気まぐれ日記
DiaryINDEX|past|will
定期演奏会目前です。各曲ともそろそろ完成の域に入っていかなければならないんですが、いまだに、アーティキュレーションが揃ってないとか、リズムが合わない、音程悪い等、初歩的な点での注意をしなければならない状態もあります。しかも、塾だ、習い事だ、体調不良だで、メンバーがなかなか揃わない・・・。 事務的にも、今年は多くの不備が目立っていて、ちょっとどうかなと思うゾ。中心となる3年生諸君、しっかりしてくれ〜っ! 定演後の演奏会予定も数多く入っていて(市フェス、小学校訪問演奏会、二高祭、小杉フェスタ、中原区コンサートetc)先の日程を考えれば、定演の練習と同時並行で練習をすすめていかなければ間に合わない! ということで、すでに演奏曲やメンバーを決定し、合奏も行っています。こちらは1,2年生中心となりますが、こっちもしっかりとやっていこう!
昨日は川崎市教育文化会館にて、定期演奏会に向けてのホール練習でした。朝9:00から夜8:00まで、たっぷり練習できましたが、とにかく10曲以上ありますからね、これでも足りないくらい。部員たちも疲れのピークですね。でもね、疲れた・・・なんて誰一人言わない、いや、言えない! 健気に頑張っています。父母会からも、「リポビタン・ゴールド」の差し入れがありました。リポ Dよりパワーアップ、タウリン1500mg(レギュラーは1000mg)。お父さん、お母さん方の愛情が感じられます。ありがとうございました。これで元気100倍。 OB 諸君も多数駆けつけてくれて、緻密な練習が出来たと思います。 これからは、アンサンブルの精度を高めていくことと、各Soloをきちんと決められるように練習していければ良いと思います。二高生の最後の頑張りに期待します。
本日、合宿から無事に帰ってきました。とにかく苗場は涼しいですね。標高が950mくらいだそうで、日中でも気温 22〜23℃、非常に過ごしやすいです。宿舎の食事もおいしい!(もうちょっと量があればとは思いましたが)ということで、全体的には練習も順調に進み、非常に有意義な合宿になったと思います。 時程としては昨年同様、朝6:00 起床、ラジオ体操の後、朝食。午前の練習は 09:00〜12:00。昼食12:00〜 。午後の練習は 13:30〜1700。入浴・夕食後、夜の練習は 19:00〜22:00まで。とにかく朝起きてから夜寝るまで24時間クラブ活動です。学校ではできない練習をやろうと、意気込んでいました。特に2日目の夜の合奏は、気がついたら 23:00 になっていた。・・・というか、宿舎の方から注意を受けるまでやってやろう、という覚悟でした。・・・22:30ころに、ご主人がさりげなく見回りに来ましたが、何も言われなかった。言いたかったんでしょうが、場が緊張感いっぱいのバトルになっていたので、言えなかったんだと思います (^_^;) 。結局、23:00 で終わりましたが、ホントはもう1〜2時間やりたかった。 ご主人、ごめんなさい、もうしません。 というようなことで、キツイ日程だったとは思いますが、何せ10曲以上をやらなければならない。部員諸君は良く頑張ってくれたと思います。 初日からコーチ陣や OB 諸君が多数駆けつけてくれて、たいへんお世話になりました。密度の濃い練習ができたと思います。でも練習ばかりではなく、レクリエーション(サッカー、チーム対抗リレー)もあり、けっこう楽しめたと思いますヨ。詳しくはどうぞ写真をご覧下さい。 Top の Photo Gallery にあります。 また、父母の方も合宿地まで駆けつけてくれて、差し入れまでいただきました。顧問としても非常に心強く、励みになりました。ありがとうございました。この練習の成果を定期演奏会につなげていこうと思います。 明日は活動は OFF とします。お疲れ休みです。23日からまた頑張っていこう! 26日は朝から教育文化会館でのホール練習です。定期演奏会の G・P (General Prove=ドイツ語、ゲネラル・プローヴェ、ゲネ・プロ、or ゲー・ペーとも言う)的な練習です。OB 諸君、父母の皆様、時間がありましたらどうぞご来場いただいて、励ましの言葉でもいただければ幸いです。 追伸:写真、動画もたくさん撮ってきました。近々に UP しますので、どうぞお楽しみに。
連日暑いですねえ。熱中症には注意しましょう。 クラブは11日〜14日の間 OFF でした。16日から2回目の合宿です(〜21日まで)。場所は1回目と同じく新潟県の苗場。とにかく涼しいですからね、真夏の合宿地としては最適と思います。定期演奏会に向けての強化練習が主目的ですが、体調に気をつけて頑張っていきましょう。
以下のように定期演奏会に向けて、合奏練習をやって来ました。 4日ー第2部=プリズム、タビーちゃん、6日ー第3部=ポップス曲、7日ー第1部=銃声、シェナンドウ、ガリア戦記。特に今日は、二高の講師で吹奏楽部のコーチでもある松田先生に指導をお願いしました。細部まできめ細かく指導いただいています。 また今日は、OB会の会長さんも二高に見えたので、定期演奏会について協力のお願いをしました。そして現役諸君にも紹介して、ちょっとした昔話もしてもらいました。・・・こういう OB があってこその現在なんです。伝統の重みを感じながら頑張っていこう。
今日は My son も仕事が休みだったので、例によって “遠出しようか” ということに。山へ行こうよ、ということで、東名高速の「秦野中井」インターを降りて、県道70号線をヤビツ峠へ向かった。狭いねえ、この道。クルマのすれ違いがやっと、という感じ。対向車がくるとヒヤヒヤもんです。でもまあ、バイクのツーリング車がけっこう走っていたけど、クルマはまれです。しかし、「ヤビツ峠」行きのバスが通ってるんですよ、ちょっと小型だけどね。Kanachu Bus !根性あるねえ。行ってみると、ヤビツ峠って特に何もない所だけど、行く人いるんだ。 写真(携帯で撮った)は峠へ行く途中のちょっとした展望台。眼下は秦野市街かな? 宮ヶ瀬ダムまで行こうとしたけど、途中で通行止めになっていたので断念。帰りは「海老名サービスエリア」で夕食食べて帰ったとサ。往復130 km のドライブでした。
コンクール翌日29日は活動 OFF、30日から練習を再開しています。定期演奏会(9/15)に向けての練習です。この間、私は来年のホール練習用にということであちこち動き回っていましたが、何とか確保できました。よかったです。 さて今日は、遅まきながらコンクールの反省、今後の予定、ということで部員諸君に話をしました。コンクールの審査票には多くのお褒めの言葉をいただきながらも、点数はあまりよくない (^_^;)。・・・ということは、指揮者(私)に対しての批判評じゃないかな、と私は思っています。審査票は生徒たちも当然目にするだろうから、あからさまに指揮者を批判するようなことは書けない、よって文字では褒めながらも、点数で批判している、ということでしょうね。 部員たちは本当に良くがんばってくれました。当日の演奏は、小さなミスはあったけど、今までで一番良かった!各ソロは、審査員から褒められていました。 で、今の二高に足りないのは、思い切った「表現力」なのだと思います。インパクトがあまり感じられない演奏なのかな、と思われます。まあ、今年に限ったことではないんですが、そういう点での指導が弱かった、出来なかったということで、これはもう、はっきり指導者の責任ですね。・・・でも私なりの考え方はあるんですが、それがもう通用しなくなってきたようで、そろそろ世代交代の時期かな・・・。 定期演奏会、がんばります。
|