一橋的雑記所
目次&月別まとめ読み|過去|未来
2005年12月30日(金) |
だから折角の休日早朝から何してんだか己…(伏し目)。※ホントは070801. |
流石に一時間では無理でした……(何)。 昨日のとは裏表と言ふことで一つ……(何々)。
どんなに拒んでも、冷たくあしらっても。 動じないどころか、いつも笑顔で。 気が付けばそこに、佇んでいるから。
幾ら出席日数が気になったとはいえ出てくるのじゃなかったと。 うんざりするくらいかったるかった午前の授業を思い出しながら、中庭に出る。 授業以上に煩くてイラつく昼休みの教室に居場所なんてある訳もなく。 購買で買ったパンやコーヒーをぶら下げていっそこのまま帰ってしまおうかなどと思っていた時だった。
「なつきさん」
他の誰とも違う、不思議なイントネーションを纏った声が背中に投げ掛けられて思わず足を止める。 この所、何を思ってかやたらと声を掛けてくる、学園内でも評判の優等生の笑顔がそこにあって。 思わず振り返ってしまった事を後悔する。即座に顔を逸らし、構わず歩き出したけれども。
「なんや、お久し振りどすなあ。今からお昼?」
などと言って駆け寄ってくる。 教室に居た頃から腹の底に積もり始めていた苛立ちを一気に炸裂しそうになった。しかし。
「……お前には、関係ない」
それでは、ただの八つ当たりだ。そう思って何とか堪えると、出来るだけ顔をそちらへ向けないよう、ただ前を見る。
「嫌やわあ。そないにいけず、言わんと」 「い……?」
聞き覚えの無い単語に思わず振り返ってしまうと、何が可笑しいのだかあいつは小さな笑い声を上げていた。
「わ、笑うな!」 「ああ、堪忍。……もしお昼まだどしたら、ご一緒しようか、思いまして」 「……なに?」
何を言い出すのか、と思って視線を巡らすと、あいつの手にはどうやらお弁当の包みらしいものがあった。 変わり者ではあるけれども何故か学園の人気者らしく、校内で見かけるたびに、2、3人ではきかない取り巻き連中を従えている癖に。
「それとも、これから何かご用でも?」
こうやって不意に声を掛けて来る時は、いつでも一人で。 一体何の気まぐれなのかと思って何か言い返そうとして。 目の前の、ごく自然な、それでいてとても楽しそうな笑顔を見つめた途端に、言葉を失う。 何をどう叫べば、こんな風に真っ直ぐに笑う相手を。 これまで誰にも踏み込ませたことの無いこの距離感の中から追い出せるというのだろう。 躊躇いが勝った唇を強く引き結んだ時、あいつの笑顔が一層深くなった。
「……変な奴だ」
何が嬉しいのだろう。何だか一気にばかばかしくなって溜息と共に目を逸らし、いつの間にか立ち止まってしまった足を改めて踏み出す。
「そうどすか?」
相変らず微塵も堪えた風も無いあいつの声は本当に不思議そうで。
「変だ」
更にばかばかしい気分になって、吐き捨てた。
「何でわざわざ私になんか声を掛ける。他にいくらでも居るだろうに」 「あら。うちにとってなつきさんは、なんか、何かと違いますえ?」 「な……っ」
おっとりと返ってきた言葉が、余りに自然だったから。 驚いて、それから、何故か胸が詰まるような気分になる。
「逢えたら嬉しいし、出来れば一緒に居てたいなあ思うお人です」 「だから、それが変だと言うんだ!」
まずい、と思った時には、激高するように叫んでいた。 振り返ると思いのほか近い場所に、あいつの酷く静かな笑顔があって。 その事が、一瞬覚えた後悔を押し流して、この胸の奥に仕舞いこんでいた感情の扉をこじ開けた、そんな気がした。
「お前に私の何が分かる? 私の何を見てそんな事を簡単に口にする?」
いつの間にか、気が付けばそこに居て。 付きまとい、笑顔を振り撒き。 優しい言葉を投げ掛けて。
そう。 いつもあいつを取り巻く連中のように。 いつか、あいつに引き寄せられ惹きつけられて、その中の一人に加えられる為なら。 要らない、そんな気持ちなら要らない。 笑顔、言葉、優しさ。 目に見えるものが全てだと思えた頃ならば、それも少しは暖かなものとして受け止められたろう。 けれども、そんなものはもう、信じられない。 信じてはいない、そんな自分の何を見て。 何を分かって。
「何のつもりで私に付きまとうんだ! 私は……!」
――「私は」……?
何だというのだ。 そんなもの。 今この目の前に居る、風変わりな、誰からも好かれる、愛される存在である、あいつには何の関係も無い事で。 その事で、罵倒される理由だって、少しもないのに。
そう思い至った瞬間に、頭に上っていた熱が一気に下がる気がして。 唇を噛み締め、目を伏せる。
「なつきさん……」
静かな声が呼ぶ。 これまで、何度となくその声に名を呼ばれたけれども。 独特の抑揚で、何処か楽しげに呼ばれる事がもしかしたら、嫌いではなかったかもしれないけれども。 それとは全然違う、穏やかで、静かな声で呼ばれて。 頭だけではなく、胸の中の熱も一気に下がる気がした。
でもいい。 もういい。 これで、いい。
「……なつきさんは、優しい子ぉどすなあ」
しかし、溜息のような吐息と共に続けられた言葉はいつもと同じ、いやそれ以上に優しくて。 思わず顔を上げると。 そこにも、いつもと同じ、いやそれ以上に優しげに、深い笑みを湛えた顔があって。
「確かにうちは、なつきさんの事、なぁんも知りません。けど、なつきさんの事、知りたいとは思うてます。 見てたいと思うてます」
ゆっくりと紡がれる言葉の意味よりも。 その声の響きの懐かしさに、捕らわれる。
「うちは……なつきさんと友だちになりたいんどす。それだけや、あきませんやろか?」
微笑みながら、緩く首を傾げて。 言葉を切って真っ直ぐな眼差しを向けてくる。
どうして、とか。 なんで、とか。 浮ぶ言葉や気持ちは沢山あって。 それでも、そのどれも今のこの笑顔にぶつけるには全然、的外れな気がして。 その中に、ほんの少し。 泣きたくなるような、切ないようなものもあって。
「……やっぱりお前は、変な奴だ」
言い捨てて、背を向ける。 そうだ、分かる訳がない。 あいつの気持ちが、こんな風に少しも分からないのと同じ。 あいつにも、この気持ちが分かる訳が。 でも、そう思う事が少しも、嫌ではないことに、酷く戸惑っていた。
「なら、うちとなつきさんは友だち、いう事で良いんどすな?」
打って変わってあっけらかんと明るい声が背中に届いて。 何でそうなる、と思わないでもなかったけれども。
「……勝手にしろ」
そう返していた。 そうだ、勝手にすればいい。 見て居たいのなら、側に居たいのなら、と、半ば自棄に近い気分でそう思う。
「友だち、いう事やったら、名前、呼び捨てにしてもええ?」 「な……」
いきなり砕けたその口調に振り返ろうとして。 不意に背中に暖かいものを感じて硬直する。
「……っっておいっ!」
肩に回された腕に引き寄せられる。
「うちとなつきは、友だちやねんから」
耳元でそっと囁かれる。 こんなに間近な場所で誰かの声を聴いたのは、いつ以来だろう。 それも、こんなに優しい声音を聴いたのは。 瞬間、かぁっと頭に上った血が頬を走った。
「分かった、分かったから離れろ……!」
いややせっかくやもん、などと嘯く声に。 強引だけれども、人を傷つけない強さで回された腕に。 この先どれだけ振り回される事になるのだろうかと。 そんな予感を仄かに感じながら。
私とあいつの日々は、始まった。
やっぱり。 片恋風味……?(伏し目)
てか。 擦れ違っても構わないといふか。 擦れ違うものぢゃないのかとか。 そんな感じで、ええとええと……(逸らし目)。
2005年12月29日(木) |
だから出勤1時間前に顔も洗わず何をしているのかと小一時間(え)。※ホントは060731.追記あり(えー)。 |
時間制限30分。 スタート(何)。
ついてくるな、と吐き捨てられて。 向けられた背中をそれでも追い掛け続けてる。 何故とかどうしてとか問われても分かる筈もない。 ただ確かなのは。 今の自分の目にはあの子の姿しか。 見えていないという事実だけ。
BEGIN
昼休み、生徒会室での用を終え。 出来れば一人静かに昼食を摂れる場所をと中庭を横断していた時だった。 校舎沿いの並木の影を、いつものように脇目も振らず真っ直ぐに歩いている姿を見つけて思わず、頬を綻ばせる。
「なつきさん」
あの子が振り返った瞬間、良く透る、と評される声をこれまでで一番有難いと思った自分に気付いて微笑む。 あの子は、なんだ、と言いたげに一瞬形の良い眉を顰め。 それからふいっと顔を逸らしてしまったが、構わず駆け寄った。
「なんや、お久し振りどすなあ。今からお昼?」 「……お前には関係ない」
そっけなく言い返す前に置かれた躊躇いが愛しくて。 思わずこみ上げた笑いをそっと、奥歯で噛み殺す。
「嫌やわあ、そないにいけず、言わんと」 「い……?」
何だそれは、とばかりに真正直に振り返るその顔がまた可愛らしくて。 今度は流石に笑い声が漏れてしまった。
「わ、笑うな!」 「ああ、堪忍」
プライドが高くて、手負いの獣の様に警戒心が強くて。 それでいて、真っ直ぐで、自分の感情には酷く素直で。 近付けば近付くほど、目が離せなくなる。 つい先ほどまではあれだけ、一人になりたかった気持ちが嘘のように。 側に居たい、居て欲しいと思ってしまう。
「もしお昼まだどしたらご一緒させて頂こか、思いまして」 「……何?」
不意を突かれたような顔をしたあの子の手に購買の白い袋がある事にも。 その歩く勢いからそのままもしかしたら、校内を離れるつもりなのかもしれない事にも、とっくに気付いていたから、続ける。
「それとも、これから何かご用でも?」
瞬間、その顔一杯に広がった困惑を真っ直ぐに見つめていたら、あの子の唇が逡巡と共に引き結ばれた。 適当な事を言って、邪険に遠ざけたって構わないのに、そうしない、出来ない。 そんなあの子の心根が、何とも愛しく嬉しい。
「……変な奴だ」 「そうどすか?」
目を逸らし諦めたような溜息と共に歩き出したあの子の背中を追いながら、聞き返す。
「変だ。何でわざわざ私なんかに声を掛ける。他に幾らでも居るだろうに」 「あら、うちにとってなつきさんは、なんか、何かとちゃいますえ?」 「な……っ」
振り返りこそしなかったけれども、その横顔がみるみる赤くなって、その色が耳元まで達するのが見えた。 この子は、本当に何も知らないのだと思う。 自分がどれだけ、人の目と心を惹き付ける魅力を隠し持っているのかを。 その事が、嬉しいようなもどかしいような気がして。 気が付いたら、思ったままの言葉を口にしていた。
「逢えたら嬉しいし、出来れば一緒に居てたいなあ思うお人です」 「だから、それが変だと言うんだ!」
間髪入れず激しい言葉と共に足を止め振り返ったあの子を見た瞬間。 胸の奥が大きく波打った。 その顔に浮かぶ表情は、呆れるとか照れるとかではなく。 何処か怒りにも似た、激しいものだった。
「お前に私の何が分かる? 私の何を見てそんな事を簡単に口にする? 何のつもりで私に付きまとうんだ! 私は……!」
言い募りかけて、はっとした様に。 あの子は、口を噤み、面伏せた。
「なつきさん……」
強く唇を引き結んで、何かに耐えるようなあの子の顔には、後悔が見て取れた。 激情に我を忘れた事、それを人にぶつけてしまった事を悔いる色が。 先ほど見せた、荒れ狂う嵐そのもののような顔が嘘のようだった。 けれども、どちらもあの子の、真っ直ぐなあの子の心、そのままのようで。 酷く、胸が、痛んだ。 だから。
「……なつきさんは、優しい子ぉどすなあ」
波打つ胸の高まりを抑えこんで。 出来るだけ、静かに、語りかける。 驚いたように顔を上げたあの子は何処か、寄る辺を失った迷い子のような、それでいて、何処か老成した諦めのようなものの影をその面に滲ませていたから。 改めて、ゆっくりと、微笑み掛ける。
「確かにうちは、なつきさんの事、なぁんも知りません。けど、なつきさんの事、知りたいとは思うてます。見てたいと思うてます」
あの子の心の何処まで、この言葉、この笑顔は届くだろうか。 届いてしまうのだろうか。 自問する事で、自分の中の何かを制しながら続けた。
「うちは……なつきさんと友だちになりたいんどす。それだけや、あきませんのやろうか?」
胸の内に生まれたこの気持ちは、瞬く間に溢れそうだったけれども。 それ懸命に堪えて微笑を浮かべて。 少し怯えながら紡いだ言葉たちが、あの子の中に落ち着くのをじっと待つ。
「……やっぱりお前は、変な奴だ」
暫しの沈黙の後。 あの子はこわばっていた顔を緩めて吐き捨てるように言い放ったけれども。 その背けられた顔の頬辺りが、ほんのりと。 でも確かに、薄赤く染まっているのを認めて。 どうしようもなく、嬉しくなる。
「なら、うちとなつきさんは友だち、いう事でええんどすな?」 「……勝手にしろ」
返される言葉の勢いが、少しずつ弱くなっている。 その事が、もっともっと、嬉しくて。
「友だち、いう事やったら、名前、呼び捨てで呼んでもええ?」 「な……っておい……!」
わざと言葉遣いを変えた事に敏感に気付いたあの子が振り返るよりも早く。 その背中に背中に。 縋るように、そして決してこちらを振り向かせないように。 腕を回して耳元近くに、囁いた。
「勿論、うちの事も名前で呼んでくれはってええんよ?」
う、と詰まったあの子を軽く抱き締めた。 真っ直ぐで、傷つき易くて、大切なものを。 壊してしまわないように、包むように、優しく抱き締めた。
「うちとなつきは、友だちやねんから」 「わ、分かった、分かったから離れろ……っ!」
恐らく、人に触れられる事に馴れていないだろうあの子が。 居心地の悪さに身じろぎながら、でも。 振り払えないままに、この腕の中に納まっていてくれた。 その事に、嬉しいような切ないような気持ちを初めて抱いたこの日。
うちの恋は、始まった。
ぐっはあ!時間切れ! 後で直すかさくっと消すか全面的に書き直すかしたいと思います!では!
追記: こしょこしょと書き直してみたり。 でもあんまし変わらなかったり……(伏し目)。
何がしたかったかのかは自分では分かっているんです、はい……。 てか、暫く全くこの手の文章書かない間に。 幾ら30分一発書きや言ふてもホンマに文章荒れ荒れで。 流石に凹みましたわ……(逸らし目涙)。
コレを下敷きに別の小話を書くか。 そりともコレを後もうちょっとこしょこしょ手直しして。 そのまんまどっかに晒すかはまた後で決めますです。
てか。 またもや己。 人様から預かった物を独占して作業してない事を思い出したり(え)。 ええとええと。
明日、時間、取れるかなあ……(遠い目)。
追記その2: 結局、結構色々書き足しました。 やっぱり静留さんは、切なくてナンボやなあと思ったとか。 そんなこと、ナイデスヨ……?(逸らし目)
2005年12月28日(水) |
実写化についてアレコレ。※ホントは060726. |
表に投下するにはちょっとヤヴァイネタかと思いまして(何)。
そりは兎も角。 昨日、『Noir』の残りを。 セール中のレンタル屋さんに借りに行った折。 紀州さんと何故か『舞-HiME』を実写化するとしたら、な話を。 徒然と行ってみたのでその実況(一部事実を改編しておりますです/え)。
「なつきちさんに柴咲コウがエエって話があってな」 「うーん…ちょっと年齢が」(言うたらアカンことを…/笑) 「なつきちさんは割と思い浮かぶねんけどな」 「そやな…(新作棚眺めつつ)栗山千明とか」 「ああ、良い!でも、ちょっと怖すぎかな…静留さんのが良くない?」 「京都弁が無理やろ」 「其処は演技力でカヴァー(笑)」 「でも、柴咲コウと栗山千明やと年齢差が」(まだ言ふか) 「年齢差はおいておくとしていっそ、小雪さんに静留さんを」 「せやから京都弁が」 「其処は演技力で(以下略)」 「関西人拘りやったら、上野樹理とか」 「今話題の人やな(笑)」 「そ、関西弁はばっちり」 「京言葉とはちゃうやん…あ、宮崎あおい」 「宮崎あおいが静留さん? ええかも」 「ちゃうちゃう、なつきちさんに。子犬っぽくてええやん」 「雰囲気あって、ええ女優さんやけどなあ…どやろ」 「うーん…なつきちさんはやっぱり結構思い浮かぶねんけどなあ」
以上、勿論実写化なんて望んでもいない己らの。 言いたい放題でした(ヲイ)。
ちなみに後からわざわざメールで紀州さんから。 「静留さんに伊東美咲ってどう?」とご提案がありました(笑)。 てか己も今、思いついてしまったんですが。 関西人繋がりで黒谷友香さんなんか如何でせう、紀州さん?(マテ)
ともあれ、実写版『笑う大天使』の上野樹理さんの史緒さんが。 関西弁キャラになっている件については一度。 本作を拝見してから改めて語りたいものです(またどおでもええ事を)。
|