ラミパスの日記...ラミパス

 

 

冬休みも終わり... - 2002年01月07日(月)


6:20起床。きょうから本格的に会社。通勤路も混みあっている。
カゼは相変わらず、鼻詰まり・鼻/ノドの痛み。薬も、効いているんだかいないんだか...

20:40帰宅。(り)がスキーキャンプから帰ってきている。イマイチ元気がないと思って聞いたら、明日ゆっくりしたいのに学校なので「ウーン」と言っていた。ダラーッとして、いつにも増して指示が通らない(よけいなことに気を奪われて、あるいはボオッとしてこちらの言うことが耳に入らない)状態なのが気になるが... 疲れているからかな。




-

竜混・初練習はダメか? - 2002年01月06日(日)


08:00起床。朝から痰がからみ、寝ていられないで洗面所に駆け込む。
声を出そうとすると、とてつもなくノドが重い。まいった。これは今夜の練習はまともにできまい。

カミさん、子どもらはカブスカウトに行った。2時に戻ってくる由。こちらはVICSドロップをなめなめ、おとなしくしているしか手はない。
それにしても今回のカゼは久々に長引き、鼻が詰まって苦しい。

夜、ガハゲヘゴホッ の状態で練習に行くか悩んだ末、終わりごろにちょっと顔を出してみることに。
行ってみてビックリ、駐車場がクルマであふれている。中も人でいっぱい。TEPCOの練習は竜混だけでなくR.L.C.やヴァンヴェール、きんもくせいなど市内の団体が集まったようだ。ラスト30分だけおつきあいできた。

O畑さんから、ムジカ・フェスタの連絡係をやって欲しいと言われ、二つ返事で引き受けた。後で知るのだが、監事ということで、この協議会の今後の方針等をメールを通して意見交換するということらしい。ちょっと想像していたのとは違っていたけど、まあ良いか。



-

声がヘン! - 2002年01月05日(土)


08:30起床。いよいよ痰が絡みだした。夕べもなんだか夜中につらくて目がさめてしまった。

午前中年賀はがきの追加を印刷しようとしたら、PCが立ち上がらない。Win2K 起動中の画面は出るのだがそこから先が画面真っ暗になり止ってしまう。セーフモードで起動すると、なんとかたどり着くが、どうも画面がおかしい。カーソルを動かすと変なキャラクタの軌跡が残ったり、画面にチリチリと横線ノイズが走ったりする。これはビデオカードがいかれたか? 予備のATI Rage128 があるのでそれと交換してみる。果たして、ビデオカードのファンがガチガチに固まって動いていないようだ。それでチップが熱にやられたみたいだ。交換後は全く問題なし。
そんなことをやっている間にお昼になってしまう。

アズカバンの囚人もいよいよ佳境。先が読みたくて午後はずっとコタツの中。結局残り3分の1を最後まで片付けてしまった。面白かった。賢者の石の映画を見たせいもあって、イメージが作りやすく、物語に入りやすい。

夜は スカパーで「お墓がない」「ホワイトアウト」2本立て。こんな夜更かししてるからカゼが直らないのかな。カミさんが買ってきてくれたVICSドロップと、鼻に貼り付けて気道拡張するヤツ、たしかに鼻の通りが良くなる気がする。



-

仕事始め - 2002年01月04日(金)


06:15起床。きょうは仕事始め。明け方3時ごろかな、家の前に置いてあった地学部関連のクルマが帰っていったようだ。

カミさんと(り)は6時半に家を出る。(り)のYMCAスキーキャンプに行くため。高田馬場に集合してバスで行くらしい。もちろんカミさんは(り)を置いてきたらトンボ帰り。

自分も7時半に家を出るが、クルマが少なく、予定より10分も早く会社に着いた。
鼻詰まりとノドの痛みで頭が重い。メールチェックと先月のメトリクスまとめで午前中が終わる。
夕方、早めに帰ろうと思った矢先にトラブルコールが舞い込み始め、結局4件処置を確認しているうちに9時を過ぎてしまった。




-

新年会 - 2002年01月03日(木)


8:30起床。お雑煮もきょうまで。

鼻詰まりとノドの痛み、なかなか良くならない。かえって声がおかしくなってくる始末。熱はないし、食欲もあるので、その点は楽だが...
午後は本を読んだりウトウトしたり。
あとは(り)が明日からスキー合宿なので、その準備に追われる。下着、アンダーなどを1日ごとに袋に入れたり、全てのものに名前を書いたり。

夕方、合田家が来て我が家で宴会。同じ時間に郁夫ちゃんちでは地学部OB会の宴会。
合田のほうが終わったら郁夫ちゃんちに行って見るつもりだったが、どうにも頭が重く、明日は会社で朝も早いので今年は遠慮することにした。



-

湯島天神へ初詣 - 2002年01月02日(水)


8:00起床。

きょうも2Fでお雑煮を食べ、10時40分ころの電車で湯島天神へ初詣。
(り)の合格祈願。わりとこじんまりした神社だが、子ども連れ、若者集団でごったがえしている。ほとんどが今年の受験生だろう。我が家も絵馬を一枚買い求め、(り)に書かせる。
帰りは御徒町、アメヨコでトンカツ。

夕方、アルペンへ(り)のスキー用品を買いに行く。最近の板はカービングばかり。あるいはファンスキー。もう自分の身長より長い板をはくのは流行らないみたい。安いので良いから買いたいな。



-

お正月 - 2002年01月01日(火)


8:30起床。

2Fでお雑煮。10時に年賀状届く。さっそく出していない人からのものをより分け、返事を作成する。
きょうは1日ふとんもあげず、ゆっくりしている。

昨日見た「ハリーポッター・賢者の石」でイメージがふくらんだ。いよいよアズカバンの囚人に手をつけるか。少しずつ読み進めよう。



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail