あごあごしい日々 

INDEX←過去未来→blogTwitterMAILmobileHOME


 +戦わなきゃ! 現実と!!+

ミハエルがブラジルは自宅観戦だよ(・∀・)
と、大変に他人事なコメント出して
そりゃもうってほど、その一文を読んで
ミハエルネタを捏造しまくってムフフ〜♪
っとしていたのですがwww

ミハエルが自宅観戦してる隙に
最大のライバル、ミカ・ハッキネンが
ブラジルを訪れていると小耳に挟みまして…

ミカ!! ミカ!!!!! と
鼻息荒く喜び勇んで写真を漁りに
サットンイメージに赴きましたら…(;´Д`)


お前ら…

少しは現実を見ようよ…


FIAのオフィシャルタイミングが
富士スピードウェイのコース図ではなく
鈴鹿のコース図だった事に続き…


サットンよ、お前もか!!!!!!!



ちょwww
サットン自重wwwwww
地球半周りほど間違ってるwww

みんな・゚・(ノД`)
もう鈴鹿は無いんだよ〜
戦わなくっちゃ、現実とぉぉぉ!!!!!!!!!!

◆◆◆


+モヤッとスッキリ+

まだこの話題引っ張るのかと、
皆さん大変に呆れておりましょうがw

自分で書いた日記に
ずーーーーっとモヤッとしてました。

TVに映る部分だけが、近代的建築。
一部VIPだけが利潤と恩恵を受け
平民は泥濘に足を取られ雨晒し。
そして自国の旗だけ揚げて、俺マンセー★
富士@トヨタGPは北朝鮮か!!!!!!
なーんて、書きましたけど。

なんだろうなぁ〜
金さんの所は、もっと報道統制とれてて
本気で心酔してる人も多いワケで。

トヨタGPに於ける我々の
本当は嫌なんだけど
F1開催権って権力持ってるから
従ったらヒドイ目に感

…が、出てないつーか。

少なくともホンダに成り代わり
日本GPてな、政権を取って
全く新しい理念掲げてGP作り替えた。
ヨタ改装費200億と開催権90億の
本気度ゆーのも、表せて無くてなー(;´Д`)

北朝鮮って例えだけでは
この惨劇は表せ無いのだよ!!!!!!!!!
と、ずーーっと思っておりました(´・ω・`)

そんな中(・∀・)
F1戦友とメールしてて、発覚★

●前政権を倒して、成り代わる。
 →ホンダ@鈴鹿から、トヨタ@富士へ

●一切の娯楽・集会等の禁止
 →めぼしいイベントもないF1ビレッジ

●凧あげの禁止
 →応援旗・横断幕の禁止

●バーミヤン遺跡の破壊
 →日本のF1、モタスポ文化の破壊

●外出時は目だけ出して
 足首まですっぽり隠したブルカ着用
 →目だけを出して、カッパや
  ポンチョを着てバスを待つ皆さん(泣)


ああぁぁぁああぁぁあぁ!!!!
これだよ!! コレ!!!!!!!!

( ゚∀゚)o彡゜トヨタリバン!!
( ゚∀゚)o彡゜トヨタリバン!!

うわーい、やっとスッキリ(・∀・)



2007年10月20日(土)


 +荷造り終わらない+

片付ければ片付けるほど
部屋が散らかっていくという有様を
監視つーか、進行状況を見に来た
役場の区画整理担当者をして
イッツ ア ミラクル!!! 摩訶不思議(爆)
と、評されつつも今晩は。

引越限定・ADHDなのかもしれん…_| ̄|○
いや、元々片付けは下手なのだがさー。
(リアルADHDではありません…
凡ミスは掃いて捨てるほど多いですが
行動自体は何があっても長っ尻★)

オマケに仕事も忙しくなり
ちょっと、自分のやる事表を作って
軽く吐きそうになっております\(^o^)/

といいつ、消耗してるので
巨人・中日戦見ながら寝ちゃったのは
内緒にしておいて下さい_| ̄|○

まあ、お陰でブラジルフリー2回目が
終わる時間まで、荷造りしてる訳ですが。

なんつーか、雨だったら
(気温低かったら)跳ね馬涙目かもなー。
ことごとく今季は、タイヤに熱の入らない
マシンに泣かされてるかもしれん…。

富士でも上海でも
マクには追いつけてない印象はあります。
レースペースは悪くないんだけどねー。

つー次第で、2007年跳ね馬総括★


跳ね馬のマシンそのものが
アイスマン★



だーれーかー!!!!
氷の美姫の心を溶かしてーーー!!!!
イタリア男の暑苦しさでお願いーー!!!!!
(誰が美姫なんだか言ってみろ)

タイヤに関してはですな、
あんま私は詳しくないというか…
今もってオーバーステアと
アンダーステアの区別が以下略つーか、
第一右と左と上下が混同する
お陰で、右翼と左翼の区別も付かない
(それはお陰なのか?)というねー
ヘタレF1ワンフなのですが。

ハラマキ王子は熱入れ上手いよな。
それだけタイヤに厳しくもあり、
トレッド剥離×今季2回でもあるけれど
熱入れはホント上手いと思います。

2005年ルールだったら
エライ目にあってたかもだけどさw
今季デビューで良かったな(笑)

アロンソは割と
リアだけとか、不均衡に
タイヤ使っちゃうイメージっすな。

跳ね馬の2人には
あーーーんまイメージが無いや…。
ミハエルばかり見てたので(爆)
ミハエルに関してなら解るんですけど。

キミたん、アイスマンなのに
柔らかタイヤの表面グニグニ感が
ドライビングスタイルに
しっくり来ないのが、辛いよね…
くらいですかねぇ(´・ω・`)

たださー、
コントロールタイヤシステムだと
どーーーーーーーうしても

(1)柔らかく1発系保たないタイヤ
(2)固く長持ちタイムは平均タイヤ

てーな、傾向に別れそうだからさ。
(じゃなきゃ、カナダGPのよな
タク豆柴がアロンソぶち抜くって云う
FIAの生みたい物が生まれないっしょ?!)
この辺もキミに不利なのかもねぇ。

ま、来年こそは
発熱改善したマシン生まれるでしょ。
ここまでPPが重要なシーズンも
近年希に見る位の2007年でしたから(;´Д`)
本腰入れてくれや、跳ね馬さん。

PS.
ナカジマJr.は
真剣にWilliamsに居座るのを希望★



2007年10月19日(金)


 +ペンは剣よりも強し+

AUTO SPORTS誌…
めたくそにやっちゃいましたな(爆)

なにが凄いって、
雑誌の特集記事だけでは飽きたらず?!
多くの人に事実を知って頂くべくと
雑誌の記事をまるっと
無料でインターネット公開してるよ!!!!

http://news2.as-web.jp/mail/07fujimail.html

AS誌がこの特集した動機が
「メディアとして越権行為ではないかという
迷いもあったが、このまま来年の開催概要
発表に至っては、不信感は払拭出来ず
リピーターの激減は目に見えている…。
モータースポーツの発展無くしては
我々も存在する事すらできないわけで
今回の(体験談)募集に踏み切った」って…(爆)


来年への不信感とか
リピーターの激減ってさぁ…
一番心配しなきゃイカンのって
トヨタとFSWなんじゃね?!?!!


と、首を傾げる次第なのですが(;´Д`)

トヨタチーム@国歌斉唱時
エンジンぶっかけを指摘致しました、
某方の日記に拠りますと

「トヨタのイベントのためFISCOに行ったのだけれど残念ながらFSWのスタッフが一人もおらず、話を聞くことが出来ませんでした。ただトヨタの社員に聞くと「あれはFSWの不始末。困ってます」みたいな反応。トヨタにとっちゃ迷惑な話だ、みたいに感じているらしい。」

と、言う次第で

トヨタも大変に心病んでいる
心痛めている様子なので…


今後の出方に期待致しましょう。

F1速報や、けんさわさんは
『情に訴えるような』記事でしたが、
AS誌の方は、正にジャーナリズム。
原因と改善策をコンボにして
これからどうするつもりなのかとか、
スタート間に合わなかったのは
85人所ではない。その人数の算出方法
含めて、不治スピードウヘェを追求していく。

ペンは剣よりも強し。
この言葉の真の意力を知りましたぜ。

もうこうなったら
ーオートスポーツ誌では、
富士スピードウェイ加藤裕明社長に
インタビューを申し込んでおります」
てな、展開に期待ですなぁ。

つーか、ヨタと板挟みになる訳で
K籐氏本当に出て語ったり出来るのか?
T田氏とセットの方が良くない?!?!!

◆◆◆

フェリペ・マッサ
2010年まで跳ね馬と契約する。

おお、マッサ良かったねぇ(・∀・)
これでアロンソの跳ね馬入りは
事実上無くなった次第で御座います。

マッサ曰く、今年の契約より
今度の契約の方が条件が良いそうで
(そりゃそうだ。複数年契約だし)
ご満悦の契約更新となったようです(笑)

今年のWチャンプ争いからは
マッサは既に脱落してますが(;´Д`)
その理由を「マシンの信頼性」言ってるのは
まあ、激しく正しくは有るのですが…

つくづーーーーーく
カナダGPの赤信号無視と
ハンガリー予選さえ失敗してなければ!!!!
と、俺的に思ってるのは内緒です★

決勝でのマシン信頼性は
キミたんの方が泣かされてるんだよね…。
まあそのキミたんも、モナコでの
アレがなければ、アロンソ喰ってるのか。
現状一番優勝してるワケですし(;´Д`)

でも何故か、それがマッサ。
何かマッサだから許せてしまいます。

ブラジルGPへの抱負?でも

マクラーレン2台がリタイアで〜
僕が優勝、キミが2位で
全員ハッピー(・∀・)


みたいな、小学生並の
取らぬ狸の皮算用計画とか
立ててて微笑ましいったら無い(笑)

マッサ、恐ろしい子!!!!!
つーか貴様もマクラーレンの
1コーナー様式美を夢見る男かwww

◆◆◆

ドイツのBILD紙によると、
メルセデスベンツの理事会で
「来シーズンアロンソをチームを代表する
『顔』にすべきでない」と云う
異例の決定を下したと云う事である。

なんすか、この四面楚歌('A`)

この記事を読んで
今は遠き義務教育時代に、
ハート型とかYシャツ型に折られた
手紙が、授業中に回ってきて
休み時間これ見た人は●●に集まるように
って、キラキラペンで書いてあって。

何だと思ったら
「今日から××と一切口をきくな」
「××を一切無視しろ」
「口をきいた奴は、罰として同じ処置をする」
てーな、下らないいじめっ子会議で。

あまりに建設的でない懸案で
休み時間を潰された腹いせも兼ね(・∀・)

授業中回ってきた呼び出し手紙に
「会議の内容は××を仲間はずれに
するって内容でした」と注意書きをして
その日、日直だった私は
帰りのHRが終わった後、学級日誌に
その手紙をパタンと挟み込み★

クラス全員が見てる中
先生に手渡してやった

事とか、思い出しましたよ_| ̄|○

まあ、悪の組織は
先生に告げ口したのは誰だと
魔女狩り+疑心暗鬼となり
崩壊したワケですがなーー( ´∀`)
(所詮浅はかな組織だよな!!)

私はそんなヒネた子供だったのだ_| ̄|○

まあ、勿論この場合
アロンソにも物凄く原因はある。
むしろ状態を悪化させているのは
アロンソ自身であると、私は思ってて。

もうね、去年から何だが
近所の男子が、拗ねてひねくれて
光のあたらない・悪い方へ悪い方へと
歩んでいく姿を感じていて(´・ω・`)

どんなに気に食わなくても
ペシミストになっても、微笑みかけて
みれば、必ず返してくれる人はいる。
そこに感謝する事から始めようよ!!!!!!!!
なんて、ずっと思ってたけど。

アロンソにとっては
口うるさいお節介の戯言で、
耳当たり良くない言葉なんだろうけど。

やっぱこうなる前に、
気付いて欲しかったと思っています。

そしてロンとマクラーレンなら
アロンソのこんな部分を補正して
正しく導いてくれると思ってた(´・ω・`)

でも、違ったねぇ…
私の見ていたロンとマクラーレンは
禿と(赤腹)巻くラーレンへと
変貌を遂げていたとゆーか(;´Д`)

(赤腹)巻くラーレンって
「ドライバーとして戦略条件は
対等に扱う」けれども。

プロスト先生の言う様に
「ロンの依怙贔屓」「猫かわいがり」
てーなフィルタは有るんだと思ったよ。

つーか(;´Д`)
No.1でちやほや扱われたいなら
何で(赤腹)巻くラーレンを
選んじゃったのだろうかとも思いますが。

自分がヒドイ事されたと思うと
所属チームに不利な証拠を持って
裁判所に行くドライバーとか。

一時の感情というか
報復行為に身を任せる行動って。

新たに雇いたいチームにも
警戒心持たれると思うんだよねぇ…。
眉毛涙目は、まだまだ続きそう(爆)


つーか、そんなイジメ会議で
真綿で首締める様に居場所無くす
位なら、いっそ(;´Д`)

昔のフェラーリのように
TOPが気に入らないから解雇放出とか
バッサリ切ってくれた方がなー。
よっぽど人道的って気もしてきた(爆)

_| ̄|○狂ってるよ…

◆◆◆

そして、今宮純氏も
どーしちゃったのかと言うほどGJ★
http://number.goo.ne.jp/motor/689/20071018-1-1.html

つーか、ジャーナリストから見ても
ヒドイGPだったんだろうなぁ。
悲劇を知る人なら、本当にさ(;´Д`)

危険なスポーツだからこそ
人一倍安全には配慮しなければ
何時しか悲劇は繰り返される、なんだよね。



2007年10月18日(木)


 +閑話休題+

身体が動かなくなってきました。
仕事と引越準備に明け暮れ
ナケナシの体力を使った所為ですな。
持病が悪化してきてるのであります(爆)

そんな悲しい秋の夜は
思い出に浸ってみるのですな。

去年。

ミハエルが引退発表してから、
鈴鹿、ブラジルと走り抜けるまでの
皆さんから頂いたメールを。

想いを。

事ある毎に読み返したりして、
元気を貰っています。

あまりにも多くのメールを頂き
ハッキリ言って荷が重すぎて
精神的に参った時期もありました(笑)

その圧迫は時を超えて
とうとう王国閉めるまでに
自分で自分を追い詰めちゃったのも
紛れもない事実でありますが…

あの時自分がした事とか、
正しかったのかなんて、全くね!!
解りゃあしないんですけど。

私自身の感覚では、
自分の、皆さんのミハエルへの想いを
【ありがとう】って言葉に託して
鈴鹿の青空に炊き上げてたつもりだった。

大変におこがましいんだけど、
本当にそのつもりで、居たのですよ(笑)



でももう。
その日本GPは無くなってしまった。
今あるのは、トヨタの沽券GP。



集計してないから解らないけど、
去年のイタリアGPから、私の元に
届いた皆さんの想いってさ…
100通近く有ると思う。
100通超えてるのではと思うほど有る。

私自身は、こんな性格なので
割とサッパリしては居るんですけれど。


皆さんがどんな思いを抱いて、
TVの中を見つめたのか。
ミハエルを見届けに、鈴鹿に向かったのか。
旗や横断幕を作って掲げたのか。
それにどれほどの準備と労力が必要か。

私も「うちわを配った」側の
思いを抱いて散らせに行った側の
人間だから、そう思うのかもだけど…。

本当に。
かつてモータースポーツに於いて
抱いた事がないほどの強い気持ちで

トヨタGPが許せなかった。

TVでやってる
サーキットをグルグル回る車
見せておけば、お前ら満足なんだろ?

そんなのが
日本GPってカンバンを
ぶら下げてるのが、許せなかった。

本来、不治スピードウヘェへ
行ってない私なんて、この問題に
口出しする資格も無いんだけれども…

どうしてもその部分がね、
納得いかないので、サイトを再開。
F1を見に行くドライバーヲタの
想いの素晴らしさくらいは
まだ、語る資格が有るでしょうから。

キミ・ライコネンは言った。

「フィンランド人ドライバーって
日本で人気あるんだよね」


「僕」ではない。
「フィンランド人ドライバー」と
キミたんは、言った。

それは今は無き
AS+Fと云うF1雑誌でなー
●年連続人気投票1位とかやってた
ミカ・ハッキネンのお陰でもあり。

キミがF1デビューした年、
ミカがF1休養を発表したからね…

鈴鹿には本当に、本当に多くの
フィン国旗が上がってた。
その光景は、キミも見ていたんだろう。

そして2002年。
フィン国旗はミカヲタの手を離れ
キミヲタの手で、鈴鹿の空を
彩る事になる。2006年までずーっと。

だから、キミたんは
「フィンランド人は」という
言葉を使って、呟いたんだと思う。
母国GPを持たないスオミにとって、
モチベーションにもなってたんだろう。

ドライバーは引退してしまうけど
旗を掲げ、上げるFanの心は
また同じ思いを抱く別ドラFanの
誰かに受け継がれる。

これはさ…
もう、F1の文化だと思うんだよ_| ̄|○

私がミカヲタの団体様
Operation Mの活動を見ていたから、
ミハエルの引退時に、うちわを配布し
想いを炊き上げようとした様に。

シューマッハが引退時に
日本GPで、あんなコトした馬鹿が居た。
じゃ私も●●引退時に、ナニかを…

ささやかな野望だけれど、
そんな自主活動のリレーとかね。
有ればいいなと思ってる。

大成功だったOperation Mと違い、
私の活動は、大惨事で(;´Д`)
もう2度とあんな事はしません_| ̄|○
身の丈弁えますと、後悔もしてますが(爆)

イタリアGPからの流れ、
一体感、そして2007年ラウンチでの
サプライズプレゼントも含めて。

私が今思う歓びは
活動してなかったら、絶対
誰も得られない物だと思うから…。

これから続く皆さんにも
そんな日本GPが残したかったのです。

今年の富士・トヨタGPでは、
うちわの1000本配布なんて無理だ。

だから監視する。
ヨタのこれからを監視する。
本当にカイゼンするのか。

「不満があった部分を是正」でなく
「F1ヲタがナニを求めているのか」を
ヤツらが本当に解したのかを
見続けて行こうと…さ。

以上2点より、サイト再開_| ̄|○

そして色々な人から
「斜め上の復帰理由」とか
おちょくられて、過ごしておりますよw

しかし、メール読み返すと
真面目にまだ号泣出来るわなー(泣)
ヨタには一生こんな気持ちなんて
解らないんだろうなぁ_| ̄|○

↑解ってたら初出から
 あんなGP開いてないと思ってるw



2007年10月17日(水)


 +ヤシマ作戦・失敗+

ちょっとネットに潜って
富士スピードウェイのバス運行
マニュアルを覗き見してきましたぜ。

取り敢えずビックリした。
これはマニュアルじゃねーわ…
『旅行のしおり』レベルでしたよ(爆)

多分トヨタとFSWの言ってた

今年は勉強するつもりで

って、内容は100%ガチですぜ…_| ̄|○
本当に心の底からそう言ってたんだと
みたまんまに、確信。

F1参戦する時もまあ、
1年目はデータの蓄積する勉強の年
とか、云う事がままあるけども。
本当にそのノリだったんじゃ?と思うよ。

客から金取って
壮大なる動線実験というか、
人体実験じみた事しちゃう辺りがなぁ…。
流石カンバン方式つーか_| ̄|○
一般人から見れば、有り得ませんよな。

実験台にされた方々は
血の通った人間なんだもんなぁ。
軽々しく失敗して良い物ではないしさ…

これで、富士スピードウェイ株式会社
取締役会長 T田 務氏が、けんさわさんに
ライコネンですよ、ライコネンじゃない
来年ですよ、来年とか「悠長」に
そして「真摯に」発言できたことも
合点が行きましたぜ(;´Д`)

予測も計画も立たないから、
初めから今年の数々のトラブルは
捨ててたんじゃ無かろうか。

◆◆◆

【バスマニュアルより抜粋】
※マニュアル作成はJ●B

●取り敢えず、ゲートクローズより
 終バス設定の方が早い時間だった(笑)

 軒並み21:30で、終バス。
 三島とかは19:00で、終バス。
 
 ディレイが無かったら
 どんなに遅くても15:30で
 決勝レースは終わる次第なので…

 まあ、良く捉えてみれば?!?!
 トヨタ&富士スピードウェイ側も
 21:30-15:30=6時間ほど
 バスに乗れない奴居るんじゃね?!?!?!!
 …は、想定済みだったのかも(苦笑)

 想定してて、トイレ無いわ
 売店無いわ、屋根無いわってーのは
 真面目に人災だよなぁ('A`)

 しかも場内に暇潰すような
 場所も無いらしいし。

●荒天時対応(バス)
・荒天時対応としてバス座席に敷く
 ビニールシートを待機場に準備しております。
 (数に限りあり) お客様が雨でひどく濡れており
 シートが濡れる恐れがある場合は、待機場の
 係員にお申し出下さい。

一応、雨は念頭に有ったのね…。
現実問題として、待機場の係員に
申し出るなんてゆとりはなかったと思うが。
既にこの時点で、とって〜も悠長www

●バスの運行表/運行ルートは
 交通量調査に基づき、立案。
 警察・地元自治体・道路管理者より
 アドバイスを受けて、計画。

そして陥没は富士スピードウェイ敷地内。
灯台下暗しとはまさにこの事\(^o^)/

●現場に於いては状況の変化も
 予測されるため、係員の指示に
 従っていただくようお願いします。

緊急対応部分と
思われる箇所は、
この1行で済まされてた。


その係員もバイトだし
「何も解りませ〜ん」だし
最後は逃げ出しちゃったワケでしょ…


無理不能になるわ(爆)


しかも係員。地元の高校生が
「ボランティア」で配備されてた
節もあります。こちらもあまりにも
ヒドイ目に合わされた為
教育委員会だかが、FSWに苦情言ったとか。

●来場者予定・3日間

 金曜日→5万人
 土曜日→9万人
 日曜日→14万人

ちょwww
開催後に大本営発表された
「入場者数」と、寸分違わず
一緒なんですけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


バスの混乱は予測出来ない癖に

ノストラダムスも吃驚の
予知能力発揮してるなw


これに関しては、今宮嫁様が
東京中日スポーツ紙にて、爆弾発言。

「実際刷られた(発券された)の13万枚程度」

ヤフオクに最大で1500件流れてた。
勿論1件=1枚ではなく、複数枚が主流。

また去年の鈴鹿の3番グリッド
マジック発動ですか、トヨタ様( ´_ゝ`)

●そしてね…
 何より吃驚したのがね…
 
 【交通計画】
 決勝日来場者14万人の内訳

 (1)鉄道+シャトルバス …約4万5千
 (2)自家用車+シャトルバス…約5万5千
 (3)ツアーバス…約4万

※2006年11月9日
プレス発表の数値

(↑マジに書いてある)


それって…
チケット売り出す前では…_| ̄|○

バス走らす算段してる時に…
マニュアル作ってる時に…





























(爆)

つーか、足柄500枚とか
新松田5000枚とか取り決めて
厳しく管理して発券してんんじゃ…。
だから2006年11月のデータで
構わないと踏んだのかねぇ…('A`)


素人目に見ても
これで捌こうとしてた事実が
空恐ろしいでございますよ_| ̄|○




めん玉飛び出るとは、まさにこの事。



2007年10月15日(月)


 +不適切な発言+

日本GP時に、小田原で(笑)
ハミィと肉欲に溺れてた説が浮上した
ミハエルさんですがwww

相手が違いました。

ニキ・ラウダとでした。

9/29日にゃ、異国でトロフィー授与式に
参加していた模様でございますなー。
今度ゆっくり写真掘ってみよう(;´Д`)

フェラーリお家騒動ゴシップは
もう、フェラーリの覇権と
両雄どちらがミハエルの
ハートを手に入れるか

が、焦点な気がしてきましたが(;´Д`)

フェラーリの覇権はまだ良い。
何でミハエルの心が必須なのか!!!!!
このお家騒動は根本的に間違ってないか?!?!!
そんな気がしてなりませんが(笑)

そんな時に、こんな
写真見ると笑えてイカンすな


すっげー魚河岸並みに
競り落としてるように見えますwww

◆◆◆

昨日の日記にはまぁ、
不適切な発言が随所にありまして、
気分害した方も多いと思いますが。

私の心情としては
その事が実現した暁に、もし
「モルンビーのプレートの前で
花束を持って佇む僕」とかが
大仰なモタスポ通信社から
世界配信なんてされたりしましたらね

つかつかと歩み寄っていって
横っ面ひっぱたきたい気分になるな…

てーな、感情論が先にありました。

哀悼し、手を合わせるなんて
人間が持つ美しい心の表れだけどさ。
パフォーマンスじみた事にして欲しくない。
そーゆー勝手な妄想の先走りです。
お陰で笑い話に出来なかった。

◆◆◆

同じハラマキ王子の話題でも
コッチなら、相当アレナニですがね!!

「ハミルトン、アイスマンになりたい」

まー、キミたんに成りたいなら
『先ずはその口を閉じろ、話はそれからだ!』
つーか、少なくとも喋る英単語の数を
1/20位に減らさないと、無理じゃね?!?!!
なーんて思う次第ですが(;´Д`)

よくよく考えれば、
次戦はF1・2007最終戦だった。

ITVのマーチン・ブランドル辺りが
スターティンググリッドの取材に来て
インタビューされたとしましょう!!

マーチン
「ルイス、ここで全てが決まるね。
今の心境はどう?」

ハラマキ王子
「うんこしてた」


これで完璧なまでに
アイスマン継承です
ほんとうに有難う(ry


・・・翌年は勿論、
ゴリラの着ぐるみだよね★

しかし本当に…
自分こんな事ばかり毎日考えてるな(爆)
良いんだけどさ_| ̄|○



2007年10月14日(日)


 +千の風になって(2)+

【問1】
これから先の記事は、本日朝より
私が複数人と会話やメールをし
実歳に語られた文言を繋げて
解りやすく会話形式にした物です。

このやり取りを読んで
類は友を呼ぶという部分を抜き出し
3行以内で私を理解しなさい(笑)

◆◆◆

「昨日、●田のボクシング試合
見ておけば良かった〜!!!」

「何でよ? あんな奴見る価値無いじゃん」

「だからさー、メッキが剥がれて
ズタボロになったんでしょ?」
「本当に良い気味だな〜と思って」

「ちょwww」
「私は先日、●田の上層部が
モタスポに賭ける情熱のメッキぶりを
堪能したので、メッキ偽野郎はもう結構」
「お腹イッパーイです★」

「つか、私は日本人で
ガイジンの感覚は良く解らないのだが」
「哀悼の意を捧げるなら、黙ってやれとよ思う」

「墓参りに行く意志を、
マスコミに事前表明なんてさぁぁぁ!!!」

「いつからセナの墓は
靖国神社になったんだか!!」

…と、思ったね_| ̄|○

「ちょwww」
「靖国!!! 吹いたw」

「しかし、マクラーレン、ドライバーの
確執、アイルトン・セナかぁぁぁぁ」

「この上なくフラグ立ったな」
「なw」

「注目だぜ、ブラジルの1コー(ry」

◆◆◆

ミハエルもマッサも
彼の眠る地に、足を運んでいます。
ミハエルは94年と、2006年に
訪れた事は、ニュースに載りました。

でもそれは、行くよという事ではなく
行ったという事実が明るみに出されただけ。
事後のニュースだったと思います。

いや、それは性格の悪い
斜に構えた私故に感じてしまう
胸の痞えなのかも知れませんけれども…

そのニュースの締めの部分が
「ハミ父に息子のヘルメットが黄色いのは
セナですかい?」と、聞いたら
「セナは関係ない、目立つからだ」と
返ってきた。ゆー部分に
記事書いた人の意志を受信したのかもね(笑)

( ´_ゝ`)

◆◆◆

AS誌がトヨタGPの惨状を
綴ったご意見を募集したワケですが。
ネットの中では、今週号より
AS誌から不治スピードウヘェの親会社様…
某一兆円企業の広告が消えた!!!!!!!!
なんて、騒がれていまして。

F1速報買ってくるついでに
立ち読みしてきたので有りますが(笑)
1兆円企業より先に、あーた
Ferrariのお家騒動の記事に釘付けよwww

トッドとルカ会長とミハエルの確執
跳ね馬裏話の暴露記事ですな…。
もうヨタなんて関係なくなりまして、
此処だけ読み漁って来ました(笑)

立ち読み/斜め読みなので
細かい部分は違っているかもですが。

●シューマッハは引退を悩んでいた。
●ルカ会長は引退に反対だった。
●ミハエル、一旦思いとどまった。
●だがトッドがキミとマッサの契約を盾に
 ミハエルを追い詰め、引退に追い込んだ。
●トッド、自分の息子を重用する方向に画策
●ルカ会長、ちょっと( ´_ゝ`)フーン
 トッドが居なきゃ、ミハエルもロスも
 失う事無かったんじゃね? とか。
●ルカ会長、ミハエルがやりたがっていた
 仕事をさせるように手配する。
 (それはトッドの息子と役割被る内容)
●ルカ会長、ミハエルのハートを掴み
 自分の見方に付ける事に成功
●ルカ会長、ミハエルを常に傍らに置き
 自分の指示するGPだけに連れてくるように。
●トッドは事前にその事を知らされてない。

確かこんな内容でしたなー。

今年、トッドの連れてきたキミと
トッドの息子がマネージャーしてるマッサで
マクラーレンに勝てなかった事が、
トッドの立場を更に悪くしているとかも
書かれておりましたですよ…。

まあ、この話。
噂とかゴシップに過ぎない次第で…

私にとっては失礼ながら、
シート奪われ追い出されたにせよ
自分の意志で去ったにせよだ!!
ミハエルが現役じゃないって
事実は変わりませんから★


そんなの関係ねー!!!!!!
そんなの関係ねー!!!!!!!!!!!

てーな、記事でありましたよ(笑)

つーか、去年の今頃は
【ミハエルが引退悩んでたので
痺れを切らしたルカ会長が
イタリアGPでプレスリリースを出し
舞台整えて、無理矢理発表させた】
とか、言われてた様な気がしますが(;´Д`)

それだと180度話が違わないかいwww
マスコミも適当だねぇ(;´Д`)

それに私がトッドだったら
幾ら自分の息子が絡んでると言えども、
其所までしてミハエル追い出したら
Wチャンプ取れなかった際に
突き上げ喰らうのは確かなワケでして…。

マッサ+キミのコンビと
ミハエル+キミのコンビだったら
どちらが強いラインナップかってねぇ…
解ると思うのでありますよ(;´Д`)

何かちょっとこの辺が不自然。
去年の段階では、
マッサ今年の契約無かったしねぇ。

まあ、そんな次第で★
この記事はスルーする事にします(笑)

ルカ会長がミハエルのハートを射止め、
自分の意のままにGP訪問させてる
ってー辺りだけ、美味しく頂きますがな!!

なんつーか(;´Д`)
Ferrariの覇権を巡る争いゆーか
ミハエルの主導権巡る争い臭いっすね(笑)
こんなでいいのか、跳ね馬っ!!!!!



2007年10月13日(土)
←過去未来→
やくに /