1人と1匹の日常 |
2005年07月19日(火) 自立生活って、何だろう? |
今日は、ワンコのお話とは、ちょっと違う話題を。 おととしに、本屋さんでの出会いから、私のバイブルとなった、「こんな夜更けにバナナかよ」(渡辺一史・著 北海道新聞社) 第35回大宅壮一ノンフィクション賞、第25回講談社ノンフィクション賞を、ダブル受賞した作品でもある。 この本は、人工呼吸器を着けながら、地域で暮らす重度障害者と、彼の生活を24時間体制で支える、介助ボランティアとの間を取り巻く、交流や葛藤を書いたノンフィクションです。 人間臭さが詰まっていて、ほんと人と人が関わって生きていくことって、何て難しくて、やさしくて、温かくて、悲しくて、苦しくて、穏やかなんだろう。…と、しみじみと再確認させられる本です。 介護って、何? それは暗くて、日々の日常からは遠いもの。 と思われがちかもしれませんが、人と人が関わり合うこと。 人と出会い、語ること、お互いに向き合うこと。 介護を受ける側も、介護を提供する側も、普通のどこにでもいる、気持ちの通い合う人間なんですよね。 人は一人では生きられない。 それは、障害のありなしに関わらず、みんな同じだということを、この本は、痛く温かく感じさせてくれます。 読者を何度も、いい意味で、裏切ってくれる濃い内容です。 はい…宣伝しちゃってます。笑 みなさん、よかったら、読んでみて下さい♪ さて、先週、障害者自立支援法が、衆院で採決され、可決されました。 障害者当事者からは、反対やたくさんの議論が出されています。 しかし、郵政民営化法案に対し、ニュースやメディアでの取り上げの何と少なかったことでしょうか…。 何で、このような話を始めたか?というと、障害が進行する中で、介助犬と共に暮らす生活の中、自立というものについて、たくさんのことを、悩み思い考え続けてきました。 そんなことや、あんなこと♪この続きについては、また今度…♪ |
明日 / メニュー / 昨日 / サイト / 手紙/ |