 |
 |
■■■
■■
■ 人生で最後の(?)マラソン大会。
 
私の高校は毎年、学校の近くの競技場を貸し切って大々的にマラソン大会をやります。先生達が勝手に行事に燃えてるんだか何だか知らんけど、他にお金の使い道有るだろ!と生徒は反感ばかり抱いてます。本当だよ、そこにお金使わなくて良いからさ、代わりにストーブの数を増やしてくれ。寧ろエアコンを付けようよ。電気代は生徒達で出すからさ。…そう言えば、公立でもエアコン完備の学校が有るらしいです。どこだったっけかなー、多分成田の方の学校だったと思うんですが、飛行場がすぐそばに有るから窓開けると飛行機の音がうるさいらしく。だから騒音のせいで夏は窓を開けられないそうで。だから県のお金でエアコンが付いたらしいです。ず、ずるい!笑。あれ、ってか公立でエアコン付いてないのって千葉の学校ぐらいだったりするんですかね。他の県は付いてたりするのかな…。そしたらちょっと切ないです(汗)。…まぁ話を戻して、それか競技場借りるんなら、何なら体育祭にすれば良いのになーと思います。マラソン大会のために借りるって、、ねぇ?笑。 …まぁそんな訳でマラソン大会だったんですが、走りましたよー、5km。長いようで、、長かった。普段、体育の授業では4㎞なんですよ。でも本番の大会では5kmっていう…。だから未知数。ペース配分もへったくれもない。普通は練習より短い距離を走るもんですよね。何か間違ってますぜ。…って他の高校の子にも言われたんですけど。なんかうちの高校、いろんな所でおかしいみたいです。まぁもう慣れましたけど(笑)…大会は女子が走ってから男子が走るって形なんですが、女子は走り終わったら、男子が走り終わるの待ってなきゃいけないんですね。しかも男子は8km走るから40分くらいかかる訳で。んで暇だなー、やることないなーと思った私達は、勝手に抜け出してチャリでコンビニへ。お茶とか買ってきて、そのまま学校に戻って優雅にお茶会などやっておりました(笑)男子の応援なんてまったくしませんでしたからね、色気も何もあったもんじゃない(笑) で、マラソン大会にはもう1つ恒例になってる事が有ります。うちらが走ってる間に、PTAの方達が豚汁を作ってくれるんですね。それをマラソンが終わった後に食べる!これがうまい。戦の後の飯は美味いってやつです。すっごい大きい器で、3杯も食べさせて頂きました(食べ過ぎ)、ご馳走様でした!…そんな訳で、人生最後になるだろうマラソン大会が終わりました。3年はマラソンがないのです。嬉しいんだか、寂しいんだか。とにかくお疲れでした!
明日から4連勤です。や、やだなぁ。
2005年02月09日(水)
|
|
 |