はぐれ雲日記
DiaryINDEXpastwill


2006年06月08日(木) 喧嘩両成敗


日本の社会では「因果応報」、「喧嘩両成敗」、「泥棒にも三分の利」と言ったように、犯罪の被害に遭うと「被害者にも落ち度があったからだ」と言います。また、テレビのサスペンスドラマや推理小説を見ても、「罪を犯すものにはそれ相当の理由があるのだ。やむにやまれぬ理由があるのだ」ということになっております。
 しかし、昭和55年の東京・新宿駅西口のバス放火事件の被害者、平成7年の東京・地下鉄サリン事件の被害者、平成10年の和歌山・カレー事件の被害者、平成13年の大阪・小学校内殺人事件の被害者等々を見ても、被害者の何が悪かったのでしょうか。実は多くの被害者は、何の落ち度も、罪もないのに被害を受けているのです。また、「被害者が受ける被害」で述べたように様々な被害を受けております。


 日本財団 六分儀 福祉・ボランティア
「犯罪被害者等の早期援助団体」指定を受けて

********************************
 
上記の記事を読んで。はにほへ雑感。

事実の因果関係を無視して、とにかく仲間の弁護をするために喧嘩両成敗に持ち込むというのは、頭脳構造の杜撰な人たちが無意識のうちに身につけている狡さだと思います。無自覚だから許されるというのは、民主主義以前の時代なら通るのかもしれませんね。現代は一人一人の所有する経済力、物理力が江戸時代とは比較にならないくらい大きくなっているという時代です。国際的に見れば大金持ちの国、日本の人々が悪趣味やアホな行動をすれば、よその国の人々も自然環境もすぐに迷惑をこうむるという時代なのよね。喧嘩両成敗という表現についてですが、これは必ずしも適切ではない表現と書いたのだけれど、司直が被害者に関する失礼な発言をしたとたん、それまでの再三の「事実を語って欲しい」という要請が、場合によっては悪意に転化しうるものだったというふうに遡及解釈して、「最初から喧嘩両成敗的なもの」だったと言うことはできます。メデイア野次馬ご一統というのは、こういうダイナミックな論理というのがまったく理解できない人たちなのですが、近頃の若い法律家なら、これぐらいの論理は認めちゃいます。


2006年06月07日(水) 金儲け悪いことですか?

村上ファンド代表、村上世彰が逮捕された。罪名は「インサイダー取引」

捕まる前に会見を開き、マスコミの前で罪を認めて、謝罪した。しかしながら、
過失で不正の意図はなかった。短期間に儲けすぎたのがいけないというんでしょう。
金儲け悪いことですか?と自己正当化のための会見にしか見えなかったですけど。

ライブドアは村上氏に踊らされた。利用されたとい言いはり、事実村上氏は
フジテレビとライブドアを競わせることで株価を上げていた。

金儲けの代償にマスコミに注目される羽目になり、このような顛末になったのだ。
特に致命的だったのは、阪神電鉄の株を大量に取得したことでしょう。
親会社の阪神電鉄が連日上昇。猛虎襲来のおかげかとカンチガイしていたらしいが。
村上が株を大量に取得していたことを公表したのはこのあと。
あかんあかん。あてくしのタイガースをもてあそんじゃいやん。という冗談はさておいて
持ち株が5パーセントを超えたら5営業日以内に公表しなくてはならないらしい。
でもファンドに特例措置というのがあって三ヶ月に一度公表すればよいのですと。
10パーセントはすぐ公表しなくてはならんからギリギリ10パーセント以下で押さえたんだって。
14パーセントを保有して大量保有報告したのは土日や祭日をはさんで15日のあとの25日だったとかってニュースでやっていた。まさにマネーゲーム。というかだれでも考えそう。
ファンドの特例を知らない状況を利用して行ったので悪性が高いということか。

阪神ファンを敵にまわして、いい事などひとつもない事くらいジョウシキ中のジョウシキ。
いんや。うちらも隣のうちの金を数えても一円にもならんよ。
株なんて損してあたりまえでしょう。
わたしなんてネットで株どころか,四階の階段の上り下りも自力でやっていますよ。


2006年06月05日(月) 盗作?なの?

談志師いわく
「盗作した作品が賞もらっちゃったって? 選んだほうが馬鹿だよな」。芸術選奨文部科学大臣賞を受けた和田義彦氏の作品がイタリア人画家の絵画と酷似していたという出来事ですね。賞が取り消されることになれば、1950年度に芸術選奨が始まって以来のことだということですが。「役人に芸術なんぞわかるわけねえじゃねえか。芸術大賞なんてロクなもんじゃない。だいたい、俺がとってないでしょ」。

引用オワリ。

なぞとのたもうているがなんかしょうがない。という気がする。

♪人間なんてララララララララ〜

創作家欲が湧かない。でも描かなくちゃいけない。でもイマジネーションは枯渇している。
新しい分野を開拓する元気も根気も勇気も無い。
でも名声だけは先走りしている。
才能もあり落ち着いて生徒を教えて育成、自分自身も実績を積んで行かなくてはならない。
でも駄目。ゲージツ家としてのサムシングが枯渇しちゃった。
他の作品を見ても湧き上がるものがない。刺激も感じない。
そ。枯れススキに水をやってるようなもの。

でもってあまり知名度のない。でも天啓を感じた。というかピンときた
イタリアの某画家さんの模写をされた。?贋作?え?盗作なの。ああそう。
どうやらそれがそれと気付かれぬまま一定の評価を得てしまったらしい。

賞を返すの?ふむふむなるほど。
でもま。こんなこと作家や音楽家やゲージツ家にはハイテステルほどやってんじゃねーの?

かーいそーに。


鈍角 |MAIL

My追加