目次過去未来


2005年05月07日(土)  近況報告

特に変わったことは何もない。

ということにしておこう。





8耐。
一般発売開始1分でチケットを入手。これでどの辺りの席が取れたのか。
今年は公共の交通機関を利用する予定。

映画。
隙間の時間で『ベルンの奇蹟』を観た。考えていたよりずっと良かった。サッカーがわからなくても十分楽しめる。
映画館には相変わらずちょくちょく通っているが、4月はDVDもよく観た。

仕事。
本業は春の繁忙期を切り抜け、うだうだとやっている。
副業は週5が週4になったと思ったらまた週5に逆戻りな上に休日返上。なにがなんだか。

其他。
6月は内視鏡検査の予定が入っている。趣味で。


2005年04月08日(金)

つまり私は、それを証明したのと同時に、自分自身の首を絞めたのだ。
これから生きていくために必要でないものをきれいさっぱり捨てたつもりで、
自らを形成していた何かまでをも損なう結果となったのである。

まぁ、人生にはよくあることでしょ。
自業自得。自業自得よ。


2005年03月15日(火)  費やした時間を返して欲しいとは思わないけれど

大きな事件、そのあっけない結末。


2005年02月23日(水)  夢/過去/幻/夢/戯言

苦い思いをするくせに幸せな夢だった。
現実には少しも彼を求めていなくても、夢の中ではこんなにも追いかけられたいと願っている。夢の中の彼は現実の彼と同じくらい優しくて、夢の中でだけはいつもあたしのために完璧に優しい。
ずいぶんリアルな夢だった。たくさん走った。彼女がいる様子なのに、必ずあたしを追いかけてくれた。彼が渡してくれた丈の長いウィンドブレーカーのぬくもりをまだ覚えている。外は寒いのにそれは本当に温かくて、ちょっと感動した。

こんな夢ばかりみていたら、現実の生活をうまくこなしていけなくなりそうだ。たまたま今日だけだったことを祈る。

そういえば、目が覚めてみると、ウィンドブレーカーと同じ温かさの羽毛布団にくるまっている自分がいた。完全にリンクしてる。


******
ほとぼりの冷めた頃に。

ちなみに、ほとぼりは漢字で「熱り」。なんだか違う雰囲気が漂う。


1月22日(土)
意味のないことを言うくらいだったら、何も言わない方がいい。
相手によっては、確実に。

誰かの人生が順調かどうかなんて他人にわかるわけがないんだから、
羨むにせよ妬むにせよ、黙って見ていた方がいい、
と今の自分なら言えたのになぁ。あのときのあの子に。


1月21日(金)
シャワーをすませた僕が、血塗れの手首や血糊の残るシンクや薄暗い夜を思い出していたそのとき、目の前の鏡はちょうど見事に曇っていて、僕は自分がどんな顔をしてその場所に立っているのかわからなかった。
また見逃したというべきなのか、知らずに済んだというべきなのか、未だによくわからない。
まぁそんな風に1日が始まったわけだ。空が快晴でも、どうも気分が乗らない日もある。

後から考えれば、前日にそういう本を読んだからなのだろう。馬鹿だなあ自分。本当に馬鹿だ。


1月15日(土)
看護師である友人の彼氏が家に来ていた。みんなでご飯を食べていた。元同居人と上戸彩(←理由は不明)も同席。しかし、友人の彼氏は見たこともない人だった。むしろ、いまのバイト先の編集補助のひとりをもっと男らしくしたような。…考えがすぐ夢に出る。
家と言ってもつくばのようだったが、自分たちが住んでいた家ではなかった。広い。前の家の汚さを友人が熱弁。あたしがそれを裏付ける。「何かの住処みたいだったよ。」そんなに力説するようなことでもなかろう。
'オバねぎる’、という造語について、友人の彼氏が説明してくれたが支離滅裂だった気がする。アクセントがどうとか言っていた。彼はふつうのパンが食べられなくて、みんなに食事をつくりながらも自分は食パンを食べず、あたしがビスケットやクッキーを勧めたけれど、薄力粉の小さな袋を戸棚から出して、何か作って食べていた。


1月12日(水)
僕は何かをやりきった人間ではないし、何かを成し遂げていない。信念もない。そんな人間が、これが自分の生き方だと言うのは簡単なことだし、実に馬鹿らしいことだ。ただの逃げだ。

僕は強がっている。正直に言って、すごくすごくすごく無理をしている。時には、できないことなど何もないかのように振る舞っている。でも、それは外にいるときのことだ。どこかでバランスをとらなければ、絶対にやっていけないのだと思う。つまり、どちらかが本物なのではない。どちらも僕だ。だから、仕方がない。

*
マックはデフレにならないのだろうか。クーポンで。それとも、これも『スーパーサイズミー』の効果なのだろうか。


2005年02月22日(火)  教えてクン、教えるサン

今日の朝刊に教えて!gooの全面広告があって、初めてその存在を知った。我ながら、遅い。
世の中では本当に日々いろいろなことが考え出され生み出され活用されているのだなぁと、なんだか不思議な感じがする。
不思議がる必要は何もないのだけれど、どうも不思議だ。
このシステムを思いついた人がいて、実際に運営している人がいて、今回の派手な宣伝を打った人もいる。きっと、僕には思いもよらないような仕事で関わっている人もいるに違いない。みんなすごい。呆気にとられるくらいすごい。
もうだいぶ長いこと教えたり教えられたりしている人がいる。それもとても興味深い。

まぁ、身近な人に訊いても誰も答えてくれないような疑問が出てきたら、頼ってみようと思う。というのは、もしかしてけっこう煙たがられる利用法なんだろうか。


真 |MAIL