もくじ|まえ|つぎ ** ラ・レーチェ・リーグに参加してきました **
産院で教えてもらったラ・レーチェ・リーグの集いに行ってきました!
母乳で育てたいお母さん達を支援するボランティア団体で
世界中に支部(?)があり、日本でも各地で集いが開かれてます。
会の進行をしてくれるのだけど、参加者は誰でも参加OK。もちろん無料。
一応毎回テーマがあってそれに沿ってみんなで意見交換みたいなカンジで
おしゃべりしてるんだけど、1つだけルールがあって
それは医療機関やメーカー、商品の固有名詞を出さないってコト。
ラ・レーチェ・リーグはどこの企業・医療機関、宗教にも属さない団体なので
固有名詞を出して良い・悪いを言うのはタブーなんだそうです。
(集いが終わった後に個人的に話をするのはOK)
でも他の人はお友達に誘われて〜ってカンジで
一人で乗り込んでったのは私だけだった(笑)
こういうコトするから人見知りだって言っても信じてもらえないんだよなぁ。。。
同じくらいの月齢の赤子が今どんなカンジなのか?がわかって参考になったし
5ヶ月と11ヶ月の赤子の先輩ママからはアドバイスをもらえて良かったです☆
自分もつい最近まで妊婦さんだったはずなんだけど
妊婦さんのお腹見て あー懐かしいなぁって思いました(笑)
うちは旦那が病院勤務なので他の人よりインフルエンザを拾う確率が高くて
もちろん予防接種も受けるんだけど絶対じゃないし。
でもインフルエンザの予防接種は6ヶ月からなうえに
1歳未満は抗体が上手に作れないみたいで接種してもあまり効果は期待できないとか。
でもこんな低月齢の子がインフルエンザにかかったら脳炎とかも心配だし。。。
彼女曰く、インフルエンザにかかって病院でタミフルを処方され
母乳はお休みしてまずお母さんがインフルエンザを治してください。
と言われたらしいのだけど、出産した病院に問い合わせたところ
母乳をあげればママの体内で作られた抗体が赤子に行くので
赤子にはうつらないと思うよ?と言われたそうな。
ホントに赤子はぴんぴんしてたそうな。
ビバ母乳
ミルクだったらこうはいかないよね。
もしかしたらタミフルが効く前に赤子にうつってたかもしれない。
と言うわけで、安心してインフルエンザの季節を迎えられそうです(笑)
今日隣に座ってたママは二人目の子供らしいんだけど
3ヶ月に入ったとこらしくて月齢もとても近いし
見たカンジ年齢も近いっぽいので次回も会えたらいいな。
![]() |