気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2013年01月27日(日)

しばらく更新が滞っていましたが、クラブは普通に活動しています。ただ、このところインフルエンザが拡がってきているようで、二高も、クラスによっては10人くらいの欠席者がでています。部員諸君も手洗いやうがい等、予防に十分気をつけて活動していきましょう。
さて今日は、川崎地区の「吹奏楽講習会」が二高であったようですが、私には主催者から一切連絡がありませんので内容も何もよくわかりません。まあ、私は必要ない、と言うことでしょうね。なので、愛車ハリアーの車検を予約していたし、きょうは息子の車でお出かけです。みなとみらい地区で遊んできました。
帰りに「ヨドバシカメラ」に寄って、久しぶりに新しいヘッドフォンを購入してきました。ソニーのMDR-1R という機種ですが、最近評判になっている機種です。ついでにケーブルも替えようと言うことで、オヤイデ HPC-35/2.5m も一緒に購入。先日購入しておいた Ipod classic 用です。早速聴いてみましたが、すばらしいです。良い音しますよ。もう少しエージングが必要かと思いますが、十分満足です。解像度は同じソニーの MDR-CD900ST より幾分落ちますが、このMDR-1R は温かい音がします。気軽に ipod の音を楽しむためには、最適と思います。インナーイヤー型のゼンハイザー IE-80 も愛用してますが、オーバーヘッド型の方がラクです。ちなみに ipod ですが、無圧縮の WAV 形式で吹奏楽曲を1900曲入れました。容量は160GB ありますから、まだまだ余裕で入ります。この小さなハコに1900曲ですからね、すごいですね。大いに楽しめます。


2013年01月15日(火)

昨日の大雪でクラブ活動は出鼻をくじかれた感じですね。自然のことだからしょうが無いんですが・・・。で、クラブ初詣が中止になったんですが、替わりの日は・・・ない! 1月はこの日しか空いてなかったんです。指導部の諸君と相談した結果、全員での初詣は中止、指導部の数人で後日行こう、ということにしました。旧年のお札(ふだ)やダルマを奉納し、新しく購入しなければなりませんので。
当然のことながら、神頼み?だけではダメなんで、とにかくしっかりと練習していこう、ということです。
当面は、2/6(水)宮前市民館でのアンサンブル発表会に向けての練習です。この日は二中入試で学校は休校なので、それを利用してのイヴェントです。平日ですが、時間のある方はどうぞご来場ください。15:00 開演、入場無料です。
1/27(日)は川崎地区の吹奏楽講習会です(会場は法政二高)。二高部員は補助員として働いてもらいます。よろしく。


2013年01月14日(月)

雪です、雪、ユ・キ。ちょっとびっくりです。予想外の大雪だったので。
ということで、きょう予定されていたクラブの「初詣」は中止とあいなりました。部員たちには午前中に緊急連絡網で回したけど、きちんと伝わったかな? こういうときのための緊急連絡網だからね。普段からの組織力がものをいうゾ! 
幸い、休日だったので(成人式はどうだったんだろう?)朝の大きな混乱はなかったようですが、交通網はやはり乱れていますね。出かけようにも車もアブナイしねえ、まあ、家でじっとしているしかないかな。そうしよう!


2013年01月06日(日)

OB 演奏会本番でした。今回、私は1曲だけ振る全くのゲスト・コンダクターでしたから、まあ、ラクでしたね。こういう立場での指揮は(運営には一切タッチしてない、という意味で。)、滅多にないことです。いつも生徒たちと、挌闘してましたからね。
10代から60代の広い年齢層のみんなが、一堂に集まって演奏する。中には、ウン10年ぶりに再会する人たちもいて、もうこれだけでも感涙ものですね。高校時代の結び付きって、本当に強いものがあります。・・・私にだってこういうことは当然あるんですよ。未だに、田舎の母校吹奏楽部(高校)から定期演奏会の案内状が届きます(毎年7月です)。まあ、行けないんですが、何年経っても案内状が届けばうれしいものです。こういう結びつきは、大切にしたいものです。
現役諸君も今日はお客さんとして来てくれましたが、今日の OB 諸君の演奏を聴いて、何かアツいものを感じてくれたんではないだろうか。・・・それを、「音楽」というんです。
OB 諸君、ありがとう! お疲れ様でした。なお、写真は Top ページの「Black Box」に UP してます。


2013年01月01日(火)

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


2012年12月31日(月)


現役は昨日で年内の活動は終了しましたが、今日は1月6日(日)宮前市民館で行われる OB 演奏会の練習を二高でおこないました。私が振るのは「旧友」だけなので、今回の私は、いわばゲストコンダクター的位置づけですね。演奏は・・・まあ、頑張ってはいますがね。
はっきり言いますが、今回の演奏会の趣旨は何なんでしょう? 良い音楽を作り上げようというのか、OB 間の親睦が主なのか、よく分かりません。私には後者の方が主に見えます。それならそれで良いんだけど、合奏に緊張感が感じられないし、こういう雰囲気だと本気でやろうという気が失せてくるね。だから、振っていてもあんまり楽しくないです。
たかが行進曲だけど、この曲に対する私の思い入れは人一倍強いんです。楽譜を差し替えたのもそういうことですが、OB 諸君にはこの思いは伝わらなかったようで残念です。ということで、合奏も早々に切り上げました。
演奏会のチラシは相当前にできていたようだけど、私が見たのはきょう初めてだし、他にどういう曲を演奏するのかも知らされてないし、全体の構成はどうなっているんだ? 誰も何も教えてくれないなあ。「旧友」だけ振っていれば良いってか? この企画を仕切っているのは誰? 音楽監督は誰? いろいろ問題あると思うゾ。


2012年12月29日(土)


JBA (日本吹奏楽指導者協会)主催、「吹奏楽講習会」が洗足学園音楽大学で行われました。二高は川本統脩先生による「指揮法講座」と、秋山紀夫先生による「合奏指導法」(写真)でのモデルバンド出演です。
指揮法講座では、ホルストの第2組曲を使って、受講している方々に指揮をしていただき、それに対してレッスンしていく、という形で進んでいきました。
合奏指導法では、サウンドの考え方、その作り方、そしてホルストの第1組曲の演奏法について、その指導についての講習でした。二高吹奏楽部にとっても、たんへん勉強になったことは言うまでもありません。今後の練習に生かしていければ、と思います。
今日で、年内の行事はすべて終了です(現役は終了ですが、明日はOB 演奏会の練習がある)。皆様の暖かいご支援に対し、心から感謝申し上げます。来年もいい年でありますように! 皆様もどうぞ良い年をお迎えください。新年は5日から活動開始です。




Web-master |MAILHomePage