WORKS クリエイティブは何処から
DiaryINDEXpastwill


2006年08月23日(水) 確かなこと2

>>つづく からすでに一ヵ月も経過してしまいました。

 東京行きも残すところあと1回になりました。しばらくここの記述をサボっている間、お盆休みでひさびさに身内全員あつまって過ごしたり、18年21.8万キロ乗った愛車のクレスタスーパールーセントがついに不調を訴え、(これまでもいろいろ不調はありましたが、修理に修理を重ねて乗って来ました。しかし、今度はエンジンの不調でお手上げです。)新しい車に買い換えの手続きをしたり、恒例の窯焚きを1日だけですが手伝ったりと、それなりに休みらしい休みを過ごし、そして今また仕事仕事の毎日を過ごしています。

「確かなこと」という題で、実は「明日の記憶」の感想を通じて、若年性アルツハイマーや認知症のこと、誰のどんな記憶でも、時間の経過とともにきっと形を変えてしまうと思えることなど書こうと思っていたのですが、健常者に囲まれた暮らしに身を置きながら、このテーマについて何かを書く度に絵空ごとのような気がしてしまい、筆が止まっていたというのも実際です。体験していないことは書いちゃいけないのかといえば決してそうではないのですが、なにか、人間の尊厳という部分に大きく触るテーマなのだと意識すればするほど、書けなくなってしまいました。

 さて、

 今は何を読んでいるかというと、ブログでみつけた「美しい国へ」を読むつもりで購入したところへ、会社の仲間から「世田谷一家殺人事件」が廻って来て(これは、大体の内容は知っているし、あまり読みたく無いジャンルだったのですが、いち早くこの本を見つけた私のリークによって友人が購入したので、読むのを断れないというジレンマがある本)少しまよったけれど、先に「世田谷・・・」を読んでしまったほうが、後味がよさそうだと思い読んでいます。昔読んだ、神戸の少年Aのことが書かれた「地獄の季節」よりもどことなく深みがなく、また内容もかなり以前にすでにマスコミで分析されていたものの裏付けのようで、やっぱり・・・という感想です。しかし、最後まで読んでみなければ、どんな感動があるかわかりません。かなり売れていますから。
 そうこうしながらの読書ですが、3日ほど前、大分前に切り抜いてあった、トルストイの神話の5册セットの広告が出て来て(揃えると5千円くらい)購入を迷った挙げ句、こんな立派な装丁で1話ずつ読まなくてもいいだろうということに気づき、文庫本になっているものを2冊、amazonのユーズドで購入して入荷待ちです。(2册で約12話で合計700円くらい)今日くらいには、世田谷・・・を読み終わるので、そしたら、美しい日本へと、神話を併読していくことになりそうです。トルストイの神話は、「イワンのばか」は小学校の時に感想文を書いたのでその内容をうっすらと覚えていますが、それ以外はよく覚えていないので楽しみです。

 9月から陶芸も絵も復帰しようと思っていますが、文章もさぼっている間に随分書けなくなってしまったので、きちんと締め切りを決めて書こうかな。なんにしても、「ひとつ上の自分をめざしたいな」という、わたしにしてはめずらしい目標を持ち始めているこのごろです。肩くらいまでの髪をばっさり切ったせいか、変わることに対して、少し欲が出たのかもしれません。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2006年07月24日(月) 確かなこと1

確かなこと

 毎晩、その日最後のメールチェックの後、余力が残っていたら活字を読みながら寝るのですが、この数日は話題作の「明日の記憶」にはまっていました。仕事で読まなくちゃいけない本に邪魔されて、なかなか手をつけられなかったのですが、一週間ぐらいかけて少しずつ読み進め、休日だった昨日の午後、家で人を待ちながら、6畳の和室に蚊取り線香を焚いて、枕もしないで寝転んで読み終えました。昼の日中に畳みにごろんと横になって本など読む時間を作りたいとずっと思っていましたので、それを、まさに読みたい本で実行できたのは、至福の極みでした。>>つづく


2006年07月14日(金) 麻布警察署(終)

 田舎者だからなんでもめずらしいのだけれど、この六本木ヒルズまでのコースのうち、一番印象深かったのが麻布警察署です。歩道を歩いて行くと、前を行く人々の頭越しに麻布警察署の看板が見え、「こんなところに麻布警察署?」と思いつつ、目線を下にずらすと、警察署の入り口に白いクールビズスタイルに身を包んで、無線を身にまとった人が、木刀を持って仁王立ち。30過ぎくらいでしょうか。図らずも目が合ったら、『じろ』。「・・・・・」なんだかひどく物々しい。

 そそくさと目をそらして、そのまま六本木ヒルズ方面へ歩きながら、「万が一、警察署が襲撃されたとあっちゃ大変だから、やっぱりああまでなるんかいな。彼は、一般の警官かな、刑事かな」など納得したり推察したり。しかし、暑さで人々がだれた東京のまん中で、たったひとりあそこまでの緊張感を持って勤務するのだから、警察の仕事はきびしいです。

 六本木ヒルズで折り返して同じ道を戻ったのですが、麻布警察署の仁王立ちの彼が気になって、前を通りがてら横目でちらと観てみると、今風の格好をした若い女性に道を尋ねられて、あさっての方を指差して教えていました。それを見た途端、なぜか童謡の「犬のおまわりさん」が頭の中でリフレインして、そういえば、昔のマンガに登場する交番には、入り口に警棒を持って立っているおまわりさんの姿がいつも書いてあったことなど思い出したりして、「さっきの彼は、あれだな」。それでも、最初に見たあの迫力と緊張感は凄かったので、本当にどちらでも良いことなのですが、彼が刑事だったのかどうかは、その後も気になったりしたのでした。
 


2006年07月12日(水) 麻布警察署2

 このところ数週間東京に通っていて前と違うなと感じるのは、やたらと外国語が耳に入ってくるところです。昔は、外国人とのふれあいとして外国語に触れる機会はありましたが、今の東京は、自分とのコミュニケーションではなく、身近にすれちがう外国人同士、外国人と日本人がかわしている言葉が、英語だけでなく、韓国語や中国語だったりするのはもちろんですが、携帯電話で外国語を使っている人も多くみかけます。それが日本人だったりすると、ほんとうにがっかりしたりして(笑)この数十年の勉強不足が悔やまれたりしています。


2006年07月11日(火) 麻布警察署

 毎週月曜の六本木通いも、昨日で折り返し点を迎えました。行き馴れてしまうと、東京が随分近くなり、第二の故郷の仙台や盛岡へも、するすると行けてしまうような気分になっているこのごろです。
 昨日は、外苑にある出版社に寄った後六本木へ戻り、駅から六本木ヒルズまで歩きました。歩いたといっても、ほんの数分。駅→青山ブックセンター→麻布警察署→六本木ヒルズ。(続きはあとで)


TSUKIKO |MAILHomePage

My追加