ラーとあたしのストリート
DiaryINDEX|past
セ●ミストリートが好きで始めた日記。
でも、TV放送が終了してしまいました。
ラーメンズにはまっているので、
その話題が多いです。
わたくし、ラーメンズのファンサイトを読み周るのを楽しみにしてます。
マックのラーメンズが出ているCMを観た方も
多い事でしょう。
私は初めて観た時は目を疑いました。
だって、片桐さんの髪型があの状態だったので、
まさかラーメンズだとは思わなかったのです。
でも、聞こえてきた声が明らかに小林さんだったので
おぉ、これは・・・・とよくテレビに注目してみると
やっぱりラーメンズだった~!
という感じで、なんだかとっても嬉しい気持ちになって
居てもたってもいられませんでした。
さて、来年はラーメンズの公演があるようで、
わーーい♪と
飛び上がりたい気持ちなのですが、、、、
仙台公演はまだなさげな予感です。
東北はすっかり嫌われてしまったのでしょうか。
東北を飛び越えて札幌に行ってしまわれる様子・・・。
なんていうか、もうちょっと仙台にがんばってもらいたい
なぁ~と思うんですよね。
楽天にせよ、経済にせよ、仙台って厳しい感じが続いてます。
がんばって、仙台ブランドイメージを揚げて欲しいと思います。
チケット代が5000円になりましたね。
私の予想は当たりました。
以前、今後あがるでしょうねぇ。。なんて事をここで
書かせて頂きました。
それほどに、ラーメンズの公演に価値が上がったという、
完成度の高い公演だという証拠でしょうね。
お財布が痛いというのはもっともなんですが、、、
小林さんのmaruとpotsunenのDVDをやっとこ予約しました。
楽しみです。
都会になかなか足を出せない私にもDVDがあるおかげで
楽しむ事が出来そうです。
では、また・・・。
今回、かなり更新に間が開いたので、次の更新を予測して
みると、多分、お正月の暇な時か、
小林さんのDVDを観た後になるんじゃないかと
思いましたとさ。
DiaryINDEX|past|will
2006年07月16日(日) |
ALICEのDVD鑑賞 |
お久しぶりな日記です。
やっとALICEのDVD鑑賞を致しました。(おそっ)
本当に、久しぶりなラーメンズ鑑賞会(一人で)
ラーメンズがどんなだったかさえ忘れがちになって
いた最近の日々。頭の中がラーメンズでいっぱいに
なっていた日々がなんだか嘘の様・・・・・・・・。
もう、私の体内にラーメンズ好き好き趣向は消えてしまったの
か?もう、ラーメンズで笑えないのでは無いのか・・・。
あの頃から色々あったしなぁ。辛い事も多かった最近。
精神的に不安定になってしまっている今日この頃の自分に
ラーメンズを投入したところで、そのツボにはまる事が出来る
のだろうか・・・?
・・・・・そんな不安を抱きつつ、
静かにALICEのDVDをプレイヤーに入れた訳です。
メニューが現れて、文字がすべて鏡に映ったように逆に
現れ、選択すると元に戻るというこだわりのディテール
加減に全く嫌味を感じない。というか思わずくすりと
にやけてしまう。
いやいや、あの頃とは違うのだ。自分は変わった。
ラーメンズで笑っていたのは遠い過去の話・・・・・・
そして観始めて、
笑えなければ途中で止めて、
寝ようと思っていたのに・・・・・・
始まったら、
止められない
止まらない・・・・・・
あれあれあれ??
うぎゃ~~~!
面白いよ~~~
お母さん~~~!!!
この人達、面白すぎるよぉ~~~!!!
と、一人っきりの家で大爆笑。(深夜)
バカだなぁ~~この二人。
バカな所にすっごいこだわって作っている笑いが
すっごくかっこいいなぁ~~!!!!
観終わった後には、
なんてすがすがしい!!!!
曇っていた気持ちがすっと雲を払われて
すんだ青い空を見上げるような気持ちでした。
なんでしょう。この気持ちの良さは??
多分、
小林さんの細かい笑いとそのこだわり、片桐さんの
キャラに合ったとてもじゃないけれども邪険に出来ない
人物像がツボを刺激してくれて、心を元気にしてくれたの
だと思います。
なんだか、
ビタミン剤のようです。
私は、やっぱり、
ラーメンズ好きなんです。
多分、また時々それを忘れたりするんだろうけれども、
また観たらきっとそれを思い出すんだと思います。
生で舞台を観た時はなかなかついて行くのに苦労した
自分に腹が立った部分がちょっとだけあったのですが、
DVDで観たらなんだ~~~
そういう事だったのかぁ~~~~
と、
理解出来た笑いも達成感と喜びを与えてくれます。
もちろん、生で観たいんだけれども。
気分は最高。
ラーメンズ、最高。
気持ちの良さに、力がみなぎってきて、
じたばた暴れだしたい気分です。
DiaryINDEX|past|will
最近気になる、桜塚やっくんを検索していたら、
http://www.topcoat.co.jp/ja/tc/sakuraduka/
↑にたどり着き、
やっくんからのめっせーじをよんでいたら、6/17日
分に、”小林賢太郎さんプロデュースの舞台を観に行ってきた”
と書いてあって、びっくり!!!
桜塚やっくん、あばれぬんちゃくは解散しちゃったんですね。
それが知りたくて検索してました。
そっちのネタも好きだったから、ちょっと残念。
DiaryINDEX|past|will
|