∮歌って踊れる主婦なシェフ日記∮~育児録~...カロリィ

 

 

- 2025年04月28日(月)

ゴメンだけど今日はイライラする日であった。

やっぱりねー、一緒に仕事をしていて
「何度同じことを言っても伝えても、同じ失敗を繰り返す人」
にはイライラさせられるんだわ。

「できてへんの、オマエとオマエとオマエだけやで?」

という言葉が喉まで出かかっているよ。

3人いるって結構な割合だな笑
だから、できなくてもそれが「不出来」ってことにはならないレベルのことを
要求しているんだと思う。

でもさ、そんな難しいこと言ってるかなあ?と疑問しか感じないよ。
別に、そいつの理解が追い付いてなくたっていいわけなのよ。


「分からないまんまで良いから、言われた通りにやって!!!」

と大声で言いたくなるよ。
オマエが理解できたかどうかなんて、こちとら知らんのよ。
他の人はこのやり方でやってんのよ。
皆これがやりやすいのよ。
オマエの理解に合わせてられんのよ!!!

あの、何なんだろうね?
自分が理解できないと、自分が納得できないと実践してくれないタイプの人。
オマエの納得とか理解とか知らんねん。
とにかくやってくれ。
動いてくれ。
そのとおりに動いてくれないなら、もう邪魔なだけやねん。

気持ちは分かるよ?
「え、これでいいの?分かんないけどこれで合ってるの?」
って思いながら仕事すること、私もあるよ。

でも、やるよ言われた通りに。
だって自分には分からないんだから、言われた通りやるしか方法がないんだ
から、やるんだよ。

やって、慣れていくんだよ。
なんでオマエらはやらへんねん!!
なんでそれが身につかへんねん!!
なんで、いちいち他の大多数の人とわざわざ違うやり方でやって衝突して
くんねん!!
オマエのお気持ちの表明なんか、聞いてないねん!!

いいから、やれーーー!!!

はぁ疲れる。

あとね、Sさん。
賄い食べないんだったら、早めに言って。
食べる前提で準備するからさ。
作ってから「私今日まかない食べない」とかさ。
そういうとこよ?
悪気無く地雷踏んでることあるの、そゆとこよ?あなた。

私はイライラしてもその場では何も言わずに飲み込むけれど。
お姉様みたいな人にとってはそれが逆鱗となるわけで、ちょくちょく攻撃
受けてるやん。

なぜ攻撃を受けるのか、なぜ自分なのか、なぜ自分ばっかりなのか、考えて
みるといいよ。
多分、私程度の距離感の人間じゃ、真相は教えてくれないと思うから。

「そゆとこよ」
って、教えてくれそうな人に聞いてみなよ。

同じ地雷を踏まれても、怒りを露わにしてくれる分、お姉様の方がまだ親切
よ笑
「自分にも原因があるんじゃないか」って思わせてくれるじゃん。

私は「はぁ、またか。」と距離を取って、私の中のSさんのランクを下げる
だけの話だから。
申し訳ないけど、今日もSさんに話しかけられないよう逃げ帰ってきたからね笑

顔見たらイラッとしそうだったから笑

そして帰宅したら今度は息子よ。

仕事に入る直前、主語の無い、何のことを指してるか分からないLINEを
送り付けられていた時点で息子にはイラついていたのだけど、帰宅したら
修学旅行のアレルギー食材を記入するためのQRコードと説明書のプリント
がペラリとリビングのテーブルに置かれてありましてね。

先日も同じようなことがあって、散々私が苦労してログインして設問に
答えて進んで行ったら、最後の最後で息子にしか分からないIDを入れろと
出てきましてね。

結局それは、子ども自身がやるべきことだったんですよ。
もう高校生ですしね。

とりあえず息子には言いました。

「この手のやつさ、自分がすべきことなのか、親しかできないことなのかは
学校で確認してきてくれない?親しかできないものなら、お母さんに渡して
くれて良いんだけどさ。こないだみたいに、苦労した挙句に『やっぱり子ども
自身がやるやつでした~』は、腹立つのよ。」

って。
私自身、ものっすごく苦手なんですよ。
スマホでQRコード読み込んで、それは別に良いんですけど、ちょっとどこか
違う場所に指が当たった瞬間、また最初っから入力を求められたりとかさ。

何が、どこが間違ってるか分からないのにログインできないのとかさ。
ほんっとに、大嫌いなわけ。
小文字と大文字とアルファベットが入り混じった、自分が決めたわけじゃない
パスコードとかパスワードとか入れるの、ほんとイライラする。

挙句、自分がやるべきことじゃなかったとか…!!

てことが積み重なって、今イライラしています。
ここまでイライラするのは珍しいくらいイライラしてるかもしれない。
でも書いてスッキリした。

ご飯作ろ。



...

ゴールデンウィークの予定 - 2025年04月25日(金)

ゴールデンウィーク中、むちゃくちゃ普通に仕事入れました。
曜日どおりと言いますか、祝日は一切無視で普段入っている曜日にシフトを
入れたという感じです。

ベイエリアの方は日曜祝日には入れないんで、そこは古巣のシフトを入れました。
あ~便利便利。

夫と子どもたちの予定ですか?
知らないですね。

私、何にもやることなくてヒマなのは大嫌いなんで連休はあまり好きでは
ありません。
お盆と正月なら帰省もしますが、毎年ゴールデンウィークはやることなくて
困ってます。

どこ行っても混んでますしね…。
夫婦そろって人混みが嫌いなんですよ…。

これまでだったらラグビーの試合や練習を観に行ったりもしたんですが、
それも辞めちゃいましたしね…。
本格的にゴールデンウィークにやることがなくなったんで、普通に仕事入れました。

いよいよ子どもの手が離れてきたな~という感じです。
もう、家族そろってどこかに行く感じもなくなってきた笑

これが続くと、
「あの子たちが小さかった頃が懐かしい…」
ってなるんだろうか!笑

ならんと思うけど。
そんな感じのゴールデンウィーク予定です。


...

自分軸で決めない人 - 2025年04月16日(水)

今日ベイエリアに仕事に行ったら、お姉様にいつもいじめられているSさんが
プンスコ怒っていらした。

どうやら昨日、ベイエリアの飲み会があるんだか無いんだかハッキリしないまま
呼ばれて結局お目当てのお店じゃなくって実際ほとんど誰も来ない飲み会と
なって、パワハラ社長とミサワとSさんの3人だけで居酒屋で飲むことに
なった、ということらしい。

それの何をそんなにプンスコしていらっしゃったかというと、

「ディナーのメンバーが皆行くと思ったから、それならきっと盛り上がるから
私は行かなくていいやって思ってたんだけど、話が進むうちに来る人が少ない
ことが分かってきて『それなら行かなきゃいけないかな』って思ってわざわざ
家からまたベイエリアの最寄りの駅まで来たのに、社長から『隣の駅の居酒屋
まで来て』って言われて結局歩いて移動して、行ってみたら思ってたお目当て
のお店じゃなくってただの居酒屋で!そしたらメンバーは結局社長とミサワ
しかいなくて!私なんのために昨日行ったの!あたま数合わせ!?」

ということだそうでした。

あーw
うーんwww

Sさんは結局いつも「Sさん自身はどうしたいのか」が分からないまま(多分
それは本人にも)周囲の言動に思いっきり振り回されて、大変な思いをして、
誤解を受けて、誤解を解こうとして失言して、たとえばお姉様みたいな人から
攻撃を受けてる、のよね。

私はたまに助言めいたことを言ったりはするんだけど、多分彼女には伝わって
いない。
理解もできていないと思うし、理解していても聞き入れる耳は持ち合わせて
いなさそう。

今日もものすごい勢いで「愚痴っていいっ!?」って言ってから愚痴が
始まってものすごいヒートアップしていたんだけど、周囲は

「あーwww」
「なんかいつも振り回されてるねwww」

という感じの反応であった。

私には、自分が行きたいと思っていない飲み会に参加する気持ちからして
全く理解できないので、その愚痴も全く意味が分からんかったよ。

行きたいなら行けば良いし、行きたくないなら行かんかったらええやろとしか。

「盛り上がるなら行かなくていいか」とか、「人が少ないなら盛り上げに
いかなきゃ」とかいう基準がよく分からんよ。

結局「行く」と決めたのは自分なんだから、後からグチグチ言うでないよ、
と思ったりもする。

どこかのテレビ局の話じゃないけれど、自分が行きたくない場所には行く
必要はないし、やりたくないことはやらんでいいし、全部そんなのは自分の
責任の下で動けばいいことなんよ。

「業務の延長だと思って」とか「仕事がもらえなくなると思って」とか、
そうじゃなくて自分がそれをやるべきか否かどう思っているのか、てだけの
ことなのになあと。

ファーストプライオリティを自分で決められない人の何と多いことよと思う。
飲み会なんて、「行きたいか、行きたくないか」のどっちかでしかないのに。
行こうが行くまいが、誰も死ねへんのに。

社長との飲み会に行かずして、私はこれまでただの一度も誰からも何にも
言われたことなんてないよ。

それは、そういうキャラを徹底してるからよ。
私がイエスと言ったらイエスだし、ノーと言ったらノーであるというキャラ。
そうすると、もうお誘いもかからなくなるよ。

社長と行く=社長の支払いなんだから、行ってから文句言うなて笑

自分が行きたい人と、行きたいタイミングで、食べたいものを食べながら
話したいことを話すのが、楽しい飲み会であろうよ。

本当はそんなもの(今回は社長の飲み会)になんて、何の価値も無いのに
相手が社長だからって変な気を回してこねくり回して、挙句の果てに
「コイツ言うこと聞くやつや」と相手に思われて、都合の良いように
振り回されてる。

振り回されるのが大好きなら勝手に振り回されてればいいんですけどね。
Sさんは、自分から首突っ込んで足突っ込んで、振り回されに行ってるように
しか見えない。

なのに自覚ないってある意味すごいけど。
自分の予定、ひいては自分の人生を自分の思うように生きられないって
疲れるだろうなって思う。

よく分からないけどSさんは私のことが大好きらしくて、よくよく飲みにも
お茶にも誘われるけど、行ったことないよ。
絶対めんどくさい話聞かされるもん笑

やなこったー


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past

Mail