2012年04月02日(月)
|
ドラマティック・アクターズ・ファイル #45 山本耕史
|
おーっ!後ろからがばっと抱き寄せるー! 結構力技っ!
と平清盛第14回の予告で身体から魂を引きづり出されたが、まぁ落ち着け。 本編を見ないことにはな。期待値上げ過ぎるとな。ってなんの期待値か。 そりゃ悪の華の美しさの。
って、ことの前にドラマティック・アクターズ・ファイル。 録画しつつナマでも見た。
直後の感想は、「やっと言いきったかー。待たせやがって。」
僕から役者ってものをなくしたら僕ではなくなる、 役者でない山本耕史は僕にとってはいない
オーラの泉での美輪さんの表現を借りると "腕を取っちまえって言うのと同じよ。役者を止められっこない。" (全くのうろ覚えだが)
この人は演技をしていないと、魚が地上で酸欠になるみたいに、死んでしまうのではなかろうか。 という気がしていた。
知らなかっただけで、本人から前にも同様の発言が有ったのかも知れない。
が一時期 "こんな風に熱い現場に居られるなら、役者でなくとも、例えば喫茶店のマスターでもかまわない"(※1) "身体が思うように動かなくなったら、役者として表に立たなくても・・・"(※2) 的な事を話していた時期もあった。
まったく、自分のことって実は見えてなかったりって、ホントね。と思っていた。 その意味での"やっと言いきったー"との感慨。
演じることをやめたら、殻は一緒でも魂がないか別物になってしまう。 そんなことは多分、彼の姿を多少なりとも追っかけてきた人は皆わかってたと思うけどな。
演じるために産まれてきたというと、藤原竜っちゃんも浮かぶが、 彼のは"才能は爆発だ!"という印象。燃える太陽。恒星なので誰が何をしなくても光や熱を放射し続ける。 演じてないと・・・という過程すら考えられない。
短い時間でしたが得難い番組でした。 最後の、演技を終えて"おっしゃー"という仕事をやりきったぜ、という顔が存外の収穫。 薄紙一枚のような小さな"おっしゃー"を数え切れないほど積み上げて、 今の立場であったり、能力であったりを築いて来たのだなと、それを瞬間のビジュアルで見ること出来て、 わが身が引き締まる思い。
(※1表現はうろ覚えだが、確か雑誌のインタビューで。その雑誌は保管しているのでほぼ有ってると思うが・・・) (※2これはさらにうろ覚えだけど)
2012年03月29日(木)
|
思い出した話をぽつぽつと。
|
久しぶりに本棚の"平塚八兵衛の事件史"(題名はうろ覚え)を再読。 この間の米田耕作の事件は、カクタホテル殺人事件だったのね!と今更気づいた。 ほぼ事件そのまま。実録昭和の事件簿にしなかったのはおそらく予算の関係かと。時代物は金と手間がかかるもんね。 なぁにがオリジナルだーとの感想。
金星・月・木星のたて並びは、部屋の窓から見たよー。 「なんだ?何だ?」と窓に近づいてきてしまう綺麗さ。 思わぬ天体ショーでした。 5月の皆既日食は観察用メガネ購入済! 間際になると買えない可能性もありそうと思い、さくっと仕入れておいた。
WOWOWは2月で解約。 贖罪を見ようと解約を延期していたのだが、別に見なくても良かった。根が暗いったら。 この前"イヤミス"というジャンルがあるとの記事を読んだ。 読んだ後、いやぁな気分になるミステリで代表例が湊かなえ。 ちゃんとジャンルがあるのねー。 記事の最後に、読む人は心が強靭と書いてあったが、ホントに! 人から貰って"なんとか観覧車"っていうの読んだけど(題名が覚える気が無いな)、もう心が折れそうになったよ。
現実を描いているということなのかも知れないが、それは現実で充分で何も現実逃避ツール(=本)まで侵食されたくない。心が弱いので。
湊かなえはもう近寄らないから大丈夫だけど、うっかり地雷原に踏み込まないように、 ちゃんと本には"イヤミス!"としっかり書いておいて欲しいな。近寄るな危険!のように。
お誕生日にPINK FLOYDのCOMPLETE BOXを頂く。 しつこく聞き込むたちなので、まだ2枚しか開けてない。 べたなのかもしれないが、しっかりMEDDLEにドはまり中。 水底に向かってゆっくり降下して行って、で髪の毛がふわーっと。見上げると水面に日差しが綺麗。 そんな印象。
でも、iShuffleくんに入れて聴くと何か感覚が違う。 圧縮とかで何かカットしていると聞いたことはあるけど、今まで意識したことはなかったけど、そういうことかしら。 何が違うというと、音の多層さとあと聴いているこちらの浮遊感が。 CDの音質のまま持ってくることは出来ないのだろうか?
深きょんのタックル可愛ぃーとか。 俺様の玉木義朝は彼じゃなきゃ通用しないキャラで、これがまた絶品。 家盛、健気だねぇとか。 由良姫。そう好きな女優さんではなかったけれど、勝気でいじらしい役はやっぱり上手いー。 彼女に限らず、このドラマのキャスティングって、自分の中ではかなりどストライク。
問題は話の流れにはまれないこと。 先日の同窓会会報紙での総合Pのインタビュー。 "複雑な生い立ちをもつ少年が、やがて平家一門という大きな家族をつくり、その団結力によって時代の荒波を乗り越えていく、そうしたストーリーを通じて「家族の絆」の大切さも伝えていきたい"
すみません。メインの話の軸がまるで伝わってこないのだがー。
鳥羽院とたまちゃんのねじくれた純愛、いらなかったんじゃないかなぁ。 面白くないとも退屈とも思わない。むしろ逆であるが故の弊害。 元々の演技力もある方が熱を入れて演じていただけに、サイドストーリーとして置くには印象が強すぎて、 全体のバランスがおかしくなってる気がする。
清盛と関係の有る話じゃないし。 "鳥羽院は崇徳を叔父子と呼んで遠ざけ、かつ、後年は得子に入れ込んで、たまちゃんの権勢は落ちて行きました。 崇徳は母親のたまちゃんを不憫に思い、得子とは対立するようになりました" ってなとこだけでも足りよう。
平安時代を背景に清盛の生き方に焦点を絞るなら、折角生き方三者三様、 「おもしろう生きたい」「強く生きたい」「美しく生きたい」の3本柱を立てくれたのだから、 清盛・義朝・西行の生き方を三者三様に描いてみるとかさぁ。
義朝は野生化して強く生きていそうだったけど、二人で異国に乗り込んで手下を従える過程が見えず。 野猿のごとく木にのぼっているわずか2名、それも出自も自称以外は定かならず、それに従う地元武士団数十人ってどういう経緯だ? 西行の出家までの心の揺れ動きはさらにないがしろ。 崇徳院を救うことと、たまちゃんを押し倒すことと、家族をけり棄てることと、美しく生きることが、どうにも繋がらず。
もしくは清盛の勝ち抜き方に絞って、対峙の構図で、 VS頼長、VS義朝、VS後白河 とVSをメインの軸に、武道会や男塾的な次第に 次々に強大になってくる敵をなぎ倒す展開にするとか。バックグラウンドは家族愛と同士愛で。
その他、構図は色々あるだろうけれど、清盛をど真ん中にくると、やっぱり鳥羽院とたまちゃんのシーンは強すぎる気がする。 外伝が本編にぽつぽつ混ざってしまっているかのよう。
でも、それも今回で終わったから、これからは少しはすっきりするかな。
深きょんの敗戦後退時のゴッドマザーっぷりに興味が沸いて来た。 モリタゴウも見続けたいし、うっかり最後まで見る可能性もなくはない、かも。
ゴウくんは、もうちょっと頻繁に見たい役者。中原中也は絶品との評判も聞いていた。 トーマくんのインタビューで「最初から主役が用意されていて、プレッシャーもあった。」との話をしていた。 恵まれているとも言えるが、大変でもあったろう。 「脇役もやってみたい。」と言っていた。 チラチラ見るに、有名にBIGになりたい、というより、演じるのが作るのが好きという人に見えるので、そうだろうなと思う。
ゴウくんもJでなければ、もうちょっと幅広く活動できるのか?と思うと、 有名事務所のグループの一員であるということも、後押し効果ばかりではないのかも、とも思う。 確かに身長は低いが(で女優より小さいとまずいので活動の幅が狭いと言う説も聴いた)、ちびのイケメン枠はないの?
もう、この際松ケンと二人並んで歩いて、「ちっちぃんです!」と周知の前提にしてしまえ。 トム・クルーズだってアメリカ人にしたら、かなり小柄。 ちっちゃくて、カッコ良くて、カッコつけて。そのジャンルを開拓して欲しい。
あ、忘れてた頼長さま。 演出家の意思統一がとれておらず、伏線がうまいこと生きていないという評判がある中、 頼長さまのショットが"横顔から見返り美人"で統一されているように見える。 そこは合わせなくてもいいとこじゃけん。 でも私もそこは合意です。(笑)その角度いいよね!
2012年03月24日(土)
|
くろねこルーシー ざっとした感想
|
くろねこルーシー。 30分と短い時間と低予算(おそらく)を上手く使って、出演者とエピソードをしぼり、掌で慈しむ小品に仕上がっているとの印象。 なのに、ぎゅつと心をつかまれる感じがしないのは、もう好みとしか言えない。
一つには、占いって心に寄り添うものなのか?というところに、どうにもすわりの悪さを感じるため。 何をどう伝えても良いとは思わないけれど、聴きたい言葉を言ってあげるのが占いってところが、自分の考えとは違う。
結論は既にそれぞれの人の胸の中にある。あとは背中をそっと押してあげる。 確かに結論を出すのはその人だ。背中を押して欲しい人もいるだろう。だからそういう占いがあってもかまわん。 ただ、私の考えは違う。 私は、例えばホロスコープはエネルギーの視覚化だと思っていて、理解して使うもの、と考えている。 地図や天気図のように。 先の行動でも、過去の反省と分析でも、他者への理解でも、一種の取扱説明書の位置づけ。
「この城を落とすぜ」と決めるのはその人だけど、じゃあ夜襲なのか、闇夜を待つのか、この城は横腹が弱いぜとか、その手の戦略を読むのが占いだと。これは私の考え。 この人落とすには、どういう服来てイベントごとは派手に行くか、家庭的にちんまりやるか・・・とかね。 (例えがことごとく好戦的なのはどうかと)
なんとなく違和感がある。
あと自分が多少なりとも占いかじっててなんだが、ものすごく偏見で、男子一生の仕事としてどうなの?!との思いが拭えず仕舞い。
じゃあ何ならいいんだよ!っつーと、どんな仕事でも需要や必要性なんてあるようなないようなもので、 所詮は暇つぶしでしょという気もしているから、何であっても同じとは思うのだが。うーん。おかしいね。
もう一つがいい歳して今更?!という気持ち。覚悟だの、親子関係だの。 30年生きてきて今かよ!と、誠におめでたく、頭が春な緩さに馴染めないため。 キャラクターの年齢設定過ってないかなぁ・・・。 専門学校生作なら等身大でよかろうよ。
美紀ちゃんも母も占いの先生もハローワークの人も、怪しい占い師の弟子も、みな好きで、 後味も良く気分良く見終えられるのだけれども、気持ちは全く揺れず。
さらに付け加えるならば、どうもきっちり3次元の(つまりは等身大のリアル)役をやる山本さんにいま一つ馴染めないため。 そういや、慎吾ちゃんもそうだ。 結局似たもの同士だったのか。
だから、映画からあまりお声がかからないのか。 今の映画界、特に中規模作品は、等身大大好きなんだもの。 隣に並んでもたれたいような優しい作品もあるけれど物語の作れなささを、現実って平板だからで逃げてるような作品もある。
さらには、「みんな冴えないよね。」「いけてないよね。」の同調圧力と言うか。 被害者に成りたがりというか。
ニュース見ていて思うんだけど、"ガソリン価格が下がってガソリンスタンド悲鳴"とかはニュースになるのに、逆はならない。じゃあ今みたいにガソリン価格上がった時に、"なにもしないのに利幅2倍っすよ。笑いが止まりませんよ"とかの報道は全くなく、やるのは"運送業者悲鳴"ばかり。
嫉妬と自分より下を見て安心したい心理 なのかなぁ。。。要は一種の洗脳?!と思えてしまい、 どうにもぐだぐだした日常の柔らかさを描く映画に食指が伸びない。
おまけに、等身大を狙いすぎて、モール作った『思いで横丁』みたいに、マーケティングのみのぺらぺらのもあって、こいつは安っぽすぎて論外。 もっと軽やかなファンタジーもいいのにな。所詮は作り物なんだから。
あ、別に山本さんに映画に出て欲しいわけではなく。 舞台が何をももって代え難く、さらには選択肢には満足しているので。 ただ、そういう流行だからかな、と思ったまで。
と、色々思うところはありつつも、『くろねこルーシー』楽しい作品でした。 多謝。何より眼福でありました。
2012年03月22日(木)
|
久しぶりのヘミシンク
|
2012年3月22日の新月。 今日はなんだか、朝から身体が動かず、手を上にあげるだけで力いっぱいいっぱい。 午後にはストール巻き取ったようにすっきりした。
そういや、ヘミシンク。 忘れても飽きてもいないよ。ぽつぽつやってる。
ある本を読んでいたら、その人の感想として フォーカス10は"草原や海辺"、フォーカス12は"ヒマラヤの上の空とか、視界が開けた世界"だという。
私のフォーカス10は、"スペイン南部のイスラム風の邸宅の中庭のむせかえるような緑"、 フォーカス12は"崖から望む満月と静かな海"。
確かにフォーカス12は視界が開けてる。似てるのが不思議。
フォーカス15以降はまだ実感できず。 90%の確率で寝落ちしてしまうんだもん。 そもそも睡眠不足な上に、寝付きが良く、さらに眠るの大好きなもんで、半睡半醒の状態に留まれない。
その他の近況。 胸を開くのと腰を伸ばす練習中。
さて、春分直後の新月。 折角だからお風呂は行って、アファメーションでも書くか。 フォーカス12とかで遊んでも見たい。寝いらなければ。。な
alain
|