あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 ●(赤腹)巻くラーレンでOK!!

(赤腹)巻くラーレンの
新しいチームグッズを見てきた。

つか、ハミ毛写真で
先ずはひと笑いです( ´∀`)


黒人さんの小顔はガチなので、
比べちゃ悪いとは思ってるんだけどっっっっ
うは、アロンソ顔でけぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
何という遠近感wwwww

つか、マクラーレン…
Vodafoneと組んだら、チームグッズも
結構微妙になってないか_| ̄|○

体育袋・300円(完売)

口を閉じたら、非常持ち出し袋な件

Vodafone入れは必須かww

むーーーーー(´・ω・`)
渋かったマクラーレンが懐かしい…
もう今年は、チーム呼称は
ずっと(赤腹)巻くラーレンでいいや(;´Д`)



2007年06月21日(木)


 ●Sports.de

タブロイド系?じゃなくても
トップ記事に来てましたですよ(;´Д`)
ここ、ミハエルの公式サイトが有る所だったり。

http://sport.rtl.de/formel-1/formel1_76699.php

まあ、読めない訳だが(笑)

◆◆◆

そして、カナダに来た癖に
アメリカに来なかった理由は、DVAG主催の
サッカーイベント?@オーストリーに出てた所為ですと。

ミハエルさん、足は治ったんですね(・∀・)

◆◆◆

●無駄に逝きる。

ああ、書き忘れた!!!!!

昨今のF1中継で思う事が有ります。
途中、チームラジオ放送とか御座いますが、
結構ヤルノ率が、お高くありませんか?

その理由は
(1)トヨタ無線は録りやすい
(2)トヨタじゃヤルノしか残ってない
(3)ヤルノがどれだけテンパってるか
  声で判別させるのが、国際映像の使命★

…の、どれかだと思うんですが(笑)
ワタクシ的には、3の説が有力ですなwww
カナダGPと比べて、アメリカGPでは
随分と声が落ち着いていましたもん(;´Д`)

なんか、TVの画面で
エンジン回転数とGの方向とかを
計ってる計器のCGが出てくる時があるけど、
ヤルノの無線の時にも、ファビョり度を
計測して・表示するCGとか出ないかなぁ…

もしくは、タカラから
【トゥルリンガル】出して欲しい( ´∀`)
1500円までなら、買うぜ!!!!!!!!!

それをヤルノの無線交信の時に、
TVに差し出すと…
【泣きそう。つーか既に泣いてる】
とか、出るのさっ(・∀・)!! なかなか(・∀・)イイ!

(ヤルノFanさま御免なさい)

◆◆◆

ひろゆき氏のインタビューを読んだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/18/news033.html

真面目に不真面目・才能の無駄遣い
無駄を楽しむ・無駄は文化だと云う
その辺の物の考え方が、超大好きな私は
ちょっと萌える記事でございましたよ(笑)

「これ面白いから」が、循環する世界とか、
確かに、超〜憧れかもしれませんwww

まあ、私がよく言い放ってる
「私のサイト@シューマッハ王国なんて
有っても無くても、誰も困らない」と
云のも、この辺の思想でよわな。

シューマッハのことが知りたければ、
ニュースサイトに行けばいい。
写真が見たければ、イメージ検索すればいい。
それだけで充分な筈なんだ(´・ω・`)

何の正しいF1知識もない、
有るのは主観的アゴヲタデタラメ理論★

そう( ´_ゝ`)
確かに私のやってるサイトなんて
ミハエル・シューマッハの蛇足サイト。
ハッキリ言って“余計な”場所なんですわ。
でも、私は大変真面目に
無駄で余計な物をやり続けて来た訳だ(笑)

だからこそ、現実F1から斜に構え、
ミハエルばかり追っかけ回してても、
シューマッハ主導で、ネタ掻き回しても
許されると思って居るんだけどね〜。

世間の中には「無駄」とは
思ってくれない人も居るというか…
無駄は楽しめない人もいるって事だわな。
うーん、本当に難しい(´・ω・`)

ほんの2日前くらいまでは、
サイト止めてしまうつもりで居ましたが(笑)
結局、サイトは無くした所で
こんな日記は何処かに書き続ける訳ですし(;´Д`)

※mixiではやらないけどね(笑)
 ハッキリ言って此処は日記書きづらい…
 タグも色文字も大文字も使えないし、
 足跡とか煩わしい物が残っちゃうし(´・ω・`)

結局、今の王国も
事実上日記しか動いてない訳ですし、
サイト無くした所で、やってる事は同じやん!!!!
てーな事に気が付いてみました(爆)

さて、どうするかなー
つーか、日記止める選択肢無いのが('A`)

まあおいらの気分が落ち着いたら、
サイトの注意書きを物凄く増やして対処。

「引退したドライバーがまだ好きで追いかけてる」
「現実のF1より、M.シューマッハに優先権」
「これぞシルバーアローならぬシルバーシート!!」
「顎・眉毛・ハラマキ王子等、不快表現有り」
とか、ベタベタ書いておくかな〜

さてどーすべ(´・ω・`)
取り敢えず期間延長・7月くらいまでに
答え見つけてみたいと思います…

●BILD系( ´_ゝ`)

某楽●の、Ferrariグッズ屋さんから
毎度×2メールマガジンが届くのですが…
その一文から、妄想抜粋(何)

( ´∀`)ノ
キミ・ライコネン愛用の
オークリーサングラスが入荷しました♪
http://image.rakuten.co.jp/br-sf/cabinet/00213415/img50969076.jpg

は、アゴヲタの私に言わせると
ミハエル・シューマッハ愛用品の件(笑)
http://www.motorsport.com/photos/f1/2007/can/f1-2007-can-xp-0195.jpg

キミたんのサングラス姿で
こんなゴツイの見覚えないだけど…
(※キミ写真までは収集して無いから
  真相はわからんのだが)

もしかしてお揃いなのか?

これ、キミ的には、屈辱では無いのか?
私物ファッションが一緒って…。
(さり気なく非道い)

◆◆◆

ようやく、ミカの勝った
DTM第3戦・ユーロスピードウェイを見る。
↑ながら見のチラ見ですけどさ(´・ω・`)

●ドライバーがブンデスリーガを
 TV観戦する中、まるっきり蹴球には
 興味のないご様子の、ハッキネンさん(38)

●2年ぶりに勝ち、パルクフェルメに
 車を停めて、降りようと身を乗り出したら…
 軽くドアが閉まり気味で、頭をぶつけた件。
 (私にはネタでそう見えただけかもしれんが)

●ヘルメットってやっぱ大切だなと、俺再認。

●つか、これは
 フォーミュラ車には無い罠だなwwwww

●そしてボンネットによじ登り
 チョコンと座ってしまったのは既報どおり★

●表彰台の上でジャンプして
 OK〜OK〜なガッツポーズ出たよ!!!

ミハエルの愛するライバルは、
相変わらずマイペースで、ミカミカしい
お人で御座いましたですよ(;´Д`)

◆◆◆

ジャンカルロ・フィジケラ語る
「スピンしなければ、6位以上の成績だった」

我思う( ´_ゝ`)

゚+.(・∀・).+゚.。oO(きっと鳥さんの祟りだよ!!)

◆◆◆

ドイツのタブロイド紙?に
案の定・こんなニュース出てしまいました!!

ミハエル・シューマッハ
Ferrariにて、コックピットに復帰!!!!!
既に極秘テストに参加or参加予定!!!!!!!!!!!!

フェラーリ内部からも
湧き上がるシューマッハ待望論ッッッ!!!!!

どうする・どうなるシューミの決断!!!!

こ の 流 れ だ し 、絶 対 に
来 る と 思 っ た wwww


まあ、跳ね馬の不調は
2003年、GA女王様のお靴気に入らない事件
2005年、誰も履き替えてはならぬ事件と
御座いました流れでありまして…

いや、タイヤのトラブルの方向性は
ちょっと違うっぽい気はするのだけども、
基本05年は、MICHELINと比べて
熱の入りにくい“丈夫な”タイヤとの相性…
と、考えると、似てる流れって事ね。

03年は、兎に角センシティヴで
ピーキーだった(@特に夏場の高温路面時)
ゆー感じでしたが(;´Д`)

まあ、ミハエルが居た所で
シーズン中にこのトラブルが全快したかと
申しませば・そんな事は有りませんでι

でも、糞シーズン2005でも
よくまああんな状態で、カーナンバー5を!!!!
は、ミハエルの諦めない力だった訳で。

あーーまーーーーー(;´Д`)
確かにレースに出さず、
毎日×2テストドライブだけやらす分には

最悪レベルの
テストドライバー誕生だな!!!


と、99年マレーシアGPの
最凶悪セカンドドライバーになった
ミハエルさんを、思い出してみました(苦笑)

もうね、こうなったらね、
休暇中のロス・ブラウン拉致って来て

ロスをテストチームのTOPに担ぎ上げ
ミハエルをテストドライバーにして
色々やってみたらいいと思うwww

で、フィオラノ&ムジェロで
レコード塗り替えちゃえば良いと思うよ。

つーか、これは怖い(笑)
マジこえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
やんないと思うけど(・∀・)

でもさ、ドイツタブロイドよ…

あんな目立つフェラーリチームで、
あんな目立つ容姿のミハエルが
極秘でテストドライブとか、出来るのか?!?!!
超素朴な疑問だったりしますです(;´Д`)



2007年06月20日(水)


 ●アメリカGP・予選

金曜夜から寝倒してしまい、
色々出歩けておりませんでしたが(;´Д`)
昨日はF1スカパ生観戦しましたです★
そして、率直な感想をおば…

◆◆◆

●予想に反してカナダに来たと思ったら
 予想に反してアメリカGPには来てない?!
 写真見ないんだけど…の、ミハエルさん。
 
●タク豆柴のQ1落ちを見て
 
 ミ ハ エ ル は 居 な い ん だ と 直 感 www
 
 私の中では、ミハエルが来ると
 Ferrariよりタク豆柴が好調説がある(笑)

 多分、ミハエル来訪と
 超アグリの好調の相関&親和性は
 
 「お互いにプライベーター」で、ガチ(笑)

●つーか、ミハエルが来ると
 グダグダな跳ね馬ってな展開が続いた為…
 
 ミハエルがルカ社長のように
 負けジンクスにより、生観戦禁止とか!!!!
 そんなに陥ったらどうしよう・゚・(ノД`)

●2●hには、ミカが来てる説も出てた。

●だが、ミカの写真もないぞ〜
 魚釣りにしけ込んでいるのだろうか?
 (妄想注意!!!!)

●ハミルトン、2戦連続PP!!

 これより先、ハミルトンは便宜的に
 ハラマキ王子と、呼ばせて戴きます(・∀・)
 マスコミの時流に乗ってみました!!

 マクラーレン、圧倒的な速さだね〜
 完璧に抜け出ちゃった感が否めませんな。
 そいて、我らが跳ね馬は出遅れたね。
 クルマの挙動が、去年と別次元じゃないか…
 つか、それ以上にアロンソ涙目展開?

 ハラマキ王子とアロンソには
 セク2→セク3でのギャップが有りますな。
 これがそのまま、タイム差に成った感じ(;´Д`)
 
 燃料積んでる・積んで無いの差は
 川井ちゃんじゃないので、解らないんですが。
 
 何だろう…
 私のものっそく、アメリカGPの
 第2センターとかに「アロンソこーゆー場所苦手」
 てーな、刷り込みがあるんだよね(;´Д`)

 今年の最初の方のGPでも
 ハラマキ王子と0.3秒くらい差があり
 詰められなかったってーな、トコがあって…
 
 あぁぁぁぁぁぁ!!! 上手く言えないし
 思い出せないっ!!! ムキーーーーヽ(`Д´)ノ

 と、思いながら寝たら
 去年のアメリカGPを例に出したら
 良いんじゃないかと、気が付きましたです(・∀・)
 
 …まぁ、俺の好きな人が
 如何に化け物であったかとかは(;´Д`)
 この際置いておいて下さいませな!!!!

BRIDGESTONEタイヤの手助けは
勿論あった予選結果では有りましたけども、
去年のFerrariは、2セクの低速域から
そこ抜けて3セク絶対高速区間までの流れが
尋常じゃなく速かったんです!!!!!

クネクネしてて、ダブルヘアピンとか有る
インサイドセクションの流れが、神レベルでした。
勿論、今年のマクよりスムーズな印象ッス。
それは、コントロールタイヤの所為ですけどさ!!

じゃあ、今年のフェラーリはどうかって
そのインサイド2セクが、誰の目にも厳しい!!!!
もうね…。グリップしてないのよ(泣) つーるつーる!!
上から押さえつけるダウンフォースが足りないとか、
タイヤとのマッチングがとか、そんなレベルね。

この有様って、ケースは違えども
2005年のタイヤ無変換悪夢に近いんじゃね?
くらいの怖さを感じまして御座いますよ(´・ω・`)

で、話をアロンソに戻そう(笑)
去年の予選リザルトを見ても解るように、
アロンソ、フィジコにもおいて行かれています。
結構イカンともし難い差がありまして、
私は2セクに苦労してた印象が有るのですが、
セクタータイムが見つからなくて、
探すの諦めちゃった為、印象だけで語ります★

まあ、この乗れて無さ感を
今年も引っ張っちゃってる気がしたので、
「アロンソ苦手なんだろう感」が、
私の中に残ってるのも、有るんでしょうが(;´Д`)

どーいった部分が
アロンソ苦手なのよ?! と聞かれると、
F1素人のワタクシには、最もらしく語れず
もどかしく苦悩するのでありますが…。

だが、F1で語らないなら、語れる!!!

アロンソはね!!
カラオケで歌っているとき
曲が激しく転調したりした瞬間に
音が取れなくなって、外すタイプ!!


そしてサビまで来ると
何気ない音程で歌い出すタイプだ!!!!!

と、思ってます(`・ω・´)
って、これで伝わるのかなぁ(笑)

アメリカGPのコースって
高速・超低速・つないで高速★ でしょ?
その転調が少しだけ上手く行ってないの(笑)

◆◆◆以下・短観◆◆◆

●クビサout ベッテルin !!

 つーか、当然ですよな…
 クビサがアメリカGP走ったら、
 それはクレイジー萌え展開ですけど、
 今度事故ったら、脳神経系がヤバイから!!
 1ヶ月くらい大人しくしてなさい(泣)

●そのベッテルさんですが

 …クビサがうかうかしてられないと
 思うのも無理無いって活躍ですなぁ!!!!
 若いってスンバラシイ(・∀・)
 
●タク豆柴、セク1遅すぎ!!!

 セク1だけで1秒遅いんですが…
 超アグリ、最高速の伸びがないのか、
 ビックブレーキングの挙動悪いのか…
 これさえ無ければ、結構神タイムなのにな!!

●ラルフ、Q1落ちからの脱出。

でも、相手が予選神ヤルノだもんな〜
つくづく立場的には(ry

●今日も元気だ、予選神ヤルノ!!!!

 ぬげーーー!!! ぬげーーーよ、ヤルノ!!!!!
 最近自分内流行ってる言葉で言えば、
 まさに才能の無駄遣い!! と、申しますか…
 その才能が続かない辺りがアレですがι
 この予選神っぷりは、尋常ではない(*゚∀゚)=3

 でも、決勝にてチーム無線で
 「あいはぶびっぐとらぼーーーーー(泣)」
 「のーぐりっぷ!! のーぐりっぷ!!!(泣)」と
 ヤルノが事情的に叫ぶのも萌なんですとか
 言ってしまっては駄目ですか(非道い)

 何か、良くありませんか?
 「ボクちゃん、あのクマさんのぬいぐるみが
 無いと眠れないの、うわーーーん!!!!!!!」
 みたいで( ´∀`)ポワワ

 そして、ヤルノの場合
 決勝でクマさんのぬいぐるみがある事は
 滅多にない_| ̄|○

●しかし、タイム差の付かない
 アメリカGPで御座いましたなー(;´Д`)
 
 コントロールタイヤが
 良くコントロール出来てるって事かも。
 ここ、難しいんだよね、確か。
 3セクでスピード乗せないと、1セク死亡。
 それでウイング軽くする=高速仕様だと
 2セクの低速コーナーで、クルマ収まらない。
 2セクで収まらないと、3セク@オーバルに
 出る部分でスピードに乗り切らず、以下ループ★

 高速の為にダウンフォース削るか、
 重いウイングで、インサイドに合わせるかの
 バランスと見極めが重要でしたっけ…。

 でも、今年は差が付かないのな〜
 TOPはちょっと抜けちゃってる感有るけど、
 バーニーとかモズレーとかの考えてた
 意図的に中庸・みんな団子で面白い有様にゃ
 近づいているのかも知れません(´・ω・`)

 でも、団子でもバトル無いって
 予想外の展開じゃね? お偉い様よぅ!!!!!
 
●跳ね馬の2人は、開発出来ない説
 
 まあ、多少それはあるけど
 フレキシブルリアウイングの規制と、
 沈むシャシーの規制が地味に重なってて、
 去年のルノーのマスダンパー後程度に
 落ち込んでいる気はします@跳ね馬
 
 そうなった時、此処はこうしていこう!!!
 と、提示して行ける首脳と
 「大丈夫、それなら勝てる・僕らは強い」
 言い切れちゃう上、その結果をもぎ取ってくる
 愛の狩人が居ないのは、確かにアレかもだが(;´Д`)
 
 それはなぁ…
 ミハエルの突き抜けてた部分だしな〜。
 開発能力+暗示マジックだった気もします(笑)
 
 ん〜、でも
 予想外なのは、キミたんかな。
 自分にマシンを合わせ込む能力が
 結構厳しくなって来ちゃってる気がします。
 
 レースも予選も、頑張っては居るのさ。
 かなり危険なラインまで攻めちゃってるし!!
 でも、マシンが付いてこないのな〜
 
 これは本当に、エンジニアと
 クルーと膝ひっつめる覚悟しないと
 ヤバイ気がするので有りますです(´・ω・`)
 バドエルはパニスじゃないしねぇ…(謎)
 
 マッサも2セクで
 勢いよく芝刈りとかしていて、
 マシン収まってねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!
 てーな、感じなのですが(;´Д`)
 
 マッサの場合、本人も
 芝刈りしそうな人種で有るが為に(笑)
 キミたんより想定の範囲外じゃないつーかwww
 
 既に小シューマッハ化してるから
 結構、予選→決勝と、見られるくらいには
 なんとかなっては来ている予感つーか。
 
 キミたんより、発展途上な分
 まつさのが安心感があるんだよなぁ。
 
 キミたんは、停滞期ゆーか
 倦怠期と申しますかねぇ…_| ̄|○
 
 ティフォシもマッサに靡いてるとか
 そんな噂を聞きまして御座いますよ〜

◆◆◆

●そして、F1カラオケ@余談

F1ドライバーを
カラオケの仕様で例えると★

★ハラマキ王子
 バラードからHIPHOP、RAPまで
 何でも歌える・オールラウンダー★

★フェルナンド・アロンソ
 概ね何でも歌えるが、転調に弱い。
 (さっき書いたまんま)

★ミハエル・シューマッハ
 イントロから頭出しの部分で
 いきなり出られず歌えないタイプ。
 2小節目から合流(スタート下手って事か)

 なのにいきなり歌い出しの
 タイミングバッチリ決めたと思ったら
 
 最初から最後まで全部
 ファルセットで「千の風になって」とか
 熱唱して歌い上げてしまったり
 係長、もう勘弁して下さい空気の中、
 泣きながらマイウェイ歌えちゃったりする
 
 空気読めない・マイクを離さない男。

◆◆◆

●難しい問題だがな。

私の心から愛する妄想解説者
栗村修氏の名言に、こんなのがある。

「この勝ち方は総合優勝に相応しくない」
「運や流れだけで、そうなっただけ」
なーんて、言う人が居ましすけど、
彼らはみんな、精一杯頑張って来たんです!!!!
これは最後まで戦ってゴールした結果なんです。
だから僕は、素直に称賛したいと思う。

まあ、うろ覚えなんですが、
こんな感じでレース後を締めくくっていた。

この言葉は、私の中で
永遠のテーマとなって刻まれています。

つーか、クリリンは本当に
自転車ロードレースが好きなんだな(・∀・)!!

◆◆◆

大変に余計な場所に出歩いていて
余計なソース?を見てしまったのですが(笑)

ミハエル・シューマッハFanが
顎亡き後、どのようにF1を見ているか
軽く印象統計を取ってみた(・∀・)

●ルイス・ハミルトン移行パターン
●佐藤琢磨へ移行パターン

大半はコレだね(・∀・)

って、お前良く見てるなwwwww
確かに大概そんなパターンだwwwwww
と、アゴヲタの私もそう思った次第なのですが★

今も変わらず顎ラブパターンが、
無い事が、ちょっくら気になりつつ(笑)
もしかしておいらは、タク豆柴
パターンに数えられてるのか?!?!?!!!!
なんて、思ってしまったりしました(;´Д`)

まあ、ミハエル引退後の
ミハエリストの皆さんが、どう考えようが
どのドライバーに移行してしまいましょうが、
1枚岩で有る必要はありませんし(・∀・)

新しい誰かを見つけようと、
ミハエルにしがみついて生きていこうと、
自由選択ってヤツで御座いますわな〜。
悪く言えば、私の知ったこっちゃないwww

まあさ…私もネタとして
ラスカス停車=顎後継者はライコネン!!!!
黒旗で失格=マッサも後継者争い負けてねぇ!!!!!
とか、ネタで書いたりするんでね〜(´・ω・`)
あまり大きな声では言えないんですが。

ミハエル・シューマッハFanが
誰こそがミハエルの後継者って決めるのって、
スッゲー上から目線っぼくて、嫌なのさ。

セナの代わりがミハエルで有り得ないように、
ミハエルの代わりは、誰も出来ないと思う。

まあ、ワタクシの場合、
ミハエル→タク豆柴系移行種族に見られてる
フシが有るから、その心配はないと云うか。

ぶっちゃけハラマキ王子に関しては
「凄い新人が出て来た」(以上終わり!!)
てーな、感慨しか無いので御座いまして(;´Д`)

それはただ単に、私がF1ドラに求める物が
「安定感」より「イリュージョン」で、
超アグリが気になってみたり、予選では
ヤルノにwktkしてるのも、その辺の
性癖に由来してるのも有るんだけどさ〜!!!!!
(要は好みの問題だ)

天性天の邪鬼で・腹の黒い私は、
ハラマキ王子マンセーに靡かないのは
単に、頑なに拒否してるのかもな。

史上最強のドライバーを応援してた、
強いドライバーを見る目のあるアゴヲタが
ミハエルの後継者と認めるのは
ルイス・ハミルトン、その人である!!!!と、
そーゆー風に世の中から見られる事を。

これ、コイツの漂わす
上から目線と変わらないジャン…。

カンヌ映画祭に来たセレブな俺に
相応しいモナコに来てF1見てる俺素晴らしい
てーな、閂村と、同じ視線でF1見てる。
こんな事本気で書いたら、不治TV批判する事も
閂村m9(^Д^)する事も、出来なくなる(笑)

私はそれじゃあイカンのよ。
世の中からそんな見られ方したら、
俺死にたいッスよ…。と、思うくらい嫌だ。

だから、私は日和見的に
その時のレースで、最も輝いている
俺的心の琴線に触れたドライバーに燃え
称賛していけたら良いなと思ってる。

スンゲー好きな選手を作ってない、
自転車ロードレースを見てて楽しいのは
勝ったヒーローに、敗れ去ったヒーローに
毎日燃えているからだと思うし(・∀・)

結構日記で文句垂れてるアロンソも、
Wチャンプとして、倒される運命だし
倒されていく様を見るのも面白いけど(笑)
簡単にやられちゃ困るんだよ(・∀・)
意地になって自分のポジション守ってみろ!!!!

そうなったら惜しげもなく
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
アロンソはえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
で、モエモエするつもりですから(笑)

これ、ミハエルが居た頃には、
絶対出来なかった応援方法だと思うし★

結局ミハエルが好きのまま
生きていく事しかできない私の選択肢だ。

◆◆◆

でも、どうしてもな(´・ω・`)
シューマッハサイトの看板出してるとさ。
ミハエル引退後のF1をこう見てるの
指針認定されたり、はたまた
違う見方の人から指摘されたりなー。
軋轢が生まれてしまう物で…

バカで非常識なアゴヲタ一匹が
何吠えても、恐るるに足らんと思うけど、
それはあくまで、私の意見だしなぁ。

そう云った意味での、現F1界での
生き辛さは確かにありまして、
シューマッハサイトとして「F1」てな
看板を下げ続ける事の、限界も感じてます。

サイトの看板さえ下げてしまえば、
同じ内容の日記を書いても、問題はない。

どう見られているのか?
誰かを不快にしつつ続けていく事か?

そう云う事も、全部
看板下げちゃえば解決するような
気になってるんですけど、どうしたモノか。

逆に、誰の視線意識しなくても
結局日記内容は変わってない訳だし(笑)
私には《この見方》と《この口調》でしか、
お馬鹿に茶化しながらでしか、日記は書けん!!

で、日記書くのも辞められないんだから
そろそろ答えを出さないとなのかも知れんね…。

◆◆◆

しかし、ネットの世の中は
【俺が不快と思った事】に対して
【傷ついたから責任取れ】ってーな
俺内部絶対主義者が、増えたモノですなと。

いや、自分のサイト運営に
関してだけに思ってる事ではなくて
(つか、私は人を傷つけるだけの発言を
自分がしている自覚は有るしな!!)
色々な所を出歩いていて、感じますよ…。

先月、自転車レースが
野球延長中継で、1時間放送がずれて
生放送が出来なかった事があるんですが、
そのクレーマー・クレーマーが
Jスポで暴れているのを、見てしまったのさ!!

まあ、ぶっちゃけ(;´Д`)
あの野球の試合は、野球ヲタでもある
自分から見ても、クソミソ展開でした(笑)
徒に試合時間長引かせる要素もあるし、
それでいて1個も勝ちに結びつかない展開。
ピッチャー変えようが、代打出そうが
全て無駄でしたねm9(^Д^) だったんだ

あーーーーーーーーー!!!!
お前らが最下位争いしているワケが
手に取るように、今解るーーーーーーー!!!!
こりゃあ非道いwwwwwwwwwww
だったのですが(;´Д`)

Jスポはサイクルレースは
全部生放送と謳っておいてこれは詐欺!
どれだけ楽しみにしていた物を奪われ
私が傷ついたのか解ってるのか!!!!

と、云う事を書くくらいなら
どれだけ多くの野球Fanが、
あんなグダグダな展開の試合であっても、
結果が気になって、延長12回まで
見てしまっているかも、考えましょうよ、と。

中継が終わった後に、
ホームランでサヨナラとかされると、
結構やりきれない物なんだぜ?

自分の痛みは、同様に
他人も感じられる物だって事さ。

些細な事なんだけどね〜。
そこに気付けるか、気付けないかで、
世の中の見方は結構変わっちゃうんだよ。

つーか、ロードレースヲタなら
放送始まらない祭も、祭だ(・∀・)祭だ(・∀・)
と、愉しむグダグタさを持ちたい物だ★

アレはスポーツの中で最も
見ている経過がユルイスポーツだし(笑)
外国クヲリティで、放送事故も多いしなぁ!!



2007年06月17日(日)


 ●逃げ出して1週間。

先ずは、石が届いた〜ヽ(´∀`)ノ

通販で買った、鉱石が届きましたよ(・∀・)
買い物レビューで、結構現物は写真よりキレイと
仰ってる方が多かったので、賭けてみましたが。
なかなか通販サイトの写真通りでした!!!!!!

藍晶石と月長石です。
月長石はフラッシュ焚いて撮れば
ほんのりと青いシラーが写りますぜっ★
わーいわーい!!!!

そして、シューマッハ王国から
逃げ出して・1週間目の感想でございます。

◆◆◆

ぶっちゃけ、mixiに逃げてきたのは、
ここに私の知り合いは、誘ってくれた方と
顎様仲間くらいしか居りませんで(笑)
私の事を知っているのが、3〜4人という
状況だから、始めた次第です。

mixiにした理由は簡単。
Yahoo!とかGoogleとか、一般の
検索サイトでは、検索にかからないから。

私が自分を見つめ直し、
実験したかったのは、壁打ちでした。
誰にも見られてないような所で書く日記は、
「見られていること前提」な、シューマッハ王国の
“日記”とは、内容が違ってしまうのか。

純粋に自分の為だけに…
自分が楽しい為だけに書いたら…
変わる?変わらない? もし変わるとしたら
どう変化してしまうのだろうか?!?!?!!!

まあ、私が知りたかったのは
その辺だったりした訳ですな(;´Д`)

大変に有難くも
多くの人に見られると云う事は
多くの意見に晒されると云う事でもありまして。
そんなプレッシャーが、あんな日記の中にも
葛藤する程度には、有ったんでしょうな。

でも、結局(;´Д`)
Yahoo!やGoogleにはかからなくても
mixiの内部の検索にかかってしまったので(笑)
計画はご破算★ 誰も見てないトコロでと
いう部分だけは、成り立たなくなったのですが。

そうまでして見つけて下さった方は
拒むキモチはありませんよっっっ(・∀・)
と、申しますかね〜。

いや、これくらいの来訪者様位が
私の能力から云えば、丁度良いのかもです。
王国始めて1〜2年くらいの、和気藹々ぶりを
ちょっと思いだしてしまいましたよ(笑)

これくらいの人数なら、
あんまり滞りなくメッセージも返せるし
コメントもつけ返す事が出来るからな(;´Д`)
これは新鮮な感動かもしれません。

でもまあ、自分の為にって
壁打ち日記を書く目的は、貫きまして(`・ω・´)
皆さんの来訪は無かった物として(非道い)
意識しないよう・好き勝手に、日記を書いてます。

そして1週間が経って、
ちょっとだけ、自覚した部分はですな…

壁打ち俺が楽しいだけの日記と、
シューマッハ王国の日記は、大差ないな(爆)
気を遣って?書いても、気を遣わなくても
結果は同じなんじゃないかと、云う辺りです(;´Д`)

むう(笑)
やはりそんな展開か…!!!!!!



2007年06月15日(金)


 ●F1速報買ってきた。

表紙のタク豆柴に(*゚∀゚)=3
最後の1冊をお買いあげで(゚∀゚≡゚∀゚)!!!!
さーて、コレで家に帰ったら貪り読んで
タク豆柴(*´д`*)ハアハアするぞ〜!!!!!と
鼻息荒く、帰宅しましたら★

フェリペ・マッサぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!

いやまぁ…
マッサのロングインタビューに
泣かされるとは、思ってなかったですよ(笑)
そつかー、マッサにとってミハエルは
全てに於いてF1の師で、御座いましたか…。
ジェダイ・マスターでしたか・゚・(ノД`)

その師と仰ぐミハエルと、
共に戦い合った1年が、かけがえのない物に。

なんつーか…
ミハエルって、本当に人運が良いよなぁ(笑)
Ferrariのチームとファミリーになれて、
ミカという生涯のライバルと出会えて、
師と仰いでくれる、後輩が居る。

F1の「仕事」という16年間で、
よくぞこれ程・濃ゆい仲間を見つけたもんだ!!!!!
本当に素直に感心したというか…(;´Д`)
マッサの素直さにも、感心致しましたですっ。

つーか、今回のF速…
結構ミハエルの記事が多くってさー!!!!
タク豆柴より、そっちに萌えちゃったゆーか。

何かねぇ、カナダのタク豆柴は
文字とか雑誌とか、まどろっこしいわい★
男は黙ってビデオを見返し、血を滾らせろ!!!!
ゆー感じで、繰り返しみてしまいますわ。
本当に爽快な気分になります(笑)

SC中に、タレタレ駄タイヤ
スーバーソフトに履き替えるって作戦は、
タク豆柴が考えて、実行したらしいしねぇ。

何かもう、ミハエルと
ロス・ブラウンが一緒に降り立ったよな
騒ぎだったんだな、あのオーバーテイクは(笑)
頭脳の勝利・腕っ節と勢いの勝利!!!!!!
やっぱコース上のオーバーテイクが、
有ってこその・F1って気がしますです(・∀・)

◆◆◆

さて、昨日ちと飛ばしてました
アロンソのマク愚痴に関する記事が、
色々なニュースサイトに上がり初めまして。

ものっそ非道い言い草の訳から、
凄いソフト路線の日本語訳まで有りまして。
ちょ!! どれが本当の路線なんだよっっっ!!!!!!!!
と、当惑してたりもするんですが(;´Д`)

まあ…どの記事読んでも…
余裕無い事だけは、確かそうだねぇ(汗)
もうちょっと・どっしりと
その眉毛のように、太く構えましょうや!!!!!!!

レース運びは、心臓に眉毛生えてるほど
不貞不貞しいのに!! なんかこの辺で
損しちゃってると思う。アロンソって(´・ω・`)

●慈愛の証明

ミハエルとミカの友愛が、
ミカの慈愛に因って成り立ってると、
私が感じている、根拠なんですけどさ…

超有名な写真で言えば、
2001年ドイツGPのプレカンですよ!!

ハッキリ言って、ミカはミハエルに対し
もっと怒って良いと思う(笑)


超迷惑な一族だな!!!!!!!!
ちったー空気読め、シューマッハ兄弟!!!!
と、当時思ったモノで御座いますが。

すっかり忘れていたんだか、
当時アナログ回線だったワタクシが、
写真漁りきれていなかったのか…(;´Д`)
この写真には、続きがあると知りました。

シューマッハ兄弟、空気読みました。
ミカに対して、ちょっと遠慮してました!!!!

でも、それでもウゼェェェェ!!!!!!
(※写真削除しました)

つーか、ミハエルの顔怖すぎ!!(笑)

この私をして、サムネイル画像で
ミカの背中越しに見えている肌色の物体が、
ミハエルの顔だと気付くまでに、時間要したもん!!

そんな苦しい体勢してまで、
ミカの背中越しに喋らんでもいいやん…
プレカン終わるまで、待てよお前ら!!

しかし、自分史上TOPクラスの
写真映りの悪いミハエルです事…(;´Д`)
既に妖怪クラスつーかねー(泣)

なんか悔しいから、珍しく
写真映りの悪いミカでも貼っておくか(笑)

口に物が入ってる時に
喋るなと、イリヤに言われてます><




2007年06月14日(木)


 ●彼の慈愛が彼方を救う

某掲示板に投下されていた、
↓の記事を見て、私が夜中に起き出して
無意識のうちにカキコしたのかと
激しいデジャブ感に、襲われましたぜっ★

◆◆◆

ミハエルはハッキネンが激しく好きなんだろうな。
ハッキネンは若干とはいえ、ミハエルより年上だから
ミハエルからの愛を受け止めている感じだわな。
ミハエルは敵多かったけど、ハッキネンは
ミハエルに対して優しかった人間の一人だから
二人の関係はハッキネンの慈愛の精神が支えてるように思う。

◆◆◆

ええもう、100%超絶同意★
ヤルノとニコのツインスピン以上の
シンクロ率を以て、頷かせて戴きます(><)

ミハエルにとって、同じ世代に
ミカというドライバーが居た事自体が、
かけがえのない物なんだろうな〜と、思うし。

それでいて、ちょっとアクの強い、
ミハエルの性分を“気にしないで居られる”
ミカの心の広さと申しますか…
天然的気にし無さとでも申しますか…
『ナイスガイ』っぷりが御座いましてこそ!!!!
美しく清らかなライバル関係が、
保たれて居るんだと、信じておりますです(笑)

ミカの「ナイスガイ」&
「心の広さ&物事気にし無さっぷり」は、
6/12の日記で引用した、コメントにも現れてて★

ミハエル
【ミカと戦った2000年が、1番の思い出】

ミカ
【8年、99年、そして2000年。この3年間のM・シューマッハとのバトルは壮絶だった。特に2000年のスパのサイド・バイ・サイド。あれは本当に手に汗握るバトルだった。もちろん、鈴鹿での攻防も忘れられない。ミハエルとの思い出は本当にいっぱいあるよ】

このコメントの差が、
2人のキャラクターの差ですわ(・∀・)

ミハエルは、自分が勝った
2000年を中心にして、思い出を語り、
ミカは、自分が敗れたレースも挙げて
ミハエルとの想い出を語ってるでしょ〜(笑)

これがちょっと自己中で
ワガママな皇帝キャラのミハエルと、
慈愛のミカ・ハッキネン言われちゃう差なのさ。

ミハエルに、悪気は勿論無くて、
その2000年には、スパのゾン太抜かれも
含まれている訳で御座いますから…
言ってること自体は、ミカと一緒なんだけど★

自分の敗れたレースも、
サラリと良い思い出だねと、語ってしう、
風のような爽やかさは、ミカ独特のキャラだわな〜

ええもう・゚・(ノД`)
ミカがF1の世に居てくれて
有難うとすら、神様に感謝致しますよっ!!!!
ミハエルに遣わされた、福音だわ、マジにwww

そんな2人が大好きです(*´д`*)ハアハア
大好きすぎて、夜も眠れません(*´д`*)ハアハア
もう多分一生好きすぎます(*´д`*)ハアハア

◆◆◆

●モンク入りました〜(・∀・)

さて、ワタクシ★
カナダGPの短観に、かなりハッキリと

■スペイン・モナコとアロンソの方に
 PIT優先権が有ったが、モナコ後に揉めたので
 “マクラーレンは公平です”と証明する
 かのように、今回はハミルトンに優先権有り!!!

■それで割を食って、貧乏くじ引きまくった
 のは、アロンソでした…

と、書いたのですが(・∀・)
『ハミルトン、初優勝おめでとう〜』より、
こんな回りクドイ事を長く書いたのには
理由がありまして、御座います(笑)

もうね・大ビンゴ!!!!(・∀・)
アロンソ、あの性格で御座いますから、
いよいよWチャンプ争いで、自分に不利な
ポイント差が付いてしまったりしたら…

後日、ぶーぶーとこの件に関し
文句言ってくると睨んでたのさっっ!!!!!!
だから、自分用メモみたいなもんだった訳ね。
(おいらも性悪だなっ!!)

まあ、それがアロンソの
解りやすさであり、可愛い部分なんですが…。
今回はちょっと笑ってしまいましたぜ。

ちょwwwwwwww
アロンソ、噛み付くの早すぎ!!!!!!!!!!!!


●フェルナンド・アロンソさん、語る。

「初めてマクラーレンを訪れたときから
全てに満足できなかった」
「イギリスのチームにイギリス人のチームメイトだし」
「チームの支持と、すべての手助けが
彼に向けられているのは、ご覧の通り」
「僕は最初からそれがわかっていた」
「不満は言わないつもりだった」←言ってる(笑)

早い!!! 早いよ、アロンソ!!!!!!
ハミルトンが、戦略的なイニシアチブを
握らされたのは、まだ1回じゃないかっ!!!!!!!
噛み付くの早すぎるよーーーー(泣笑)


まあ…
カナダGP前に、15ポイント差のキミたんを
「正直終わった」位に言ってたから★
アロンソからしたら、ハミと8ポイント差って
数学的な見地から申しますと

半分終わってるよな

点差なのかも知れませんが(コラ!!)


ある意味想定内の事を
想定外の速さでぶちまけられてしまい…
面食らったと申しますか、正直ヽ(`Д´)ノと
卓袱台ひっくり返しそうになりました(笑)

アロンソよ…
お前、チームに来てまだ半年じゃないか…

そんな事言っちゃったら、
イギリスのチームのイギリスクルーが
スペイン人に腹立てちゃって、軋轢るぞ〜!!!!

いや、跳ね馬Fanが言うのも何だが、
マクラーレンは、跳ね馬やルノーから比べたら
公平で良いチームで御座いますよ(´・ω・`)
ちょっと軍隊チックで、堅物だけどさ。

その(赤腹)巻くラーレンの事を
あんまり悪く言わないでくれぇぇヽ(`Д´)ノ
・゚・(ノД`)

跳ね馬はな。マフィアだの
ズルだの言われても、仕方ない部分がある(笑)
ミハエル自身にも仕方ない部分はあった!!
だからこの辺は、聞いてて仕方ないよな〜と
思っておりましたけれども(;´Д`)

マクラーレンにだって、
1stドライバー優遇は、勿論ある。
ここ数年の、スペアカー優先権は、
対クルサードでも、対モントーヤでも
ずーーーーーーっとライコネンが持ってた。

フェラーリ程は目に見えなくても、
去年までのマクは、キミたんのチームだった。

だけど、本当に
マクラーレンは、ミハエルが得ていたような
超特権は、ドライバーに与えていない。
概ね公平なチームなのですよ。
ええ、多分去年のルノーよりもずっと★

ソレ解ってて、移籍したんじゃないの?
それとも、カーナンバー1を持ってきた
Wチャンプ様だから、特権有ると思ってたの?
それが期待はずれだったって事?!?!?!!

まあ、それがどんなに
期待はずれだったとしても良い。

その不平は、チームに言え!!!!
マスコミに言ってどないなるってんだい!!!!!!!!
何も解決しねぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!

あーもー!!!!!
じゃあ、アロンソは何処に行けば満足なの?

ルノーは「移籍する僕を勝たせたくない」
フェラーリは「あんな汚いチームは願い下げ」
マクラーレンは「英国人の英国贔屓」

チームの雰囲気としては、
超アグリなんかがオススメなのだが( ´_ゝ`)
どうせ、佐藤琢磨を日本人が贔屓とか
言われて終わっちゃう気がするな…(様式美)

じゃ、スペインで超アグリみたいな
国産・純スペインチーム作ってもらって
アンタが顔にバッテンした
ミハエル・シューマッハのような特権持って、
君臨してれば、満足なんだろか…(´・ω・`)

そーゆー事じゃ無いと思うんだよなぁ(泣)
本当に、この辺は勘弁してくれよ!!!!
と、私が悲しくなります。

つかまあ、アロンソ…
何でこんなに余裕無さ過ぎなのさ(苦笑)

カナダGPの第3スティントで、
タク豆柴にオーバーテイク決められたのも。

元はと云えば、SCのタイミングの
狭間でペナルティ喰らって、順位を下げ。
そこから鬼の追い上げを始めた時は、
流石アロンソと、輝いてたじゃないか!!!!

でも、Wチャンプ争いが
不調のFerrariライコネンだったら…
黒旗マッサだったら、あそこまで無理をして
タイヤを痛めたりしなかったと思う。

あの時、アロンソは
Topをひた走る、ハミルトンとの
ポイント差を考えていたんだと、思ってる。

チームは解りやすい差別はしない。
今年のマクラーレンは速い、壊れない。
そしてハミルトンは、ミスをしないドライバー。

自分が今下位に沈んで、ハミルトンと
ポイント差が開いたしまったら、
マシン性能・ポイントシステムから鑑みて、
辛くなるのが解ってたからだと、思うんだよね〜。

タク豆柴に抜かれる前、
カナダGPをビデオに取ってる方が居たら
アロンソの超ソフトタイヤを、よーく見て欲しい。

テレビ画面でも解るほど
グレーニング出ちゃってるから!!!!!!

で、たくちんにヘアピンで
スレスレまでぴったんこ貼り付かれて
ストレートエンドで抜かれる時、
プレーキングポイントでリアが保たずに
チョイと滑って・ジ・エンド★
抵抗すら出来ずに、抜き去られてしまった。

最速マクラーレン車のタイヤを
そこまで追い詰めちゃったって話よ(;´Д`)
要するに、アロンソのタイヤを
そうさせちゃったのは・ハミルトンなの(笑)

と、言う次第で…
アロンソ的には、相当ハミルトンに対し
余裕無くなっちゃってるんだなぁ〜と
解る、一連の事件なんですが(;´Д`)

出て行く事が決まっていた
ルノーに雑言吐くのと違いまして、
来たばかりのマクラーレンに
苦言吐いたら、真面目に仕事やりづらく
なったりしないのかね?マジ心配っすな…

まあ、マスコミは誇張して物を書くと
シャンシャン大人の対応で、手打ちコースかな。

でもちょっと、(赤腹)巻くラーレン★
目が離せない焦臭さで御座いますな( ´_ゝ`)



2007年06月13日(水)


 ●彼のPitは、常にOPEN!!

先ずは、こっちみんなwww
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
と、軽いジャブから失礼します(・∀・)

そして、本日判明した事象で
目から鱗が落ちた写真を、一発(;´Д`)

F1名物・シューマッハかぶり物って
あのえらく顎を誇張した、可愛くない着ぐるみ?
が、有るじゃ〜ないですか(;´Д`)

あんな不細工にデフォルメされて、
見ている本人は、ちょっと凹まないのかとか
ずーーーーーーっと気になってたんです。

本日、その積年の謎が解けました!!!!

案外気に入ってやがりましたwww
偉い!! ミハエル、人間が出来てる!!!!

◆◆◆

そして、カナダGPの
ミハエル写真を集めてて、気になった事。

3日目・日曜にして
履く物無くなって、トランクスで?!?!!

と、一瞬驚く柄のボトムスなのは、良いとして。

これならマッサも止まれない!!!!!(何)
ミハエル・シューマッハさん(38)の
フルスロットルPitご開帳っぷりは…(;´Д`)
如何な物かと、思う訳ですよ_| ̄|○

この人、一応大金持ち。
ローマ法王に謁見した事もある、名士…
の…ハズなんだがなぁ(´・ω・`)

もう、カナダのピットはSC出走で
制限されまくりんぐだったのにっっっっ!!!!
ミハエルのPit(お股)はフルオープン★
大解放状態じゃありませんか!!!

足癖悪いったらありゃしないι

しかもモニターすら見てねぇww

そしてその格好のまま
きっちりアドバイスしたと思えば(;´Д`)

(物を言う姿勢じゃないよな…)

フラリと出掛けて

アロンソにガン飛ばしたり。

まー、態度悪いというか
足開きっぱなしで、お下品極まりない
スーパーアドバイザーも、居たモノだな(爆)

何と申しましょうかねぇ…
ミハエルの足癖の悪さは、昔からで(;´Д`)

6回目のWチャンプの時(※写真削除しました)

2003年(※写真削除しました)

更に前…(※写真削除しました)

ベネトン時代(※写真削除しました)

下着(違)姿でも…(※写真削除しました)

つーか、こんな時代から
足癖と態度悪リィィィィィィ!!!!!
(真ん中の人、スオミの癖に寒がりかい!!!!!)

壁紙でも・開脚

ライバルも同じポーズでしたwww

いやはや、ミハエルさん…
もうちょっとお股を締め気味に出来んかね?
いい大人がパカパカ開きすぎだっ!!!!!!

ちゃんとやれば
ちゃんと出来るんだしさっ(・∀・)


ちゃんと38歳らしくなさいなの!!!!
解りましたかっっっ

解ったら・反省!!!!!!

そして最後も

こっちみんなwww
で、締めさせて戴きます(・∀・)

こっちみんな・2wwww
つーか、ライバルなのに美味しそう♪かも…
(By あらしのよるに)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、ブラジルGPの決勝。
スターティンググリッドで起きていた事を、
今更ながら見つけてしまったので、置いておきます。

パナソニックのサイトは盲点でした。

・゚・(ノД`)ミカ!!! ミハエル!!!!!
あんたらの居る時代の、F1見れて良かった!!!!

コレ読んで4回は泣いたッス。

・゚・(ノД`)




2007年06月12日(火)
←過去未来→
やくに /