サウンド・オブ・ミュージック
ハッカ



 人生で最後の(?)マラソン大会。



私の高校は毎年、学校の近くの競技場を貸し切って大々的にマラソン大会をやります。先生達が勝手に行事に燃えてるんだか何だか知らんけど、他にお金の使い道有るだろ!と生徒は反感ばかり抱いてます。本当だよ、そこにお金使わなくて良いからさ、代わりにストーブの数を増やしてくれ。寧ろエアコンを付けようよ。電気代は生徒達で出すからさ。…そう言えば、公立でもエアコン完備の学校が有るらしいです。どこだったっけかなー、多分成田の方の学校だったと思うんですが、飛行場がすぐそばに有るから窓開けると飛行機の音がうるさいらしく。だから騒音のせいで夏は窓を開けられないそうで。だから県のお金でエアコンが付いたらしいです。ず、ずるい!笑。あれ、ってか公立でエアコン付いてないのって千葉の学校ぐらいだったりするんですかね。他の県は付いてたりするのかな…。そしたらちょっと切ないです(汗)。…まぁ話を戻して、それか競技場借りるんなら、何なら体育祭にすれば良いのになーと思います。マラソン大会のために借りるって、、ねぇ?笑。
…まぁそんな訳でマラソン大会だったんですが、走りましたよー、5km。長いようで、、長かった。普段、体育の授業では4㎞なんですよ。でも本番の大会では5kmっていう…。だから未知数。ペース配分もへったくれもない。普通は練習より短い距離を走るもんですよね。何か間違ってますぜ。…って他の高校の子にも言われたんですけど。なんかうちの高校、いろんな所でおかしいみたいです。まぁもう慣れましたけど(笑)…大会は女子が走ってから男子が走るって形なんですが、女子は走り終わったら、男子が走り終わるの待ってなきゃいけないんですね。しかも男子は8km走るから40分くらいかかる訳で。んで暇だなー、やることないなーと思った私達は、勝手に抜け出してチャリでコンビニへ。お茶とか買ってきて、そのまま学校に戻って優雅にお茶会などやっておりました(笑)男子の応援なんてまったくしませんでしたからね、色気も何もあったもんじゃない(笑)
で、マラソン大会にはもう1つ恒例になってる事が有ります。うちらが走ってる間に、PTAの方達が豚汁を作ってくれるんですね。それをマラソンが終わった後に食べる!これがうまい。戦の後の飯は美味いってやつです。すっごい大きい器で、3杯も食べさせて頂きました(食べ過ぎ)、ご馳走様でした!…そんな訳で、人生最後になるだろうマラソン大会が終わりました。3年はマラソンがないのです。嬉しいんだか、寂しいんだか。とにかくお疲れでした!

明日から4連勤です。や、やだなぁ。

2005年02月09日(水)



 少し早めの。

生物の授業は生物室でやってて、その教室の机は2人で一つ座るっていう形になってて。んで私の隣のSが、机に何か書き始めたんですね。で何書いてるのかなーと思ったら、ゆずのいつかの歌詞を書いてるんですね。で驚いたので「それってゆずだよね、もしかして好きなの?」と聞いたら「この歌の歌詞は好きだけどゆずの声は好きじゃない」そうです、残念!笑。まぁね、そんなもんだろうと思ったよ。Sとは結構仲が良い方だけど、ゆずが好きなんて話出た事なんてなかったし。
それにしても、最近Sとよく話します。そして何かと一緒に居る時間が長い気がする。ちなみに、昨日の日記に出てきた友達っていうのもSの事だったりします。Sも私も結構、サバサバしてる所が有ると思うんですね。何て言うか、媚びてる所がない。もっと言っちゃうと冷めてる所が有る(苦笑)…あと人から干渉されたりするのが非常に嫌って所も似てる。周りに「B型でしょ」と言われる程のマイペース(B型の方に失礼です、すいません)、我が道を行く。休み時間とか自分の世界に作っちゃって独りで居る時も有ったり(笑)そういう「話しかけんなオーラ」が出てる時に話しかけられると「あぁ?」みたいに思うことが有るんですね。でもSとはお互い話しかけてほしくない時が大体解るので、そういう時は話しかけない。だから結構付き合いやすいですねー。距離の取り方が似てるって言うんですかね。間違っても、距離の取り方間違えて人の心にズカズカ入り込む人ではないです。そういう所が付き合いやすいです。…何か、この文読んでるとちょっと自己中っぽいヤツみたいですか、そうですか(笑)でも大丈夫、きっと自己中ではない!…と思う(自信はないらしい・笑)。あ。あともう1つ似てる所が有った。ホームルームが終わると即行で帰る!笑。放課後、学校に残ってる事はまずないです。理由は、早く家に帰りたい。なるべく早く学校から離れたい。…ただのヒッキーじゃん(笑)

今日は約一週間振りの通常授業でした。50分て本当長いな~、、凄い疲れました。せっかくやっと普通授業に戻ったって言うのに、明日はマラソン大会だからまた午前中で終わりだったりします。マラソン頑張るぞー。

4日の7時、6日の20時、7日の9時に拍手くださった方、ありがとうございました☆

2005年02月08日(火)



 錆び付いた車輪

今日の学校は45分授業、4限までで終わりでした。しかもそのうち2限は自習ですよ、明らかにおかしい。片道1時間かけて通ってるって言うのにまともな授業は2時間だけって何ですか、まったく…。しっかり仕事してくれ、先生さんよ!
んで自習の時間はさっさと課題終わらせて、友達と音楽鑑賞をしておりました。途中でバンプの話になったので、「私のバイト先に藤くんに似てる人が居るんだよ」と言ったら「つまりそれって、そんなにかっこ良くないってことじゃん」と返されました。その友達、バンプファンを一瞬にして敵に回したよね(笑)どうやら藤くんはかっこ悪いって言いたいらしいです。…まぁかっこ良い悪いは置いとくにしても、本当似てるんですよ、そのバイト先の人。顔は勿論のこと、ひょろひょろしてる所も凄い似てる。面接来た時に見て、即効「藤くんだ!」って思ったからね。本当、藤くんファンの人に会わせてあげたいです。会ったら絶対喜びます!笑。でも私の「似てる」はよく、「似てないよ!」と否定されることが多いので何とも…。似てると思うんだけどなー、どうでしょう。

明日、明後日はバイトなしです。やった!

2005年02月07日(月)



 黙識の兆し

バイト先にタメの子が居るんですが、この間バイトの休憩中に、その子と進路の事についていろいろ話をしました。意外に、学校の友達とはそういう進路の話ってしづらかったりするんですね。進みたい分野とか学校とかを話すと、どういう職業に就きたいのかがバレるって事で…、なんて言うか、そういうのは照れくさいし恥ずかしい。それに学校の友達はまだ受験モードじゃないからそういう話はしづらいってのもある。いや、それなりにみんな考えてはいると思うんだけどね、でもなかなか。…でもそのバイトの子は、進路の事を結構真剣に考えていて。それに何より、彼女とは進みたい分野と就きたい職業が一緒なんですね。だから話しやすくて、専門学校と大学のどっちに進んだ方が良いのかとかいろいろ話したりしました。私はできれば、大学に行ってその分野を4年間かけてしっかり学びたい。でも「しっかり学びたい」ってだけじゃなく、できるだけ長く学生をやってたいって気持ちも有るのかもしれないと思った。そんな甘いもんじゃないのにね、駄目ですねこんなんじゃ。…ってかその前に大学に入れるかも解らないのに(苦笑)でもやっぱり後々の事を考えると大学に行きたいなー。一般受けるつもりで、いっちょ頑張ってみるか。今日、とある人に「応援してるから頑張れよ」と背中押されたのもあって本当に頑張ってみようかと思い始めました。

今週は週5でバイト。多過ぎだってば。

2005年02月06日(日)



 バイト頑張ります。

最近、レニー・クラヴィッツやジャニス、ポリスをよく聞いています。そんな中、久しぶりにゆずを聞いたらとても癒されました。アコギの音は落ち着く…。ぶっちゃけ、とっても失礼なんですが、ゆずよりギターが上手い人は数え切れない程居ると思うんですよ。例えばサイ○ンとかサイ○ンとかサイ○ンとか。って嘘です、贔屓です(笑)まぁそんな訳で上には上が居ると思うんですけど、…でも私は上手い下手関係なく2人のギターの音が凄い好き。厚治の、繊細だったり控えめだったり、力強かったりする弾き方が好きだし、悠仁の飾り気のない真っ直ぐな弾き方が好き。2人一緒に弾くとなお良し。…でも曲によっては一本でやってほしかった曲とかもあるんだけどね。その中でも、濃は特に一本でやってほしかったなぁ。一発録りにしてほしかったよー。でも逆にグッドモーニングはツインギターが良い感じ。癒されますね…。もちろん悠仁と厚治の声もね、聞くとやっぱり落ち着きます。今日は、改めてゆずが好きなんだなぁと実感しました。

月曜日は3時間授業らしい。最近早帰りばっかり。良いのか、こんなんで!

2005年02月05日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加