ゴールデン・ウイークも終わって、みなさん普通の毎日ですよね。でも、私の両親のように年金生活者はそんなに変化はないです。息子は帰ってこないし、娘が帰ってくることぐらいでしょうか?出張で帰ってくるかもしれない弟のために、ふとんをほして掃除機をかけておきました。我が家に帰ってきたら今度はこたつのかたづけとストーブのかたづけでした。急に夏が来たようで、この前まではセーター着ていた?みたいに思うのですけどね。こたつ布団を押入れにかたづけようとしたら、押し入れの中がきになって結局、押し入れのおかたづけしました。母が捨てられない布もかたづけて(母のところから私のところへ移動しただけよね・・)やれやれと窓から外の雨を眺めております。
3日間のお休みで実家に帰っていました。お盆とかお正月とかは東京に住む人たちとは、反対の方向に動くことになるのでいつも楽でした。でも、さすがに3日は、みなさんいろいろなところにでかけられるのでしょうね。駅の構内が人で洪水のようで、そこをどう泳いでいくかはもうまっすぐ歩くのみ!て感じでがんばりましたよ。おまけに、改札が自動になっていて、それに慣れてないお年をとったかたがたが・・・でられない状態になっていて、自動改札機の前に駅員さんがたくさんいて やり方を教えてくれていました。みなさん、無事に目的地につかれたでしょうか?私は実家に帰って弟の部屋のかたづけをしていましたが、弟は今回も帰ってこれなかったみたいです。出張のときにでも帰れればと思っています。ともあれおつかれさま。私は今日は仕事です。
ビートルズのCDを買いました。昔、カセットテープでよく聞いていた1962〜1966年あたりの曲です。あのころは、サイモンとガーファンクルも好きで、アバていうグループ、ビリージョエルとなんだかメチャクチャな好みだったなあ・・今も昔も性格は変わらないし、昔の曲も大好きです。実は音感のない人なので、昔母に習わされたピアノは、すぐ辞めたし。和音てなんなんだ?全部同じに聞こえる?とかすごいレベルの私なのです。でも、今は聞くことは大好きです。今度はサイモンとガーファンクルの「コンドルは飛んで行く」とかまた聞きたいのでゲットしょうと思っています。あの頃私の未来は無限でしたよ!
|