ゼロノオト

2010年06月09日(水) 日々の色彩

サーバーの更新をほったらかしているので、ここは陸の孤島的な、場所になってしまっている。
ふと気になり、0px.orgドメインの期限を調べてみたら、残り二ヶ月を切っていた。
あぶねぇあぶねぇ。ひとまずドメインだけは契約延長手続きをした。さて再び5年契約。31歳、かぁ。
契約時のメールアドレスは、とっくに使えなくなっている大学のになっていたから
送られているであろう契約更新のお知らせ的なメールも届かず、
ドメインを取ってから使っていたアドレスもサーバーの契約が切れているために数ヶ月前から死んでおり、
ウェブ上で行方をくらましかけている。
(グーグルさんのメールが唯一生きてます)

これはまあ、すんでのところでセーフ、だったわけだが
5月末締め切りの原付の税金(いっせんにひゃくえん)は、払いそびれたことに昨日気づいた。。
ふつうにアウトである。
で、今日遅れてでもコンビニいって払わなきゃ、と思っていたのだが、
案の定帰宅してから今日も忘れたことに気づいた。

そんなこんなで各種契約更新やらなんやらで、歳月の流れを知らされている。
だけども、今の日々と、ドメイン取ったころの日々は、決定的に違うなあ、と思う。
その違いに、はたと気づいた
というか、うすらぼんやり思っていたことがどういうことなのか、ことばを見つけた。
色彩、というか、輪郭である。
かつての日々は、鮮やかな色彩を帯び、一日いちにちの輪郭がくっきりしていたように思い出される。
昼夜逆転のぐーたらな日々でさえ、だ。

今でこそ毎日会社に行って、規則正しい、社会的に「正しい」生活を送っているが、
あのころに比べて彩度が低いように感じられるのか。
学生時代はひどかった日々も多々あったというのに、なぜこんなにも記憶が鮮やかなのか。
これが青春マジックなのか。

写真のある生活かどうか、というのはひとつの理由・答えになろうかと思う。
それこそ、息をするみたいにシャッターを切っていたあのころとは、
世界の見方が変わっている。
また、いまから写真を取りまくれば、日々はゆたかになるのか、というと、ある程度はそうかもしれない。
けれども、おそらくあのころの色彩には、二度とお目にかかれないのだろうとも思う。
あれは貴重な時間だった。

「今」というのは、渦中というのは、見えにくいもので、
いったん過ぎて「過去」となったのを振り返って、振り返っている地点との差異でもって、
日々の色や形、“感じ”を認識できるようになる。

たまーに、現在進行形のさなかに「あ、この感じはずっと忘れないだろうな」と直感する瞬間もあるが
だいたいは過去になってから―対象の日々から少し離れて外側から観察できるようになってから
「あの日々はどーだった、こーだった」とラベリングできていくような気がする。

あ、あと、これ。
ここ。
こまめにnoteを更新していたかどうか、というのも写真に次いで、あのころとの差異を生む要素だと思う。
書くこと、は考えることであり、脳内整理・記憶整理になっていたのだ。
だから日々の色彩が、くっきりと整理されながら記憶に刻み込まれているような感じがする。


ここ数年、日々に追われて、というのを言い訳に、
撮ることも、書くことも、考えることも放棄してきてしまった。
日々に追われて、などと言える期間はごくわずかなくせに、ねえ。
生活のパターンが、サイクルが、いつの間にかに変わってきてしまったのだ。
卓球が君臨したこともデカイが、卓球君臨前にすでに色彩は褪せ始めていた。
卓球も、ちょっと改革させないと、なあ。

たらたらと書いたら、まとまってないけど、ちょっと爽快。
彩度を上げられるかどうかは、環境ではなく、自分次第。
これだ。
知ってはいたけど、わかってなかった。

また明日がんばる。


2010年03月04日(木) 榎本さん

榎本さんがうちに入り浸るようになって、三週間ほどになる。それまでも、ちょくちょく外でばったり会うことがあって、そんなときはあいさつくらいはするような関係だった。

それが、いまや毎日毎夜、仕事帰りの私を迎えにきてくれる。否、待ち構えている。ストーキング行為である。
いったんは振り払ってしめ出すのだが、榎本さんの猛アタック(大声でドア越し・窓越しに私を呼ぶ、ベランダにまわって網戸によじ登る、ガラス戸を叩く引っかく等の悪質行為)に根負けし、家にあげると、夕飯の支度をしている間じゅう猫なで声で甘えてまとわりついてくる。
榎本さんの舌はざらざらしている。舌の裏側はつるつるしている。

最近は勝手にふとんで寝ている。許可した覚えもないのだが、断りもなく、先にふとんにはいって寝入っている。
よそでもそうしているのだろう。たぶんうち以外にも、いくつか泊めてもらうところがあるはずだ。といってもこの三週間でうちに来なかった日はいちにちか、ふつかといったところなのだが。

なんだか恋愛のようなのである。

愛おしく、そしてすこし疎ましい。
けれど、相手は意に介さず。いたってマイペースなのが、癪なのだ。

やれやれ、これから寝床をめぐる陣地合戦をはじめなくてはならない。
おやすみ、えのも。


2010年01月31日(日) 自己と他者について

なんだかなあ。

残念なりー。

気をつかわれるのもいやだし我慢するのもいやだし、にっちもさっちも状態。
と気づいた。
ので、若干凹んでいます。

ときめきがほしい。


2010年01月30日(土) 動いてないのに稼働中

止まっているエスカレーターは階段と同じではなかった。
止まってるって頭ではわかってはいても、一段目に足をかけた一歩目が、動き出す段差を待ってしまうようで、動く歩道から降りたときに似たつんのめる感覚を味わうことになる。"これはただの階段だ"っていくら念じようと、ダメ。一歩目がどうしてもつんのめる。そして二歩目以降はやたらとヘビーな階段のように感じる。身体にしみ込んだ動くエスカレーターをのぼる感覚は、エスカレーターを止めるみたいに、スイッチひとつではON/OFFできないようだ。

以上、通りがかってしまったからってついつい柄にもなく、ラフォーレ原宿のセールになんて乗り込んでしまった私が体験した電力いらずのアトラクション、「止まってるエスカレーター」の試乗レポートでした。


2009年10月25日(日) 熱量保存の法則

ぼくらはいつだって時間や距離のことで悩むんだ。

熱量保存の法則は、すべからくすべてのことに当てはまってしまうんじゃなかろうかという気がしてきてしまう。


日常に溶かされた氷が水たまりになってやがて乾いて空気になっちゃうんだ。

「空気みたいな存在」

あつけりゃすぐとけちまう

握っててもすぐとけちまう

そんでもって、空気、だ。




2009年10月23日(金) 寒い日はしましまに限る

ピーカン
って、おそらくアラフォー以上の年代の人がよく使う。

はたび
も若い人は使わない。旗日。普通に祝日って言うもんねぇ。

そんなぼくらは寒い日はしましまに限る。

わかるひとにだけわかればいい。


2009年10月18日(日) 歳をくう

試食目的でダイエーをうろうろし、レンコンのきんぴらをすすめられ、小さなカップにはいったレンコンのきんぴらを受け取って、たべようとしていると、「おねえさん、イケるクチでしょ」とすすめてくれた試食コーナーのおばちゃん。「いやいや・・弱いです・・笑」とチューハイ半分で酔えるやっぺさん。「あら〜顔がイケるとおもったもんだから」そんなに飲兵衛な顔なのかオレは…!

帰ってから、完璧に成人扱いされたことに気づき、いつも若く見られてたとはいえ、さすがに6コ以上はサバを読めないんだなと、ちいさく笑うにちようび。


2009年10月01日(木) じかんをくう

もうすぐ9月が終わる!とか考えるひまなく、気づけば10月。
先日エノモが日記で卓球についての10月の目標を掲げていたのを目にしたのが、地味に衝撃的だった。
思えば「今月の目標」なんて、小学校以来、食費の目標以外にまともに立てた覚えがない。
今日と明日の境目もわからなくなるような、なんとなくな日々を過ごしてきた罪悪感がふいに自分をとらえる。

卓球の目標も、常に「最近のテーマ」としていくつか持ってはいたけど、ここのところ上達の進度がいつまでたっても暗い長い階段の踊り場的状況だったので、期間を定めてどれだけできるようになったのか振り返ることをあまりしていなかったことに気づかされた。できないことばかりが目の前に山積みされているのしか目に入らず、後ろ向きになりかけていた。

スクールライクな、時間に区切りのある生活をこころがけることは、長そうで短いであろう今後の人生を、さまざまなスパンで計画・運営遂行していくなかで、実はとても有用なことかもしれない。学校生活にあった学期単位とか、いま取り入れて活用してみたいではないか。

自由気ままに流れるように生きるのもいいのだけど、ちょっとしたところに区切り線を引くことで生まれるメリハリは人生のハリになるやもしれず。
うわばきをもって帰って洗う土曜日的なささやかな区切り線を張り巡らして暮らすのも悪くない気がした木曜日。木曜アリーナ中野深夜。


2009年09月29日(火) 秋をくう





秋といえば、食欲の秋ですがな。

ごはん作った。
うますぎる。
自画自賛。

自炊してると、きちんと生活してる、きちんと生きてる、って感じがする。
でもきっと専業主婦になって毎日まいにち家族の食を支える、となると義務感からお料理が楽しくなくなってきそうだ。ひとりごはんは、自分の食べたいものを、好きなように作れるから気楽だ。本日のメニューはさつまいもの炊き込みごはん。どうしてもさつまいもの炊き込みごはんが食べたくて作った。これが食いたいがために雨が降り始める帰り道、さつまいもを買いにスーパーに寄った。おかずもみそ汁も無し!それで十分満足。けどこれが誰かのために作るとなると、さすがにおかずもみそ汁も無しというわけにはいかないと思ってしまう。見栄も張りたいし、おいしいって言ってもらいたくて張り切ってしまう。それで反応がいまいちだった日にゃ、せつなくなりますわな。料理するひとは誰だって「おいしい!」って言ってもらいたいのだ。毎日だって、毎回だって、言ってほしいのだ。ねぇ、フクムラさん。(その点、クックパッドはツボを心得ている。レシピを見てみんながつくったレポート、通称「つくれぽ」機能が、あそこまでクックパッドを成功へ導いた最大のポイントだと思う。)そんで、ごちそうさま、って言って、進んで食器を洗ってくれたら言うことないわな。毎日だってうまいもん作ったろうって思えそうだ。但しイケメンに限(ry



2009年09月25日(金) 和食をくう

おうちで作るひじき煮がめちゃめちゃうまい件について。
そしてそのひじきをごはんに混ぜ込んだ、ひじきごはんも、やばい件。
ひじきなんて好きじゃなかったのに。
さいきん、トリ大根とか、ブリ大根とか、和食がとてもおいしい。
歳とったもんだ。

レジのおにいさんをも唸らせたプリティでキュートな大根。





<過去
未来>
<過去一覧