日々是無常。(直リンク禁止)
DiaryINDEXpastwill


2006年07月03日(月) 10年後のために医者との間にコネ作っとこうかしらとか思う日々。

事務さんが『この仕事やって初めて医者が万能じゃないってよくわかったわ。』としみじみ語ってました。
ま、普通は医者なら何でも知ってるとか誤解しがちですがオレの経験上そんな万能選手いませんから。前の職場でデカイ病院の門前やってた頃なんかは医者もいいヒトとそうでないのとピンきりでしたからねえ。あそこは小児科と泌尿器科と糖尿病外来には話のわかるドクターがいてくれた。内科は当たりハズレが激しくて耳鼻科は論外だったっけ。いいドクターでは、泌尿器科のドクターが花粉症持ちで自分の処方箋持って来た時なんか、『アレルギー方面はあんま詳しくないんだけど、この薬の組み合わせとかどうかな?』って素直に聞いてくれたりして、ああ、ドクターがみんなこのくらい謙虚で勉強熱心なら薬剤師も助かるしやりがいがあるんだけどなあ、としみじみ思ったもんです。小児科(喘息外来も担当)のドクターなんて、自分も不整脈で決して体調よろしゅうないのに頑張ってて、こっちがハラハラしたもんな。
ああいう頑張ってるドクターには素直に敬礼しますわよ。
それに引き換え今の勤務地のすぐ側の医院の医者は、知ったかぶりで用法も用量もいい加減な処方平気で出すから毎度頭抱えてます。何で39℃の熱で苦しんでる大人にカロナール錠1回半錠とか中途半端な量出しやがるかな。効かねえよそれっぽっちじゃ!頼むわマジ!!


そういや関係無いけど神奈川県川崎市内の某病院には、梅澤春人の漫画に出て来たギタリストと同姓同名(漢字違うがな)のドクターがいました。あと超マニアックなところで、藪野てんやのサッカー漫画『うるとら☆イレブン』(10年くらい前にジャンプで短期連載企画でやってた漫画。ドーハ組の日本代表選手の名前を微妙にもじったキャラが多数。)のキャラと同姓同名だったドクターもいたっけ。
センセーまだ頑張ってっかなあ。会社変わっちゃったからもう半年あのドクターの処方見てないんだけど。



とりあえず、医者にも信用置けるのと置けないのがいるのはよーく知ってるんで、うまいことドクターとのコネ作って各科の信用置ける医者探しといて老後に備えようとか考える緑川(とりあえずまだ20代)なのでした。ココだけの話、『医者が薦める』とか銘打ってある病院本はイマイチ信用なりませんぜ。


2006年07月01日(土) 一年ぶりの雅也コールです。まーさーや、まーさーや!!

こんばんは、ガキには興味が湧きませんが峰っ子は別格な緑川志信です。本日は峰っ子の中でも個人的に恋人にしたい男、桜井雅也の生誕記念日ですわよ奥さん!!←誰。
つわけで仕事終えて疲労困憊の身体引きずって叶匠壽庵へ和菓子買いに行って来ました。←峰好きーさんにはこの繋がりがおわかり頂けるかと。
横浜高島屋では他の菓子屋と別扱いでこのお店が存在しますが、確かにココの和菓子はんまい。人気にて既に売り切れてた和三盆のロールケーキは一食の価値有りっす。とりあえず葛饅頭(しかも桜の葉があしらわれてた(笑))やら錦玉(『きんぎょく』と読む。要はフルーツや小豆なんかを寒天で固めた和風ゼリー菓子)やらをゲット。本人の好物とはいえ和菓子でハピバースデーもどうかと思いつつ、思うだけ。


ちなみに不動峰はテニプリ他校の中では登場回数多い方ですが、オレの認識は原作でもアニメでもなくぶっちゃけ同人です(笑)。まあ原作は公式設定とか参考にしてる部分はありますが峰ファンの同人作家の皆さんは明らかに原作サイドよか彼等に愛情注いでますので(笑)。この際カップリング抜きにしても彼等は充分魅力的です。私がわざわざ好き好んで夢書いたりする位ですから。

頑張って峰っ子をイラストでもサイトで紹介出来ればとは思うんですが…オレが描くとロリつうかショタな絵になっちまうんで描いた側から気色悪くて丸めて捨てたくなるんですがどうしたもんですか。←くどいようだがガキには興味ないです。女の子は可愛くてもいいけど野郎がかわいくてもねえ;;
…許せるのは…、森くんくらいかなあ。アキラは森くんよかカッコいい(そしてキモ可愛い)寄りだし深司は綺麗系だし。雅也は和風美人!!←コレは譲りません
鉄は美丈夫←13歳。
京介はアウトローな野良猫。簡単にはなつかない。んで気まぐれ。
橘さんはもしかすると実は峰っ子たちの中で一番精神年齢低いやんちゃ小僧なんじゃとか思ってみたり。

今回の見解には、皆さん思う所があるかと思います。
…まあ、老い先短い老婆のタワゴトと思ってくだされ。←老婆て。


2006年06月28日(水) ジャンケンの『グリコ』はパーの時パイナップル…ではない地域もあるとかないとか。

昨日わんさとこさえたカステラを職場に持ってってみました。木枠の代わりにティッシュの紙箱使った簡易な代物(しかも包装せずにラップで包んで紙袋にぶち込んで持ってった)でしたが喜んで貰えて何より。泡きりと呼ばれるカステラ焼く時のひと手間もかなり差っ引いてしまったんで随分キメの粗い生地だと自分では思ったんだけど、その割には皆さんやたら食ってくれました。無理せんでええのに。
『緑川さんの作るお菓子は甘さ控えめで食べやすい。』とか言って頂けました。甘い物好きだけど甘ったるいのが苦手だからなあオレ。一応既存のレシピで一旦は作るんですが、その後は大体自分好みまで減らせる限り砂糖減らして作ってます。あんまし減らすとケーキが膨らまなかったり(卵の泡は砂糖で丈夫になるので)香ばしい焼き色が付かなかったりと問題もあるんで、まずは一旦試してコツつうか感触を覚えるのだな。
そういや以前同じ誉め言葉(ということにしておこう(笑))をお友達や差し入れプレゼントした方から頂いた事があったり。甘いの苦手な方が私のお菓子は平気だったとおっしゃって下さった時は嬉しかったなあ。お菓子ってただ甘いだけの物じゃなくってちゃんと素材(卵とか小麦粉とかフルーツとか)の味を楽しむ事が出来る立派な料理だと思うんで、アレルギーとか無い限り楽しめるに越したことは無いからね。好き嫌い皆無に等しい人間の見解でござい。



本日は私が投薬当番。(調剤した薬を監査して患者に渡し、服薬状況なんかを確認する一連のおちごと。医者で言う問診だあな。)その時ふと気になったもの。
待合室で薬を待ってた子供が絵本を選んでました。歌いながら。
「どれにしようかな 天の神様の言うとおり♪」
あー子供の頃よくやったなあアレ、などと思いつつ耳だけちいと傾けてたら。

「どれにしようかな 天の神様の言うとおり なのなのな。

ん?

なのなのな??

すみません東京大田区では聞かない言い回しなんですが横浜ではそう言うんですか。←東京在住で神奈川県横浜市に勤務するオレ

産まれてから東京都大田区から離れた事が無い緑川さんですが、こっちでは聞かないですねえ。天の神様の言うとおりの後は、『鉄砲撃ってバンバンバン 柿の種』だったんですが(イレギュラーに『柿の種』が『柿のたねのねのね…』とかなる事はあった。コレに近いか?)。

そういや大学時代の鬼ダチは天の神様の言うとおりの後に『あべべのべ』と続けてた気が。

コレのローカルルールってどうなってんのかなあ。
暇な時に調べてみるか。←夏コミ準備(スランプ突入で進んでない)なので当分無理かと


2006年06月27日(火) 卵(M)8個をハンドミキサーで10分ひたすら泡立てたら3ℓ入ボウル一杯に膨れました。

職場(くどいようだが調剤薬局)の目の前の医院が午後いきなり臨時休業してました。ウチには何の連絡も無しに。一言電話なり何なりしろや。相変わらずここの医者も事務も気が利きません。まあウチに処方箋持って来る患者はココの医院の患者だけじゃないんで(隣町の病院とか市内の大学病院の処方箋が来る事もよくある)、6時までは開けてますが。
そんなこんなで午後から開店休業状態で在庫整理とかに費やしてました。コレで生理痛で無ければもすこし機嫌も良かったろうに。一日だるくて痛くて(鎮痛剤は痛みは取れるがだるさは取れん。)休んだ方が無難だったかもしれませんがウチ生理休暇ねえからなー;


んで6時と同時にとっとと帰宅。昨日の問題の卵と悪戦苦闘ですわよあははん。
ひとまず、一度に卵大量消費可能な(ついでに賞味期限近い強力粉も一掃出来る)カステラを焼きました。つっても専用の木枠なんて無いからティッシュペーパーの紙箱の上だけ切ってオーブンシート敷いたモノで代用。んでコレだけじゃ生地が余ったので、次の代理選手は牛乳パック(側面一つだけ切り落として使用)。ウチにある一番大きなボウルに合計8個の卵を割り入れ、砂糖を途中何回かに分けて加えつつハンドミキサーでひたすら撹拌。モノホンの和菓子屋さんはコレを手でやってらっさるんだろうか。だとしたら表彰もんです。ただハンドミキサー持ってボウルの中往復させてるだけでも10分もやってると手が微妙に痛いつーに。
んでタイトルどおり大量の泡立てた卵にハチミツと牛乳を加えてもう2分混ぜた後、強力粉を加えて混ぜたら焼くこと35分(ウチのオーブンでの所要時間。ちなみにウチのは火力が強いのか、料理の本のレシピより時間短めの方がうまくいく。)。


……部屋中が砂糖と小麦粉の焼けた甘香ばしい匂いでいっぱいです……。
明日の朝は白飯の代わりにカステラ食うか…。問題は、これだけ大量に卵消費したにもかかわらず、冷蔵庫にまだ15個も残ってるつう事実。卵祭りはまだまだ続くぜ!←自棄


2006年06月26日(月) カモがネギしょって来た所に鍋まで振ってきたような話つーか。ドリフ?←それは金ダライ

半年ほど前患者から卵が20パック(20個ではなく10個×20パック)が届いたつー話を日記でも紹介したかと思うんですが、忘れた頃にまた届きました。今回も20パックです。コレをまた7人で分ける事に(1人ノルマおよそ28個)。今回は賞味期限7月9日ですってよ!やはり2週間が限度なんか。確か前は処理に困ってオヤにわけた記憶があるんですが今回はどうするか。カステラでも作って冷凍保存するかなーなどと言ってたら、スタッフから『冷凍するくらいなら持って来てv』と言われました。
焼きっぱなしのカステラとかスポンジケーキでいいんでしょうか。生クリームはこの時期日持ちが悪いと致命的なんでかけない方向で。


などと話して昼休み。いつもどおり自宅が遠くて一時帰宅出来ない緑川さんは1人でお留守番なのですがここで重大なミス。
…昼メシ家に忘れました。ウチには弁当忘れたら届けてくれる可愛い妹なんざいねえつうに!!←どこの萌えキャラか
まあメシつっても今日は弁当こさえた訳じゃないんで腐るとかの心配は無いんですが、今日外雨降りまくってるからなあ;しかも薬局(職場)からコンビニ遠いし。


…と困ってた所でふと気付く。
目の前には貰ったばかりの大量の卵。
でも薬局内にはガス台も鍋もフライパンも無い。
………あっ、お茶のお湯沸かす湯沸しポットがあった。



オレがどういう行動に出たかはご想像にお任せ致します。
いやー卵が中で大破しなくて良かったーv←そういう問題か。


2006年06月25日(日) シティに行って来たり衝動的に半年振りの部屋の模様替えしてたり←元気じゃねえか

降りそうで降らない曇り空の中、コミックシティに一般で行って来ました。
…どうして一発変換で不利そうでとか出やがりますか。
5月に逢えなかった方も今回はいらっしゃるとのことで、相変わらず本買う為ではなく逢いたい人に逢いに行くのが目的でして。まあ数箇所純粋に買いに行きたいと思ってるサークルさんもいらっさいましたが。

おもろかったのがとあるサークルで本買ったらお菓子頂いちゃった時の事で、帰りしなに去りゆく私の耳にそのサークルの方がそのお菓子の箱持って、
『そのお菓子どうしたの?』『去年の夏コミで売り子ちゃんに貰ったの食い切れなかったから持って来た。』と話してるのが聞こえちゃったって事でしょうか。

…………怒ってないわよvウケたけど(笑)。
ウケたんでせっかくなのでネタにしました。





本日の陣中土産は手製のゼリー。そろそろスイカの季節なので汁ごとゼリーにしてみました。実も刻んでぶち込んで←身も蓋もない表現
ついでにシャンパンでゼリーこさえて上に飾ってみる。コレはタッパーに入れて固めたのをフォークで崩してクラッシュゼリーにしたんですが、シャンパンの微炭酸がちいとわかりづらかったかなあ。
あと今回は作ってて甘すぎたかも(オレ個人の味覚ですが)と思ったり。固まる前の液状のを掌に一滴たらして味見とかしてたんですが、冷えたら落ち着いてくれたかちら。謎。
相変わらずイマイチ意気込みと技能が追っ付かない緑川さんでした。


お久し振りの皆さんは元気そうで(多分平日は疲れてらっしゃるんでしょうが;;)何より。関係無いけど今日訪ねて入った先の方、イニシャルで呼ぼうとしたら全員Sさんになっちまって意味無いのでコレはやめとこうと。あ、苗字とかにすれば被らないか。



Sちゃん(彼女はいつも『ちゃん』付け)に『携帯変えた?』と言われて、ああ、そっかもうそんなに逢ってなかったんかとうすらぼんやり思ってみたり。変えたの4月の話だから、もう2ヶ月か。でも彼女はオレの前の携帯の色をピンクだと思ってました。ソレは3年以上前に変えた、前のそのまた前のや。何故だろう、オレはピンクの携帯持つイメージなんだろか。日記ではおもろいからノリで第一人称オレにしてますが(笑)。ちなみに『オレ』って私とかより言い易いと思うんですがやはりオレだけでしょうか。私生活で出さんよう気を付けてはいるんですが(笑)。
この携帯、3年前に鬼ダチに貰ったぴよだまりのぴよちゃん串刺し状態のストラップ(別にスプラッタじゃなく鬼ダチにそう紹介されてインプリンティングされただけ(笑))は相変わらず健在でして、コレは彼女もすぐ気付いてました。ぴよたん可愛いよぴよたん←「たん」言うな
ちなみに画像はこちら。

ほーら串刺し。

せっかくなのでぴよだまりの公式サイトご紹介。まんまるぴよたんの無条件の可愛さに癒されるヨロシー。


そんなわけで、緑川とお話して下さった皆さま、ありがとうございました!そしてお疲れ様でした!!
次に逢えるのは……夏コミかな。
……それまでにオレまた一つトシ食っちまうよ……(遠い目)。




自宅に帰ったら結構時間あったんで衝動的に部屋の模様替え勃発。どうにかしたかった長椅子(今住んでるトコがオヤの事務所だったころの名残。ぶっちゃけ要らん)はオカンに『捨てるのは勿体無い』と反対されたんで棚の代わりに活用することに。6畳間に不向きなソファーは客を泊める時にベッドにするつー事で配置しなおし。少しは広くなったかな。
とりあえず、ゴミ捨ててきます。こういう時マンション暮らしって便利だ。


2006年06月24日(土) 悪い予感しか当たらないオレの第六感の汚名返上はなったのでしょうか。

星座しか知らなかったあるお方に『ひょっとしてそろそろ誕生日?』と思ってメールしたらまさに打ったその日がバースデーだったというミラクル(つうほどでもないか)起こした事があります緑川ですこんばんは。第六感がいい事に働くためしがこれまでちいとも無かったんですが、こういう事もあるのね。

そんなこんなでお仕事帰りにプレゼント物色したりしてました。奢ったり贈ったりする心意気はあるくせに貰う事に慣れてないんで、人にモノ贈るのは多分相当ヘタな人種だなあと、自分に歯軋りしながら。
昔は良く『ある程度実用的で可愛いもの』とか『なんとなくその人に似合いそうなもの』という判断基準で選んでましたがここ最近は人から貰わない限りおよそ自分じゃ買わないものという要素も加わった模様。何か、そうすれば本人がもう持ってたとかいう罠に引っ掛からないし、良さ気に思うんですよ。誰かに貰わなきゃ知らなかった物って、サプライズも大きいと思うし。鬼ダチからアイピローとかシャンプー入れられるディスペンサーのボトル(カエルさんの可愛いやつ)とか以前(多分2〜3年前)に貰った経験でしょうかねこの辺は。
久々に雑貨屋巡りしちゃいました。節約生活長かったんで自分の為にこういう所って行かなくなって久しいです(笑)。



何で大切な人とはいえ他人の誕生日にそこまで気合い入るかつうと理由がある。

7月30日すなわち夏休みの真っ只中に産まれた私にとって、誕生日は恨めしいくらいつまんねえのが常でした。

つまんない理由
・夏休みなので幼稚園や学校で友達と会うチャンスがないので当日に祝ってもらえない(子供の頃はメールなんてありませんでしたとも)。
・しかも夏休みは長期間休みだからみんな旅行とか行ってたりして、誕生日に友達呼ぼうにも絶対に揃わない。←いなかった子だけ抜かして誕生会なんざすると休み明けに気まずくなるから、結局最初から誰も呼ぶに呼べない
・オヤに至っては忘れてるか兄者の誕生日といっしょくたにしてる。
・ガキの頃にオヤに『ケーキくらい無いの?』と聞いたら『コレで買ってきな。』と言われて金だけ持たされた事がある(自分の誕生日に子供がてめえでケーキ買うこの空しさ)。
・そうこうしている間にトシだけは確実にくう現実。
トドメに普通の日に産まれた友達の誕生会に呼ばれて本人がすげえ幸せそうなの見たりした日にゃ、あーた。多分コレは夏休みやら正月やらの連休に産まれた人しかわかんねえんだろうな…と思いつつ。


このトシになっちまうと気になりませんが子供の時はそりゃあもう悲しかったです。子供のうちから、『将来自分に子供が出来ても休みの日には死んでも産まねえ!!』などと豪語するほどのトラウマでした。



んだからちいとばかし偽善者くさい言い方すると、お友達とか自分の大事な人は自分みたいな目に遭わせたくないんじゃよ。金が無くって贈り物出来なかった貧乏時代でも、電話かメールどっちかは誕生日忘れてない限り多分してたなあ。


大切な人に贈る物選ぶ時って、気に入って貰えるかとかすっげ心配だけど、これって実は幸せな悩みなのかもしれないなあと思いつつ。

大好きな、大切な人に、Happybirthdayを。



惜しむらくはこげな意味深な書き方してるけど相手彼氏じゃないって事でしょうか(笑)。←つうかおみゃーにそんな浮いた話あるんですか←ほっといてくれたまえ
オチ付けなきゃ気が済まないんですかわたしゃ。


2006年06月23日(金) 日本代表に奇跡は起きませんでしたがオレには別の奇跡が起きた日。

この惨敗に懲りて日本のサッカー熱が冷めちゃったらやだな。かなり心配。


本日は久し振りの病院の日。給料日でもあるので安心してかかれました。いや、治療費がね(苦笑)。公費使ってるから大分安いんだけどそれでも五体満足だったら毎月通院なんざしなくていいんだもんね。
ドクターには、だいぶ良くなったね、良くここまで来れたねと誉めて貰えました。いや確かに長かった。おかげさまで現在は薬さえ忘れず飲んでれば健常者と変わらない生活しちょります。その薬もようやく量を減らすことが出来ました。よっしゃあ!!ドクターにも言って貰えたけど、時間はかかったけど今までの困難に自分でなんとか解決策練ってやってこれたのが大きな財産になってるって。いやはやありがたいです。去年の今頃はまだ発作に苦しんでたんだよな。外出しんどくてコミケですら行けなかった時期もあったよ。あんなにイベント行きたがってる私が。
ここまで復活できて、誰より自分自身が嬉しいっす。
そろそろ、お友達を飲みに誘ってもいいかなあ。オレは酒飲まんが。


病院終わった後は給料入った事だしお買い物。おあつらえにセール中の店があったんでパジャマとか買っちゃいました。夏用のが無くってTシャツで寝てたから、パジャマ欲しかったんだよね。1000円の安さに惹かれて2着お買い上げ(安上がり)。Sサイズがあったのが嬉しかったー。身長151.8cmにはMでもデカイからね。
これで下着もあれば助かったんだけどなー。アンダー65のブラジャーをワゴンセールで探すのって死ぬほど難しいです。

ついでにふらりと普段寄らない香水店に珍しく立ち寄る。先日の日記の通り香りモノはゲラン愛好家なもんで、あんま香水専門店行かないです。こういう店にはあんまし置いてないから。チェリーブロッサムとサムサラぐらいしか置いてないんじゃないのか大体?ランスタンドゲランあたりは微妙なラインか。
などと思ってたらその店どう見ても若者向けの店なのにミツコが置いてありました。渋いです。
おお、なかなかこの店揃ってるじゃん、さすがに売れ筋のベビードールとかエスカーダとかブルガリのが目立ってるけど…などと思ってたら。
こないだの日記で買い置きしなかったの悔やんでたアロマアレゴリア・バイタライジングが売ってました!!←数年前廃盤になってる。つうか元々限定品だった気が。
あああああ奇跡だ奇跡だ!!!買わねば!!ええ買いましたとも。
店内でショーウィンドウの中で光(日光じゃないけど)に当たりまくりだったのがちと気になるが(いや品質劣化しそうやん)未開封なので100歩譲って許す。これで心置きなくヘビロテできます嗚呼幸せ。
でももしまた見かけても絶対買うなオレ。
とりあえず、オーインペリアルが廃盤にならないうちに買っておこうと思います。またお金貯めなきゃ。←1本9450円也。


2006年06月22日(木) 『飲む打つ買う』の買うって何を買うことだったっけ。←どれもやらない私

高校時代に先輩から薦められたUNICORNを今頃聴いてます。当時も聴いてたけど今聴く方がいい感じ。当時はお子様だったって事ですか。『服部』では30歳をダーティーサーティーと称してましたが今自分がその年に近づいてみて三十路もまだまだひよっ子だなあと思うんですがどうか。ま、確かに二十歳なんざガキに毛の生えた程度だとは思うが←この辺が年食った証

職場にいきなりNISSENのカタログが届く。何かと思ったら事務さんが良く通販利用してるらしい。おもろいので休憩中に見たらロリータ服が載ってて驚愕。しかも普通ロリータ服ってサイズ展開皆無なのにLとか最大10Lなんつーのもあった(大きいサイズ用のカタログで発見)。ちなみにロリータ服は大体9号サイズで作られてる。ただしブランドによっては7号サイズだったりするので普通のヒトには入らない可能性も。だからああいうドレスはゴムでシャーリング利かせてある程度のサイズまでは着られるような作りになっているのだよ。参考までに有名ロリータブランドBABY THE STARS SHINE BRIGHTのリンク貼ってみたのでロリータなんざ未知の世界じゃよという方はのぞいてみては。ロリータ服の値段の高さに顎外してみるのもいい経験かと。ハイソックス1足2000円なんて当たり前ナリ。

横で見ていた同僚(50代)が、「こんなの着るヒトいるのね〜。」とか言って引いてました。
オレは着ますが何か。

ロリータカミングアウトはやめとこうと思いましたとさ。



夢小説、峰っ子と仲良くなる話、ようやく完結させましたーーー!!
何か予定と微妙に展開変わっちゃいましたがまあよし。←いいんか
いつもラストと一部のシーンだけが先に決まっちゃうんで、その間の繋ぎに迷うんだよなあ。ちなみにネタはだいたいある時いきなり湧いてきます。あわてて携帯のメモをネタ帳にした事もあるだよ。

文章書きの皆さん、どうしてるんだろ。


2006年06月21日(水) 朝5時半に起きて朝メシは6時に食べ始めると言うと大概驚かれます。

麺類はとりあえず煮込むもんだという認識は間違ってると言われました、両親の実家が山梨の緑川ですこんにちは。オレ自身は完全に東京育ちなんですが(オカンが産む時だけ里帰りしたので出生地は山梨)、親のメシの好みを往々にして子供は受け継ぐもんでして。ウチそうめんですら鍋でクッタクタになるまで煮たのが普通に食卓に出て来るんですが間違ってますか。いや普通のゆでただけの時もあるけど。やはりほうとうに代表される食文化は侮れないようです。多分チチオヤが何でも軟らかい物を食いたがる人種なのがいけないんだろうな。普段のご飯まで妙に軟らかく炊くもんだから先月買った炊飯器を使うのにイマイチ勝手が掴めません。規定の水分量でメシ炊いたら食った瞬間『固えよ。』とか思っちまいました。つうか杓文字で混ぜた時点で何かおかしいと思ったよ!←気付け
とりあえずウチのメシの味決め付けたチチオヤのせいにしときます。そういうことにしておいて!←朝から葱を冷凍保存するのに大量に刻んで涙目になりヤケになってる


職場の同僚(蕎麦が嫌いらしい)が昔今の旦那(当時は結婚前だったらしい)と外食した時蕎麦屋に連れてかれて困ったつー話を聞いて、『何で食べられないって言わなかったんですか?』と聞いたらものすっげ変な目で見られました。え?何?仮にも恋人同士なのにそんな事で遠慮すんの?と逆にこっちが驚愕しちまいました。会社の上司相手ならまだしも、何を恋人相手に遠慮してんだよ奢る方の身になって考えたら言ってもらわなきゃわかんねえよ!!って思ったんですが。

…コレはオレがおかしいんか??いや私の場合奢る事のが多いから金払ってまで相手の嫌いなもん食わせる趣味無いよって考えちまうんですが。相手に『さあ、苦しめケッケッ!』といたずらすんならまだわかるが←このS女
…でも私ゃ食い物に好き嫌いが皆無だから、嫌いな物食わされるつー気持ちがイマイチわかってねえのかもな。だって食事のたびにアレ嫌いコレ嫌いって、めんどくないですかー??別に死にゃあしねえのにそんなん。どうやら生粋のものぐさが功を奏した模様です。人間長所と短所は紙一重だぁよ。
これでも子供時代は納豆とワサビが駄目だったはずなんですがいつの間にか何事も無かったように食ってました。めんどくさがりな自分に乾杯。
ちなみに食べた事無いけどおそらく唯一アカンと思うのが踊り食い。まだ生きてるのに食い殺そうとするまで食い意地張ってないからなー。やはりコレも生きた魚や鶏さばいたりして自分の手で食材にとどめ刺すのを覚えれば慣れるんだろうか。やった事無いけど。


緑川 志信 |MAILHomePage

My追加