チョコトリ手帖
DiaryINDEX|past|will
やっと!!6時半にNHK第一ラジオのスイッチをつけた!あの懐かしい歌!体操のおじさん(笑)のかけ声と説明で次々瞬間的に思い出す。それからピアノ。こんなにも力があったとは!音楽の力、そして音色の力も。たった10分間でもうっすら汗をかく。いい具合にあったまってよかった。
ここんとこ気になってる関ジャニ∞の大倉くん。歳が気になってネットで調べてみる。24歳とふんだが、どうだろうか?で、Wikipediaで見たら、1985年生まれ。おお!今年24歳。やっぱりねー。人の歳を当てるのがけっこう得意だ。スポーツ選手とか気になる人のを調べるとだいたい当たっている。だからどう、ってこともないけど。そんな私はいくつに見えるのだろうか? それはそうと、大倉くんはかっこいいな。顔だけで見るとV6の岡田クンの系統だな。(岡田クン、やめたいやめたいって言ってた高校生のあの頃を思いだすよ。ニアミスした沖縄撮影の頃...。よかったね、やめなくて...と、親戚のおばちゃんモードな私。)
今日もまたまたまだまだ日記の後追い。 出かけないのでhiphopエクササイズDVDは3セットもやってしまった!
3月のJリーグ開幕戦。噂ではうちは山形、らしい。だけど(ホーム=ヤマスタ)での開幕戦が山形、なのか、(ホームアウェイ関係なく、とにかく一番最初の日=)開幕戦が山形で、山形とやる、のか不明。開幕がアウェイ、しかも山形、だと遠征計画を早く練らねば!とあせる。でも、開幕がホーム、ということになると、最終戦がアウェイになる。それもまた(昨シーズンのこと=また残留争いとかしてたら...とか考えると、やだ。どっちかって言うと、やっぱり山形に行く方が楽しそうかも....。あ、でもJ2からあがってきたばかりの山形にいきなり負けたらやばいけどなあ...。それに3月初めの山形ってまだ相当寒い?!....いろいろ悩む。...まだ噂の話なのに、翻弄される。
すぐお隣の金柑の木に巣箱をつけたためか、それとも何か気象..気温の影響?...生態系の変化か?、最近家のまわりが鳥さんがたでにぎやかだ。前は雀がメインだったのが、最近は他のともだち?仲間?親分?子分?も増えて朝からたいそうにぎわっている。雀よりもひとまわり大きく尾が黒く長いシジュウカラ?、雀と同じくらいのおなじみメジロ、それらの4、5倍は大きく、声でも幅をきかせているヒヨドリ。机の向こうの窓のすぐ外の枝に、朝昼問わず入れ替わり立ちかわりやってくる。今日は首下部分が茶色なコがやってきた。新入りさんだ。なんていう名前だろう?色のコーディネートがおしゃれさん。また来るかな。
hiphopエクササイズを3セットもやったので、夜になってどっと疲労感に襲われる。まさにばたんQ状態。でも、この運動後の疲労感は昔から嫌いじゃないなあ。運動会のあとのそれ、水泳のあとのそれ、とか。
今日のお弁当/富士宮やきそば(ただし、ソースを買うのを忘れて冷蔵庫にある中濃ソースになってしまった。しかも上にかけるだし粉=いわし&さば&青のり粉 も忘れた!不完全燃焼。ただ、やっぱり麺はこれでなくっちゃ!と満足。)、アジのカレー粉焼き、茹でプチベールのごまドレッシング添え、ゆでたまご、黒すりごま&じゃこふりかけ。
今日のおやつ/きのう姉ヨーコが誕生祝いに買ってきた<ゴディバ>の生チョコをひとつふたつ。
あああ、ラジオ体操.....。また6時半すぎに気づく....;:。明日こそは!! かわりにhiphopエクササイズDVDを早朝から30分弱やってカラダをあっためる。
仕事のしめきりまで少し時間があるので、仕事の比重を軽くして、今週は新しいメインサイトへの移動作業と日記の後追いをやってしまおうと決めた。で、午前中からそれぞれを少しずつやった。
11時すぎにクウとおなかが呼んだので早弁。はじめて作ったタッカルビ(コウ ケンテツくんレシピ☆)は思ったよりは辛すぎず、甘辛でおいしかった。またまた自画自賛。笑
腹ごなしにおつかいに。自転車ででかける。 帰りがけ、家の前で無人販売コーナーを設けてるところに<ザボン>、<ネーブル>の文字を見つける。降りてネーブルを買う。百円玉を2つちゃりんちゃりんと入れてから7個入りのそれを自転車のカゴへ。家についてさっそく食べると、みずみずしく酸味と甘さがほどほどに満タンで、青春みたいな味だった。
午後は日記。合間にhiphopエクササイズDVD。 <徹子の部屋>の南果歩もちらりと見た。ロス暮らしと出自について話していた。韓国人の両親を持ちながら日本でずっと育った、ということにずっと悩む....というか...不安定な気持ちを持ってきたらしい。だけどロスには様々な人(ヒスパニック系アメリカ人、とか、韓国系アメリカ人とか...)いるから、そこで暮らすうちに、アイデンティティも持てるようになり、今は<人と違うことを楽しむ>ことがいいんじゃないか、とも言っていた。渡辺謙と出会えてよかったね、前の旦那さんだとその辺がそもそも窮屈だったんだろうな、と思った。韓国の話(ハングルや人の性格、行動について)ではヨン様好きな徹子は嬉しそうに盛り上がっていた。 人と違うことを楽しむ。私もそういうのが好き。いろんな人がいると楽しい。別に洋服や好きなものの趣味とかが違っても(南果歩さんが言うところはもっと広い人種のこと、なのだけど)、そのことが面白いとも思える。それよりもなんか一緒にいて楽しい、とか笑える、とかいうのがいい。それぞれにちがっていても、芯のところで自分がくつろげていればいい。そう思っている。
晩ごはんのしたく。今日は誕生日なので、どうしようかな?と思ったが、結局自分の好きな鳥の唐揚げをめいっぱい作ることにした。あとポテトサラダとワカメスープ!!韓流ファンの人はご存知ですが、韓国の人は、お誕生日に必ずオモニ(お母さん)にワカメスープを作ってもらうんですよね。牛肉とワカメを炒めてからねぎと煮てゴマをぱらりのこのスープはうまみとコクがたっぷり出て栄養もたっぷり、だから作る(食べる)みたいです。今日は自作自演(笑)でやってみました。
姉ヨーコがゴディバで生チョコと、あとはケーキをいくつか買ってきてくれた。
朝からぼち、ぼち、ぼち...と、おめでとうメールや手紙で<おめでとう>を言ってくれた人たちは芯のところで私をわかってくれている人たち。だから、派手な演出のパーティーみたいなのがなくても、かえってそれが私らしくて(あからさまに「おめでとう〜!」「わ〜!ありがとう〜!!」っていうアメリカンチック?な非日常トーンがどうも苦手)充分すぎるほど嬉しいいちにちだった。 それに、私は母が他界してから特に、誕生日は自分が祝ってもらう日、っていうよりも自分が母に感謝して、その母の分までこれから頑張って生きていくことを確認する日、だと思っているし。 まだまだあれこれやりたいこともあっただろう母の分まであれこれやろう!、と気持ちを引き締める日だ。 いいいちにち、だった。
今日のおやつ/ホッカ60ユレーカ(いろんなカタチがそれぞれに可愛らしい!パッケージも!) 今日のお弁当/タッカルビ、茹でプチベールのゴマドレッシング添え、小松菜の磯辺あえ、ゆで卵、ゆかり&黒すりごまふりかけ
凍える、冴える朝。天気はいい。
ニラたっぷり雑炊を作って食べて、昨日の続きの料理本→コピー→レシピファイル作り。 今週作るもの、今日作るもののレシピは別にしておく。
やろう!と決めたラジオ体操。決めたのは先週金曜日の夕方。なのに、土曜も日曜もそして今日も朝6時半を逃してしまった。なので、しかたなく<クロワッサン>の図解を見つつ、やる。でも思い出せないところもひとつふたつある。明日からは忘れずにラジオをつけなくては!
おつかいメモを持って3カ所のスーパーマーケットを自転車でまわる。帰り、カゴの(エコバック)の てっぺんでキャベツの頭がのぞいていた。まるっこくって可愛らしく、走りながら思わず笑ってしまうほど。(お米も買ったりしたためカゴにのりきらないと判断。いくつか買わずじまい、となってしまった。それほどに混雑したカゴだったのでした。)
hiphopエクササイズ。今日は違うパターンの日。(同封されていた計画表を見ると。)腹筋がメインなので、これまでのより楽しさは3割減。それでもにこやかに25分弱をやり終える。
午後、風がものすごいことになってきていたので、これを利用しない手はない!と、にんじん(輪切り)、いんげん(筋をとって)、アジの三枚おろしを海水強の塩水にくぐらせらものを3階建ての干し網に入れて物干にかける。3Fは野菜、2Fはアジ。日が暮れる頃に取り込んで、明日もう少し干すことにする。
次のお出かけの計画を練る。行きたいギャラリー、美術館、会いたい人、を中心に。気がつくと裏コンセプトは<鳥>になっていた。重要事項、駐車場チェックもぬかりなくやる。
晩ごはんは鍋。白菜、しらたき、肉団子の。これは富士川町で有機野菜を作っている松木さんのレシピ。おいしい野菜を作る人は、おいしく野菜を食べる人、だ。これでもか、と白菜がおなかに入っていきました。
夜。 一度コタツで寝入ってしまい、反省しつつ起きてお風呂。 すると外から鳴き声が....。 黒猫ぽんちゃんが....鳴く、泣く、泣く、.......。 お風呂の扉を開けて手だけ出してなでなでなで...。ごはんは食べたはず....完全には入ってこないけれど首をのばして洗面器の中のお湯をぺろぺろ、湯船のお湯もぺろぺろ。そしてまた鳴く、泣く....。いいコいいコ、とずっと頭や背中をなでていたけど泣き止まず、途中見放して扉をがちゃん。それでも時々聞こえてくる鳴き声泣き声。気になってまた扉を開ける。 結局その繰り返しで1時間。出た後ごはんをやったらしばらくしてそれをカリカリカリカリ...。元気な音が暗闇に響いています。気が済んだようです。こちらはぐったり疲れて深い眠りに....。
今日のおやつ/60ホッカ ハードビスケット(森永の<マリー>のちっこい版、みたいなの。)
昨日買ってきたパンを2つ(レモンカード?が入ったパン オ シトロンと、チョコとかぼちゃペーストが層になってるの。←名前、思い出せませんでした;。)食べてから、机の上のかたづけ。 料理本に占領されていたので。今年はちゃんと1週間の献立を前の週に決めてノートに書き出して、買い物メモも作って...などと考えたので、まずは作りたいのが多く載っていそうな料理本を(姉)ヨーコ文庫(本棚)から貸りてきて、作りたいものをコピーしようとしていたのだった。その作業をすぐにやればよかったのだが、仕事や他のことに時間を使ってしまい、後回しになったその料理本は山となってさみしくほおっておかれていたのだった。コピーの合間にhiphopエクササイズのDVD。2日(2回)目なので先生の振り付け?を真似するのに少し余裕が出てきた。よりノリノリに。笑
下手すると一日中机にへばりついていて日が暮れる、ということもあるこの仕事。だから、カラダを動かすことに意識的にならないとえらいことになります。見た目にも健康にも。なのでこれに出会えてよかった。あとは大先輩イラストレーターの上田三根子さんの更年期ダイエット本も参考にしたりしてます。仕事の合間にちょいちょいとできるエクササイズとか載ってるので。
空気は冷たいものの、お天気なので、お猫さまたちは交互にお出かけ。家と外を行ったり来たり。忙しいです。ああ、でもこのおふたかた....特に白ちゃん(=めぐちゃん)は1日に5回くらいは外へ散歩?に出かけるのに、完全メタボちゃんです。飼い主と同じように意識して運動しないといけないのでしょうか。...ね。笑
アマゾンから昨日注文した本がもう届きました!早いっ!私の <イラストノート>no.5&no.7、les deuxさんの著の<東京旅行>の2号と3号。ポプラ社の復刻版<怪人二十面相>。姉ヨーコの松浦(弥太郎)さんの<軽くなる生き方>とミスチルとEXILEの一番新しいCD。
大相撲。先代貴ノ花が活躍していた頃から見ている(←歳がバレる;)私ですが、朝青龍はカラダがぶよっとしまりなく太って見えます。新大関の日馬富士(はるまふじ)は体重は増えてないらしいですが、明らかに大きく見えます。ハリもあって。 人は見た目。これはある意味では真実でしょう。見た目に内面が具現化されるのです。 そういえば、以前知り合いが「チビやハゲは自分で努力しても限界があるから許せる。だけどデブは自分の心がけ、努力でどうにかなるから、それでもその状態の人は許せない。」と言っていたのを思い出しました。私はそこまでは思いませんが、自分を省みても、あまりにその変化が見られる時には気持ちがおかしいんだよな、と、自分にちょこっと注意します。 で、朝青龍。なんとか勝ちましたね。横綱相撲、じゃなかったですけど。国技館の皆様はよろこび組が多数、でしたね。
晩ごはんは冷蔵庫の中身と相談して野菜カレー、ねぎとキャベツの味噌汁、大根の浅漬け、茹でキャベツおかか和え。あとは蕪のゆず風味漬けの仕込み。 これらのしたくをしている最中にふと今日は鏡開き!と思い出し、神棚からお供え餅を姉ヨーコにおろしてもらう。 それが....! 鏡餅は青カビさんに包囲されていた。そして浸食されていた。削っても削っても無理っぽい...。なのでしかたなく表面で上になっていた部分のほんのひとかけら、米粒大ほどのちっこいかけらを3つ確保して、それぞれのお味噌汁に入れて、これでいいのだ、としました。笑;
晩ごはん後の<行ってQ>。つけ眉毛のイモトに大爆笑。
今日のおやつ/ホッカ60 シガーフライ(葉巻のようなカタチなので<シガー>。油で揚げずにフライしたような香ばしさ出した、甘さプラスちょっと塩味なビスケット。)パッケージもかわいい。
朝、布団の中で銀色さんのつれづれ15を読み終えた!家族。<血の力>。いいも悪いも。(家族の)相手の嫌な部分は少なからず自分の嫌な部分だったりする。ぶつかってためいきつきたい時もある。でも感謝を持って接したい、そう思った。だって自分が今ここにいるのは家族がいるから、ともいえるのだし。そんなこともあらためて銀色さんちで学ばせてもらった。
3日連続いちご大福。(父)アキラさんがおととい病院の帰りに買ってきたのだ。いちごの産地、伊豆長岡の<いちごプラザ>で。いちごは甘酸っぱい紅ほっぺ。白あんなのが特徴。で、アキラさん、ビック1個&普通2個がひとり分、と決めて買ってきたらしい。しかーし、保存料とか入ってないので、賞味期限が2日後、だったりする。なのでせっせと毎日食べることになったのだ。笑;まあ、好きだからいいけど。今朝は朝ごはんにビックを食べた。中のいちごがビック、なので、意外とカロリー的には気にしなくてよさそう。
姉ヨーコと車で静岡へ。パン屋さんの<petit a petit(プティ タ プティ)>と<D&DEPARTMENT>の静岡店へ。 <プティ タ プティ>は静岡県立美術館のすぐ近くにある、緑あふれる見晴らしのいいちょっぴり高台にあるパン屋さん。初めての人は「ココ?!」と入るのをためらうような、雑貨屋さんのような店構え。中に入っても、それは同じ。だから、最初ネットでそのことを知って、「ちょっとこれはどうかなー?」と思ったのでしたが、去年の年末行ってみて食べてみて、そのハテナマークは消えたのでした。 そして今日は2回目。こないだもあれこれ目移りしたけど、今日もどうしようどうしうようとかなり時間がかかりました。笑 結局 外パリパリ中もちもち、なクロワッサンとかお昼だったので、食事パン(れんこんとアンチョビのグリルパンとか)、かぼちゃとチョコのパンとか買った。 『パンドコナ』と『ブノワトン』で修行をしたオーナーさんは、味ももちろん、だけど、こないだも今日も買って外に出るお客さんにそのつど顔を向けて笑顔で「ありがとうございます。」を言っていたのがいいなあ、と思った。その笑顔が信じられる感じがするのです。
で、そのあと、<D&DEPARTMENT>。ナビに住所を入れたら、どんどん海の方へ。 地図を見てるとすぐそこなのに、それを無視するように海の方へ。おかしい?!と姉ヨーコがもう一度ナビに入れ直そうとして、<1−*ー*>と<一丁目*ー*>とは違うんだ!とのことに気づいた。紛らわしい!で、それを入れ直したら、やっぱり引き返すことに。 で、無事到着。すると店の前の駐車場がいっぱい。20台、ってHPに書いてあったし、そんなに人がいないんじゃ?となんとなく思っていたからびっくり。なんとかお店の脇に停められた。<軽>のとこだったけど。笑; ロングライフデザインのものをあれこれ見ていて懐かしく思う私たち姉妹はオーナーと同じ世代、だから。私たちの大好きな昭和、だ。 あれこれ手にとってはなごむ。2Fではカリモクの椅子にちょこっと座ってホッとしたりも。 で、おやつに、と北国製菓のビスケット3種類(これは当時は知らなかった。)とWWFのパンダの絵入りのトイレットペーパー(家のはつまらないように、と、シングルにしてるから、ダブルのコレはティッシュがわりに使おうと思う。)、あとは状差し。お店のレジのとこでお会計の紙を差していた様子を思い出します。家ではレシートやメモとかをちょいちょいと差しておこうかな、と思って。よーく見ると、土台の部分にひつじの顔がついてて、密かにかわいい。 ほんとはカフェで何か食べよう(飲もう)と思ったんだけど、待っている人多数、で、まるでファミレスでの待ち、状態だったので、これは平日に来た方がよかろう、と、やめた。
出てから車を走らせてすぐに、富士山が目の前にあったことに気づく。静岡(県)って、それぞれの場所で富士山の見え方が違う。ここではなんだかいつもよりだいぶ低く見えた。(見た位置がちょっと高台にあるから?か。)田んぼの中の道で車を停めていちおう写真に撮ってみた。そばをおじさんが散歩していたけど、おじさん、きっと私のこと県外から来た人、って思っただろうな。 ということで。お昼を食べ損ねたので、帰る車中はさっきの食事パンをもぐもぐしながら、となりました。
家の手前の家電ショップで姉ヨーコが新しいポータブルDVD再生機を買い、あとは晩ごはんのお寿司とかを近所のお店で買い帰宅。 机の上にはDVDが届いていた!!! さっそく取り出してやってみる。そのままひとつのレッスン?30分をやり終えてしまう。やっぱり買ってよかった!!!姉ヨーコがしきりに「嬉しそうだね〜。」を繰り返していたから。うん、全然苦しくはなく、嬉しく30分、いい汗かけました。これなら続けられそう!!いい買い物をしました。いい出会いをしました。満足な土曜日、となりました。
くろねこちゃんに電話。来月の予定を伝える。1ヶ月以上も休んでるし、寒いし、一旦休んじゃうと.....。週3×3hでもきつい?...のかなあ?とりあえず、そのように伝える。まあその時になればどうにかなるでしょう。身体と気持ちのエクササイズ(人と話す....というか声を出す...のが好きみたいです、実は私。あと、てきぱき動くのも。)、と考えれば、行く意味があるというものです。しかもそれでお金もいただけるのですし。
午前中、メール。私がどうやって今のように絵を描くことを仕事にしてきたか、ということについての質問に答える。答えるメールを書くうちに、(テレビ)<波瀾万丈>のような内容....ロングインタビューのようになってしまった。なにせ普通のコースを来たわけじゃないので。ここからこう来るか?みたいな道....脇道をそれて曲がりくねってまた大通りへ、といった今まで、なので。読んでいただくBさんには申し訳ないほどに...;。ただ、自分的には今までのいきさつ、思いを今きちんと振り返ることができてよかった。
昨日の天気予報は......?!....ピンポーン!やっぱり降らなかったよー。でもこれから降るのか?降ったら我が家の黒猫白猫さんがたの反応を見られるからおもしろそうだけど。大好きなカロリーヌシリーズ。カロリーヌが仲良くしている動物たちの中に白猫プフと黒猫ノワローがいる。この2匹の絵本も何冊かあるのだけど、その中に雪の中の2匹な1冊もあって。<プフとノワローゆきやまへいく>。いじわるしたり助けてあげたり、でも結局仲良しな2匹。ゆきやまでもおなじで..。うちの白さん黒さんも似たような関係。姉妹なのに一緒に寝たりしないし遊んだりもしない。それは父親が違うからなのか?それとも元ノラちゃんだったからか?よくわからないのだけど。でもそれでも時々すれ違う時にお互い顔をなめあったり、微妙な距離で寝ている時もある。なので、雪の日の彼女たちの行動がどうなるのか見てみたい。今日は雪じゃなかったから、白さん(=めぐちゃん)は机の上でマッサージのおねだり、黒さん(=ぽんちゃん)はストーブ前で熱心に毛づくろい、だったり。いつものようにそれぞれにマイペース、でした。
どうせ食べるなら、口も目も嬉しいものを、と、ネットであれこれ探してブックマーク。通販するのと買いにいくのと。しばらくは途切れなく楽しめそうなくらいにストックができて満足。
気圧(終日冷たい雨)の関係か、プレ?更年期?!だからか、夕方座っていて軽いめまいが。夕ごはん作り中最後にも揚げ物しながらゆーらゆら。これが更年期なのか?そのあと私にしてはめーーったにないことだけど、気分がちと悪くなり机のとこでめがねをはずして少し目を閉じた。 でもそのうち...10分後くらいでまちゅみが仕事からご帰宅。元気を出さねば!いちおうめまいのことを言ったりして、今の状態を伝えておく。すると人生の先輩の姉曰く、「何十年も行きてくればそういうとこも出てくるわね。」と。そのあと楽になってきて、姉が買ってきたクロワッサンのダイエット特集など笑って見つつ、夕ごはん。
で、夕ごはんを食べてる間に徐々に復活。納豆どうしよう...と思うくらいちょいしょぼんな気分だったけど、食べたら平気だった。納豆後は元どおり。平気になった。通常な私となった。そういうものなのだろうか?未知のことはわからない。当然なのだけど。
食べ終わったあとにそのままNHKにしておいたらヒロシが!久しぶり!ヒロシ!!しばらく見ていると、どうもドラマだ!なんか嬉しくなった私。ファンなのだろうか?なんだか見かけると嬉しい気分になるのだ。なんなのだろう。不思議。意外と?人に対する態度に謙虚さとか丁寧さがあるからか?いきがってない、ちょっとまぬけなかんじもいいのかも。でも、別にこの顔のここの部分がすごく好き!とかじゃないんだよね。どうしてだろうか?と自分でもわけがわからない。で、結局このドラマ、最後まで見てしまいました。(NHK名古屋制作の地域活性化?ドラマでした。)ヒロシ、意外と演技がうまいので、これから俳優の道でいってほしい、と勝手に応援しています。
メールを送ったBさんから電話!びっくり!!Bさんと(私の絵の師匠)河原先生(故 河原淳 氏)のことでしばし盛り上がる。わざわざありがとうござました!Bさん。
DVD待ってるのに届かない。おととい出荷した、っていうのに...。やはり旭川は遠いのね。hiphopのDVDが旭川からやってくる、っていうのってなんだか面白いなあ。楽しみに待ってます。
今日の本/<今日の俳句 古池の「わび」より海の「感動」へ/金子兜太>(光文社 知恵の森文庫):兜太さんのの俳句本を読み始めて、俳句って、詩の中の一部門、っていうふうに捉えるようになりました。かっこいい!とも。五七五のわびさび、渋い淡色の世界、だけじゃない、って。この本でも兜太さん、そのかっこよさをいろいろ教えてくれそうで楽しみです。
今日は仕事日。合間に洗濯物のとりこみ、たたみ。(父)アキラさんが2ヶ月に一度の病院の日なので、(洗濯担当のアキラさんに代わり)。とりこみ中にふと梅の木に目をやると、つぼみがたっぷり。白くなりかけているものもあり、来月にはたいそうにぎやかになりそうだ。その横の木には楊枝ほどの小枝をまとめて作り上げたみの虫?がいくつかくっついている。青空をバックに2つの写真を撮る。春の準備中な2つの命。
さて仕事。午前中はS社M誌のちびちびイラスト。自由度が高いものなので、楽しい。温泉地の旅の本のなので<野球拳>とか。しかも猫ちゃんがやってる、の図。(笑)ちびちびのだと依頼されるかたはたいてい「ちっちゃくて申し訳ない。」といったことを言い恐縮していたりするのだけど、ちっこいもの好きな私としては「とんでもない!」なのです。ちまちま描きながらにまにましていますよ。編集(クライアント)の皆さま。線描きを昼までにほぼ仕上げた。
<はないちもんめ>だなあ、と感じる。この時期のJリーグの選手の行ったり来たりが。とったりとられたりのうっすら嫌な感じが似てるなあ、とふと思った。この時期の選手のやりとりをネットや新聞とかで見てて。あ、でも、この場合はとったりとられたりする本人の意志で「嫌だ」とも言えるから、こっちのが筋が通ってるか。<はないちもんめ>は、相手がたの強制だもの。しかも選ばれないで残っているのってとっても嫌な感じがするし。人気がない....って。嫌われてる?....って。あ、でも、当時はそういうことをそんなに深くは考えてなかったかな?サッカー選手の移籍話から、ちょっと暗めなお話になってしまいましたね;。
明日はこのあたりでも雪が少し積もるかも、なんて言ってるけどほんとかな?夜の天気予報ではそう、だけど、私予報は積もらない、降らない、とみた。天気予報の<このあたり>は富士山のふもと地域も含まれてるから。 ひとまとめにする場合、そのひとまとめの中が近いものどうしでない場合もある。静岡県はニュースとかで中部地方にまとめられて、その場合、愛知、岐阜、福井、富山とのひとまとめになる。愛知はまだしも(...それでもうちのある東部地方は名古屋よりはるかに東京文化圏)、岐阜、そして北陸の2県とはまったく気候も文化も違う。いつもそのことに実はムムム、と思っている。たとえば、でこの例が思い浮かんだけど、他のひとまとめ、でもそういうことってありますよね。...だからどう?ってはっきりは言えないんですけど。ちょっと違和感があるなあ、って。
庭のゆずが今年は豊作です。マーマレードも作ろう!と思いつつ、まずはほんのりゆず、のお菓子など作ってみよう!と思い立ち、ゆずケーキを作ってみました。作り慣れてる堀井(和子)さんのオレンジケーキのレシピを土台にして。できました!できたのがコレ!(上の写真右)食べました!..........うううう、ういろう.....ゆず風味のういろう.....;;。そもそもオレンジケーキのレシピを土台に、と考えた時点で間違ってました。甘みを考えなかったし(←バカです。オレンジジュースとゆず果汁の甘さの違いは誰でもわかる。)、そういえば材料のアーモンド粉が少し足りなかったのを小麦粉でカバーしようとしていた分を入れるのを忘れていたのでした。認めます。失敗です。でも責任持って全部食べます。ゆずういろうだ、と思えば。まずくはないですし。(←やせがまん?!笑)
お風呂では銀色さんの<つれづれノート15 第3の人生の始まり>(角川文庫)。 もう少しで終わる!最初1/5くらい読んだ時点で、なんだか?(ハテナマーク)が私の頭の上に点滅し始めていたので、そこからは一刻も早く読み終えたかった。銀色さんが最近より濃く自分を出しているから、かもしれませんが。そのことで、嫌になったらそれはそれで離れてOK、って彼女自身も言ってるからいいんだけど。 わたし的には何が?(ハテナ)って、(娘の)かんちゃんに対する思いとか態度とか。何もあんなふうに何度も何度も執拗に書かなくても...。銀色さん的には正直な気持ちを書いていて、そういうふうにしか思えない、のだろうし、それについてとやかく他人が言うこともないことだ、とはわかってはいるけど。 銀色さんは自分を中心に、というかほぼ自分だけで生きているんだなあ、って思わずにはいられない。育児にしろ、それを含めた生活にしろ...。 こういうことを書くと、銀色さんからは(考え方が)「浅い」とか「甘い」とか言われそうだけど、こちらはそれをそのまま彼女に返したい。庶民のひがみもあるのかもしれないけど、結局彼女は実家もお金持ちだし作家となった今もお金持ちだから、いろんなことがバッサバッサとできるんだよね。そういうアドバンテージがあるからこそ、なのに、他の人にもそうすればいいのに....ってね..。やっぱりひがみ、なのかな....。 (母親の)しげちゃんの介護のこととか、そのしげちゃんの介護をしてる(兄の)せっせのこととか、まあ、肉親の中でしかお互いわかんないこともあるのだろうけど、その部分でもちょっとひっかかるところもある。そこを反面教師として受け取ったりできるし、しげちゃんやせっせのおもしろい(変な)部分も楽しめるからいいんだけど。(そうそう、しげちゃんやせっせのことを変だと言う彼女はこの2人とすごく似ていると思う。あと、かんちゃんとも芯の部分はすごく似ていると思う。だからこそ反発するんだろうな、って。) その他の部分では「そうそう」と思える考え方とかも少なからず書かれているから、読んで失敗!とか、これからもう読まない!とかじゃないけど。でも、銀色さんという人について、その彼女の考え方というものの確認として、思ったことを書き記してみました。 いろんな人がいていろんな生活(育児を含めて)があっていろんな考えを持っているんだなあ、とあらためてわからせてくれるのはありがたいです。 <第3の人生の始まり>っていうサブタイトルがついてるけど、くしくも私にとっても銀色さんへの<第3のとらえかたの始まり>となりました。
昨日、DVDを注文しました。例のhiphopエクササイズの。早く来ないかなー。
今日のお弁当/エビとピーマンのカレー粉炒め、黒はんぺんのフライ、茹でブロッコリーのごまドレッシング添え、ゆでたまご。静岡名物?黒はんぺんはフライがいちばんおいしい!です。(わたし的には。)
七草粥と久々のお弁当作り。2つを並行して作る。七草粥は土鍋(かまどさん)を使って。塩味を押さえ気味にしたので食べる時に梅干しをちょいとのっけて。お弁当は姉と自分の。三食そぼろごはんとれんこんのきんぴら。本当に久しぶり。作らなかったのは、余裕がなかったから。時間的なこともそうだけど、気持ち的にもなかったんだなあ。逆にこれを作ることによって、気持ちの余裕ができるといいな。やっぱり動物にとって、人にとって、食べること、ってだいじ。 朝ごはんのあと、去年の領収書(レシート)などをひとまとめにする。確定申告のやっかいなのは経費の計算だけだから。これさえぼちぼちやっておけば2月半ばの受けつけ期間の初日提出も夢じゃない。どうせ提出しなければならないのだし、出せば戻ってくるお金がけっこうある(私が嬉しくなる程度)んだし、早く出せば早くそれが受け取れるんだし、早くやるに越したことはない。今年は計画的にできる?....かな。 ムーミンのミーにそっくり、そしてロシア人?フランス人形?のような顔立ちなのに、おっとり、かつひょうひょうとして面白い親友Sちゃんにメール便(速達)。神話の9集(←9枚目のアルバム、ってこと)のコピーCDと華恵ちゃんの『小学生日記』の文庫版。先月に久しぶりに(山梨に)会いに行った時に「韓流がなかなかいいのよー。」とちょい洗脳?しといたので。(笑)私のオススメをまずはお届けです。(←無理矢理?!)封筒はアマゾンマーケットプレイスの注文品が入ってきた封筒をリサイクル。エアパッキン入りだし、上に何かコラージュして貼れば全然使えるし。コラージュ用にと切り取っていたものを入れたファイルから岩合さんが撮った白熊くんの写真(雑誌)を使う。裏は足あと。私の定番、ビニールテープの濃い水色&ベビーピンクのを使って。
メール便を出すのとお金をおろすのとでセブンイレブンに。一番近いとこは自転車で行きにくい。自転車が肩身の狭い旧東海道、なので。(道幅が狭い上に歩道が下水道の蓋でがたんごとん。おまけに脇道があるたびにその歩道も切れて、その切れ目の段差がありすぎでいちいちがったん、どったん、となるし。)なので、バイパスの向こう側、富士山に向かってちょっと走った立ち寄り湯の向こうのセブンイレブンへ。
お弁当はおいしかった。自画自賛だけど。(笑)曲げわっぱのお弁当箱は水分中にこもらないから、ほんとうにごはんがおいしいのです。
N出版のMさんから基礎英語のラフの直し部分の連絡。微調整のがひとつふたつだったのですぐに直す。もうひとつはひらがなだったため、すっかり違うものを描いてしまっていたと判明。<まゆ>。私は即座に蚕さんが葉っぱの上にいて、その傍らに皇后様がいらっしゃる(皇后様は飼っていらっしゃるんですよね。確か。)のが見えてしまった。見えたその時にはもう顔のほうの<まゆ>には思いも及ばず、白いふわふわのエッグチョコカプセル状のものを描いていました。日本語は難しい、ですね。
今日の本/<真夜中 no.1 2008 Early Summer>(リトルモア):文芸とアートとデザインがテーマの季刊雑誌。アマゾンでメンバーを見て買おうと決めました。高山(なおみ)さん、いしいしんじさん、高野文子さん、左内正史さん、市川美和子さん、東野翠れんさん...。眠る前に丁寧に読みたい(見たい)な、と思っています。
朝、自分では見ない(いつも部屋の朝のテレビはNHKだから)フジテレビの<めざまし>(←居間は姉の朝ごはんタイムからフジテレビにチャンネルがかわる。)でふと見かけたのはエクササイズDVDの紹介のVTR。hiphopの。ひところハヤったビリーズブートキャンプ、コアリズム、とかには反応薄かったのに、これにはピンときました。なんか俄然やりたくなった。見ながらちょいちょいとやってみます。楽しい。私に合ってそう。ライブ感覚で楽しめそう。姉も私を見て「嬉しそうだねー。」と。おお、これは運命の出会い!!...だと思われます。買っちゃおうかなー、DVD。ここんとこ早朝くろねこさんもお休み期間で、カラダがぐだぐだしていたし。にしても、ブラック系の音楽に気分が盛り上がる体質なのだ、と思う。大学受験の時の暗記モノのBGMは必ずブラック系だったっけ。ブラック(ミュージック)反応酵素、みたいのを持ってるのかしら、と思うほど。
朝からまた引き続き基礎英語のラフ。なんとか午前中にできてメール添付で担当編集Mさんに送信。ヘリコプターとかオートバイとか、そういうメカものが苦手なので手間取った。車は今では身近な存在なのですらすら描けるけど。結局は自分の興味があるもの、好きなもの、身近なものは描けるんだよね。よく見てるから。あと、難しかったのは、より正確に描かなくては、な医学的な部分、とか、人間関係(立場)を説明することばとか。(例えば<姪>、とか。)あと、動物も今まで(仕事で)描いたことのないものもあって、意外と?手間取ったりも。たくさんの単語を実際絵にしてみて、いかに自分が普段持ち合わせているさまざまなもののイメージのストックが少ないか、に気づかされる。もっと自由に使いこなせるようになりたい。まあ、資料は見るにしても、前提として自分の中にすでにそのもののイメージがおぼろげでも決まってた方がいいのだ。私がことばやイメージを絵にする。それを見た誰かがその絵を逆にことばやイメージとして受け取る。そのやりとりが懐の深いものであるように。もっともっと精進しなくては。それが私の仕事だから。それが私の喜びだから。そのために、今年はどんどん外に出て何でもよく見よう、と思う。
今日の本/<金子兜太の俳句入門 鑑賞する楽しみ つくる愉しさ/金子兜太>(実業之日本社):元旦以来、今年は俳句を楽しむ、と決めた。以来アマゾンで兜太の本を3冊注文した。これはその1冊。音のリズム、意味のリズム。今までの私の中の俳句の世界がぐーんと広がっていく。
お昼、また本屋さんへ。今は高校の国語教師、大学の時の親友のSちゃんヘ送る本を買いに。肝心なその本(<小学生日記/hanae*>)はなかった.....けれど、ぐるりとまたひとまわりパトロール。立ち読みして、結局買ったのは<本の雑誌 20091月号>。 帰ってから基礎英語テキストの単語イラスト丸4ページ分のラフをいそぐ。仕事初め。 晩ごはんは野菜のみのカレー。(おつかいにいかなったため、冷蔵庫の在庫と相談して、だったので。)玉ねぎ、人参、冷凍してあったブロッコリーの。もずく酢。 年末年始の在庫をほぼ使い切ったので、明日はおつかいに行かなくっちゃ。
今日の本/<本の雑誌20091月号>(本の雑誌社)
|