ゼロノオト

2004年06月06日(日) きのうのアイス




↑please click (別ウィンドウ開きます)↑


2004年06月04日(金) ドーナツの穴



最近は空虚とはなにか、みたいなことを考えています。

でもなんだかよくわからないうちに一日が終わり、一週間が終わり、、、

ってな感じでなにも得ないまま。

もしかしたら、こういうのを空虚というのではないか、と思ったり。思わなかったり。


2004年06月03日(木) 赤




↑please click (別ウィンドウ開きます)↑


2004年06月01日(火) back space




↑please click (別ウィンドウ開きます)↑


2004年05月30日(日) コミュニケーションフィーバー




↑please click (別ウィンドウ開きます)↑


2004年05月28日(金) 光分子




↑please click (別ウィンドウ開きます)↑



逆再生



↑please click (別ウィンドウ開きます)↑


2004年05月26日(水) 夕日を朝日に変える方法



さて、夕日に向かって奔走する日々ですが

夕日が沈むのと同じ速度で夕日に向かって走ることができたら

夕日はずっと沈まないのでしょうか。

日付変更線はどうなるのかしら。

夕日が沈む速度って地球の自転の速度なのかしら。

それよりも早いスピードで夕日を追い越してしまったら

それはもう一度「今日」の朝日を待つことになるのでしょうか。

世界は不思議で満ちていますね。

おバカでごめなさい。


2004年05月25日(火) 目的としての芯・手段としての芯



さて、そろそろゲイサイこと芸術祭の集まりなどが催される時期ですね。

今の時点で「何をしようかな」などと考えているようじゃホントは駄目なんですけどね。

まぁ考えてないこともないけど、まだ中身には至ってなくて、

ただ、今年は「ゲイサイのために『作品っぽいもの』を作る」んじゃなくて

日々の中からむにゅっと生まれたテーマを、どう表現すればよいか、を、

考え中・・・・・・・・・・・・・・・・なわけで、、、



例えばデザインすることが目的になっちゃ意味がなくて、

目的を成し遂げるための手段としてデザインやらが必要なのであって、

(って受け売りなんですけど、ほんと、そうだな、と実感してて、)

だから今その目的を模索中なわけで、

まいにち中身を探していて、

でもなかなか見つからなくて。

まぁそのうち見つかるんじゃないかと。思うわけです。

それが見つかってしまえば技術とかはある程度は身につくと思うし、

(技術なんて今なくたって会社はいったり必要に迫られればすぐ身につくよ、

って、社会経験のある編入生の友達も言ってたし、)

まぁ、技術の無い人間の僻みです。とにかく見つかってしまえばあとはすいすい、と。

だから大切なのは今のうちにどれだけ中身を見つけられるか、

または中身を見つけるための望遠鏡とか、虫眼鏡とか、サングラスとか、を

獲得できるかにかかっているんじゃないかと。日々考えているわけですが、

うちのトイレにある某み○をの一言付日めくりカレンダーに

「考えてばかりいると日がくれちゃうよ」

と一蹴されかけたので夕日に向かって走ろうと思います。

ジョニー!!


2004年05月23日(日) 水面下




↑please click (別ウィンドウ開きます)↑


2004年05月21日(金) あっちゃこっちゃ




↑please click (別ウィンドウ開きます)↑




<過去
未来>
<過去一覧