マスカな話

2006年07月21日(金) 野球みてねぇなぁ

そのまんま。
久しぶりに、オールスターゲームをみませんでした。
※注、もちろんテレビ観戦ですw
ラジオでクルーンの投球は聞いたのですがね。

近年、野球人気の低迷が叫ばれていますが、
それなりにオールスターゲームは盛り上がったようです。
でも、なにか物足りなさありますね。
野球のおもしろさが単純化されてしまった気がします。
もちろん、単純でわかりやすいというのは重要です。
でも、単純なだけではすぐ飽きられてしまう。
だから野球のおもしろさを具体的に上げて
面白さを見ている人に伝える手法を検討するしかないと思います。

私に野球の面白さを再認識させてくれないかな。

※WBCで野球人気復活!と思った人もいるようですが
 あれは、ナショナリズムに訴えかけた人気にすぎないです。
 その証拠に、サッカーのJリーグはさほど一般に浸透していませんが
 日本代表の試合は大人気です。
 国民が一体となって応援する快感が人気の一因ではないでしょうか。
 この団結は有益にも危険にもなりうるので、静かにみていきたいですね。



2006年07月13日(木) 考え中

便利なことばだよね〜。
これでなんとかごまかせるもんねw
ふふふ。
実はなんも考えてないとかw
別のことを考えているとかw

で、ごまかしようがないのは巨人の連敗かw
その裏で連敗を重ねている楽天はめだたないがw

悪いエナジーが流れ込んできたのか、肩が痛いです。
気になって気になって集中できません。
いつもそこにあるのに、居心地が悪い。
ほっておけば何とかなるだろうと思いますが。

……ほっておくしかないんですがw

考え中ってする必要もありません。
肩の痛みは考え中とかいって、一時的におさまってくれたら
いや、そのまま忘れてくれたらなお最高なのでした。




2006年07月09日(日) 振り返ってみれば

ふと、自分が好きだったアニメ作品を見返してみた。
いや、過去形ではなく、現在も好きなのだけど。

『銀河英雄伝説』
田中芳樹先生の名作ですね。
これに影響を受けた作家さんも多いようですが。
私もそうかもしれない。
ヤンのキャラはすごく好感持てるし、
雰囲気を盛り上げてどきどきさせてくれる
政治・軍事な展開もうまくもりこんでいて面白い!
いや〜、よかったなぁ。
今でもやっぱり好きですよ。

※全部みたわけではありません。ごく一部ですよ。
 さすがに、全部見る時間が……

『伝心 まもって守護月天!』
桜野みねね先生の名作漫画をアニメ化したものです。
これも連載雑誌移籍騒動あったなあ……それは置いといて。
う〜ん、むずむずドキドキな展開満載の可愛らしいラブコメだぁ。
いい、良すぎる。つっこみいれたくなるけれど
けなげさ、かわいらしさでどうでもよくなる。
シャオと太助の話がストーリーの主だけれど
離珠さんと出雲の話はほほえましい。
もちろん、恋愛要素だけではないです。
やわらかく、どきどきさせてくれるいい作品だなぁ〜て。
今でも好き。


 < 過去  INDEX  未来 >


マスカ [HOMEPAGE]