 |
 |
■■
■ ●アメリカGP・予選
金曜夜から寝倒してしまい、 色々出歩けておりませんでしたが(;´Д`) 昨日はF1スカパ生観戦しましたです★ そして、率直な感想をおば…
◆◆◆
●予想に反してカナダに来たと思ったら 予想に反してアメリカGPには来てない?! 写真見ないんだけど…の、ミハエルさん。 ●タク豆柴のQ1落ちを見て ミ ハ エ ル は 居 な い ん だ と 直 感 www 私の中では、ミハエルが来ると Ferrariよりタク豆柴が好調説がある(笑)
多分、ミハエル来訪と 超アグリの好調の相関&親和性は 「お互いにプライベーター」で、ガチ(笑)
●つーか、ミハエルが来ると グダグダな跳ね馬ってな展開が続いた為… ミハエルがルカ社長のように 負けジンクスにより、生観戦禁止とか!!!! そんなに陥ったらどうしよう・゚・(ノД`)
●2●hには、ミカが来てる説も出てた。
●だが、ミカの写真もないぞ〜 魚釣りにしけ込んでいるのだろうか? (妄想注意!!!!)
●ハミルトン、2戦連続PP!!
これより先、ハミルトンは便宜的に ハラマキ王子と、呼ばせて戴きます(・∀・) マスコミの時流に乗ってみました!!
マクラーレン、圧倒的な速さだね〜 完璧に抜け出ちゃった感が否めませんな。 そいて、我らが跳ね馬は出遅れたね。 クルマの挙動が、去年と別次元じゃないか… つか、それ以上にアロンソ涙目展開?
ハラマキ王子とアロンソには セク2→セク3でのギャップが有りますな。 これがそのまま、タイム差に成った感じ(;´Д`) 燃料積んでる・積んで無いの差は 川井ちゃんじゃないので、解らないんですが。 何だろう… 私のものっそく、アメリカGPの 第2センターとかに「アロンソこーゆー場所苦手」 てーな、刷り込みがあるんだよね(;´Д`)
今年の最初の方のGPでも ハラマキ王子と0.3秒くらい差があり 詰められなかったってーな、トコがあって… あぁぁぁぁぁぁ!!! 上手く言えないし 思い出せないっ!!! ムキーーーーヽ(`Д´)ノ
と、思いながら寝たら 去年のアメリカGPを例に出したら 良いんじゃないかと、気が付きましたです(・∀・) …まぁ、俺の好きな人が 如何に化け物であったかとかは(;´Д`) この際置いておいて下さいませな!!!!
BRIDGESTONEタイヤの手助けは 勿論あった予選結果では有りましたけども、 去年のFerrariは、2セクの低速域から そこ抜けて3セク絶対高速区間までの流れが 尋常じゃなく速かったんです!!!!!
クネクネしてて、ダブルヘアピンとか有る インサイドセクションの流れが、神レベルでした。 勿論、今年のマクよりスムーズな印象ッス。 それは、コントロールタイヤの所為ですけどさ!!
じゃあ、今年のフェラーリはどうかって そのインサイド2セクが、誰の目にも厳しい!!!! もうね…。グリップしてないのよ(泣) つーるつーる!! 上から押さえつけるダウンフォースが足りないとか、 タイヤとのマッチングがとか、そんなレベルね。
この有様って、ケースは違えども 2005年のタイヤ無変換悪夢に近いんじゃね? くらいの怖さを感じまして御座いますよ(´・ω・`)
で、話をアロンソに戻そう(笑) 去年の予選リザルトを見ても解るように、 アロンソ、フィジコにもおいて行かれています。 結構イカンともし難い差がありまして、 私は2セクに苦労してた印象が有るのですが、 セクタータイムが見つからなくて、 探すの諦めちゃった為、印象だけで語ります★
まあ、この乗れて無さ感を 今年も引っ張っちゃってる気がしたので、 「アロンソ苦手なんだろう感」が、 私の中に残ってるのも、有るんでしょうが(;´Д`)
どーいった部分が アロンソ苦手なのよ?! と聞かれると、 F1素人のワタクシには、最もらしく語れず もどかしく苦悩するのでありますが…。
だが、F1で語らないなら、語れる!!!
アロンソはね!! カラオケで歌っているとき 曲が激しく転調したりした瞬間に 音が取れなくなって、外すタイプ!!
そしてサビまで来ると 何気ない音程で歌い出すタイプだ!!!!!
と、思ってます(`・ω・´) って、これで伝わるのかなぁ(笑)
アメリカGPのコースって 高速・超低速・つないで高速★ でしょ? その転調が少しだけ上手く行ってないの(笑)
◆◆◆以下・短観◆◆◆
●クビサout ベッテルin !!
つーか、当然ですよな… クビサがアメリカGP走ったら、 それはクレイジー萌え展開ですけど、 今度事故ったら、脳神経系がヤバイから!! 1ヶ月くらい大人しくしてなさい(泣)
●そのベッテルさんですが
…クビサがうかうかしてられないと 思うのも無理無いって活躍ですなぁ!!!! 若いってスンバラシイ(・∀・) ●タク豆柴、セク1遅すぎ!!!
セク1だけで1秒遅いんですが… 超アグリ、最高速の伸びがないのか、 ビックブレーキングの挙動悪いのか… これさえ無ければ、結構神タイムなのにな!!
●ラルフ、Q1落ちからの脱出。
でも、相手が予選神ヤルノだもんな〜 つくづく立場的には(ry
●今日も元気だ、予選神ヤルノ!!!!
ぬげーーー!!! ぬげーーーよ、ヤルノ!!!!! 最近自分内流行ってる言葉で言えば、 まさに才能の無駄遣い!! と、申しますか… その才能が続かない辺りがアレですがι この予選神っぷりは、尋常ではない(*゚∀゚)=3
でも、決勝にてチーム無線で 「あいはぶびっぐとらぼーーーーー(泣)」 「のーぐりっぷ!! のーぐりっぷ!!!(泣)」と ヤルノが事情的に叫ぶのも萌なんですとか 言ってしまっては駄目ですか(非道い)
何か、良くありませんか? 「ボクちゃん、あのクマさんのぬいぐるみが 無いと眠れないの、うわーーーん!!!!!!!」 みたいで( ´∀`)ポワワ
そして、ヤルノの場合 決勝でクマさんのぬいぐるみがある事は 滅多にない_| ̄|○
●しかし、タイム差の付かない アメリカGPで御座いましたなー(;´Д`) コントロールタイヤが 良くコントロール出来てるって事かも。 ここ、難しいんだよね、確か。 3セクでスピード乗せないと、1セク死亡。 それでウイング軽くする=高速仕様だと 2セクの低速コーナーで、クルマ収まらない。 2セクで収まらないと、3セク@オーバルに 出る部分でスピードに乗り切らず、以下ループ★
高速の為にダウンフォース削るか、 重いウイングで、インサイドに合わせるかの バランスと見極めが重要でしたっけ…。
でも、今年は差が付かないのな〜 TOPはちょっと抜けちゃってる感有るけど、 バーニーとかモズレーとかの考えてた 意図的に中庸・みんな団子で面白い有様にゃ 近づいているのかも知れません(´・ω・`)
でも、団子でもバトル無いって 予想外の展開じゃね? お偉い様よぅ!!!!! ●跳ね馬の2人は、開発出来ない説 まあ、多少それはあるけど フレキシブルリアウイングの規制と、 沈むシャシーの規制が地味に重なってて、 去年のルノーのマスダンパー後程度に 落ち込んでいる気はします@跳ね馬 そうなった時、此処はこうしていこう!!! と、提示して行ける首脳と 「大丈夫、それなら勝てる・僕らは強い」 言い切れちゃう上、その結果をもぎ取ってくる 愛の狩人が居ないのは、確かにアレかもだが(;´Д`) それはなぁ… ミハエルの突き抜けてた部分だしな〜。 開発能力+暗示マジックだった気もします(笑) ん〜、でも 予想外なのは、キミたんかな。 自分にマシンを合わせ込む能力が 結構厳しくなって来ちゃってる気がします。 レースも予選も、頑張っては居るのさ。 かなり危険なラインまで攻めちゃってるし!! でも、マシンが付いてこないのな〜 これは本当に、エンジニアと クルーと膝ひっつめる覚悟しないと ヤバイ気がするので有りますです(´・ω・`) バドエルはパニスじゃないしねぇ…(謎) マッサも2セクで 勢いよく芝刈りとかしていて、 マシン収まってねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!! てーな、感じなのですが(;´Д`) マッサの場合、本人も 芝刈りしそうな人種で有るが為に(笑) キミたんより想定の範囲外じゃないつーかwww 既に小シューマッハ化してるから 結構、予選→決勝と、見られるくらいには なんとかなっては来ている予感つーか。 キミたんより、発展途上な分 まつさのが安心感があるんだよなぁ。 キミたんは、停滞期ゆーか 倦怠期と申しますかねぇ…_| ̄|○ ティフォシもマッサに靡いてるとか そんな噂を聞きまして御座いますよ〜
◆◆◆
●そして、F1カラオケ@余談
F1ドライバーを カラオケの仕様で例えると★
★ハラマキ王子 バラードからHIPHOP、RAPまで 何でも歌える・オールラウンダー★
★フェルナンド・アロンソ 概ね何でも歌えるが、転調に弱い。 (さっき書いたまんま)
★ミハエル・シューマッハ イントロから頭出しの部分で いきなり出られず歌えないタイプ。 2小節目から合流(スタート下手って事か)
なのにいきなり歌い出しの タイミングバッチリ決めたと思ったら 最初から最後まで全部 ファルセットで「千の風になって」とか 熱唱して歌い上げてしまったり 係長、もう勘弁して下さい空気の中、 泣きながらマイウェイ歌えちゃったりする 空気読めない・マイクを離さない男。
◆◆◆
●難しい問題だがな。
私の心から愛する妄想解説者 栗村修氏の名言に、こんなのがある。
「この勝ち方は総合優勝に相応しくない」 「運や流れだけで、そうなっただけ」 なーんて、言う人が居ましすけど、 彼らはみんな、精一杯頑張って来たんです!!!! これは最後まで戦ってゴールした結果なんです。 だから僕は、素直に称賛したいと思う。
まあ、うろ覚えなんですが、 こんな感じでレース後を締めくくっていた。
この言葉は、私の中で 永遠のテーマとなって刻まれています。
つーか、クリリンは本当に 自転車ロードレースが好きなんだな(・∀・)!!
◆◆◆
大変に余計な場所に出歩いていて 余計なソース?を見てしまったのですが(笑)
ミハエル・シューマッハFanが 顎亡き後、どのようにF1を見ているか 軽く印象統計を取ってみた(・∀・)
●ルイス・ハミルトン移行パターン ●佐藤琢磨へ移行パターン
大半はコレだね(・∀・)
って、お前良く見てるなwwwww 確かに大概そんなパターンだwwwwww と、アゴヲタの私もそう思った次第なのですが★
今も変わらず顎ラブパターンが、 無い事が、ちょっくら気になりつつ(笑) もしかしておいらは、タク豆柴 パターンに数えられてるのか?!?!?!!!! なんて、思ってしまったりしました(;´Д`)
まあ、ミハエル引退後の ミハエリストの皆さんが、どう考えようが どのドライバーに移行してしまいましょうが、 1枚岩で有る必要はありませんし(・∀・)
新しい誰かを見つけようと、 ミハエルにしがみついて生きていこうと、 自由選択ってヤツで御座いますわな〜。 悪く言えば、私の知ったこっちゃないwww
まあさ…私もネタとして ラスカス停車=顎後継者はライコネン!!!! 黒旗で失格=マッサも後継者争い負けてねぇ!!!!! とか、ネタで書いたりするんでね〜(´・ω・`) あまり大きな声では言えないんですが。
ミハエル・シューマッハFanが 誰こそがミハエルの後継者って決めるのって、 スッゲー上から目線っぼくて、嫌なのさ。
セナの代わりがミハエルで有り得ないように、 ミハエルの代わりは、誰も出来ないと思う。
まあ、ワタクシの場合、 ミハエル→タク豆柴系移行種族に見られてる フシが有るから、その心配はないと云うか。
ぶっちゃけハラマキ王子に関しては 「凄い新人が出て来た」(以上終わり!!) てーな、感慨しか無いので御座いまして(;´Д`)
それはただ単に、私がF1ドラに求める物が 「安定感」より「イリュージョン」で、 超アグリが気になってみたり、予選では ヤルノにwktkしてるのも、その辺の 性癖に由来してるのも有るんだけどさ〜!!!!! (要は好みの問題だ)
天性天の邪鬼で・腹の黒い私は、 ハラマキ王子マンセーに靡かないのは 単に、頑なに拒否してるのかもな。
史上最強のドライバーを応援してた、 強いドライバーを見る目のあるアゴヲタが ミハエルの後継者と認めるのは ルイス・ハミルトン、その人である!!!!と、 そーゆー風に世の中から見られる事を。
これ、コイツの漂わす 上から目線と変わらないジャン…。
カンヌ映画祭に来たセレブな俺に 相応しいモナコに来てF1見てる俺素晴らしい てーな、閂村と、同じ視線でF1見てる。 こんな事本気で書いたら、不治TV批判する事も 閂村m9(^Д^)する事も、出来なくなる(笑)
私はそれじゃあイカンのよ。 世の中からそんな見られ方したら、 俺死にたいッスよ…。と、思うくらい嫌だ。
だから、私は日和見的に その時のレースで、最も輝いている 俺的心の琴線に触れたドライバーに燃え 称賛していけたら良いなと思ってる。
スンゲー好きな選手を作ってない、 自転車ロードレースを見てて楽しいのは 勝ったヒーローに、敗れ去ったヒーローに 毎日燃えているからだと思うし(・∀・)
結構日記で文句垂れてるアロンソも、 Wチャンプとして、倒される運命だし 倒されていく様を見るのも面白いけど(笑) 簡単にやられちゃ困るんだよ(・∀・) 意地になって自分のポジション守ってみろ!!!!
そうなったら惜しげもなく キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! アロンソはえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!! で、モエモエするつもりですから(笑)
これ、ミハエルが居た頃には、 絶対出来なかった応援方法だと思うし★
結局ミハエルが好きのまま 生きていく事しかできない私の選択肢だ。
◆◆◆
でも、どうしてもな(´・ω・`) シューマッハサイトの看板出してるとさ。 ミハエル引退後のF1をこう見てるの 指針認定されたり、はたまた 違う見方の人から指摘されたりなー。 軋轢が生まれてしまう物で…
バカで非常識なアゴヲタ一匹が 何吠えても、恐るるに足らんと思うけど、 それはあくまで、私の意見だしなぁ。
そう云った意味での、現F1界での 生き辛さは確かにありまして、 シューマッハサイトとして「F1」てな 看板を下げ続ける事の、限界も感じてます。
サイトの看板さえ下げてしまえば、 同じ内容の日記を書いても、問題はない。
どう見られているのか? 誰かを不快にしつつ続けていく事か?
そう云う事も、全部 看板下げちゃえば解決するような 気になってるんですけど、どうしたモノか。
逆に、誰の視線意識しなくても 結局日記内容は変わってない訳だし(笑) 私には《この見方》と《この口調》でしか、 お馬鹿に茶化しながらでしか、日記は書けん!!
で、日記書くのも辞められないんだから そろそろ答えを出さないとなのかも知れんね…。
◆◆◆
しかし、ネットの世の中は 【俺が不快と思った事】に対して 【傷ついたから責任取れ】ってーな 俺内部絶対主義者が、増えたモノですなと。
いや、自分のサイト運営に 関してだけに思ってる事ではなくて (つか、私は人を傷つけるだけの発言を 自分がしている自覚は有るしな!!) 色々な所を出歩いていて、感じますよ…。
先月、自転車レースが 野球延長中継で、1時間放送がずれて 生放送が出来なかった事があるんですが、 そのクレーマー・クレーマーが Jスポで暴れているのを、見てしまったのさ!!
まあ、ぶっちゃけ(;´Д`) あの野球の試合は、野球ヲタでもある 自分から見ても、クソミソ展開でした(笑) 徒に試合時間長引かせる要素もあるし、 それでいて1個も勝ちに結びつかない展開。 ピッチャー変えようが、代打出そうが 全て無駄でしたねm9(^Д^) だったんだ
あーーーーーーーーー!!!! お前らが最下位争いしているワケが 手に取るように、今解るーーーーーーー!!!! こりゃあ非道いwwwwwwwwwww だったのですが(;´Д`)
Jスポはサイクルレースは 全部生放送と謳っておいてこれは詐欺! どれだけ楽しみにしていた物を奪われ 私が傷ついたのか解ってるのか!!!!
と、云う事を書くくらいなら どれだけ多くの野球Fanが、 あんなグダグダな展開の試合であっても、 結果が気になって、延長12回まで 見てしまっているかも、考えましょうよ、と。
中継が終わった後に、 ホームランでサヨナラとかされると、 結構やりきれない物なんだぜ?
自分の痛みは、同様に 他人も感じられる物だって事さ。
些細な事なんだけどね〜。 そこに気付けるか、気付けないかで、 世の中の見方は結構変わっちゃうんだよ。
つーか、ロードレースヲタなら 放送始まらない祭も、祭だ(・∀・)祭だ(・∀・) と、愉しむグダグタさを持ちたい物だ★
アレはスポーツの中で最も 見ている経過がユルイスポーツだし(笑) 外国クヲリティで、放送事故も多いしなぁ!!
2007年06月17日(日)
|
|
 |