気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2014年07月17日(木)

本日は川崎市教育文化会館でのホール練習でした(写真)。当然コンクール本番(7/27) に向けてということです。まずは、ホールの響き方をチェック!・・・ Tuba を壇にのせ、Sax を外側からAlto 、Tenor 、Bari とし、Bass cl を内側に配置してみました(今までの逆)。結果、Tuba はフロア配置より響いて聞こえるようになったし、Sax 群も多少明確に聞こえるようになったかな。見た目はあまり良くないけど、サウンド重視です。
さて、課題曲は(3)の「斎太郎節の主題による幻想」、自由曲は、J.ホゼイの「ひとつの声に導かれる時」です。かつての二高のサウンドイメージからすれば “エッ! ” と思われるかもしれませんが、今年のメンバーの気質や技量から言って、課は(3)が最適と判断しました。自は相当悩みましたが、部員たちの好みも考慮して決めたものです。
今日の練習からして、一応順調に仕上がってきているとは思います。しかし、その仕上がりのレベルはまだまだ初心者軍団の域を出ていません。ここを越えなければ上位大会には進めないわけで、本番まであと10日ほど、それまでに何が出来るのか、今日の練習で部員たちには示唆を与えたつもりです。二高生の底力を見せてください。


2014年07月11日(金)

今日は学校は休校でした。台風の接近ということでしたが、結局はあまり影響はなかったですね。クラブとしても、早めに OFF と連絡していたので、部員諸君にとっては良い休養になったのではないでしょうか。明日からまた頑張っていこう。
私事で恐縮ですが、つい最近、愛車を替えました。ニッサンの X-Trail です。色は黒!カッコいいでしょう(*^_^*) 。最近のクルマって、すごいですね。ナビはもちろんのこと、アイドリング・ストップや駐車アシスト(位置を決めるとクルマが勝手に動いてピタッと駐車してくれる)、エマジェンシー・ブレーキ(ぶつかりそうになるとクルマの方で勝手にブレーキをかけてくれる)、車線逸脱防止、進入禁止感知やふらつき感知機能などハイテク機能満載です。まだ100km ほどしか走ってませんが、燃費も前車ハリアーの倍はいきそうです。・・・エクストレイル・・・どっしり感があって乗りごこち最高、すばらしいクルマです。これから大いにドライブを楽しんでいこうと思います。
もちろん、クラブの方も忘れてはいませんよ。コンクールがんばります。


2014年07月08日(火)

課・自の合奏です。・・・ヘタじゃないんですよ。・・・でもねえ、なんか足りないんだよねえ。締まりが無いと言うか、メリハリが無いというか、シャキシャキ感が無いと言うか・・・あんまり悪口は言いたくないんだけど、私の意図が伝わってないようで、ちょっと欲求不満気味です。部員たちも疲れが溜まってきているかな。
10日ころから台風接近が予想されていますが、この際、1日 OFF も考えようかと思っています。


2014年07月07日(月)

7月7日、七夕(タ・ナ・バ・タ)ですね。七夕の、あの織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)の物語はみなさんもご存じかと思います。・・・この二つの星は、旧暦7月7日に「天の川」をはさんで最も光り輝いているように見えることから、中国でこの日を、一年に一度のめぐりあいの日と考え、七夕ストーリーが生まれたということです。7月7日の七夕の夜、織姫と彦星は、待ちに待った「再会」という願いをかなえます。人々は「二人のように、願い事がかないますように」と、短冊に色々な願い事を書いて、笹や竹の葉に飾るようになったんですね。メルヘンですねえ〜〜〜。

さて現実に戻ると・・・期末試験も終わり、いよいよコンクール・モード本番です。暑さも本番ですから、体調を崩さぬように頑張っていこう!


2014年06月21日(土)

この前中間試験が終わり、さあコンクール・モードだ!、と思っていたばかりですが、もう本日から期末試験期間に入り、活動休止となりました。あっと言う間ですね。明けるのは7月4日ですからコンクール本番(7/27)まで20日あまり、とにかく頑張っていくしかないです。予定としては、7月17日(木)ホール練習(教育文化会館 12:30〜20:00)、20日(日)〜23日(水)合宿、25日(金)ホール練習(幸市民館 12:30〜20:00)、27日(日)コンクール本番(教育文化会館)となります。
部員たちと言えば、師のココロ知ってか知らずか、案外のほほんとした感じですね。もう、あきらめの心境か?・・・メンタル面から鍛え直そう!!


2014年06月17日(火)



定期演奏会ポスター用の写真を撮りました。なかなかカッコいいでしょう。演奏の方もこうありたいものです (*^_^*) 。ということで、定期演奏会の準備は着々と進んでいます。
今日は部会を開いて、第39回定期演奏会(2014・9・14、ミューザ川崎シンフォニーホール)の計画書を確認しました。演奏会の趣旨、日時、会場、予算計画、入場料、開場・開演時間、演奏曲目、演出、スポンサー、エキストラ、PR等、多岐にわたります。チラシやポスターはまもなく完成予定ですので、近日中に各団体に案内状を発送予定です。この HP でも案内を掲載致します。たくさんの方のご来場をお願い申し上げます。
一方、コンクールに向けての練習も進めなければいけない。課題曲、自由曲も決まり、週1くらいでコンクール合奏をやっていますが、まあ一応、進んでいる、ということにしておきましょう。ちょっと遅いという感じがありますけどね。初心者軍団としては、他校と同じレベルの練習をしていたのでは追い越せません。部員諸君にはそれなりの厳しさを求めています。ガンバ!!



2014年06月08日(日)

今日は、父母の皆様のクラブ見学会です。毎年の恒例行事になりました。特に1年生の皆様方には吹奏楽部の活動について詳しく説明し、ご理解いただくようにしております。
今年の新入部員は11名で、全部員で39名となりました。ウ〜〜ン、40名を切っちゃったですねえ。もう少し欲しかったけど、まあ、仕方ありません。
今日の見学会では、1年生のみによる合奏(行進曲「海兵隊」、ふるさと)を披露しました。入部時期がちょっと遅れた部員もいるので、練習も多少遅れ気味ですが、なかなか頑張っていますよ。
その後、上級生のコンクール合奏も聴いていただきました。課題曲、自由曲ともに一応、形にはなってきているんですが、もっと緻密なアンサンブル、もっと重厚なサウンドが欲しいですね。
見学会終了後もコンクール合奏継続・・・あのね、ちゃんと指導すればそれなりに出来るようになるんですよ。でもそれが持続しないんだね。それが問題。合奏のたびに同じことを注意しているようで、進歩がないんだよ。レッスンで良くなる→次の合奏では元に戻っているのでまた前回と同じことをやる→出来るようになる→次の合奏でまた元に戻っている・・・その繰り返し。
お前ら、学習能力は無いんかい! 以上です。


Web-master |MAILHomePage