2005年08月15日(月) |
Plastic Tree |
今日はPlastic TreeのLIVE。 彼から教えて貰ったバンド。 其れまで、音楽って言うものに興味がなかったあたしに、 光を注いでくれたバンド。 プラのライヴが初、直接見るのも初。 凄く緊張しまくり(笑) ライヴ2週間くらい前からカウントダウンしてたし(笑)
入待ちも出待ちもしてみた(笑) 入りの時のプラの皆は、すっごく丁寧で、凄く良い人。 挨拶をしてくれたら、挨拶を返してくれるなんて吃驚。 そんなの普通、って思うかも知れないけど、 最近のヴィジュアル系のバンド、挨拶してくれる人少ないような気が…。 あたしが見たバンドがそうだっただけなのかなァ? 助手席に竜太郎、後部座席の助手席側から、ブッチ、正サン、中山サン…だったかな? ブッチは絶対、正サンと中山サンが反対かも。うろ覚え。 車から降りてきた順番は、ブッチ、正サン、中山サン(正サンと中山サン、反対かも)竜太郎で。 手を伸ばせば届く距離、1mも離れていない感じ。 さすがに触れなかったけど。手紙とかプレゼントとか用意してる人は此処で渡してた。 あたしも用意すれば良かった!
入りを見た後は、一度家に帰って竜太郎への手紙。 Plastic Treeの初ライヴ。其の上、初手紙。凄く緊張。 手紙書き終わるのに、4時間も掛かっちゃった(笑) 何度も何度も書き直したから。其れに、最近手紙なんて書かないしね。 手紙を持って、準備して行ったら凄い女の子の数。 わらわらわら。99パーセントくらい女の子じゃないのかな。 あまりの数に圧倒(笑) ロッカーは全部埋まって、荷物預ける場所も作ってくれなかったので、 荷物持参で会場内へ。運良く整理番号5○番二列目ゲットだったから 最前列の人にお願いして荷物を置いて貰えた。良かった。
ライヴが初まった。凄くキラキラしてる人。憧れの人。 手を伸ばせば届く距離。 寧ろ、太ももと胸と両腕、両手を掴んで来ました(笑) 竜太郎は右手を掴んでくれた。思い過ごしじゃなくて、2秒くらい(笑) 頭が真っ白になる。息も出来なくなって、半分くらい記憶が飛んでる感じ。 MC一回目の時に、欝の街、宇○宮って言ってた(笑) 会場の人たちは、ひどい~、って言葉に。
|