2004年04月11日(日) その向こうへ、行かなければならない |

眠いったら眠い。
今日は久々にひとがいっぱいいるムサビを見ました。
久々に会うひととかもいて、楽しかった、。
がっこ、って楽しいんだなー。と実感。
そんなわけで大学生活のもう半分がスタート。
教授が「これからは選んでいくこと、捨てていくことが必要」
みたいなことを言ってたけど
完全に一つだけを選ぶんじゃなくて
範囲を選ぶ、ということなのかなと思った。
そしてその範囲は狭くないほうがいい。と思う。
だっていろんなことしたいよ。
まぁコレはやりたくない、コレは嫌い、っていう
自分の中の禁止事項というか興味のないことははっきりしてきたけど
まだ、範囲を決めるのにさえ社会の全体像が見えてない気がする。
たぶんほとんど見えてない。
でもだれもやったことのないこととか、やれたら、
そりゃぁ超カッコイイんだろうな。
世の中を見る力が必要だ。

隔てはせず
おひるごはんをひとりっきりでたべなくてすむというのは
とてもすばらしいことです。
今日は三省堂でなかよくなった2人とさんざん悩んで
吉野家にいきました。おいしかったおいしかった。
そういやうちのラーメン屋も四月からカルビ丼、ミニカルビ丼が
メニューから消え去りました。例の牛肉問題の波が
とうとう押し寄せて来たのです。。
そうそう、そのらーめん屋も夏でやめることにしたので
バイト中には二度とカルビ丼にはおめにかかれないかもしれない
と、思うとちょっとさみしい気もしますが
はっきり言ってメニューが減ると楽です。笑
だから別にどーってこたない★
にしてもやめるって言うとき、なんか、別れ話を切り出すみたいで
どきどきしました。
まぁとりあえず九月からは晴れてぷーたろーです。
ゲイサイ、燃えます。
そのあとは・・・
就活してたりするんだろうか・・・想像できないなぁ
はたまたデザインに携わるバイトでもしてるんだろうか・・・
ん〜まだわからんですが、ラーメンバイトはそろそろ飽きてきましたし
具体的になにをするにもいいギアチェンジの時期なんじゃないかと。
おもったわけです。ちょうど八月一杯でラーメンバイトまる二年ですしね。
きりがいい。
というわけでとりとめのないふつうの日記でした。






2004年04月03日(土) すごくすごいことをしたい。 |
春休み最後の週末。わくわくしちゃうよ。
四年になったらルームシェアするべか!?という話もわくわくしちゃうし。
ご飯とか当番制で作るのかなーとか。
どんなことでケンカするのかなーとか。
シェアする子の彼氏が来たら追い出されるのかなーとか。笑
まぁどうなるかわかりませんが前向きに考えています。よ。
最高のビジョンとテンションで望みたいね。全て。
今日はロックを研究しました。
三時間遅刻で。・・・
ほんとに時時のみなさんにはご迷惑おかけいたしました、、、
またカポ忘れたし。。。らいしゅこそは!!!!!!
でも新曲(仮タイトル:くずじゃねぇ)はやっていてとっても楽しい。、
ライブが楽しみだ!
のりのりでいきますので。
帽子をふっとばすのが目標です。演奏しながら。
こんな生活、もうイヤ!!

東京サイトスィーイング
今日は急遽、東京タワーに行きました。
ほんと、思いつきで。あは。
したら、アレ、展望台にのぼるの高いんね。料金が。
たまげました。250メートルのとこにいくのが映画みるより高いって
どゆことよ!
っちゅうわけで東京タワーの下のほうにて見物終了ー。
いやぁタワー内のおみやげコーナーに「奈良」と書かれた
なんだかよくわからない掛け軸?みたいなのとかあって、
観光旅行の無意味さを実感しました。
それから外にでて、ぽてぽて歩いていくと
ろっぽんぎ、あるいていけるんじゃね!?
というまた猪突猛進的思考による行動が勃発しまして、
歩いていきました。、
まぁ実際歩いてみると結構近かった。
んでまぁ、六本木は雨でした。
わ 普通の日記だ!
20年間生きてきて、間違えた認識を持っていることに気付いたとき、
ちょっと、ショックをうけるものだ。
バカボンって、息子の方だったんですね!!
・・・・・
inside
|