Stand by me,please my friend
DiaryINDEXpastwill


2011年11月26日(土)


近藤智洋&ザ・バンディッツ・リベレーションのワンマンに行ってきた。バンドが始まったのが去年の7月。それからずっと観る機会がなく、今回やっと観ることができた。

この日のハコはムジカジャポニカ。弾き語りではおなじみのこのハコだけど、バンドでやるなんて想像もしてなかった。第一メンバーが全員ステージに上がれるのか…なんて思いながらハコに到着。所狭しと並べられた機材が本当に窮屈そう…。客入れのBGMは近藤さんが風知空知でかけていた曲たち。

19時を少し過ぎたあたりで暗転。SEはなんだかゴキゲンなナンバー。
メンバーが登場すると、やはりステージはきゅうきゅう。最初は『バンディッツ・リベレーションのテーマ』。ホーンが入ると元から華やかなこの曲がよりキラキラしてくる。間奏で各パートのソロもありつつ、「最後までよろしくね!」。この時点ですでに楽しいんですが!
次が『雨色のギター』だったかな?この曲は初めて聴いたときから、バンドの音を想像してた曲だった。でも、私の想像なんてたやすく飛び越えちゃうんだなぁ。佐田さんのサックスが入ったのがやっぱり大きいのかな、すごく華のあるサックスの音色に、佐田さんのコーラスも良い感じ。

バンドファミリア時代にやってた曲も。『灯がともる頃』、貴巳くんのギターは変わらないので最初は違和感なかったけど、ドラムが入った瞬間にやっぱ別物のバンドなんだなぁ、と実感。いろんなバンドで思うことだけど、演奏する人が変わるとこうも変わるもんなんだねぇ。
ここまでは比較的のほほんと聴いていたんだけど、その後やった『恋に落ちたままで』で、一気にもってかれた。まず手数多めな高橋さんのドラムがかっこいい。そのリズムに乗って自由に動き、唄う近藤さんの姿にやられた。座って観るのがもったいない!って立ち上がって観たかった。

カバーも何曲か。聴いたことない曲ばっかりでうれしかったなぁ。
Ian Duryの『Hit me with your rhythm stick』を日本語詞にしたの、あんまりイメージじゃなかったけど、ダンサブルですごくかっこよかった。
前半最後の曲が『サンタクロース』だったかな。貴巳くんのスライドギターから始まって、なんだかとんでもなくドラマチックな楽曲に変身してた。

後半はピアノセットから。確か『Baby Boo』からの『YOUR BIKE RIDE』。1stの曲、全部良かったなぁ。近藤さんがピアノの鍵盤を叩きつけるように弾いてる姿と、そのすぐ横に高橋さんがいる姿、やっぱりぐっときてしまう。
ビートルズの『Lady Madonna』もこのあたりでやったはず。あのバンドを思い出すのもあれだけど、Fly HighからのLady Madonnaを思い出してしまう。

メンバー紹介では近藤さんと各メンバーとの馴れ初め的な話を。やっぱりオチの高橋さん。92年にマザーズのライヴに行ったときスタッフに誘われたことがきっかけ、みたいな話をしてた。来年で出会って20年か〜、何か式でも挙げたいよね、なんて軽口を叩きながら、「ドラムス高橋浩司!」って。
『センチメンタルブルース』。ヒサヨちゃんのベースラインが印象的な曲に変わってた。それから『草原』だったかな。弾き語るの曲調でバンドアレンジ。これがすごくかっこよかった!2ndの中の曲ではこの曲がベストアクト!この2曲はとにかくリズム隊が大活躍だった。
ここからはもうゴキゲンモードなバンディッツ。『GET EVERYTHING』や『A New Morning』をたたみ掛けるように。やりたい放題なフロントマンをしっかり支えるバンドメンバー。良いもの観たー!

アンコールでは『wild flowers』を。この曲は完璧バンド意識してたでしょ!という曲で、聴けるのを楽しみにしてた。バンドの音の厚みが加わって、より魅力的な曲になってた。あと『Everyday & Every Night』『BAMBINO STEP』とやったかな?
いったん捌けたメンバーを再度拍手で呼び出したダブルアンコールではイギー・ポップのTシャツにお召し替えしてたフロントマン。このバンドを組むきっかけになった去年1月のKTTKのワンマンで演奏した『ROUTE66』『悪意という名の街』『Lust For Life』とカバー曲縛りで応えてくれた。

気づけば2時間半くらいやってくれてたんだけど、本当にあっという間に終わってしまった。佐田さんの華やかなサックスと貴巳くんのギターが楽曲に彩を加えて、高橋さんとヒサヨちゃんのリズム隊がそれをがっつり支えて、フロントの近藤さんがその中を自由に動き回る。絶妙なバランスの良いバンド。一発で大好きになっちゃった。

幸せな気分でハコを後にし、夜行バスの中もなかなか寝付けなかった。絶対にまた観たい!こんな気持ちになれるから、ライヴ行くのやめられないんだなぁ。


2011年11月19日(土)

会社の同期の結婚式。朝降っていた雨も式場に着くころには止んでいた。
入社したころはよく一緒にライヴに行っていたあの子ももう結婚か…と感慨深くなってみたり。自分はどうなんだと。
二人の性格のよく現れた素敵な式だった。線の細い新婦の着るエンパイアラインのウエディングドレスがとても似合っていたのが印象的だった。

二次会の受付をしたりわたわたしていたら、気付けば11時。
この日は名前を聴いたことのある大阪のミュージシャンがShelter69でライヴをするので、もし時間が合えば行こうと思ってた。が、とりあえず挨拶だけでもとハコへ向かう。
オガサワラさんの名前を知ったのは彼の30歳の誕生日企画を近藤さんをゲストに迎えてやることを聞いたとき。広島に来てくれるのならぜひ唄を聴きたいと思っていたけど、間に合わなくて残念。

ピールアウトの話を延々した。どんな曲が好きだとか、何で知ったんだとか。時間を忘れて話し込んでいたら気付けば3時。また広島で再会することを誓い、お別れした。
タクシーに乗って帰宅し、シャワーを浴びたら一瞬で気を失っていた。


2011年11月17日(木)

20時までがっつり仕事し、ダッシュでフライングキッズへ。

元ソウル・フラワー・ユニオンの河村さんがソロで初来広。一度聴いてみたいと思ってたので、仕事で疲れてても外したくなかった。
ハコに着いたときには既に1人めの徳田さんがライヴをしていて、腰を落ち着けたタイミングでちょうど河村さんとのセッションが始まる。SFUでギターは聴いていたけれど、やっぱり巧いなぁ、というのが最初の印象。前面に出るというよりは、その曲に寄り添った絶妙なメロディを入れて曲を引き立たせる、といった感じ。

2人めに登場したのが河村さん。
曲はまったく知らなかったけど、優しい歌声とギターの音色に癒された。『渚から』という曲が好きになった。
エレピも用意してあって、河村さんピアノも弾けるんだー、と思っていると、なんとソロをはじめてから練習したそう。「リクオみたいにやりたくて」みたいに言いながら演奏したピアノ、ちょっとたどたどしい手つきだったけど良い曲だった。
SFU時代に唯一提供したという『青天井のクラウン』も聴けた。みんなのうたに採用された曲で、ある世代にはトラウマソングとして有名、と紹介しながら唄っていた。確かに頭から離れない曲で、小さい頃聴いたらトラウマになるかも。。

最後に地元のカワムラさん。
河村さんはソロを始めるにあたり、名義をどうしようか思っていたとき、ネットでカワムラさんが存在することを知ったらしく、さらに「そいつが満月の夕を唄っているじゃないか!」と知り、どんな人なのか気になっていたんだ、とのこと。
そのカワムラさん、軽快なMCと絶妙な客席いじりと優しい歌声の人でした。
河村さんも途中でセッション。このときの曲がすごく良かった!!
河村さんのギターが入ることですごく世界観が広がるというか、なんと言えばよくわからないけどすごかった。ギタリストってこういう人のことを言うんですね。

アンコールでは3人で『満月の夕』を。
みんなで合唱して、すごく良い時間を過ごせた。
疲れてささくれてた気持ちがすっと落ち着いた木曜の夜。


2011年11月14日(月)

忙しい。目が回るほど忙しい。
朝が激早いだけで、夜は定時厳守の会社なので夜は早いのだけど、やっぱり翌日のことを考えると早く寝なきゃ…と思ってあんまりゆっくりネットとかできない。なんか枯れた一日…。

俊太郎さんの『星ニモ負ケズ』を動画サイトで聴いた。
がんばります。

とりあえず、仕事を軌道に載せるのだ。

で、たまにライブに行ったり映画を観たり本を読んだりで英気を養うのだ。


2011年11月13日(日)

糸井重里さんが広島ロフトにやってくると聞いたので様子を見に行ってきた。ほぼ日手帳ユーザーとしてはやっぱり気になるもので。

14時ちょうどに現れた「ほぼにちは!ダライ・ラマです!」と現れた糸井さん。簡単な挨拶と手帳の説明のあと、糸井さんのお話。震災以降、ほぼ日のコンテンツはそれに関するものが多くなっていった。福島のことも。

広島で話したのは、66年前のこの地に起きたできごとと、その後の復興のことだった。原爆のあと、放射能被害で差別を受けたこと。家も無いのに市民が作ったのは100メートル道路だったこと。ここから新しい何かを作り上げていくんだという意志の現れ。市民球団のカープもそう。福島にも同じように立ち上がってくれれば、そして、福島の人たちが助けを求めてきたら受け入れてほしいこと。時折声を詰まらせながら話す糸井さんにみんな拍手をした。

来年の手帳を買って帰宅。

あなたの今年はどんな一年でしたか?


カオリ