うやむや日記...はとぽ

 

 

R.B - 2005年06月29日(水)

なんだかリーディングバトンというものがやってきたのでお答え申し上げます。リレー質問コーナーだな、言ってみれば。

■今部屋の棚に並んでいる蔵書の冊数

よく読む蔵書は本棚においてもらえません。積んであります。机の引き出しからも押入れの布団の合間からも箪笥の中からも本が出てくるのが鳩野ワールド。(通称ホワイトホール)
蔵書自体は200冊はないと思うですよ。

■最後に買った本orマンガ

酒井正子「哭きうたの民俗誌」

■今読んでる本orマンガ

「封神演義」WJ藤崎竜版。
 ブックオフで。ほら完全版出るから…!これを期に、読んだことがない皆さん読んで読んでー!表紙も口絵も超美麗(宣伝文句)ですよ。

■よく読み返す本、または自分にとって特に思い入れのある5冊

・森茉莉「枯葉の寝床」
 元祖少年愛。レオはぶっちゃけ読んだ当時から今に至るまでしばき倒したいキャラクターナンバーワンですが、彼もギランもそれは華麗なる「森茉莉世界」の舞台装置であるので、それはいたし方のないことだ。
 私は歳をとって、尼さんになれなかったら森茉莉のような婆さんになりたい。でもそれは、今の私が松たか子のようになるよりも難しいだろうとも思う。

・寺山修司「我に五月を」
 彼の荒涼と孤独を凝縮して僅か17文字になる、と紹介を書いたことがある。しかし私が最も好きな寺山の歌は、実は短歌なのである。
「マッチ擦るつかのま海に霧ふかし 身捨つるほどの祖国はありや」
あるいは、
「 地下水道をいまとおりゆく暗き水の 中にまぎれて叫ぶ種子あり」
俳句なら
「我が死後を書けば必ず春怒涛」とか。

・倉橋由美子「夢の浮橋」
 この作家についてわたしは何と説明すればいいのか解らない。言葉を尽くすほどに、その実像から遠のいていくように思えてならないので、酷く遠まわしな言い方でしか、私は彼女を語れないのである。

・谷崎潤一郎「春琴抄」
 こちらはむしろ説明の必要がないかな。

…この作家たちが私内の四天王です。神。
あえてもう一冊選ぶなら、
三島由紀夫「サド公爵夫人/我が友ヒットラー」。…すみません、頽廃に走りがちで。まだ若いんで…。

以上で質問は終わりですね。
最後の質問、漫画も小説ももっともっと沢山いいものはあるのですが、私の中で最も根源的な部分にくいこんでるものの中から選ぶとこういう風になる。あああでも、ワイルドの「サロメ」太宰治の「駆け込み訴え」も激しく捨てがたいな…!あと漫画を一冊も選べなかったのはちょっと心残り。

倉橋由美子訳の「星の王子様」を買いに行かなきゃ!!

次の走者は、
・いずみん
・里那淕君
にお願いしようかなー。
暇なときでいいんで、よろしくお願いします。


...

桂受けだけどね - 2005年06月28日(火)

今週の銀魂がおそらく一部の人にとってはあまりにも凄いであろうものだったので、土銀の同人サイトを巡ってみたらば皆様予想以上の壊れっぷりでした。すごかった。
私は人様があからさまに壊れているのを見るのが大好きです。微笑ましい。
見た中で一番壊れていたのが同人歴ももう長いはずの商業作家様で、私は彼女のストイックで絶妙な話の進め方だの繊細で独創的な言葉の使い方だのがもう大好きなのですが、そんなもんを全てかなぐり捨てたかのようなあの感想を忘れない。人間とは深いものだ…。
*
明日はちょっと気が重い仕事が待っています。うふー。
*
一度は見る気満々だった映画姑獲鳥が、小説読み返して予習までして置いたのに、ぶっちゃけ予告編で物凄い勢いで萎えたので割と行きたくなくなりました…。何のための予告編だ。
ああでも、暇が出来たらいっちゃうのかなあ。あんな微妙な口調の中禅寺イヤなんですけど。皮肉って言うか吐き捨てっていうか、そんなのは平野相手だけで充分ですよ!(「貴様なんか――誰も見てやしないよ」)(この台詞は一時期鳩野さんの中で大流行)
*
隣の選挙区の候補者がこんなところまで迷い込んでいますよ…。
私が住んでいる場所は東へ10歩もあるけば違う市だし南へ3分も歩けばまた別の市でもうこの時期はやってられませんよぎゃー。
でも東京の皆さん選挙は行っておこうぜ。


...