ゼロノオト

2004年01月05日(月) 

 どうなの?いいの?そんなあらわざ・・・


2004年01月03日(土) 



はぁ。
こんばんわ。

ええ、今日も寝腐っておりました。

寝正月という言葉がこうも似合うひともいないと思います。

そして昼夜逆転もいいところです。

人間らしくなりたいです。


2004年01月02日(金) 暮れの明け


2004年01月01日(木) 2004年、何ギガ撮るか・・・?



ここにさんちのことを。

30日。
夕方から忘年会でした。
普通に(まぁうちら的には普通に)忘年会が終わってから
国分寺に向かい、その足で吉祥寺に向かい。
目的のゲーセンでUFOキャッチャに興じておりました。

ゲーセンに閉店の音楽が流れ出したので
店を追われた私たちがいくところなんて決まっています。
BLDY!しかありません。
ここにはビルディ通が2人いるんです。
怖いものなんてありません。

まぁかつて一日平均6時間、
最長一日15時間だかを
ここで過ごしていたという先輩方には
4時間滞在なんてちょろいちょろい。
あっというまに時間は過ぎ

気付けば夜も明けない(31日)午前五時の吉祥寺です。
帰り方向の同じN氏と私は夜明けのテンションからか
急遽、新宿で放浪撮影会を企てていました。

宛もなく、ただただ撮る為に、歩く。
カメラが充電切れでも負けません。
ケータイがあります。
ムービーだって撮れるんです。

そんなわけで後半は電池との戦いだったN氏ですが
まぁとにかく楽しかったです。
夜明けの街、新宿。過去の混在。

近々アップしようと思います。
なんせその約五時間の新宿滞在中に撮った枚数、
は 半端じゃないですから・・・
500枚は超えてましたから・・・
自分でもびっくりですよ!

そんなわけで一年の中でも三本の指にはいる濃〜い
一日の過ごし方をした30日〜31日。

完全に昼夜がひっくり返ってしまった今、
さらにそれがひっくり返って
一般の人に近づける気がしています。
人に近づいています。

そんなわけで(どんなわけだか)
今年も撮り続けていくのだと思います。
今までここを見てくださっていたみなさん、ありがとうございました!
今後ともこのサイト、よろしくお願いいたします!


2003年12月29日(月) 最後のマック






今日
今年最後のバイトだったのですが
いつもよりはやじまいして大掃除をするため
なのかはよくわからないけど店長に
「今日は気分転換にマックでごはん食べてきて〜」
と。


おとなりにマックがあるもので。


それがもうサイアクで。
一人だし。
さみしーし。

ぜんぜん食えたモンじゃなかった。

いつもはこんなにまずいと思ったことはなかったのに。

そういえばマックで一人でごはんを食べたのは
すごい久々でした。三省堂バイトのころには二、三回いったなぁ。

でもそれ以上にひどかった、今日のダブルチーズバーガー。
味自体は別にいつもどおりだと思うんですけど
時間も時間だったし店内ガラガラで、、、。
むなしくマックビジョンが流れてて。

なんかとてつもなく切なくなりました。


マックは友達と行くもんです。
今日気付きました。
一人で行くとこじゃぁない。


2003年12月28日(日) 散歩の途中



2003年12月27日(土) 支配者の影











「夜明けの雪は街を支配する」

この言葉を聞いたとき、
なるほど、確かに。
と、うなずいてしまった。

今朝は寝坊して昼ごろ起きたんだけど、
昨日寝る直前、夜中の三時頃外を見たら
すでに雪は街を支配し始めていた。


でも所詮関東の雪。
昼過ぎには支配者の影が音もなく消えていく。

そんな日の散歩は普段見慣れたはずの街が鮮やかに映し出される。
とがった空気にほっぺをちくちくさせられながら、歩いた。撮った。

でももうちょっと早起きすればよかったゎ…笑


2003年12月26日(金) merry chirstmas ?




今日は新宿をかちでさまよっていました。
カップルが五メートル間隔で座ってて・・・

おまえらは街灯か!と。


2003年12月25日(木) あけましておめでとうございます。






ってちがうか。
もうこの歳になると、25日の五時とかにおきだすことも
ありませんねぇ。
まだ彼の存在を信じていたころは
けっこうこの日が楽しみだった気がします。
目覚ましなしでばっちり起きれていました。





2003年12月24日(水) 



そういえば昨日は天皇誕生日だったんですねぇ。
交番に国旗が・・・。

普通に祝日、という認識しかなくて。笑

で、今日は午後、ちょびっと時時練習して
そいから爆走して新小平〜新宿に行きまして
あさこのお誘いでライブ見てきましたー。

なかなかジャンルごちゃ混ぜでおもろかったです。
ビジュパンク「名もなき詩」にはびびったー笑

おめあてのThree Star ですが、
これがまたのりのり激しくて素敵です。
ベース、シールド抜けまくり、
ギター、しゃがみこんで爆奏、
ドラム、終始笑顔!
熱かった、、、。

いつものことなんですが、人のライブ行くと、
めっちゃライブやりたくなります。
そしてめっちゃギター練習したくなります。
あと、曲も作りたくなります。
たとえ自分らと違うジャンルでも
学ぶことは多いです。
いい刺激になります。

また行きたい。




<過去
未来>
<過去一覧