いつもの日記

2002年01月08日(火) ういっす ウィークリー

まむまむ マンディ
ちょっちゅ チューズディ
うえっと ウエンズディ
さあさあ サーズディ
ふらっと フライディ
さてさて サタディ
さすれば サンディ

いやはや何の事だか。
しかしながら、弟の誕生日は1月8日でした。

22歳の誕生日おめでとう!

イクスクラメーションマーク(!)をなかなか使用しない僕が、
「おめでとう!」とかなり気持ちを込めていることに、弟は気づくであろうか。
気づいてもどうにもならんけど。

でもやはり僕は、おとう と おかあ の誕生日もわかりません。
さらには、2人の姉の誕生日もわかりません。
こんな息子で、弟で、いいのかな?

とりあえず良しとして、いこうよいこうよ あいかわらずな僕ら。



2002年01月07日(月) Enter 叩いて、疑問をポケットに詰め込んで。

僕は、魯神フッド(ろじんふっど:天使)が使っているのは、リンリン銅鐸だと思ってましたが、
実は、リンリンごう鐸(りんりんごうたく)のようです。間違ってました。すみません。

僕は本当に思い込み易い性格だから、一度入ってしまうと抜けきれないのです。反省。
もしもこの先、僕と直接コミュ二ケーションをとられる可能性の有る方は、
僕が勘違いして物事を覚えていたら、迷わず教え諭してたしなめてやってください。
お願いします。

で、話は変わるが、昨日の主題を引き続き、電卓が2つある理由とはなんだろう?

昨日も言ったように電卓は大きいのと小さいのがあるが、ほとんど大きい方が使用される。
なんと言ってもボタンが大きいほうが押しやすいし、それに表示も見易いからだ。

加えて他の理由として、大きい電卓を使わずに、逆に小さい電卓を使用してしまっては、
自らの心意気まで小さくしてしまう危険性があることも、いなめない。
更に言えば、最後の「イコール(=)」を叩くのは、やはり大きい電卓に限る。

やはりみんな、バシバシ「イコール(=)」を叩きたいのだ。
キーボードで、Enterを叩いて、叩き終わった右手をそのままの流れで、
左肩まで持っていき、キメのポーズをとる、くらい気持ち良く叩きたいのだ。

そんなわけで、みんなは大きい電卓を使っている。
果たして小さい電卓は使用されることはあるのだろうか。

そんな疑問は一生解決しないかもしれないけど、それらを皮ジャンのポケットに詰め込んで、
無駄な努力かもしれないけど、僕は今日も頑張って、白い吐息を吐くのです。
小学の時に引き当てたキラキラの魔性ネロの感動が、全てを動かすんです。



2002年01月06日(日) 2つの電卓。リンリン銅鐸。

僕はローソンでバイトをしている。
ローソンの業務は大きく分けると2つあり、レジ打ち と 品整理 である。
商品を売るか、売れた商品を補充するか、2つに1つである。

それに加えてコンビニの重要な業務として、レジ点検というものが存在する。
僕は朝5時〜9時までの時間帯で働いているのだが、
その時間帯でしっかり収支が合っていたかを、点検するのである。

また、レジの中の小銭が尽きてしまわないように、
1,5,10,50,100,500円の棒金が小さい金庫ボックスに保管されているのだが、
レジ点検の際にそれらの棒金群も数える。
そして、その棒金群が正確に在るだけ在るかを計算するために、電卓が引き出しに入っている。

だが、僕の働いているローソンのその引出しには、電卓が2つも入っている。
B5の半分くらいの大きい電卓と、ハガキの半分くらいの小さい電卓である。
なんで2つ必要なのかが解らないから、同じくローソン早朝勤務である東山さんに尋ねると、

「故障したときの代わりでしょう」 だと。確かに。もっともらしい。

しかしながら、電卓ごときに故障の代わりなど用意していては、
中華マンケース や おでん用電気コンロ も代わりが要るであろう。
そう考えると、故障用ではないようだ。

そうなると、電卓が2つある意味は何であろうか。
明日はそれを探っていきたい。



2002年01月05日(土) 遺伝

▼シーン1
「君、すごい短気だね」
「そうなの。でもこれ仕方ないのよ。これ遺伝なの。両親が両親とも短気な人なの」
「ふーん。そうなんだ。」

▼シーン2
「君、すごいセンス悪いね。」
「そうなの。でもこれ仕方ないのよ。これ遺伝なの。両親が両親ともセンス無いの」
「ふーん。そうなんだ。」

▼シーン3
「君、すごい遅刻だね。遅れすぎだよ。」
「そうなの。でもこれ仕方ないのよ。これ遺伝なの。両親が両親とも時間にルーズなの」
「ふーん。そうなんだ。」



2002年01月04日(金) ガラスの心

「 予想だにしない悲劇が起こり、どんなに失意に打ちひしがれても、僕達は、
 おなかが減れば食べるし、眠くなれば寝るし、奇麗な裸体があればやるし、
 そんな欲高い生き物なんです。」

彼はそう言ってグラスを置いた。
僕は頷きもせず立ち上がり、テラスに出てみた。
夕空には、1羽のカラスが僕の心を見透かすように、羽ばたいていた。



2002年01月03日(木) 高速バスの 高い視線は 別世界

実家から高速バスで帰って来ました。

高速バスからの眺めは、原付や歩きと違って、視線が高いです。
だから、いつもと違う景色が見えたりできます。

僕の乗ったバスは、西ノ宮名塩で20kmの渋滞に捕まりました。
原因はUターンラッシュです。

片側3車線の真中を走っていた僕のバスは、渋滞にもまれてトロトロ走り。
僕は社外のトロトロと流れる景色を眺めていたのですが、飽きてしまって、
ある時から隣を走る車の内部を覗くようになっていました。

家族みんなが乗っている車もあれば、ただ一人のお姉さまドライバーもいました。
あるお姉さまドライバーの後部座席は、とても散らかってました。
ちょっとがっかりしました。
身なりが良かっただけにがっかりです。

同じく渋滞にもまれてた、おっさん一人が運転する軽トラの車内も丸見えでした。
運転してたおっさんは助手席にエロ本を置いていたのですが、暫くしてから裏返しました。

渋滞を過ぎ、池田インターを降りると、バスはいつもの中央環状線に入っていきます。
私の大学である大阪大学の豊中キャンパスを過ぎ、モノレールの柴原、少路を超えて、
坂を上がっていくと、明らかに儲かってなさそうなレストラングラーブがあります。

案の状、食事時だというのに一人しか客は居ませんでした。
いつもは視線が低くて見えないのですが、バスの高い視線だと店内が丸見えなのです。
厨房のオッサンがゲームボーイをしてるとこも見えたぐらいです。

高速バスはやはり良い。
安いし、速いし、それになんと言っても、見える世界が違う。



2002年01月02日(水) 初詣の良い所

1.懐かしのキャラに会える。
2.お神酒が飲める。
3.おみくじだけで大盛り上がり。
4.新年へのステップ。
5.やっぱりスマップ。

そんな初詣も終りまして色々と語りましたが、やはりやはり社会人は大変そうですね。
僕も4月から社会人。がんばりましょう。



2002年01月01日(火) 元旦

あけおめ。
ことよろ。

それ以外に何を言う事があろうか。



2001年12月31日(月) おおみそか(大晦日)

餅ついてペッタンコ。

餅ついてペッタンコ。

餅ついてペッタンコ。

餅ついてペッタンコ。

餅ついてペッタンコ。

という具合に、5回も一気に餅つきしました。
かなり大変でした。
筋トレでした。

久しぶりに車を運転しましたが、なかなか巧いですね。
やはり伊達に免許はもっていません。
自分で自分を褒めてみた大晦日でした。



2001年12月30日(日) 帰省

今日から実家に帰る。
僕の実家は、京都府の北の果ての天橋立である。

バスで帰るのだ。
2時間半の道中なのだ。

出発は13時新大阪のバス。
年末年始のこの時期はバスはバリ込み。

僕の実家行きのバスは通常の朝夕の2便に加えて、昼の便も増える。
そして、その日の昼の便はなんと2号車も出動という破格の扱い。

そういう経緯から僕は2号車の7番の座席で乗りこんだ。

僕は助手席も満タンになるほど、乗っているものだと思っていたが、
以外に通常の席すらもポツポツ5,6席ほど空いていた。

バスのテロを警戒してのキャンセルだな。
と僕は推測し、注意を怠らないように神経を張り詰めた。

しかし、横の席のおじさんは、既によだれを垂らして寝ていたから、
もういいやと諦めた。
正月だしなんでもいいや、めでたいんじゃあ〜。


 < 過去  INDEX  未来 >


Kind of Sunday [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加