![](../../images/space.gif) |
![](../../images/space.gif) |
広い机と狭い気管
無事入れ替え終わりました。 机が広くなって快適です。
最近、薬をあまり飲んでいません。もともと薬を飲むのをすぐに忘れてしまうほうだったのですが、調子がよくなってきたことをいいことに、一日に一回しか飲んでいなかったりしています。今日、久々に息苦しくなる発作のような物が出てしまい、少々まずい感じです。
落ち着くことはよいことです。消化することもよいことです。悲しむなというのは無理ですし、その感情を否定するつもりはありません。ただ、それだけではいけないと思おうとする強迫観念のようなものが心の底に巣食っていて、苦しもう苦しもうとしてしまいます。やはり日々の生活に追われていると、思い出して苦しくなることや泣きそうになることも減ってきます。今はまだ、思い出すということと自分を責めるということが切り離して考えることができなくて、悲しみがつねに心にある状態というのだけではなく、つねに自分やHを責め、苦しんでいる状態でなければいけないと思うところもあるのでしょう。薬で平安を手に入れたりして、それでいいのか、と。息苦しさを久々に感じたとき、ああよかった、まだ私は苦しむことができているのだとどこかで考えていました。
冷静なんだか、病んでいるのか。わかりません。わからないくらいで丁度いいのかもしれません。
|
![](../../images/space.gif) |
![](../../images/space.gif) |