気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2015年08月15日(土)

昨日の続き、「カルミナ・ブラーナ」です。
飯森範親/東京交響楽団・東響コーラスのCD、聴いてみました。スゴイ!素晴らしい!いやあ〜〜、いいです、この演奏。テンポが少し早めですが、私の感覚にぴったり。これからは、この演奏を一番の参考演奏としよう。早速、携帯オーディオ・プレーヤーに入れることにします。
ところで、「カルミナ」の吹奏楽版ですが、以下のCDが家にありました。

①C.J.キルコッフ/東京佼成W.O(クランス版、合唱無し)
②木村吉宏/大阪市音楽団(クランス版、合唱無し)
③E.M.コーポロン/ノース・テキサス・ウィンド・シンフォニー(マス・キレス版、ソロ&合唱付き,全曲版)
④H.D.パーカー/ピーボディ音楽院ウインド・アンサンブル(クランス版、合唱無し)
⑤S.E.スクイレス/ノーザーン・イリノイ大学ウィンド・アンサンブル(クランス版、ソプラノ、バリトンのみソロあり、合唱無し)
⑥L.E.グレイアム大佐/アメリカ空軍バンド(クランス版+独自編曲で全曲版。ソロ&合唱付き)

この中では、⑥のアメリカ空軍バンドが抜群にうまいです。③のノース・テキサスの迫力もすごい。
吹奏楽編曲は、J.クランス版と、J.V.マス・キレス版がありますが(他にもあるようです)、マス・キレス版はオーケストラの弦楽器部分をそのまま管楽器に移したように感じられ、合唱を入れる前提で作られているように思います。クランス版は全曲から半分くらいに抜粋されていますが、合唱が入らなくても、あたかも入っているような音がします。編曲の妙ですね。
二高はクランス版を使いますが、合唱を加え、管楽器群とともに厚いサウンドを目指そうと思っています。


2015年08月14日(金)

二高吹奏楽部第40回定期演奏会で演奏する「カルミナ・ブラーナ」ですが、この曲は私が振りますので、いろいろと調べてみました。
まず、家にあったCDですが、以下の10枚ありました。(指揮者/オーケストラ)

①オイゲン・ヨッフム/ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団
②マイケル・ティルソン・トーマス/クリーヴランド管弦楽団
③アンタル・ドラティ/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
④ジェイムス・レヴァイン/シカゴ交響楽団
⑤ギュンター・ヴァント/北ドイツ放送交響楽団
⑥ヘルベルト・プロムシュテット/サンフランシスコ交響楽団
⑦小澤征爾/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
⑧ズービン・メータ/ロンドン交響楽団
⑨アンドレ・プレヴィン/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
⑩飯森範親/東京交響楽団・東響コーラス

特に10枚目のCDは、先日タワ・レコで見つけたんですが、何と、今度の二高の定期で合唱をお願いした「東響コーラス」が歌っているではありませんか。これは即買いです。・・・まだ聴いてませんが・・・(>_<) 。そのうち、ちゃんと聴きます、ハイ。
更にインターネットで検索したら、まあ、出てくる出てくる。上記10枚以外にもたくさんあるんですねえ、この曲のCD。それだけ名曲と言うことなんでしょう。

①から⑨までの CD は私はすべて聴きました。そのなかでの私のお気に入りは、・・・難しいですが、しいて言うなら、①、②です。まずは最初に①を聞いてみましょう。この曲の決定版です。録音が少々古い(1967年)のでクリアーさには欠けますが、オケやソリスト、合唱、すべてが本当に素晴らしい。特に3人のソリストの表現力は抜群です。②はクリアーなサウンドが心地よい。表現に遊び心があって、一言、おもしろい演奏です。私的には②のほうが好きかも。他は省略。
私は①の演奏に準じて指揮しますので、よろしく。


2015年08月12日(水)

昨日、旅から帰りました。・・・この1週間、自分の故郷をもっと良く知ろうと思い立ち、私の田舎、岩手県宮古市周辺を車で探索して来ました。いやあ〜、こんな所もあったのかなど、今更ですが新発見も多く、なかなか興味深かったです。何せ、私が宮古に居たのは高校生まで。それ以降、ずっと東京・神奈川ですからねえ。宮古18年間、東京・神奈川47年間・・・でも、ふるさとのことは決して忘れません。
2011年の地震・津波災害からもう4年。街の復興はどの辺まで進んでいるだろうか、ということもあって、町中や周辺地区を車で走り回ってみました。海岸近くでは、まだ更地が多いですが、区画整理のような工事が進んでいるし、重機が盛り土工事をして新しい住宅地の造成といった様子も多く見受けられ、建物も徐々に出来てきていますから、まあ、復興は進んでいると言えばそうなんでしょう。でも、まだまだ傷跡は色濃く残っています。
三陸海岸の名勝地「浄土ヶ浜」にも行ってきました。駐車場には、全国各地のナンバーの車であふれていましたね。その駐車場から海岸へは急坂が続いていて高齢者などにはちょっときついんですが、現在ではレストハウスが出来、エレベーターがついている。また、ゆるやかな遊歩道も完備され、立派な観光地に変身してました。さーし!(←素晴らしいの意)。もちろん、観光船にも乗りました。浄土ヶ浜遊覧40分、大人一人 1400円。船のあとをついて飛び回る「ウミネコ」(←わかりますよね、cat じゃないですよ、カモメの仲間の鳥です)に乗客は大はしゃぎ。楽しかったです。
他、岩泉町の「龍泉銅」は宮古から車で約1時間。行きは国道45号経由で、この道は立派なんですが、帰りは温泉に寄って行こうということで、国道340号線を走りましたが、この340号線が国道とは言え、とんでもない道。一応舗装はされていますがクネクネと曲がりくねっていて極狭で、対向車とすれ違うのももう大変!という状況。まあ、すれ違いは1時間の道中、2回だけだったけどね。それだけ通る車も少ないというわけです。「日本のチベット」と言われる所以でもあります。
宮古ー岩泉=国道45号経由で約1時間。帰り、岩泉ー茂市(もいち)の温泉まで国道340号で約1時間、茂市ー宮古=国道106号で約20分という行程。さすが、この日は疲れたあ〜〜〜。
全体的には、宮古ー盛岡ー横浜=国道106号、東北自動車道、首都高速、第三京浜で片道600km、約11時間の旅でした。
高速道路での休憩は、S.A(サービス・エリア)よりも、よりコンパクトなP.A(パーキング・エリア)をお勧めします。こちらの方が使い勝手が良いと思います。
・追伸ー二高吹奏楽部のコンクール、東関東大会出場おめでとうございます。宮古にて、黒田先生から連絡をいただきました。この調子で、東日本大会目指して頑張ってください。


2015年08月03日(月)

二高を退職して約4ケ月になりますが、まあ、悠々自適に生きています。とにかく、○○しなければならない、というような義務や責任がほとんど無いので、これほどラクなことはないですね。自由気ままな生活を満喫している、といったところでしょうか。
二高吹奏楽部の方も先日の合宿にお邪魔したくらいで、指導には私は全くのノー・タッチです。3人の顧問の先生がきちんと指導されているようで、部員達もそれに良く応え、先日のコンクールでは見事な演奏を聴かせてくれました。今後に期待したいと思います。

この日記も復活させてみたものの、あまり書く材料もないので上記のような内容になってしまいますが、許してください。
ということで、暇に任せて、明日からビータに出ます(旅に出ます)。おいしいものをたくさん食べて、温泉にでも入って、ゆったりと楽しんで来ようと思います。・・・顧問時代には考えられなかったことで、まあ、40年間働いた、そのご褒美ですね。行き当たりばったりの無計画の旅行なので、いつ横浜に戻るかはっきりわかりません。じゃあ、行ってくるゼ!


2015年07月29日(水)

ウラHP の「休憩室」ですが、復活させろ! という某OBからの強い要望があったので、復活させました。どうぞ、遊んでやって下さい。


2015年07月28日(火)

二高吹奏楽部の定期演奏会も近いですが、実は第1回定期演奏会(1976.7.31、県立音楽堂)から昨年の第39回までの二高の演奏音源を、すべてデジタル化しました。4月以降、暇を見つけてなんとかやってきましたが、7月までかかってやっと終了しました。すべて私の愛器(ソニーNW-ZX2、ipod classic 160GB )に入りました。けっこうたいへんだったんですヨ。
また、1975年以降のコンクール演奏の音源もすべてありますので、このデジタル化もこれからやっていきたいと思っています。・・・資料として長く残しておきたいですね。


2015年07月27日(月)

この4月からは私はもう顧問でも何でもないし、情報も限られますから、この日記は必要ないだろうということで閉鎖いたしました。でも閉鎖直後から、是非再開させて欲しい、というたくさんの方から要望をいただいておりましたので、遅ればせながら控えめに再開させようと思います。再開しても良いかな?
まあ、再開させるのはいいんですが、発信材料があまりありませんし、現顧問の黒田先生も「気ままに日記」を書いておられますので、そのじゃまにならないようにしたいと思います。しかし、たまに毒を吐くかもしれませんので、解毒剤は各自で用意して下さい (*^_^*)。

で、今日のコンクール。・・・私がコンクールで二高の演奏を客席で聴いたのは今回が3回目です(1回目は1974年、私が二高に赴任した年でまだ顧問ではありませんでしたが、当時の顧問の先生と二人で聴きました。藤沢市民会館、B組「銅賞」でした。2回目は1997年、私が学校の教務の仕事でクラブどころではなかった年ー指揮はコーチの磯崎氏にお願いしたーA組で東関東出場)。
きょうの二高の演奏は素晴らしかったですね。金賞おめでとう、そして県大会出場おめでとう。適度な音量・バランスで安定した演奏でした。ただ、弱奏部が課題かな? 更に上位をめざして頑張って下さい。


Web-master |MAILHomePage