなのかな。上層部の人間のする事に口を出すな、出すとこういうみじめなことになる、と皆に思わせたいのか。
私の周りの人達は、付き合いの長い人間もいるから、上層部の人の言う事を、真に受けている人は少ないと思う。でも、逆らうのは、後が怖いから出来ない、そういう状況なんだろうな。
そういう風にしないと人は生きていけないんだろうな、剛くんのエッセイ読みながら今頃気づくなんてね。
もういい大人の私が読んでも十分教えられる部分のあるエッセイである。っていうか、私がまだ大人になりきれていないってことなのかもな・・?
先週の金曜日、朝起きたら、ダンナが、「おい、見てみろ、ユウ(HN)目が腫れてるぞ」と言う。確かに腫れている・・。こういう時、仕事をしているわが身としては、子供の心配と同時に、「病院連れて行った方がいいのかな、仕事は休んでも大丈夫かな」という思いが頭の中をグルグル・・。
ずっと前、ユウが保育園児の時、目が腫れている状態で連れて行ったら、保育園から(その時は実家へ)電話がかかってきて、「迎えにきてください、目が腫れているから、とにかく病院で、診てもらってください」とのことで、急遽、実家の両親が迎えに行き、家に連れて帰って、どんな病気かわからないからと、日赤病院にユウを連れて行った。その後、実家の両親から、職場の私に電話があり、急遽休みをもらって、日赤病院へ行ったことがある。結果は、たいしたことなかったのだが・・。その後も、保育園の先生から「目薬もらっていたら、持って来たら、さしますよ」と言っていただいた。
その事を思い出し、「病院で診てもらったほうがいいな、仕事の方は・・今日は休んでも大丈夫」と判断し、ユウを病院へ連れて行く事にした。でも今回は、日赤病院じゃなくてもいい、近所の眼科にしよう、と思ったが、さて、ここに引っ越して来てから、眼科に行ったことがない。ダンナに、わからないと言うと、電話帳で調べたらいい、と言ってくれた。で、散らかっている我が家で、電話帳を捜した。ユウも自分のことなので、なのか、一緒に電話帳を捜してくれた。
同じ町内にはなかったが、隣町に3件あった。南、西、東・・。どこも同じくらいの距離か。とりあえず、西の町の眼科に行く事にした。受付時間は9時から。ケン(HN)に学校が始まる時間を聞いて、その10分くらい前に、電話をした。「目が腫れているので、とりあえず受診します。行けるようなら、受診後登校させます」学校側からは、「もし、受診後欠席しないといけないようなら連絡してください」とのこと。
その後、仕事が始まるくらいの時間へ職場へも電話。「子供を通院させるので、休ませてください」
9時すぎくらいに自宅を出発。初めて行く眼科なので、電話帳(地図も載っている)も持って。でも、ちょっと迷ってしまった。結局着いたのは、9時20分くらい。ユウは、受診後、学校へ行くつもりで制服を着ていた。受付のお姉さんが、「待っている人が多いから、診てもらうまでにだいぶ時間かかりますよ、1時間以上は。いいですか?」と言う。そう聞かれても・・。ええ、いいですよ、としか・・答えられないじゃないの?
結局、ユウが受診出来たのは、11時30分くらい。ユウの目を見て、「まぶたにバイキンが入ったんだな、それで、うみが出来てる、お母さん見てごらん」というドクター。見てみると、上まぶたのところに白い塊が見えた。 「とりあえず、目薬と、バイキンを殺す飲み薬を出しておきます。目薬は3時間起きに必ず差してください」「4日これで様子を見て、たいてい、よくなると思うが、治らないようならもう一度来てください。」とのこと。
薬は院外処方とのこと。病院を出たら、もう12時すぎだったので、ユウの給食に間に合うよう、とりあえず、学校へ連れて行く。私も教室まで行って、担任の先生に、今日の報告。
その足で、小児科でお世話になっている、近所の調剤薬局へ、処方箋を持って行った。そしたら、処方箋に書いてある目薬の在庫がないという。チェーン店なので、他の店から取り寄せるから、20分ほど待って欲しいという。ええ、別にいいですよと答えた。ちょうどお昼の時間だったからか、「携帯電話お持ちでしたら、届いたら連絡しますから、取りに来てください」と言うので、お願いして、近所のうどん店でお昼を食べた。その後、車のガソリンがなかったので、ガソリンスタンドでガソリンを入れているところへ、電話がかかってきた。
それで、すぐ取りに行ったのだが、向こうの方は、20分待たせたこと、再度来てもらったことを、恐縮したように言う。すまないのはこちらだ。診てもらった近所の調剤薬局で薬を貰えば、こんなことはなかっただろうに、こちらの都合で、別の薬局にしたから、こういうことになったんだろうから。
薬をもらってすぐ、また学校へ行く。病院では何も処置はしてもらっていないので、ユウに目薬を差して、飲み薬を飲ませて、家に帰った。
結局午後1時半くらい。これから職場へ行っても、着くのが2時半くらいで、2時間ちょっとくらいで帰らないといけないし、たいしたことも出来そうにないから、休みにしといてよかった、と思った。ただ、職場は、後で聞いたら、忙しかったらしいが・・。
学校に行ったら、ユウの担任の先生から、ちょっと相談あり。これについては、また、別の日の日記に書くことにする。
|