....  ♥ thank you【 .... since 2004. 7/14 ....

 3/18のお知らせ... 現在文鳥はおりません 
◆ (はやて) シルバー文鳥 ♂
《 2019年3/11お迎え〜2025年3/4 / 6歳7か月で虹の橋を渡りました。2025.3/10 最後の日記
◆ (ふく) 桜文鳥と白文鳥のパイド系 ♂
《 2014年3/1お迎え〜2023年4/11 / 9歳6か月で虹の橋を渡りました。2023.4/27 最後の日記

地元伊豆に住む私と岩手県出身の夫と長年飼い続けてきた文鳥たちとの(想い出と...)日常
手ごねのパン・自己流料理、小さな庭のガーデニング... 等 ささやかな思い出を残していくアルバム日記です。

     ..................................................................................................................................................----- Ramuchin  -----
🖂 エンピツフォームメール  🌳TOPページ( INDEX ) & Profile | ← 過去へ戻る 

 ▲ 日記内のキーワードで検索はこちらから...


 2025年04月20日(日)...   ☘ --- ツバメと、海が見えた場所... 黄色いチューリップ咲いた。  


先日、今年初めてツバメを見た 可愛い... そーか、そんな季節だ。 


ツバメと言えば... 以前日記にUPした『ツバメのお宿』を思い出した。
あれから毎年、又来ないかな... と思っているけど、来ないんだよね...。


 2013年05月18日の日記に載せた画像。

6年前の5月の話... 
近所のお宅の軒下にツバメが巣を作って雛を育てていた。
近くの電線で巣の様子を見守っていたのがきっと父ツバメ。
その父ツバメ、夜になると我が家の外灯の上に泊まりに来る... それも毎晩。 
雛が巣立つ直前には母ツバメも一緒に泊まりに来て... おそらく雛が育って巣の中が狭くなったからだろう。

そんなある朝、庭掃除をしていたらいきなり
一度に数えきれないくらいのツバメ達が飛んできて、玄関のドアの前をバタバタと飛び回って... 
え〜〜ッ何事!? 開けていた玄関... おいおい!!家の中に入らないで〜〜(汗💦💦 
いやぁ〜 マジで驚いたけど、数分後群れは一斉に飛び去って行った。

そしてその夜からツバメはお宿の外灯に来なくなった。

巣立ち? そういう事か... 
最後にツバメのお宿に挨拶に来てくれたのかしら... 




いつものウォーキングで家を出て直ぐ 反対方向に歩いてみた。
万歩計が500歩になったらUターンして来よう。そして何時ものコースへ...
そうすると1000歩余分に歩ける。



いつも車で通る道、見慣れた場所も歩いているとよそ見もゆっくり出来るのね...
そしたらこんな景色が見れる場所を発見。此処からあの場所が見下ろせるんだ!
ささやかにちょっと得した気分になった。
子供の頃、毎日当たり前の様に海を見て育った。
今は、見えないと恋しくなって 見ているだけで癒される... 私のパワースポット。

伊豆に家を建ててくれた、ゴルバ様に感謝。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 🐟 🌊 🐟 🌊 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🐚🐚


先日 私が姉の様に慕っている友人Jさんに久しぶりに会った。気付いたら一ヶ月ぶり。
この日、ゴルバ様が一泊留守になったのでJさんをランチに誘った。
彼女は夕方から仕事だけど昼ならいいよと、近くのファミレスで会う事になった。



積もる話と苺のパフェ。
私は苺とホイップクリームが最高に好きな組み合わせ。
ケーキも苺のショートケーキが一番好きだ。

しかし、ダイエット中なのでパフェはめーったに食べない。

でも、苺パフェだよ... 

今日は良い事にしよう!( ̄▽ ̄⁼ゞ 

自分のパフェを撮っていたらJさんが横に並べてくれたけど、既に一口食べた後で
天辺が無いじゃん...(笑




苺がハートの形に切ってあるよ  ネットでよく見るやつだ。
見た目は可愛い苺だったけど、ちょっとすっぱかった... ( ̄3 ̄;🍓

久しぶりとはいえ おしゃべりが弾み... 私達3時間も居座ってた。





週に1度か2度、朝食用のパンを焼く。
 


最近は、いつもこのパンしか焼いてない。
この石窯で焼いた田舎パン風のビジュアルと、中はもっちり素朴なオートミールの風味がとても好み。



いつも焼きたてをゴルバ様と一切れを半分にして味見する。
何もつけなくてもほんのり甘くて香ばしい。



ゴルバ様は朝食はリンゴとかバナナで済ませたい人なので、焼いたパンはほぼ私の朝食になる。






半年前... 秋に植えたチューリップの球根が育って花の蕾が伸びてきた。




結局、球根を植えた数の半分くらいしか芽が出なかった... 




まず咲いたのが丈が短い黄色のチューリップ。花びらの先が尖っている種類。
配達のお姉さんから荷物を受け取った時、可愛いですね!珍しいチューリップ。
と褒めていただいたので、嬉しくなって少しお話してしまった。

背の高い方ももう直ぐ咲きそう... 楽しみ。



ひとつ前の日記
2025年4月6日(日) クラフト展... 韓国料理ランチ... 古民家Café... の、一日。



◆◇ 過去の今日
2011年04月20日(水) 4/19 本院勤務の最後の日。
2010年04月20日(火) 巷で噂(?)、オモチャのたこ焼きメーカー。
2009年04月20日(月) イングリッシュマフィン焼けました♪

日記目次&Profile過去


My追加

Insutaguramu youtube