kakera


微かな kakera 引き合い重なる…偶然か必然か
夢か現か 吉か凶か

2010年06月04日(金) 今朝は何食べた?

ワタクシが朝一番に食したものは……。
バリウムです。

本日は、お役所主催のがん検診を受けました。
午前中・胃がん検診、午後・子宮検診。
どうせ2種類の受診は必須だから、まとめて一日にやってしまえ!!
……ふむ。土日受診ってスケジュールは組めないのか。じゃ、平日に会社休むしかないのか。
いいか。ここんトコ忙しくないし、有給山ほどあるし、普段全く休まないし。仕事休んで受診しよ。

そして、検診。しかも初バリウム。
過去、色んな人から「不味い、飲み難い」だの、「ゲップしたら、もう一度バリウム飲むんだよ」とか、「検査中、体が動くとゲップが出そうなんだよね」と、情報を入れすぎて怖くなっていた。そんなワタクシ。

味は決して飲みにくいものではなかった。
発泡剤は細粒でグレープフルーツのような少し酸っぱい味、バリウムは飲むタイプのプレーンヨーグルトのような味で、食感は少し固めのマックシェイクみたい。
まずここで、情報過多の恐怖が和らいだ。
「なんだ、結構飲めるもんじゃないか」

次は検診台に移動。検診台自体がグルグル動くのかと思っていたが、台はゆっくり斜めに動くのみ。グルグル効果を生むには自らが動くのだ!
検診台の上でゴロゴロ寝返りを打つように動く。
お医者の支持に従い、呼吸を止め寝返りの途中姿勢で静止。それを幾度か繰り返す。
「よし、ゲップも出なかったぞ!」

無事検査は終了。
予想していなかった事といえば、検査終了の当日はアルコールNG。

明日何食べよ。



2010年05月30日(日) 問:もし、突然、声が出なくなってしまったら?

答:ワタクシならば筆談します

昨日、ワタクシが敬愛する“みっちー”こと及川光博さんのライブがありました。
『How beautiful,We are』ツアーの千秋楽。そして、デビュー15周年を記念するめでたい日です。
今ツアーのモチーフになっているのは『人魚姫』
端的に言えば“言わなきゃ分からないでしょ!? 何があっても伝えなきゃ”です。(ワタクシの印象では)

皆様ご記憶にあるのは、声を失った人魚姫が、自分の感情を貫き一目ぼれした王子を愛しぬくという感情を、はた迷惑を分かっていながら押し通します。ええそんなだからこそ、童話の主人公。人魚一族の末姫は自分の魅力・個性を重々分かった上で、やってます。あの行動、やってます。狙ってます。 
声がなくても、ボディランゲージがあるもの!! といわんばかりです。そんな童話です。

しかし、大人になって手に入れた、『人魚姫』から受ける印象は、一途と我侭は紙一重。そんな感じです。(あくまでもワタクシの個人的印象です)
しかし、そんなギリギリ感だからこそ、皆が惹かれる事もあるのでしょう。

昨今、“言わなくても分かってくれなきゃ、言う自分が恥ずかしいじゃない。察してよ”みたいなコミュニケーションを求める未熟者が多くあり、心のうちでは、
「察してよ、なんて虫のいいこと考えてるのか、あんた。そう出るのなら、天然ボケを貫き通して、極一般的な社会人では受け答えが出来ないボケを発言してやるよ!!」とS気質がムクムクと動き出します。
そして、S気質突っ込みを、筆談で展開します。ワタクシならばね。

本能に直結する感情を誤魔化し、世間体のみに善き人として対応するコミュニケーションを用いる相手なら、声が出なくてもいい。筆談するから。いや、筆談すらも行なう気は起こらないかも。
そんな相手に、声でのコミュニケーションをやり取りするつもりなど毛頭ない。
だって生物は、自分よりも上位のレベルと付き合いたいのだもの。

みっちーとワタクシたちベイベー達との「愛の絆」の頑丈さは、解くのは野暮天、ってくらいミッチリ、ガッチリ濃く、くどいのです。

しかし、声が出なくなってもコミュニケーションの手段は途切れておりません。
伝えたい事柄にも拠るだろうが、声が出なくても、コミュニケーション・伝達手段はなくは無い。

ここで、レベルアップしなくては!!

……相手は!?ですって。
そいつは……またの機会にってことで。



2010年04月12日(月) 桜と共に

 寒い日が続いていた先週、打って変わって晴天となった土曜日。
 花冷えの中で桜も満開が続き、まだ見ごろ。そんな土曜日。

 家族揃って、田舎から親戚にも少し来てもらって出かけた。

 父の納骨へ。
 厨子に骨壷を納めるだけだが、死者へ手向ける儀式はこれでおしまい。

 晴天に桜がこぼれて風に舞い上がり、暖かで良い散歩日和。
 健脚な父は遠くまで散歩に出ていることだろう。

 「今日は何処まで行ってきたの?」



2010年03月26日(金) 効果あり

 スギ花粉真っ只中!

 そう、ワタクシはスギ花粉罹患者である。しかし、今年の飛散は少ないようで、少し楽。
 お医者の薬を服用している為、だいぶ楽。

 そんなワタクシ、ここ2週間程前から『塗るマスク』なるジェル状の医薬部外品も使用し始めた。
 とても、楽。
 この『塗るマスク』今シーズンから販売され、効くのかどうかはなはだ不安だったが、少なくともワタクシには効果大!
 朝、昼、夜と一日3回の使用で――大概は朝の外出前と夜の就寝前だが――ほとんど鼻をかまない。おかげで真っ赤に腫れてささくれ立っていた鼻も、すっかりスベスベになった。

 もうじき、スギ花粉の威力も衰える。
 そうしたら、アレルギー反応を気にせず、お酒も飲めることだろう。残念ながら『塗るマスク』は外から進入してくる花粉をブロックしてくれるので、体内のしかもアルコールには対抗できない。
 なに!? じゃあ、飲まなきゃいいだろう、と?

 ……飲めなきゃ効果があるんだけどね〜。



2010年03月13日(土) げげ、ここも破産!?

 あいつぐ倒産の知らせは、ここまでも!!
 なんと、キンカ堂まで!

 衣料品……特に生地の取り扱いは豊富で、学生のときの家庭科実習でエプロンを作るだ、パジャマを作るだのスカートを作るだのでみんなで買いに出かけたよ。

 最近では、着物の着付けの小物やアクセサリーを購入するのに、利用していてとても重宝していた。
 着付け教室の先生方はじめ、みなさんも「呉服にかぎらず、普通の衣料品とか化粧品、下着も安く買えてありがたかったのに〜」
 とショックはかなり大きい。

 服のリメイクなどを自分で行っている友人も知らなかったようで「どこで生地を調達したらいいんだ!?」と嘆いていた。

 生鮮食品を扱っていた店舗は2年ほど前から閉店をしていたが、本店を閉めることになるとは……。

 明日はわが身。より、いっそう近づいているか!?



2010年03月02日(火) 翔ぶぜ!!

 棚ぼたラッキーで入手した、BARBEEBOYSのライブチケット。
 しかも、3公演!!zepp TOKYO×2、武道館。

 いよいよ、明日!!

 その為、明日、あさっての仕事は定時より1時間早く退社します♪



2010年02月19日(金) どれくらいぶりだろうか

 家での夕食って。

 仕事が休みの土日を抜かしたら、今月2回くらいかな、家で食べたの。
 家で食べてない時は飲みに出かけたりっていう事もあるけど、ほとんど食べていない。
 うん。仕事が遅くなって21時を過ぎると、お腹は空いているけど食べる気力がなくなる。
 1週間で指輪のサイズがひとつ変わるくらい。

 とかいっちゃて週末にまとめて飲み食いしているから、トータルでは余り痩せてはいないのです。
 明日の土曜もしっかり飲み食いするぞ!!



2010年02月03日(水) 節分

 今夜は東京で2度目の雪。

 関東ではめったに雪が降らないもんだから、ほんの少しちらついただけで大騒ぎ。積もりもしやしない。
 先日降った際も、一夜明けてのニュースでは怪我人も出たという。積もらずにわずかな雪が凍るから、余計に交通状態が乱れるんだよね。

 滅多に降らないから、きれいだなぁなんて思うが……綺麗なものだけが残るわけじゃないから、首都圏に降る雪は帰って困っちゃうな。 

 なんて事を、恵方巻きをモグモグしながら思った。



2010年01月29日(金) on the Run

 ま、間に合った……。

 走っただけ、あった。20年ぶりに登場した、BARBEE BOYS。
 余裕で家に戻って来よう、と今朝は思っていたがそんなときに限ってトラブル続出。番組が始まる頃、いや。番組が終わる頃になっても退社できないんじゃないかと思った。
 少しとっ散らかしたままだが、もう帰る!!

 走って走って、家に着いた時間は20:10。大慌てでテレビを付ける。

 ま、間に合った……。出番はこれからだ。

 以前スマスマに登場した時と同様、楽曲は『女ぎつねon the Run』

 やっぱり、かっこいいなぁ〜。



2010年01月25日(月) やっと、逢えましたね

 昨日の日曜日。やっと、逢えた。

 大きな、姿。家のテレビなんかじゃないスクリーンで逢えた。

 市川雷蔵の出演した数ある中のいくつかはテレビのプログラムで放映されているが、放映する作品はたいがい同じ。
 ところが、昨年12月から新宿の角川シネマで上映中の『大雷蔵祭』では期間中、100作品を上映。
 どうせ見るなら、テレビではあまりやらない物がいい。

 とはいえ、平日は働きに出なきゃならん。休めない。土日上映でテレビでは放映しなさそうな……。よし、これにしよう。
 選んだのは『昨日消えた男』

 かなりコミカルな謎解き物。上映中、何度も笑い声が起こった。
 ワタクシが気に入ったのは、謎解きを進めるうちに進入したある商人の屋敷(それとも船の中だったか?)で「何者だ!?」と問われ「曲者じゃ!」と答えるシーン。いいテンポだったな〜。

 今度は違う作品で。また、お逢いしましょう、雷蔵様。


 < キラメキ  ツナガリ  トキメキ >


桜 [MAIL]