日々是無常。(直リンク禁止)
DiaryINDEX|past|will
2006年06月20日(火) |
こないだ苦しんだ風邪は実はインフルエンザだったんじゃという疑問が。 |
朝出かけにミツバチと遭遇。ヤツめヒトのふとももにとまりやがりました。 い〜や〜刺される〜!!! 結局数秒怖さに硬直した後開き直って持ってたペットボトルでぶん殴ってしまったオレはやはり漢らしいですかどうですか。あ、無事無傷でしたんでご心配なく。
こないだちいとばかしダウンしちまいましたが熱も引いたんでもう大丈夫です。多分おそらくメイビーきっと。 ちなみにちょうどオレが発熱した頃に北海道やら九州でインフルエンザの報告があったそうですが(国立感染所研究所 感染症情報センター参照。)、薬問屋の話だと神奈川じゃ鎌倉でインフルのせいで学級閉鎖くらった学校があったとかいう情報が。アレか、オレのもそいつだったんか!!でもオレ住んでるの東京だし勤務地横浜なんですが…。横浜から鎌倉ってちと遠くねえか? 多分薬局長から移されたんだと思うんですが確かに高熱出て身体ミシミシ痛かったからなあ。35℃平熱なのに38℃出たし。証人はあの日オレから携帯メール受け取ったお友達です。体温計の表示を写真に撮って送ってたの。誰かとこの苦しさと物珍しさ(あんま普段熱出ねえから)を分かち合いたかった模様ですこのボケ子は。思えば彼女からも『もしかしてインフルエンザなんじゃ…?』とツッコまれてました。アーウチ。
そうこうしてたら同じ問屋の兄ちゃんから情報聞いたんか、目の前の医院からタミフル(インフルエンザのウイルスの薬。もうおなじみですかね)が出るように。でも前日記のネタにもしたけど、タミフルは症状出てから48時間以内に飲み始めないと意味ねえから!!だのに話聞いてたら今日の患者は土曜日から熱が出てたとか言うてるし。なんで今更わざわざ出すか。しかもたった2日分。(普通5日分出す薬です)あーでも病院サイドはこれでちいとでも熱ある患者はかたっぱしから『インフルエンザかも!!』とか言って検査やってもうけるんだろうな。診察と検査合わせりゃ3割負担の人で2500円くらい取られるんじゃねえのか。本当に怪しい患者ならいいけど、あの医者は患者までもが眉唾になるような状態でも無理矢理オノレの言い分を通すからなー。 わー、検査でボロ儲けだー、あの医院御殿が建つねーー(棒読み)
………横浜市某区の皆さん、くれぐれもご注意されたし。病気にも医者にも。←某じゃわからんわ
2006年06月19日(月) |
流行を追わない性分にして職場の流行の発信基地と化している自分何者。 |
給料日前になると途端に意識して食費切り詰めてます。普段から1食500円もかけないのにどう削るんだって気もしますがまあ確実に戸棚の在庫整理と安物買いはしてます。野菜は1本98円の葱とか1パック88円の舞茸とか1袋30円のモヤシとか。1袋50円もしないモヤシ、ワンダフル。お世話になりまくりなのでもういっそモヤシ様。タンパク質に至っては牛乳と豆乳(シリアルにかける)と買い置きしてた(しかも3缶で198円)ツナ缶で賄ってます。ちなみにこないだの買出しは一番高い買い物がカレー粉の305円でした。貧民の上微妙にベジタリアンくさい食生活なオレ。 ただ夏場は保存が冷凍くらいしか出来ないからそれが面倒つーか。一度に大量に(つっても3合)冷凍保存したご飯は休日に使用。最近はよくめんつゆで味付けして炒飯にしてたり。コレ結構好きなんだけど…私だけかな。 そういや久し振りにカレーうどんが無性に食べたくなって唐突に作ってたりしました。別に森きゅんの夢は見てないはずなんですが何故にWHY?しかしそういう日に限って夕飯実家で食べさせてもらったらカレーライスだったりする罠。
今日も今日とて医者と患者と両方に苦しめられてます。 通常の使用量の5分の1の分量しか解熱剤を出さない医者。薬受け取っても他の患者とくっちゃべって(それはまあいいけど)次々他の患者が来て席がいっぱいになってるのに一向に変える気配の無い患者。 なんかもう、なら最初から解熱剤出すな医療費の無駄じゃでありおみゃー空気読めでありどいつもこいつもです。おかげで本日の流行語はどいつもこいつもですわよ←またオレが言った(無論患者の途切れた時)
2006年06月17日(土) |
香りでわしも考えた←タイトルだけ椎名誠っぽくなどしてみた |
香水やオードトワレは売るほど持ってるくせにお香は鬼ダチに貰った物しか持っていない緑川ですこんばんは。つうか炊事以外で火を使うの得意じゃねえんだ。マンション住まいなもんで火事でも出したら夜逃げもんですわよと神経立ててるのと煙草を全く吸わない人種だから火を扱う習慣がそんなにねえからか。例外は蚊取り線香だけです。アレは液体蚊取りよか効くんで。 そんなわけで貰い物のお香をちまちま蚊取り線香焚く皿で焚いてます。一部の身内にわかり易く言うと客が煙草吸いたくなった時に持たせた皿です←そのままベランダへ行かせた もちろん灰皿なんて持ってません、テヘッ。←タバコは死んでも吸わない心意気らしい。ちなみに線香の煙も嫌いだがアレは死ねば吸える(言い回しをひっかけてみた)。線香は火をつける前の匂いのがずっといい。火なんか付けんな←意味無いです 要は、煙臭いのが嫌いなのかオレは。 でも電気代気にしてアロマポットも買ってません。オイルは持ってるけど風呂に数滴入れるくらいかな使い方は。リネンウォーターくらいの強さの香りの方が良さ気なんだけど…精製水使って自作するか??
とか何とか言いつつも、白衣着る職業(薬剤師)なんで職場で香水の匂いはタブーと相場は決まっちょりまして、香水付けて楽しむのはもっぱらオフの日だけです。だから減らない←じゃあ何でまた買いますか。でもその辺のフレグランス専門店にはオレの好きな香りはあんまし置いてないのが現実問題。アウトロー気質だから人と同じ香り付けるなんざ言語道断つー無駄なこだわりがあるんよ。だもんで香水量販店は眼中にございませんで。若い頃はパコラバンヌとかマサキマツシマとかのメジャー所付けても気にしなかったんだけど、トシ食うごとに個性求めるようになったのはアレか、頑固じじいへの階段を確実にのぼってるという事か。 一応性染色体はXXれす。
思えば学生時代(だったと思う)にショッピングモールの懸賞で偶然香水を当てたのが香りモノに興味持ったきっかけでした。わしくじ運悪りーのに。ちなみに当てたのはロリスアザロのオーベル。当てた当初は香水ちいとも詳しくなかったんで、とりあえず捻じ曲がったラムネ瓶みてえなボトルと説明してました。深キョン愛用の香りと知ったのはしばらく経ってからの事。
その後フレグランスジプシーつうかフリークになって、好みの香りはフルーティ系・グリーン系・オリエンタル系・スパイシー系あたりと判明。昔の化粧品みてえなパウダリーフローラル系は苦手とわかりました(おそらくオカンが化粧ッ気の皆無な人種だったせい)。 香水なんざよう知らんという方の為にかいつまんで言うと、私の好みは フルーティ系;柑橘(シトラス)系のスッキリした香りや桃なんかの甘いけどくど過ぎない香り。多少強めに香ってもあんま嫌味にならないので使いやすい(特にシトラス)。 グリーン系;ハーブなんかの緑の香り。個人的にキツ過ぎるのNG。身体に付けずに部屋にスプレーしてルームフレグランスにするのが好き。 オリエンタル系;ビャクダンとかジャスミンの花とか、ひとくちに花や木の香りでもアジアンなモノ。多分お習字の墨の香りがコレの部類(墨にはビャクダンとか伽羅の香りが付いてる事がある) スパイシー系;クローブ(丁子)とかバニラとか。←バニラは主張があり過ぎるとむせる。ほんのりが吉。イメージは上質のカスタードクリーム。バニラがふーわり香ってそれだけでミルキーな味を連想させるような。
そんな緑川さんですが、せんに日記のネタにもした様に、香りモノはゲラン信者です。確かにそこいらの香水屋じゃ見かけない(すなわち割引きなんざあんましされてない)分高いけど、いいモンはいい。チェリーブロッサムはフローラルなんだけどほのかにグリーン系なので春先とか使いやすいです。無条件で『桜』にゃ弱いのでかなりラブ。ただ一部の芸能人と被るらしいので、ラブリーの方が他人と被っちまう確率は低くて済むと見た。既に廃盤になってもーたアロマアレゴリアのバイタライジングは未だにヘビーローテです。買いだめしておくんだったよチッキショウ←仮にもゲラン纏う人間がそんな言葉使うな←もっと早くから入れるべきツッコミ いつか、夜間飛行を纏ってみたいです。キャッツアイの瞳さんが付けてた香り←30歳以下の人多分わからんネタ あと、日本でもう販売されてないのが、ジョルジオ・ビバリーヒルズのレッド2。レッドは海外で見かけるらしいですが(今はどうかなあ)2の方は確か生産中止でもう一部の通販(個人輸入)ぐらいしか買う手立て無いんじゃないのかな。桃とカシスの甘酸っぱい香りがして、大好きなのに。レッドがセクシーな香りなんで、もうちっと敷居の低いこの子の方が好きなんよ。 その他好きなのが、比較的量とお値段のバランスの良いロクシタン。香りが自然で嫌味がないところが好き。ヴァーベナやグリーンティはルームフレグランスにすると至福。ハニーハーベストウォーターはハチミツつーよか『花の蜜』の香りでした。ちと香りの持続が短いけど女の子らしい格好した時に付けたい香りです。エレガント系のロリータ服とか。ロリ服だとベッタベタにアナスイとかロリータレンピカとかのキュートの定番付けてる子多そうなんで、被りたくないんよ。もういっそゲランのナエマとかマホラとか颯爽と付けてたらカッコ良くないですか?←誰に聞いてるやら
香りで思い出したけど、私の作るお菓子は大概香りつけにお酒をやたら使います。下戸のくせして酒の香りは好きなんで(でも『酒臭い』は却下。)、トリュフとかプリンとかはラム酒たっぷり入れるし、ケーキのクリームにはキルシュやブランデーを気まぐれに選んで入れてたり(何種類も入れたりはせんが)。ちなみに、緑川流のお菓子レシピでは、お酒は既存のレシピの3〜4倍ぶち込みます。お友達にあげる時とかは、たいていイベントの時なんかに少しずつプレゼントする事が多いから、ちょっとの量でも食べたって思わせる味にしたくて。でも砂糖入りまくりの甘ったるいのは好みじゃないから、お酒やスパイスなんかで風味を付けよう、と。そういや紅茶はチャイ(牛乳を沸かして入れたミルクティーにマサラなんかのスパイスを加えた紅茶。最近は普通に喫茶店でも見かけると思う。アフタヌーンティーとか。)が一番好きでした。やはりスパイシー系好きの血が騒ぐんか。
などと薀蓄語っておきながら、これだけ香りモノ好きなくせに甘酒にショウガを入れるのは好みじゃないってのはどういうわけですかオレ。茶碗蒸しに柚子の皮で香りつけすんのは好きなんーだけどっ♪←何故歌う。
2006年06月14日(水) |
本日は小学校時代からのマブダチ(ちなみにナース)のお誕生日です。おめでとー!! |
同じ医療系のお仲間なので何かとお世話になりっぱなしな彼女に感謝です。困った患者の愚痴とか言い合えるのは彼女だけや(笑)。まあオレは日記で吐き出してるけど。ちなみにわしの普段の薬剤師姿はものすっげ猫被ってます。まさかここの日記みたくズバリキツイ事言うようには見えまいて。仕事中はトランスしてるから突付かなきゃおとなしいもんです。たまに牙突並みのキツイツッコミ入れるくらいか。そんなわけでココではズバリ書いちゃってますがまあ一薬剤師の本音を垣間見たと思って下され。昔はもうちっと自己犠牲スピリッツあったはずなんですが、それやってると自分の身が持たない上しまいにゃ鬱になるとよーくわかったんで、以後ヒステリアのごとくぶっちゃける方針に固まっちまいました。白衣着た人を天使だと勘違いしてココを見ちゃった方ご愁傷様です。
薬局長から豆を土産に貰いました。週末旅行に行ったらしいです。 花豆とかいうソラマメみたいにデカイ豆なんですが、やはり水で戻して煮るしかないんか。またcookpad(料理サイト)のぞいて何かいい調理法無いか調べてみよう。
ひよこ豆って正式名をガルバンゾーとかいうらしいですが、なんぼ聞いてもガンバルゾーと言い間違えます。別にいいんだけど。
2006年06月13日(火) |
サッカー観戦後逆転負けの悔しさに不貞寝。酒に逃げなかっただけ誉めて下され。 |
4年前のW杯の方がみんないい動きしてた気がするなあ。森島さんとか名波とかの時代の日本代表が最愛だから贔屓目になっちまうのは仕方ないけども。次点ドーハ組の都並とか井原の時代。神奈川在住(つうか東京からはるばる通ってるのオレだけ)同僚は横浜フリューゲルスがあった頃が一番良かったと嘆いてます。
糖尿病の患者にインシュリン投薬するのも慣れたもんですが、どうしてこうココの患者は糖尿病教育が行き届いてないのやら。普通、糖尿病(1型2型問わず)になった場合、専門の病院に教育入院させられて、半月〜1ヶ月くらいみっちり食事指導とかインシュリン注射の打ち方(これは必要な人のみ。糖尿病患者全員がインシュリンが要るわけじゃないのよ)とか一人で全部出来るように教育されるんですね。 ぶっちゃけ血糖値って上がり過ぎても下がり過ぎても死にますから。だからそういう事態を未然に防ぐために食事や運動やらを徹底的に叩き込まれるのが普通なんですよ。 それが、ウチの薬局に来る(すなわち目の前の医院にかかってる)患者はその教育がほとんどなされてない。きちんとしてる人はちゃんと自己管理してるんだけど、頑張ればインシュリンの注射を毎日しなくても飲み薬でフォロー出来そうな患者が、食事に無頓着(酒飲みまくりのジャンクフード食いまくり)だったり運動を全くしない、つうかしようともしないくせに注射が痛いとか面倒とか薬局に来て文句を言う始末。
単に愚痴を聞いて欲しいだけかも知れんが、いい年こいたおっさんおばはんがこんなんじゃあんたそれ単に見苦しいだけや。
でもね。キツイの承知でズバリ言うけども。 そういうズボラに限って長生きするからクソ真面目に指導してるとバカを見ます。
根拠?あるよ。 私薬剤師になって7年目ですが、こういう怠惰な患者で実際に死んだの1人しか見てないですから。その一方で死んで欲しくない、いい人の死を数え切れないくらい経験してます(号泣)。
てなわけで今回の与太話はその患者のお話。 昔、前の職場で厄介な患者がいた(過去形)んですがね。 その患者、生活が荒みまくりで金遣いは荒いわアル中だわおまけに糖尿病でインシュリン何本も打ってるわ睡眠薬大量に毎回もってくわ、挙げ句に生活保護受けてるわと、まぁなっちゃいけない大人の見本みたいなオッサンでして。たしか昭和一桁生まれ(どうでもいい)。 そのオッサンが来ると必ず酒臭くて、酔っ払った状態で『他の薬なんかいらねえよどうせ飲まねえんだから!いいからハルシオンよこせハルシオン!!』と薬局中に響く大音量で怒鳴りまくるのが恒例行事でした。んでいつも14日分薬持ってくんで、前もっていつもの薬は先に前日に調剤して準備して、当日処方箋と引き換えにとっとと引き払ってもらってました。まあたまにイレギュラーに違う薬が出るなんてこともよくありましたが。
そんなある日。当時管理薬剤師やってたわしの所に警察がいきなり数名やって来まして(ちなみに薬局に入ってきた)。何かと思って話を聞くと、件の患者が死んでるのが発見された、とのこと。んで、捜査の参考資料にするんで、薬局の薬暦つまり調剤した薬のカルテを見せてくれ、つー事だった。 事情が飲み込めない人が殆どだと思うんでちいと説明すっと、生活保護受ける人って、金の貯えが無い、養ってくれる家族もいない(もしくは家族にも養う財力が無い)、下手すれば住む所も満足に無いのが普通なんで、たいがい金の無いもの同士で寄り合って暮らすか、1人でひっそり暮らすかのどちらかなんですね。するってえと、1人暮らしである日コロリと死んじゃうと、死体が腐敗した頃にようやく発見される…ってなケースが多々あるんですわ。挙げ句、ぶっちゃけ生活保護受ける人って、ヤのつく人が多いです(もちろん全部じゃないけども)。だから普通に処方箋で睡眠薬が出てても悪用されたり、ひどい時には病院と無関係にヤバイ薬持ってたりして、それが死後発見されるケースなーんつーのもあるわけでして…。
あまりにインパクト強すぎて忘れられないんだけども、少なくとも糖尿病でインシュリン打ってて(1型はともかく。今回の問題は2型ね。)生活習慣劣悪で、早死にしたのこの人だけです。もう7年現場にいてこうだよ。ブランクあるがな。
『憎まれっ子世にはばかる。』昔の人の言う事は正しい、のでありました。
とりあえず、自分が患者に(だけじゃなくて客とかな)になった時は気を付けよう、と肝に銘じる緑川でした。
2006年06月12日(月) |
熱出してる最中やたら夢を見たのは疲れのせいですかどうですか。 |
お友達のSちゃんと一緒におちごとしてる夢とか見ました。オレが薬剤師だからか彼女も夢の中では同僚で、一緒に白衣着て『この処方箋おかしいよねー。』とか何とか二人で言ってました。お友達と仕事がしたいんでしょうかわたしゃ。でも転職考える友人がいても今の会社はあんまりお奨めしないなココだけの話。 ちなみに白衣着たSちゃんはクリニークのお姉さんみたいでした(笑)。
さてはてようやっと熱も引いて頭痛と血痰からも解放されました。今回の風邪の出所は間違い無く薬局長からです。当初から咳止まらないから投薬やってくれとわしらに押し付けたりしてきた(そのくせマスクもせず喋りまくってた。おいコラちょっと待たんかい)んですが、彼女が休んだ側から似たような症状でぶっ倒れたんですよねオレ。 薬局長せめて人に移さんようにマスクくらいしてくれよ!!…とあの日誰もが思ってたらしいがツッコめなかった模様。だーもう。おかげで無駄に有給消費です。てやんでーバーローチキショー。
実は土曜日は頭痛だけで熱下がってたんですが、よなぐれて『もうええ、休んだる。オレがいない分せーぜー苦しめコンチキショー!!』とぶち切れて休んだ挙げ句に洗濯した後買い物まで行っちゃいました。ダメ社会人と笑いたくば笑えばいいさっ。
…久々のお仕事はめんどいです…(駄目薬剤師)。
2006年06月08日(木) |
しかもその冷えピタ買ったのおそらく4年位前だったはず。 |
梅雨がそこまで来ています。本日は微妙に東京砂漠も湿っぽくて肌寒く。 …何故にそんな日に限って人身事故で電車遅れやがりますか。 こちとら、昨日から血痰吐いたり鼻水止まらなかったりしてアレグラとゼスランで無理矢理止めて出勤したつーに!!
結局20分ちょい電車遅れてました。駅の階段まで人が溢れかえってたよう。そういや先月スッカリ書くの忘れてましたが薫ちゃんの誕生日はもっとえらいことになってたんだっけ。何たって昼まで電車復旧しなかったんだもの。いつも京浜東北線で神奈川に出るんですが、その日は品川までわざと逆方向に出て、東海道線でようやく多摩川越えたんだった。
んで、着いてからも身体中がミシミシ痛むし、何より熱っぽい。それでもマスクして騙し騙しおちごとしてましたが、『緑川さん、顔が真っ赤だよ!大丈夫!?』と心配されたので熱測りました。
久々に38℃の熱を出しちまいました。平熱35℃なのに!←これでも子供時代は平熱37℃くらいあったのよ
つわけでまんまと熱吹いちまいましたので、症状が安定するまでは日記止まるかもです。元気になったら帰ってきますので!
…たいへん身体が熱いです…。 冷えピタ貼りまくって寝よう……。
2006年06月07日(水) |
そういや前の職場では茅ヶ崎在住のスタッフ(サーフィン好き)が『波がいいから』という理由で休んだ事があったっけ。 |
月・火と休んでいた事務さんが久々に出勤。てっきり子供の学校の行事か何かだと思ってたら植木市に行ってたそうな。
そげな理由で休んでもよかとですかウチの薬局。 でもそれならそれでコミケの時には心置きなく休めるな。
テレビを先日修理に出したんですがまだ戻ってきません。待合室の患者用だからせめて修理中代わりのテレビ持って来て欲しかったなあ。おかげで薬局内が静かです。いや仕事してっから電話取っても聞こえないくらいにそこらじゅう音はするこたするんですが。 不便なのは天気もニュースもわからん事。もっぱらの話題はやはり秋田の小学生殺人事件ですが、コレも休憩時間にネットで見てようやく情報入るくらいで。自宅でテレビ観る習慣が皆無だとこんなもんです。
午前の部が終わって一息ついてたら、事務さんがテレビか何かで観たらしい情報で思わず盛り上がる。何でも、30代の共稼ぎ夫婦が年収1400万だかで都心の千代田区にマンション買って住んでるってのが増えてるとか。 ちょっと待って。二人で年収1400万って、単純計算で一人700万??オレもうじき三十路だけど年収500万すらもねえぞ!? どこの富豪の話ですかそりは。 しかも最近の見合い事情聞くと、大した家のお嬢様でもねえのに結婚相手に『年収は1000万以上v』とか平気で抜かすオナゴがけっこういるらしい。 貴様はソレに見合う器かと小一時間。
思わず本音が口ついて出ちまって、『どの口が言うか。』とぼやいたらスタッフに大うけ。そのまま本日の流行語になっちまいました。
そんなにキツイですかマイツッコミ。←でも『抜かす』とか言わなかっただけ理性的なんよ。
そんなに口悪いかなあ←この程度じゃかわいいもんだと思ってる時点で自覚皆無
2006年06月05日(月) |
苗字のせいで『小次郎』というあだ名になった佐●木さんはどんくらいいるんだろう。 |
先日巣を壊されてたツバメさん(おそらく同じ鳥)が健気に巣を作り直してるのを発見しました。 あああああなんて健気なのかチミは!!!泣ける。可愛い。だから鳥って好きだ!! 何処の誰が壊したのか知りませんが、今度こそ無事に雛を孵して南の国に旅立って欲しいものです。ツバメさん一家に幸あれ。
ウチの薬局はとある医院のすぐ側に位置してる、俗に言う門前薬局です。そこの医院とは問い合わせの時も薬局名をいちいち名乗ったりしなくても『薬局です。』の声かけで通じます。 こう書くと仲良く折り合いつけてやってるように思えそうですが実際はそんなんじゃありません。
その医院、今日から月曜午前だけ新しいドクターが来る事になったそうで。それまでその医院で処方された事の無い薬をいきなりわんさか請求されました。
そういう重要事項を何故事前に連絡せんのじゃ。薬無くて困るのは患者だつーに。
挙げ句その医院の事務員の対応がすこぶる悪くて辟易してます。 2種類同時に出る事のありえない薬(整腸剤。ちなみにビオフェルミンとラックビーだった)が見事にダブって出てたんで問い合わせかけたら、 『それどういう事ですか?ウチが間違ってるとでも言うんですか!?』と逆ギレされました。 しかもそういう場合、必ずドクターに処方確認して訂正なり何なりしてもらわなきゃいけないのに『いいからそのまま出しちゃって下さい!!』とまたも逆ギレ。
おみゃーは何様だ。 少なくとも貴様に決定権なんぞ無いわ。
でもこの医院に関して言えばマトモな人間の方が少ないんで、多分ドクターに代わってもらっても似たような結果だったろうなと思うんですが。
とりあえずこの逆ギレ大魔神を苗字から取って『小次郎』という影のあだ名を付けたりしてみました。言いだしっぺのMさんによると『最後斬られるから。』だそうで。小次郎は小次郎でも日向さんではありません念のため。
全国の佐●木さんには何とも申し訳ない話でごめんなさい。 でもオレこの名前の人でいい思い出いっこもねえよ。
なんたって一人は学生時代にしつこくつきまとって来たキモイ男。 もう一人は2年前オレをさんざん苦しめやがったあのストーカー野朗ですから。
とりあえずモノホンの佐々木小次郎(あ。)には心の中で謝っとこうと思います。←思うだけか。
2006年06月03日(土) |
酒もタバコもやらないのは身体によくないのと不経済なのもありますがおそらく生理的に苦手なんだと。 |
食材やら日用品買うと一回に大体1500〜2000円くらい使うのがお決まりです。買出しは2週間に一度まとめてするから一ヶ月の生活費がうかがい知れると言うか。これまでのローン返済生活のたまもので日頃の倹約がしみついてて、ちょっとイヤンです。もすこしうまいことお金使ってストレス発散した方がいいんでしょうか。かといっておっきな買い物するとそれだけで気疲れする貧乏性なのもまごうことなき事実じゃよ。 先日買った化粧品も使い心地はすこぶる良好なんですが価格がなあ;;今の使用ペースだと化粧水も乳液も正味2か月くらい持ちそうだけど、1本6000円は高すぎじゃよ;せめて3000円くらいにならんか。アルビオンは好きなメーカーなんだけどなあ;;値段がネックです。別にマダム御用達ブランドとかじゃないのに。
それとは関係無いですが社会人7年目にしてようやく炊飯器買いました。自宅まで配送してもらったんだけど、何の気なしに箱に貼ってあった伝票細かく破いた後に中の明細見たら『保証書には店名は書かれていません。配送伝票が代わりになるので大切に保管して下さい。』ですってよ。
ハアそうですか。 そういう事は事前に口頭なりメールなりで言え!! 伝票なんざたった今破いて破いて捨てたわ!! もうこの店使わんこと決定。
わし嫌煙家な上酒は料理に使うだけですが、こういう嗜好品(つうかオレには合法ドラッグに思えてならん)に手を出すと不健康つうか貧乏まっしぐらなんで、ストレスたまっても酒タバコに走るという選択肢は無いっす。仕事でアル中患者に嫌酒薬とか投薬したり禁煙のニコチン薬(最近保険適用され始めたけど制限がかなり厳しい)の値段見て喫煙も禁煙もどっちも金かかるのをまざまざと見せ付けられたりしたせいかちら。
目下のストレス発散は長風呂とお菓子のレシピ本読みふける事かなあ。あと好きな同人作家の日常漫画。この日常本が好きなのが、私のネットでの日記読み好きの根源なのかもしれんなあ。さて原稿。あと夢小説。
|