《asahi.com引用開始》 君が代伴奏拒否訴訟、教諭側敗訴へ 最高裁 東京都日野市立小学校の入学式で「君が代」のピアノ伴奏をしなかったために戒告処分を受けた女性音楽教諭が、都教育委員会を相手に、処分は憲法違反として取り消しを求めた訴訟の上告審で、最高裁第三小法廷(那須弘平裁判長)は27日に判決を言い渡すと決め、関係者に通知した。二審の結論を見直す場合に必要な弁論を開かないため、教諭側が敗訴する見通しで、同種訴訟に一定の影響を与えそうだ。 一、二審は、「ピアノ伴奏は他教科の教諭よりも音楽専科の教諭の方が適当で、校長の職務命令は合理的な範囲内だ」と判断していた。 君が代の伴奏、斉唱、起立の拒否などに伴う処分の適法性をめぐっては、処分を受けた都の教諭らを中心にした訴えが多数起こされている。これらの「君が代訴訟」では、初めての最高裁判決となる。 音楽教諭は99年4月、校長から入学式で君が代のピアノ伴奏を命じられたが、「自分の思想・信条上できない」と拒否し、テープ伴奏で行われた。都教委は同年6月、地方公務員法違反で教諭を戒告処分とした。 一連の君が代訴訟では、昨年9月の東京地裁判決が、「違反者を処分するとした都教委の通達や職務命令は違憲」とするなど、下級審の判断が分かれている。 《引用終了》
こんなつまらんことを最高裁までとはねぇ。 まあ27日に判決が出るようで、首を洗って待つことですわ。
今、米国では民主党のマイク・ホンダという議員が「慰安婦問題でいまの日本政府に認知と謝罪を求める」決議案の審議がはじまっているという。 この公聴会が開かれたようで、日本側の立場を説明する証人はゼロという不公正な選び方がされているらしい。 その中でこの決議案に反対を表明した議員がいたとか。 こちら 大体が何を今頃こんな話をしてるんだか、それを言うんだったら一般市民をも殺戮した原爆投下について、自らの“認知と謝罪”をしろ! その前に言っておきますが、あなた達の言っている“慰安婦”ってものはどんなものなの?特アの喜ぶようないわゆる“従軍慰安婦”? 特アのつくったありもしない歴史がそのまま事実とされているの? 特アの努力の成果?それとも無知な米国議員?
今日は竹島の日。 歴史事実を変えさせるな!我が国土を守れ!
お蔭をもちまして「お弓神事」無事終了いたしました。 当番町の原町の皆さん、お疲れ様でした。 また関係各位に厚く御礼申し上げます。 しかし、アマチュア?カメラマンの多いこと多いこと。 矢場の半分(東側)はほとんどカメラマンでした。 これだけ写真をとっていながら、どなたも神社に寄贈されません。 一枚くらい、いいんじゃないでしょうか?(~_~;)
もうすぐ「竹島の日」。
《中央日報引用開始》 日外務省、ホームページ独島関連内容改編 日本外務省が22日に予定された日本島根県の「竹島の日」制定記念行事を控え、ホームページの独島(トクト、竹島)関連内容を改編、その背景に関心が集まっている。 13日、独島運動本部によると日本の外務省は、最近改編したホームページで「竹島は日本固有の領土」という既存立場を固守した上「島根県の竹島編入」「竹島領有権の歴史的根拠」などを並べ、韓国の領有権主張に反発している。 改編されたホームページは韓国と日本の独島認識を比べ、独島の位置、現況などを地図と絵で分かりやすく表現している。また「サンフランシスコ平和条約で独島」「李承晩ラインの設定」などを紹介し、自国民に「日本人の韓国経由での竹島入島は韓国管轄権を認めることになるので、このような方法で竹島に入らないでほしい」と要請した。 これに対して独島運動本部は「日本側が独島問題に関してさらに詳細な資料と根拠をつきつけて韓国領有権主張に反発している」とし「日本の独島侵奪の野望がいっそう強化、露骨化している」と述べた。 一方、島根県は昨年2月22日、条例で「竹島の日」を制定したことを記念し、今年500人が参加する大規模記念行事を開催する予定であるということだ。 この日の行事では黒田勝弘産経新聞ソウル支局長が「韓国はどうして竹島、独島に沸きかえるか」をテーマに講演し、竹島問題研究会下條正男教授が昨年11月に実施した鬱陵(ウルルン)島調査報告書を発表する予定だ。 《引用終了》
「詳細な資料と根拠」としておきながら、「独島侵奪の野望」とは?? 何度も言うけど、出るとこ出たらいいんじゃない? それこそ「詳細な資料と根拠」が我が国にはあるんだから。 「侵奪」しようとしているのは一体どっちだ!
|