★神主の遠吠え日記☆

2007年07月09日(月) 感謝御礼

お蔭をもちまして、一昨日の「お手火神事」、昨日の「神輿渡御祭」が恙無く終了いたしました。
当番町の皆さんはもとより、関係各位の皆様に厚く御礼申し上げます。
本年は雨模様の天気予報の中、雨にもあわず、多くのご参拝を戴きましたこと、御神慮の賜物と感謝申し上げる次第です。
本日より、お旅所における毎朝の御日供と毎夕の氏詣、そして15日の還御祭と続きます。
夏祭りは22日の神能祭までです。

鞆では15日に仙酔島の海水浴場の海開きです。
いよいよ夏本番でしょうか。



2007年07月06日(金) いよいよ夏祭りです

あっという間に半年が過ぎてしまいました。
大祓も無事終了し、茅も参拝者に平等に分けさせて戴きました。
混乱もなく終了できましたこと、感謝申し上げます。

さて7月に入り、今度は夏祭りです。
8日に神輿渡御祭がありますが、その前夜つまり明日6日の夜に福山市無形民俗文化財でもある、「お手火神事」が斎行されます。(詳しくはHPをご覧下さい)神事ですから、雨でも斎行します。
大神様は8日から15日までお旅所に行かれます。
その間、毎日の御日供と夜には氏詣といって、鞆町内の各町氏子が決められた日に参拝します。
大神様が本社にお還りになられた次の日曜日22日には神能祭が行われ、夏祭のすべての神事が終了します。

当社では長い夏祭ですが、世間では参議院選挙にむけて熱くなっているようです。
自民党も自民党ですが、野党も相変わらず批判ばかりです。
国民の代表であるならば、もっと前向きに国益を考えた政策論を展開してもらいたいものです。


 < 過去  INDEX  未来 >


鞆祇園 [HOMEPAGE]

お気に召したら押して下さい↓

My追加