2005年10月09日(日) |
パパイヤの種は黒を使ってはいけません |
朝早く起きて、バンガローを出発。
そのままパステル画教室へ。
朝10時からみっちり2時間書く。
今日から後期授業がはじまる。
でもメンバーはほぼ変わらない。
むしろ減ったかな。
果物を描く。
バナナ、オレンジ、りんご(と、りんごを半分に切って切り口をみせたもの)
パパイヤ(と、こちらも半分に切って切り口を見せたもの)
二日酔いのような寝不足のような車酔いのような、
その全部の気分を抱えて描く。
午後からはヨガ。
なんてハードな一日。
さぼりたい気持ちをぐっとこらえて、
今日は友人をヨガに誘っていたので、初めての彼女のためにもと
がんばって行く。
も、車のバッテリー上る。
1時間ぐらい遅れてレッスン開始。
遅れを取り戻すため、休憩無し。
は、はーどです。先生。。。
が、発熱ぎみで、よろよろしていたのにヨガですっかり回復。
ヨガってすごい。
本日もすこやかに就寝。
念願のイルパッパラルドでごはん。
開店の10分前くらいに行って並ぶ。
オープンと同時に満席。すごいなぁ。
5分遅れ、10分遅れのお客は「1時間待ちです」と断られていた。
あいかわらずピザは絶品。
自家製ソーセージも最高。
隣に座った女の子ふたりづれが、料理の話題をいっさいせずに
くだらない話をしていたのには閉口。
こんなおいしいもの食べてるのに、料理に一言も触れないなんて!
テーブルにつけずに帰っていった他の人たちがかわいそう。
彼女たちにとっては名のある店でランチを食べるのも
ファッションのひとつなんだろうか?
なんだかやるせない。
気を取り直して、食後に買い物してのんびりしてたら、
お誘い電話。
「今からバンガローでキャンプしよう!」
ってことになる。
あーびっくり。
でもこういうハプニングは大好き。
急いで家に帰って一泊分の準備をする。
夫の運転で京都の山城へ。
あとはもう、いつもの通り。
コチジャンたっぷりキムチ鍋と、おいしいワイン。おいしい焼酎。
みんなでわいわいしゃべる。
いままであんまり話したことのない人たちと、
浮かれてジェンガをする。
おばかな話をする。夫婦の話や仕事の話。
いろいろ、いろいろ。
楽しく就寝。
2005年10月02日(日) |
ヨガ/私の中心に私の心がある |
ヨガの日。
その前に夫の野球の試合の日。
朝8時からプレイボール。
5時半に起きて6時半ごろ家を出る。7時集合。
終わってからファミレスで朝ごはん。
そのあと実家経由でヨガへ。
ヨガ!2ヶ月の空白。
これはきつかった。
どこもかしこも身体が硬い。
ああ、ひさしぶりにこの感じ。
体育会系運動部の筋トレみたい。
私ったらなんの限界にチャレンジしてるんだろう?
体の筋という筋、皮膚の内側の筋肉という筋肉が悲鳴をあげる。
2時間のレッスンのはじめとおわりで随分身体が変化していた。
体がぐーんと伸びる感じ。
背筋がすーっとまっすぐになって、私の中心に私の心がある感じ。