1人と1匹の日常
2005年09月13日(火)  その続き☆
以前の日記、「自立生活って、何だろう?」
・・・・の続きの思いを書きたいと思います。

物心ついた頃から、「人に迷惑はかけないように。」と、教えられてきた気がするのですが、障害を持ってから、随分、他人に迷惑をかけてきたもんだ。
・・・と、心に引っかかっていた時期がありました。

自分のできないことを、人に手伝ってもらう。
それは、迷惑なことなのでしょうか?

りんくうに、お仕事をお願いすると、「はいは〜い♪」と、しっぽふりふり喜びお手伝いしてくれます。
それは、遊びの延長であり、とても楽しいことで、苦痛ではないから、迷惑でも何でもないのかもしれません。

「ママー、はいどうぞ♪」
「りんくう、どうもありがとう♪」
そこには、それまで口癖のように言っていた、「すみません・・・。」の言葉はありません。

私の病気は、これから先、再発を重ねると進行する可能性があります。
りんくうを介助犬として迎えた時、「りんくうの毎日のお世話は、自分にできることは自分でする。」という気持ちでいました。
しかし、今は、あの時と比べ、私がりんくうにしてあげられることは、年々、減ってしまいました。

そして、その負担は、同居する家族・両親にお願いすることになります。
「介助犬と生活して、自立するつもりが、逆に、家族や周りに迷惑かけることになってしまってるんじゃないのか・・・?」

ある日、両親に聞きました。
「りんくうがいなかった方が、よかった?」

何て冷たい質問・・・と思われるかもしれませんが、私の日常の介護プラスりんくうの毎日のお世話。
両親の負担は、以前にも増して、増えてしまったのは確かな事実なのです。

そして、答えた母は・・・。

「りんくうは、うちの大事な家族。」
「かよこの側で、いつも居てくれる。」
「家族だから、みんなで協力するのは、当たり前のこと。」
「りんくう〜これからも、お手伝いよろしくね〜♪」

その言葉に、家族だけど恥ずかしながら・・・・「あ〜この家族に生まれてよかった〜。」「この母の下で生んでくれて、ありがとう。」
と・・・温かい気持ちに包まれたのでした。

でも、私の自立は、これから。
どんな形で、私とりんくうの自立へと歩むのか。
それは、まだまだ、これから先のお話となりそうです。
明日 / メニュー / 昨日 / サイト / 手紙/

My追加