![]() |
【午前中】 簿記第6回。ここまで順調にこなしている。仕訳は大体終わり、次回は補助簿。 【午後】 カミさんの運転手として水戸県庁まで。今は友部JCTから北関東自動車道を大洗・那珂湊方面へ行くと近いらしい。確かに一時間ちょっとかな。 県庁を訪れるのは、小学校以来30年ぶりくらいだが、最近郊外に新築されたので実質初めて訪れる。地上25階、展望室もあり、まるで都庁の小型版みたい。カミさんが用事を済ませている間、展望室でゆっくりしていた。ご老人の団体が見学していた。 きょうは晴れてはいるが少しもやがかかっている。でも、見晴らしがよい。子供らもそのうち連れてこよう。2階には茨城県がわかるマルチメディアコーナーもあるし。 帰宅後、明日の準備。着るものを用意したら、メインのザックはいっぱいになってしまった。小型のサブザックにPCやカメラなどを詰める。 うーむ、いよいよ明日だ。何か忘れ物があるような感じがあってすっきりしない気分。明日の今ごろは屋久島かあ... 天気が心配だ... -
朝7:30、(り)を森林公園へ送っていく。ボーイスカウトの集会。きょうはガー ルスカウトとの交流会。カブは昨日からキャンプしている。 そして9:30、今度は(あ)のビーバー、同じく交流会で森林公園へ。ここでボーイ、カブ、ガールと混じってテントの設営講習を見学したりいっしょにゲームしたり。12時解散。きょうの集会はちょっとたいくつだったかな、親にとっては。 カブとボーイは14時なので、もう一度迎えにいく。 3時半ごろからカミさんといっしょにKSCのジムへ。木曜日に行った筋力トレーニング、上半身の筋肉がまだ痛い。きょうは足腰中心にしよう。 そんなこんなで、合唱の練習はちょっと遅刻。20時半からは総会。昨年度の決算や今年度の予算を確認し、新しい役員を決める。内容的にはすんなり決まる。WEBサイト開設(一般的にはホームページ作成と言わないと通じなかった)について質問してみた。とりあえず役員一任ということで前向きに検討してみることに。 -
(こ)はカブのキャンプ、ガールスカウトとの交流会だ。15:45集合。なので、じいちゃんに送ってもらう。 こちらはASCAの面接なので13:30に出発。(り)、(あ)もいっしょ。(あ)は結局家に誰もいなくなってしまうので連れて行くことにした。 岡田先生と(り)について面接、1学期のまとめ。基本的には学校ではあまり 問題はないのだが、友達の遊戯王カードを盗ってしまったことがちょっとね、最近のトピックスかな。学校から連絡があってわかったのだが、その後人のものを取ることはいけないことだと、諭したがどこまで理解したか… 自分だけの独立した部屋がなく、兄弟の部屋としてゴチャゴチャになっているのがまずいのかな。 以前にも親のお金をくすねた問題があったが... 帰りはいつものようにアキバの万世でステーキ。そうとう遅くなってしまった。 -
6:40起床。 午前中はいつもの「簿記3級」しばらくは仕訳のしかたと勘定。 【ホームページ作成】 そのまま昨日の「星の子」ホームページ作成の続き。活動報告など、吉田さんのページにある情報を全て移し終える。あとは新規に「案内」や「紹介」など... 昨日の「トクトク」に表紙のみをアップロードしようとした。上下に広告バナーが入るので、どんな具合になるのか確かめたかったため。しかし、2,3回トライするものの途中でエラーが... 平日の昼間、アップロードスピードは遅いしエラーで2,3ファイルしか送れないし。どうなってるのかな? 夜、別の業者を物色、tripod の条件がよさそうだったので登録しようとしたら、"hoshinoko" は既にある... さらに調べて、tripod.co.jp ではなく tripod.com を調べてみた。サービスを受けるにあたって、英語が必須になるが、別に日本語のページを置いても問題はないようなのでとりあえず登録。 さっそく表紙のみをアップロードする。実にサクサク作業ができ、速度も、あまり問題なようだ。広告バナーはポップアップウィンドウに変更した。そのほうが自分たちのホームページデザインが変わらなくて済む。 竜混は tripod.co.jp にしてみっか... 【トレーニング】 夕方、KSCへ。オリエンテーション後初のトレーニング。バイク、ウォーキング、ステップを各10分のエアロビクス。汗がどっと吹き出る。その後筋力トレーニング。数種類のマシーンで主に上半身の筋肉を使う。15回X2セットだが、もう少し慣れると3セットになる。しかし、終わった後、上半身がだるい。けっこう疲れる。腹筋はもう少し頑張れる気がするが... 明日は体中が痛くなる気がするなあ... -
06:40起床。 午前中はいつものように「簿記3級」LECのWEBを使ったカセットテープ講座。カセットでもビデオでも良いのだけど、一定時間座って聞いているというペースを保つのにはうってつけ。おかげで挫折しないでここまで来ている。 反面、マジックリスニングは挫折しそう。一時間近く、ほとんど無意味と思われる音を加工された音楽や英会話を専用ヘッドホンで聴く。リラックスして聴けと言われても、なんだか無意味なことで時間を浪費している気がして集中できない。 月曜日と今日、2回聞いたけど、本当は毎日、12日間通してかかさずやらないとダメなのだそう。一口に12日間と言うが、毎日続けるのは大変だ。 しかし、毎日毎日、まーいにち! 暑い... 【ホームページ作成】 午後は、「星の子」ホームページのデザイン。と同時に無料ホームページ領域レンタルの物色。デザインは当初からなんとなく頭にある。画面の上にロゴ、左サイドに各ページへのボタン、もちろんロールオーバー機能。 しかし、IBMホームページビルダーで作り始めると、色とか、ボタンのデザインとか、悩むことが多い。イメージはあるのだが、具体的にこのソフトでどう実現したらよいのか、マニュアルや参考本をあちこちめくりながら作り上げていく。夜には、なんとか形が出来てきた。一部、中身も書いて、こんなイメージになりますよ、ということでテンポラリとして自分の領域にアップロード、関係者に見てもらう。 無料領域は、あれこれ見たが、トクトクにしてみた。領域制限なし、FTP/TELNET OK、CGI/SSI OK というのが気に入った。 -
6:45起床。昨日よりは過ごしやすい、とはいってもやはり30度を超す暑さ... 【午前中】 簿記3級第2回。 MPV24ヶ月点検。2年経過でちょうど3万キロを超えたところ。オイル、オイルエレメント、オートマオイルを交換した。諸費用混みで\25,600。 【午後】 KSCオリエンテーションが1時から。キッコーマンスポーツクラブ。カミさんの強力な誘いにより通ってみることに。とにかく腹の周りのぜい肉を落としたい。もちろん筋力もつけて、もう少し体力をつけないと、という危機感はあった。昨年秋の成人病ドックで太った人にしかないはずの脂肪肝の疑いを指摘され、ちとショックだったのだ。 ジムのエアロビクストレーニングマシン、ウェイトトレーニングマシンの使用の仕方を教えてもらった。ここはジム以外にスタジオでエアロビクスダンスやストレッチ、ヨガ、ボディパンプなどのプログラムが組まれ、自由に参加できる。まあ、しばらくは今回作成されたメニューに従ってジムで汗を流す。10回程度済んだらトレーナーに相談し、さらに次のステップのためのメニューを作成する、というわけ。 3時にトレーニング終了、気持ちよい汗をシャワーで洗い流す。これは病みつきになるかな。週2回は必ず通いたいな。 事務所手伝い。義母の給料計算。インプットのしかたを教わり、数枚入力。明日以降も何件かあるようだ。 そしてこの日記。金曜日から溜めてしまっていたので、いっしょうけんめい思い出して書いている。やっぱまとめ書きはダメだ。書くことが希薄になってしまう。 そういえば、本間氏はフレッツADSL導入できたとか。うらやましい話しだ。混雑している23時台でも300k出るとか。こちらはヤフーBBに申し込んだものの、本当に9月ごろ開通できるのだろうか? -
6:35起床。 【午前中】 簿記3級第1回。全体像の把握。カセットテープで約1時間35分。問題なし。 マジックリスニング第1回。50分集中して聞くのは大変。とにかく眠くなる。明日以降できるだろうか。 【午後】 デジカメ写真出す。定演前日の準備や、カブ活動の焼き増し。そしてヨーカドーで短パンやTシャツ購入。 2時ごろ森本事務所へ。義母が帯状疱疹で大変だとか。お手伝いと言うことで茎崎まで書類を届に行く。その後一旦自宅へ戻るが4時半ごろ、義母の給料計算を手伝うといことでもう一度事務所へ。しかし義母が外出先から帰ってこない。5時半まで待つがしびれを切らして帰宅。 -
|
![]() |
![]() |